• ベストアンサー

立ち仕事での足の痛み

jj3desuの回答

  • ベストアンサー
  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.1

本当は普段から運動して鍛えておくのがいいのでしょうが、なかなかそうは行きませんよね。 血行をよくすることやリンパの流れを促進するのが効果的なようで、私は飛行機に長時間乗る時は簡易式の空気で足を圧縮して血行をよくするグッズをもって行きます。 ところで、マッサージいがいですと 1)お風呂のときにお湯と水のシャワーを足に交互にかけて、血行をよくする 2)足を高くして寝る あとは「きゅうり」がむくみ解消にいいようですよ。 それから仕事中に一寸だけでも屈伸をするとか工夫をしてみてください。 こんな器具もありますので、試してみてもいいかもしれませんね。 http://www.nayami.jp/body/foot.html

yukari0423
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 お風呂で、お湯と水のシャワーを交互に、かけるって、 先々週あるある大辞典で、やっていたと思います。 確か、部分やせだったかなぁ・・・ 足の疲れにも、効くんですね。 早速やってもらいます。あと、むくみに、 きゅうりが、良いなんて知りませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 立ち仕事で足が痛い

    立ち仕事で足が痛い アルバイトで警備や案内など数時間ずっと立ちっぱなしの仕事をしています 慣れもあると思うのですが、私は痛くてたまらず足を上げ下げしたりウェイトを交互にずらしたりしてます はっきり言ってはたから見てもかなり見苦しい気がしますし、仕事も集中できません 今は靴下を二重に履いてみたりしてますが、非常に蒸れる割にあまり効果がありません 楽な立ち方やマッサージ、その他対策などありましたら教えてください

  • 立ち仕事で溜まった疲れを取るマッサージの方法を探しています。

    立ち仕事で溜まった疲れを取るマッサージの方法を探しています。 立ち仕事をすることで溜まった疲れが取れるマッサージ方法を探しています。 自分で自分の足に行うものではなく人に対して行う方法を教えていただけると助かります。 彼が10時から24時頃までほぼ立ちっぱなしの仕事をしています。 帰ってくると足の裏や脹脛が痛むほど疲れがたまっているようなのでマッサージをするのですがなかなか疲れが取れません。 今までは湿布を貼ったりしていましたがほとんど効果がなく最近マッサージを始めました。 現在行っているマッサージは、 足裏を揉み解して脹脛を足首からひざ裏の方向へ指(親指の腹)で滑らすように押していく感じです。 片足ずつ合計30分ほどしています。 気持ちはいいそうなのですが翌朝足の状態を聞いてみても疲れが取れた、軽くなったといったような感覚はないみたいなんです。 ネットで調べてみたのですがお風呂で自分で行うものや起きてる状態で行うものが多く幾つか試しては見ましたが効果はありませんでした。 いつも眠っている彼にマッサージしているので出来れば仰向けで横になり膝を立てた状態の人に対して行えるものだと助かります。 いろいろと条件をつけてしまい申し訳ないのですがマッサージ方法をご存知の方がいれば教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 立ち仕事による足のむくみ

    4月から立ち仕事をはじめたのですが、生まれて初めて足がむくんでしまいました・・・ 朝普通にはいていたジーンズが帰りにはきつくなっている感じです。 特にふくらはぎがひどいのですが、今までこういった経験はないためどう対処したらよいのか分かりません。 何をするのが効果的なのでしょうか?

  • 立ち仕事による足の痛み

    フルタイムで立ち仕事(食事の時以外は座れない状態)をしていて腰と膝を痛めてしまい、仕事は辞めたのですが、その翌日から左足(軸足)の付け根から足首にかけて外側の筋肉がつれるような感じの痛みがあります。(特に、朝起きる時やかがむ時に痛む。) 立っていることも歩くことも辛いです。(左足をかばいながら何とか立っている、歩いている状態です。) 座っている分には痛みはほとんどありません。 とにかく痛みを抑えたいのですが、どのような方法が最も効果的でしょうか? また、もともと慢性の腰痛があり、数年前にも上と同様の状態になったことがあるのですが、その時には病院に行って患部を暖めてのマッサージと湿布薬を貼っていたのですが、痛みが治まるまでに1ヶ月くらいかかりました。 やはり、今回も同じくらいの期間かかってしまうんでしょうか? できるだけ、早く痛みを抑えたいです。 専門の方、経験者の方、御回答お願いします。

