• 締切済み

平和のために戦争は必要?

noname#189899の回答

noname#189899
noname#189899
回答No.6

平和は、社会秩序がたもたれる機能をもつということ、即ち強制力 のある法(もしくは決まり)が整備されていることによって、成し遂げられるのじゃ。 そして、強制力のある法が実現されるまでは、軍事的衝突の可能性 があり続ける。ちょうど、戦国時代が、江戸時代の秩序ができるまで 続いたようにじゃ。もっとも、無血で決着がつく場合もないではない。 世界では、まだ強制力のある法は実現されておらん。 問題は、どういう秩序をよしとする勢力が、強制力のある法を実現するかじゃの。 自由を抑圧する勢力が、強制力のある法を実現したら、どういうことになるのか を考えてみる必要があるのではないかの。

関連するQ&A

  • 戦争と平和について子供に伝える

    小学生の子供たちと戦争と平和について考える イベントを行うことになりました。 戦争の悲惨さを伝えて、平和とは、世界平和の ために何ができるかというようなことを考えられる ような会合にしたいと思っています。 ですが企画がなかなかまとまらず困っています。 そこで、みなさんのお力を借りれたらと思います。 できれば、大人が一方的にしゃべったり、解説する ようなものではなく、子供たちが戦争の悲惨さを 体験できるような参加型のイベントができればと 考えています。 どのような意図で企画を考えているのか ちゃんと説明できているか自信はありませんが、 よろしくお願いします。

  • あなたの考える平和

    僕たちは富山県の中学校の3年生です。僕たちは修学旅行で 広島に行き戦争の悲惨さを学びました。 現在は戦争がなく平和な世の中で暮らしていくことができています。 ですが、いろんな事件や災害が起きており、日本のどこかではほぼ 必ずといっていいほど恐怖でおびえている人がいます。 そこで僕たちは本当に今の日本は平和なのか?そもそも本当の 平和とは何なのか?と疑問を持ちました。ですが平和の基準は 人それぞれだと思います。そこであなたの考える平和の基準とは何か アンケートに答えてくだされば幸いです。 1、あなたの平和の基準とは何ですか?好きなだけ選んでください。  <A>戦争がない。  <B>犯罪がない。  <C>災害がない。  <D>武力をもたない。  <E>差別がない。  <F>福祉の設備が整っている。  <G>暴力的な言葉が飛び交わない。(死ね、殺すなど)  <H>その他 2、1、で答えたことをより具体的にお願いします。   〔例:Bを選んだ場合、殺人がない(そのほかの犯罪は別によい)〕 3、1で選んだ基準から考えると日本は平和だと思いますか?   理由も答えて下されば幸いです。   ご協力ありがとうございました。

  • あなたの考える平和(2)

    僕たちは富山県の中学校の3年生です。僕たちは修学旅行で 広島に行き戦争の悲惨さを学びました。 現在は戦争がなく平和な世の中で暮らしていくことができています。 ですが、いろんな事件や災害が起きており、日本のどこかではほぼ 必ずといっていいほど恐怖でおびえている人がいます。 そこで僕たちは本当に今の日本は平和なのか?そもそも本当の 平和とは何なのか?と疑問を持ちました。ですが平和の基準は 人それぞれだと思います。そこであなたの考える平和の基準とは何か アンケートに答えてくだされば幸いです。 (この質問はhttp://okwave.jp/qa3138863.htmlでも受け付けていましたが、質問に不備があったためもう1度させていただきます。) 1、あなたの平和の基準とは何ですか?好きなだけ選んでください。  <A>戦争がない。  <B>犯罪がない。  <C>災害がない。  <D>武力をもたない。  <E>差別がない。  <F>福祉の設備が整っている。  <G>暴力的な言葉が飛び交わない。(死ね、殺すなど)  <H>その他 2、1、で答えたことをより具体的にお願いします。   〔例:Bを選んだ場合、殺人がない(そのほかの犯罪は別によい)〕 3、1で選んだ基準から考えると日本は平和だと思いますか?   理由も答えて下されば幸いです。 4、年齢は何歳ですか?(10代などおおまかでいいです)   ご協力ありがとうございました。

