日本のうつ病患者への補助金・社会保障に関する相談

このQ&Aのポイント
  • 日本のうつ病患者への補助金・社会保障に関する相談です。現在、私の周りにはうつ病患者が2人います。一人は私の母、もう一人は幼馴染みです。
  • 母の場合は定期的に東京に呼び、腰の治療とうつ病の治療をしながら、気晴らしをさせてあげたいと考えています。友人に関しては彼の実家から出して一人で生活をさせ、就職活動の手伝いをしたいと考えています。
  • しかし、これらの支援策には費用がかかります。具体的には交通費、治療費、滞在費、生活費、就職活動に必要な経費などが挙げられます。国の補助金や社会制度を活用するためにはどこに相談すればよいのか、また詳細な内容を教えていただきたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本のうつ病患者への補助金・社会保障に関する相談

現在、私の周りにはうつ病患者が2人います。 一人は私の母、もう一人は幼馴染みです。 私の母は、数年前に腰の病気を患ってから、うつ病を発症。 現在は通院・薬を服用しながら自宅で静養しています。 また、若い頃から膠原病を患っており、今も治療継続中です。 友人は、3年前からずっと自宅にこもりきり。 いわゆるニートです。 母子家庭で、家も経済的にギリギリの状態であるにもかかわらず、 ネットゲームに月に10万近く費やし、 来月には自殺をすると、母親に言っているそうです。 病院にはいっていませんので、うつ病と判断されてはいませんが、 行動から、健常者ではないのではないかと私は判断しています。 私は今、この2人を何とかしたいと思っています。 母には、定期的に私が住んでいる東京に呼び、 腰の治療とうつ病の治療をしながら、 家に閉じこもりっぱなしの母の気晴らしをさせてあげたいと考えています。 友人に関しては、 まずは彼を彼の実家から出し、 一人で生活をさせ、彼の就職活動の手伝いをしたいと考えています。 ですが、いずれにしてもそのためには費用がかかってきます。   母の場合は ・交通費(新幹線での往復) ・治療費(東京の著名な先生がいる整体院への通院) ・滞在費(ホテル代・食費) 友人の場合 ・東京での生活費 ・就職活動に必要な経費(スーツ等) 少し考えただけでも、これだけの出費が考えられます。 前置きが長くなってしまいすみません。 ここで、相談なのですが、 彼らに対しての国の補助金や社会制度があれば、 それを活用させていただきたいと思うのですが、 そのような相談は、一体どこにすればよろしいのでしょうか? また、これらに関して知識がある方がいらっしゃれば、 具体的にその内容を教えていただけると非常にありがたいです。 本当に困っています。 何卒よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1087/2101)
回答No.3

 精神障害者の保護、治療については、精神保健福祉法に定められています。  まずは都道府県指定の精神科医で精神障害者手帳を受ける程度の症状か聞いてみましょう。  手帳を受けた精神障害者への優遇措置は参考URLの通りです。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/s_techou/index.html  障害者自立支援医療費補助について(福島県のURLですが、どこも似たり寄ったりです) http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/jiritu/jiritu_iryou.html  友人については、参考URLにもある通り、友人の世帯としてどうするか考える問題です。  実家を飛び越えてあなたができることは、せいぜいアドバイスくらいです。 p.s.精神障害者医療の原則は、 42条 保護者が精神障害者の医療及び保護のために支出する費用は、当該精神障害者又はその扶養義務者が負担する。 以上の通りです。

その他の回答 (2)

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 お母様の場合は、精神病と腰痛で2つの病気があります。 同時に治すことは、不可能です。 腰痛のため、東京の通院など考えていますが現実的には、通えないですね。 そして、腰痛はすぐには治らないです。(数年かかります) 入院に関しては、精神病なので普通の整形外科のは出来ません。 すなわち、今までの生活でお近くの病院で地道に治すしか方法はありません。 もし、行動をするのなら全部自腹です。 友達の件は、これ以上心配することはありません。 おせっかいです。 友人の判断にまかせましょう。 全国の自治体は、財政不足なので国の補助はもちろん社会制度も赤字です。 すなわち、援助は一切ありません。 精神病の場合は、自立支援の手続きで少しは安くなる場合もありますが、お母様のお歳も 関係しているので正確には申請できるかわかりません。 最後に、もう自分のことを心配することを第一として家から出ることです。 自分の将来のことを考えることが肝心ではないでしょうか。 他人の心配をするのはやめましょう。 お母様も最後には、生活保護制度があるので、あまり心配しないでも良いと思います。 相談は、市役所の福祉課などですることです。 ご参考まで。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