  • 立ち仕事で足がだるくて困っています

     主人が長時間の外の立ち仕事で夜になると足がだるくて困っています。 だるくてさすらないと痛い時もあります。寝てもなおりません。病的な異常はないようです。 簡単にできてだるさを防ぐ方法、一晩で治す方法などの工夫、ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 立ち仕事で毎日足が痛いです(>_<)少しでも足が疲れない方法ってありますか??

    私は、少し歩いただけで足がすごく疲れます。ふくらはぎと、足の裏がすごく痛くなります。 ちょっとポッチャリ体型なので、重い体重を支える足に負担がかかっているのでは…と思っています; バイトは立ち仕事(接客)で、1日5時間くらい立ってます。 もちろんただ立っているだけではなく、動いていろんな作業をします。 そして、帰りは駅から家まで10分歩いて帰っています。 帰った頃には足がパンパンで一歩も歩きたくないほどです。 バイト後は、毎日サロンシップを両足に貼っています。これは欠かせません(>_<) バイトだけではなく、買い物に30分くらい歩いただけでも、足の裏とふくらはぎが痛くなって… バイトにしろ、出かけるしろ、毎日こんな状態なので悩んでいます。 どうにか改善できないでしょうか?? やはりまずは痩せることでしょうか…(笑) アドバイスをお願いします。 ちなみに20代前半です。

  • 立ち仕事で5時間くらいから足の裏が痛いです。でも1

    立ち仕事で5時間くらいから足の裏が痛いです。でも1時間耐えたら休憩になるので休憩1時間の間に足のマッサージなどをしてまた仕事を5時間します。 午後の仕事は1時間くらい経ったらまた足の裏が痛くなり4時間以上耐えないといけません。 痛みが減少するマッサージの仕方や痛みを抑える医薬品を教えて下さい

  • ★一日中の立ち仕事、足の疲れを取る方法教えて下さい。

    お昼30分くらいを除いて一日中の立ち仕事をしています。 夜になると痛くて痛くて、また朝になってもとれません。一番痛いのがふくらはぎ、続いて足の裏、そして腰などです。 なんとか早く、その日のうちに回復させたいのですが手軽にできる痛みやだるさの解消法ありませんか。 マッサージ、お薬など何でも結構です。何か使う場合は具体的な商品名も教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 足の痛み(立ち仕事)

    立ち仕事をしている(していた)方に質問です。 足の疲れや痛みはどの様にケアしていますか? 「湿布を貼るならこの場所に」など、少しでも楽になる方法を教えて下さい。 私は現在、朝起きるとアキレス腱近くが痛みます。 湿布を貼っていますが、まだあまり効果はありません。

  • 立ち仕事のバイトを始めました。足が痛いです・・・

    20歳の男です。 これまで家庭の事情などでバイトをほとんどしてきませんでした。 大学のキャンパスが変わり、一人暮らしを始めたのを機に、バイトもはじめました。 ダイニングバーと居酒屋の中間みたいなお店で、約4.5~7時間程度(日によります)の立ち仕事です。特に私はドリンク兼ホールという形で、ドリンクを作っている間はほとんど同じ場所に立っています。 小さい時に水泳をやっていたため、ふとももは比較的筋肉があるのですが、ふくらはぎの筋肉がかなり弱く、また膝も若干弱いんです。 他の部分の筋肉や体重に対してふくらはぎはかなり細い感じです。 このような状況なのですが、非常に足が痛いんです。 足がむくんでいる・・・というのでしょうか?とにかく足が重くてだるくて、仕事中も3時間たったころから段々辛くなってきて、仕事が終わった頃には階段を上り下りするのもしんどいですね。 一晩寝ても全然治らず、最近では1時間ぶんの給料と同じくらい湿布などを貼ったりしてしまっています。 足のむくみを予防する方法や商品・・・あるいは早く治す方法などあったらぜひ教えてください!