  • 戦争が起きた場合の1番良い対応

    戦争が起きた場合の1番良い対応は何でしょうか。 仮にロシアなどが日本に空爆をして宣戦布告したとします。 日本政府はどのように対処するのが良いのでしょうか。 また、民間人はどのように対応するのが良いのでしょうか。 宣戦布告してきたとしても、 最小限の被害で食い止められるようにする方法や お互い平和的解決が出来る方法を考えたいです。 私の考えとしては、 攻撃を受けても、日本政府は相手に決して宣戦はせず、どうにか言論で戦争の悲惨さを伝え、戦争をしたくない・すべきでないと訴え、日本国民を助けることに視点を向けて欲しいと思います。 民間人も政府に宣戦を求めたりせず、とにかく生きることに重きを置いてほしいです。 植民地にする と言われたら、政府は日本国民の権限を最低限守れるレベル(言論の自由、文化の保有)までは相手に要求し、被害を最小限にとどめて解決出来ることを望みます。 政府の役割はとにかく国民を守ること。それに尽きると思います。 長いものには巻かれろ、という表現でよいのかはわかりませんが… 負けたもの勝ち、折れたもの勝ちというのもあるのではないかと思うのです。 政府が折れないで多くの国民が死ぬならよっぽど、政府くらい折れた方がいい気がします。 太平洋戦争の頃のように、戦争をしたいものが戦争をしたくないものを巻き込み、多くの犠牲を出すという事態はおきて欲しくないので、 もし民間に宣戦団体ができてしまうならば、巻き込んだ場合の犠牲を考えてほしいです。 実質日本は日本だけのものではなくアメリカのものでもあるはずで… こんな上手くはいかないかもしれませんが…。 綺麗事になってしまっている気もするのでどうかお返事お願いします。 長文失礼致します。

  • 戦争について

    最近中学校で平和学習でジャーナリストの方に来てもらって、ウクライナとロシアのことについて講演をしてもらいました。 そのジャーナリストの方がウクライナで撮った映像を見ながら、時々ジャーナリストの方が映像を止めて話して…という事を平和学習でしていたのですが、その中でウクライナの病棟にいるウクライナ兵の人に質問をする、というシーンがありました。そのシーンではジャーナリストの方が「貴方は治ったらまた戦争に戻りたい?」と聞いていて、ウクライナ兵の人が「もちろん、もし治ったら必ず」と言っていたのですが、この時なんだか複雑な気持ちになりました。 ウクライナ兵の人は国の為や正義の為、家族の為や大切な人を守る為に戦地に赴いていると思うのですが、もちろんそれはとても良い考えだと思います。でもその反面、戦いの被害で怪我を負ったり、病や飢餓、もっと酷い場合は死亡してしまうという事が起き、沢山の子供達や大人の人達が苦しい思いをしていると考えると、なんとも言えない複雑な気持ちになりました。 若干長くなってしまいましたが、みなさんはこのような戦争に対してどう思っているのか聞いてみたいです!

  • どうして死刑廃止論者は死刑制度が日本の平和を守っていることを認めないの

    日本が先進国の中でもきわめて犯罪率が少ないのは死刑制度があるためだと理論的に証明されています。 死刑制度のあるイスラム、中国もその点においては同様で死刑制度がそれらの治安を維持しています。 どうして死刑廃止論者は死刑制度が日本の平和を守っていることを認めないのでしょうか? 彼らが死刑制度と犯罪件数の少なさの関連性に対してまともな理論で反論しない理由は何ですか?

  • 戦争での精神異常

    戦争になると、命のやり取りに耐えられず、ひどい精神異常になる人がいると聞きます。 学生の頃の授業で、大戦のときは特にひどかったと先生が言ってました。 でも、自分が聞くのは欧米の話ばかりです。 世界中で今でもたくさん内戦してますが、そういうところにいる人たちも精神異常をきたしているんですか? 聞くところによると、民間人は戦争そのものよりも、地雷による被害がひどいとか。地雷が大量に埋まったところで畑を耕してる人ばかりと聞きます。まさに命がけですよね。そこに暮らしている人たちも精神異常をきたすのでしょうか? 戦闘地域にいる子供達でも笑ってる映像がテレビで流れたりしますが、どうなんでしょう。