求めてる回答とは違いますが、、 質問者様がうつ病になってしまいそうだ。

関連するQ&A

  • 鬱病患者の社会復帰について

    鬱病で1年半程通院治療中、以前に比べれば大分落ち着いてきましたが、ふとしたきっかけで鬱状態になることもあります。 私は元々働きすぎで体力が極度に落ちていたときに職場でひどいストレスに遭遇し、鬱病に。仕事も1年前に結婚を機に辞め、それ以来主婦。私のことを良く理解している友人によると「お前はたまたま体力が無い時に強いストレスを受けて一時的に鬱になってしまったけど、仕事をまた始めれば症状はずっと軽くなると思う。仕事が大好きだった人だから。」とのこと。私も同感です。鬱になってしまったのはタイミングが悪い時に極度のストレスを受けたせいかもしれない。医者はすぐには「治ってます」とは勿論言ってくれませんし、薬も毎日飲み続けなくてはいけません。夫も日々私の体調や心理状態に気を配ってくれます。医者にも夫にも感謝はしてますが、時々「私って病気なんだ」という気持ちが生じてしまう環境に対して、少々過保護すぎるのでは?と思います。私は別に鬱病じゃない。たまに気分が滅入るだけで、それは誰にでもあることだ、と思ったほうがもう少し楽になれるんじゃないかな、と思います。 そこで、そろそろ再就職したいと思っています。だめだったらだめでいい、最初は派遣から始めたっていい 、と考えています。やはり仕事がしたいと思っている気持ちが強いしまだ30歳前なのでたくさんの人に出会って面白い仕事をたくさんやってみたい、と思います。自分では大丈夫だと思っている部分もあるのですが、やはり鬱病という診断を下されているところから、少し心配な気持ちもあります。医者もすぐに完治通告は言わないでしょうから完治通告を受ける前に就職することになると思いますが、こういう状況で再就職された方はいらっしゃいますか?その方は、再就職前は不安な気分はやはり持たれたのでしょうか?失敗談、成功談、なんでもいいです。何かお話を聞かせて頂ければ、と思います。

  • うつ病からの社会復帰

    3年前に転職に大失敗しそれからの就職活動も全然、うまく行かず・・ 今年の2月頃に「うつ病(重度)と診断されてしまいました。 今はうつ病の回復期との事なのであまり大きな動きや判断をするなとの事なのですが・・・ 直ってからの就職活動に困っています。 うつ病になった方で うつ病からどうやって社会復帰をしましたか?

  • うつ病の兄の社会復帰について

    私の兄(36歳)は2年前からうつ病になり、最近病状が良くなってきたため、社会復帰の練習としてボランティア活動に参加しています。 そんな兄は大学を卒業後も司法試験の勉強をしていたため、これまで働いたことがありません。 これまでは両親が兄の生活を支えていましたが、定年退職した父にとって兄の生活を支えるのは大変なようです。 それで母が「これからどうするの?」と聞くと、兄は「考えてるから」の一点張りで、何をどのように考えてるかが分かりません。就職活動をする兆しも見えません。 うつ病は見た目にはそんなに分からないので、良くなったからといって無理やり働かせて悪化させても怖いですし、かといって、ずっと両親が生活を見続ける訳にもいきません。 実際、36歳まで職歴が一切ないので、これから就職といっても大変だとは思いますが、このような場合、いつまで、どのような状況になるまで兄の就職を待ったほうが良いのでしょうか? どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • うつ病患者でも結婚できる?

    こんにちは29歳の独身男性です。 人生の要所要所でうつ病が発生しました。 大学在学中、就職活動中、働き出してから。家族も生粋の精神病家庭です。 現在でも通院しながら社会人をしています。 そんなこんなで、全てが病気のせいではありませんが、なかなか社会生活がうまくいかず悪戦苦闘しています。 そんな私にも夢があって、男性では珍しいのかもしれませんが人並みに結婚して家庭を築くことです。 一番、自分の中でひっかかることは、仕事が離退職の繰り返しになってしまっていて、所得も低いことと、病気持ちだということです。 よく、人生は頑張るのに遅すぎることなんてないという事を聞きますが、こんな自分でも、これから一生懸命働いていけば受け入れてくださる女性もいらっしゃるのでしょうか? 女性の意見など聞ければ幸いです。

  • 35歳 うつ病からの社会復帰について

    以前にも同じような内容で、このサイトを利用させていただきました。 その時に、いくつか社会復帰の選択肢があり、皆様から良いアドバイスをいただき、大変に感謝しておりました次第です。 結局、病状の回復が思わしくなく、その時はうまくいきませんでした。 アドバイスいただいた方には、大変に申し訳なく思っております。 私の、現状を申し上げます。 35歳の既婚者です。子供も一人おります。 以前、営業職についていた頃に仕事もきつかったこともありますが、家族が3人続けて亡くなり、うつ病を発症しました。 もう2年くらい経ちます。現在も投薬を受けております。 この2年間は治療・静養しながら、単発のバイトをしたりしておりました。3か月前から、週3日程度、家族の知人の夜の飲食業アルバイトに3時間ほど出ています。 最近、少し調子が良いような気がして、1ヶ月前くらいから就職活動をはじめました。 もう経済的にもかなり苦しく、早く稼がなければなりません。 結果は、やはり、ずっと落ちてばかりでした。 しかし、昨日、合格の話が入ってきました。 正社員の8時間勤務の福祉関係の事務職です。 しかも、うつ病経験があることを告知の上でです。(最近は調子が良いです、と言ってしまいましたが・・・) この歳になって、正社員で合格の話があること自体、大変に光栄で、嬉しいとこです。その上、うつ病の私でも合格を出してくださったのです。心から感謝しなければならないことです。 でも実は心では心から喜べないんです。 正社員になること、8時間も働くことが怖いのです。 就職活動をしている時は、もう大丈夫のような気がしたのですが、現実になると急に怖くなってしまったのです。 この結果を受けて、どうすべきか非常に悩んでおります。 担当の医師は、迷って辛いなら、長続きしないから断るべきとの判断です。収入が欲しいなら、今は短時間の掛け持ちでもする方がよっぽど良いと言われました。 家族も医師と同意見です。 ただ、またそこで疑問なのは、一箇所で8時間働くことと、掛け持ちで数箇所で働くことの違いが見出せないのです。 労働する時間はほぼ同じような気がするのですが・・・。 すみません。 まだ、冷静な考え方や思考能力がないのかもしれません。 非常に支離滅裂な文章になってしまいました。 こんな私でも、どなたかアドバイスいただければ、幸いでございます。 こうして甘えること自体、非常に情けなく、申し訳なく思います。 どうかよろしくお願いいたします。 失礼いたしました。

  • うつ病で退職します。社会保障など生活を支援してもらえるものはありますか?

    うつ病で休職ののち退職しました。治るのに半年~一年かかるといわれ、それまでの治療費や生活費がないので困っています。貯金が30万円だけあります。退職金で、今年度住民税一括払いと車のローン売却差額を清算しました。前職が公務員だったので失業保険はありません。休職中にも給料の8割が支払われていたため、傷病手当金も出ないといわれました。年金や任意継続社会保険料などをちゃんと払うと2カ月くらいしか生活ができません。私でも支給してもらえる社会保障制度がありましたら教えてください。とても困っています。いまは不眠、パニック、恐怖症と様々な症状が出ていて働けない状態で、早く治して再就職をと考えています。東京都在住25歳男です。

  • うつ病から社会復帰できるのか。将来が不安です。

    現在、うつで通院治療中の大学生です。大学は休学しています。 通院して2ヶ月半ほど経ち、大分感情面は落ち着いてきたと思います。 ただ、これから先、将来のことを考えると不安でたまらなくなるときがあります。 私は、昔から美術が好きで、クリエイティブ系の仕事に就きたいと思い、どうせもう大学も4年で卒業できないので、病気が治ったらスクールなどに通ったりしたいと思っているのですが、先読みしすぎで色んなことを考えてしまいます。 ・そもそも病気が治るのか ・スクールの勉強についていけるのか(うつになってから、集中力や記憶力がものすごく落ちてます) ・スクールに通ったとして就職できるのか ・そもそも就職活動できるか、就職活動のストレスで再発しないか(今は他人と話すのがとにかく疲れて、苦痛です) ・無事就職できたとしても、クリエイティブ系はきつい仕事が多いと聞くので、そこでやっていけるのか。事務系などのほうがよくはないのか。 などなど、あげたらきりがありません。 親からは、自分がお金とかの面はなんとかするから、どーんと大船に乗った気持ちで、治療に専念しなさいと言われているのですが、頭の中でぐるぐる考えるのがとまりません。 うつ病を克服されて、社会復帰された方は、どのようなプロセスで復帰されたのでしょう。このような不安は、時間が経って治ってくれば解消されるものでしょうか。 体験談等聞かせていただけるととても有難いです。

  • うつ病患者に対する金銭的補助制度を教えてください!