  • 平和な未来に残虐なゲーム

    世の中、平和な筈なのに殺伐とした事件ばかりです。 人間は平和な世界に慣れると、数%の確率でサイコパスが生まれる。とか 言います。つまり、平和な秩序ある世の中がつまらない。とか思う人間が 出てくるという訳です。 アドルフヒトラーしかり、ビンラディンしかり、スターリンしかり、サダム フセインしかり。 サイコパスは政治家だけでなく、ごく普通の家庭や社会にも埋もれている と言われていますが、果たしてどうなのか。 この先、人類が平和な世界を作っていくとなれば、逆に残虐なゲームに興味 を持つ者も現れてくるのではと思ってしまいます。 プロレスが鍛え上げられたレスラー同士の戦いばかりでなく、一般の素人を 残虐な技で死なせるような見世物になる。ことも危惧されています。 また、バトルロワイヤルのような中学生に殺し合いをさせるようなゲームも 実際におきるような予測を立てる人もいます。 古代ローマ帝国では、国内に戦争がなくなり国民の多くが剣闘士の血で血を 洗う戦いを見て楽しんだ。という歴史もあります。 この先、平和な世界で治安を維持するには、残虐な見世物が必要になって くるのでしょうか。 どう思います。

  • どうして死刑廃止論者は戦争賛美者や指導者が死んで日本が平和になった歴史的事実から目をそらすのか

    第二次大戦が終結し日本人の侵略戦争を反省させ改心させたのは話し合いでも教育でも人権運動でもなく多くの戦争賛美者や侵略戦争の扇動者が裁判の死刑判決の結果処刑されたことによるものです。 戦争を扇動したり賛美すれば処刑されてしまう、侵略戦争を賛美する戦争犯罪者を支持する人間のいる町にはB29がやってくる、その恐怖が日本人の記憶に深く残っているから、日本の政治家で積極的に戦争を賛美する人間はほぼいませんし、仮にでたとしても支持されたことはありません。 そして日本は因果応報、悪人が死ねば世の中が良くなるというデスノートのような価値観が今も支配的です。 死刑の恐怖は外国での効力は不明ですが少なくとも日本の治安維持に役立つと日本の歴史は証明しています。 左翼の方々は何故日本が平和で自由な国になったのか肝心な理由を都合よく無視される方が多いように重います。 人権運動で社会が良くなる実例は欧米のものばかりで 日本では実践がなく単なる理論、机上の空論以上の意味はありません。人権運動そのものは日本にもありますが欧米と違いそれで世の中が良くなった実例は日本にはありません。日本のそれは運動、アピール、大声だけです。結果がありません。 質問です。 死刑廃止論の主張する性善説は日本近代の歴史と矛盾すると思いませんか?

  • 戦争の裏側にあるもの

    今更な疑問です。スイマセン。 TVや新聞などのメディアで、いまだにロシアvsウクライナの戦争について報道されてますが。 自分は、今までに一度も聞いたことが無いんですよね。 「ウクライナの攻撃によって、ロシア側の街や施設、建物が被害を被った。ロシアの民間人が死傷した」と。 これって、どーゆう事なんでしょうか? ウクライナは、ロシア側に攻撃をしていないんでしょうか? もしそうだとすると、もしかしてウクライナ側は、自国を護ることで手一杯って事なんでしょうか? ヤラレっぱなしなんでしょうか?ウクライナ。 そりゃー、いろんな他国がウクライナの味方みたいな動きをしてるけど、自国を自国で護れないウクライナって…。 最早この戦争、負けでは…? もう一刻も早く白旗上げたほうが、いろんな意味でウクライナは自国の為だと思うのですが。 ホントにロシアはこれまでノーダメージですか? こんな戦争ってあるんですか? もし! 情報が操作されているなら(ホントは、ウクライナ側の攻撃によってロシア側も多少なりとも被害や民間人が死傷しているなら)どうしてメディアは正確な情報を報道しないんですか? これってフェアじゃないですよね? いくら世界的にロシアを叩きたいからといって、世界ぐるみでこんな事してちゃいけないと思うのですが。 正しい情報をください。メディアには、そう言いたいです。 ウクライナは、ホントにこれまでロシア側に攻撃をしていないのでしょうか?