    初めて質問させていただきます。 当方、33才のうつ病+自律神経失調症患者(男性)です。 発症は2004/01、以来通院しつつ休職を続けています。 現在は休職扱いですが来年1月を以って休職可能期間は満了となり、退職せざるを得ません。 現在の体調/精神状態からすると、復職も転職もできそうもありません。 蓄えはそれなりにありますが、配偶者もおり、どう見積もっても数年分の生活費にも足りません。また配偶者も軽度のうつ病ですので、そちらからの収入も見込めません。 というわけでこれからの経済状況に関して非常に危惧を感じざるを得ない状態です。 いろいろな資料を調べてみたのですが、公的な援助としてどういった補助を受けられるものなのでしょうか?とりあえず調べてみたのが下記です。 (1) 障害基礎年金 及び 障害厚生年金 (2) 生活保護 (3) 労災 (4) 通院医療費公費負担制度(いわゆる32条) 質問ですが、 Q1: 上記(1)~(4)以外に利用可能な制度はありませんでしょうか?使えるものは全て使いたいと思いますので・・・ Q2: (1)~(3)について、わかりやすく解説されているサイトや書籍などをご存知でしたら教えていただけますか? Q3: 同じく(1)~(3)について相談できる機関などありませんでしょうか。保健所に行けばよいのかな? Q4: (1)についてもし認定されるとしたら具体的にいくら+どのくらいの期間支給されるのでしょうか? Q5: (1)と(2)は同時支給が可能なのでしょうか? Q6: (2)の生活保護ですが、貯蓄がある場合支給されないものなのでしょうか? Q6: 労災ですが、発症前の3ヶ月間関西に出張しており(私は東京在住です)毎日午前様という状態でした。認定のためには発症と過剰勤務の因果関係が大きなポイントとなると思いますが、具体的な因果関係の証明はどのようにしたらよろしいのでしょうか?判例のようなものがあれば合わせてご教授いただけると幸いです。

  • うつ病からの社会復帰。

    うつ病からの社会復帰。 うつ病になって、5年以上がたちました。 預金が残りわずかになり、心療内科の通院が出来なくなりました。 それで、就職活動をしながら日雇い派遣で、働き始めました。 週2・3回のペースに入るようにしてますが、倉庫内作業のため作業が遅れがちになり、注意を受けます。 注意を受けるたび、落ち込んで派遣先を変えたりしてます。 自分でも、もう少し頑張らないといけないと思うのですが、気分が悪くなり、眠れなくなります。 人付き合いも、なかなかうまくとれず、悩んでもいます。 今の私に、正規雇用は無理でしょうか?

  • うつ病患者の社会復帰

    こんにちは。22歳の女です。 体をこわしてしまい去年の八月頭に会社を辞め、療養しつつハローワークに通っています。 今は体調も回復したのですが、うつ病のせいなのか些細なことでネガティブになりやすく、社会復帰が怖くてたまりません……。 それというのも、どうも以前の職場の上司がトラウマになっているようなのです。 どう考えても手に余る仕事数(正社員の先輩の倍近くある)を振られてこなすことだけで手一杯なのに「言われたことだけやればいいとか思ってない?」と言われ、「これもやってもらっていいかな?」と自分の仕事を回してきて、こちらも手一杯でしたが忙しいのかと思って処理していると「今日のサッカー楽しみ~」なんて言いながら自分はさっさと帰ってしまい、「これやっといてっていったよね?」と言われてもいない(隣の席の社員さんに確かめました)ことで怒られ、最終的には「社会人に向いてないんじゃない? そもそも人としての常識がないよね」と言われてしまいました。 辞めたいと相談した時もズタボロに言われ、最後の一月は最悪な気分で過ごしました……。 また以前の上司のような人が直上だったら上手くやっていける自信がありません……。 母の友人から就職先を薦められたりもしたのですが、贅沢な話それがよけいにプレッシャーになってしまい息苦しいです。 両親はとても世間体を気にする人で、一刻も早く就職させなければと思っているのがひしひしと伝わってきて胃痛が悪化。 あまりにも精神的に弱い自分が情けなくて涙が出ます……。 母は「仕事してないからネガティブになるのよ」というのですが、そんなものでしょうか。 うつ病と診断され、薬を飲み続けて今年で六年目になりますが、未だに気分の浮き沈みが激しく人付き合いが怖いです。 最近はよく遺書を残して窓から飛び降りる夢を見ます…… 落下時の浮遊感や風がとてもリアルな夢で、真っ青になって起きることも多いです。 夢を見るのが怖くて今一つ眠れず、昼間にちょっとしたことでこてっと寝てしまって両親に怒られる、というのがループしています。 両親曰わく「お前には努力と向上心が足りないからそうなる」とのことなんですが、こんな私でもがんばれば社会復帰できるでしょうか。 3月までには就職を決めないとと思っているのですが、無謀でしょうか……。