学習教材の解約は消費者相談センターそれとも行政書士?弁護士?

このQ&Aのポイント
  • 160万もする家庭教師つき家庭教材(パソコン付き)を購入しまいましたが解約したい場合、どちらが確実な解約手続きを手伝ってくれるのか迷っています。
  • 消費者相談センターに相談しましたが、詳しいいきさつを書いた手紙を教材会社とクレジット会社に送るように言われました。しかし、詳しいことを書きすぎると逆に利用される可能性があるのではないかと心配しています。
  • また、行政書士や弁護士に依頼することも検討していますが、どちらが解約手続きを確実に進めてくれるのでしょうか?違約金を支払わずに早く解約したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

学習教材の解約は 消費者相談センターそれとも行政書士?弁護士?

160万もする家庭教師つき家庭教材(パソコン付き)を購入しまいましたが解約したいので、消費者相談センターに相談しましたが、いままでの詳しいいきさつを手紙に書いて教材会社とクレジット会社に送れといいます。あまり詳しいことを書き出すと つけこまれるのではないのでしょうか と思いますが いかがなものでしょうか?  また 行政書士 という方が 解約の手続きの手伝いをしている ということもサイトで知りましたが 弁護士に依頼するのとどちらが確実でしょうか? なるべく早く 確実に まして違約金等 支払わずに 解約したいのですが。 良い方法をご存知の方 お知らせください   補足  解約理由として私が主張しているのは、1)Tel勧誘による 家庭教師付き家庭学習 しかし 家庭教師なんてウソ。来たのは2ヶ月で3回のみ しかも パソコンの初期設定で来ただけ。 2)中途解約について という書面にかかれている 「経済的な理由 。子供が活用しない場合 は解約を認めるとうたっているにもかかわらず 出来ないの一点張り。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • semi55
  • ベストアンサー率12% (32/258)
回答No.1

 消費者相談センターというのは、公的なところですか?一般的には的確にうごいてくれるところなんですが、どうもあいまいですね。  市町村のところに相談しているなら、都道府県の消費者センターに相談してみてはどうでしょうか。  行政書士と弁護士については、どちらもその人の技量ややる気によって変わります。  一般的にいえば弁護士の方がはるかに確実です。でも、お金も一桁ちがいます。  がんばってください。

painto
質問者

お礼

弁護士さんに相談しようかどうか迷っていますが、でも確実なら・・とも 思えますし、どうしようか考えあぐねています。 アドバイス ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#5456
noname#5456
回答No.2

国民生活センターに相談されてみてはいかがでしょうか。 http://www.kokusen.go.jp/ 悪徳業者のようですので、解約できると思います。 以下のホームページに、paintoさんと似た事例が載っています。 参考になさってください。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/jirei/index.html
painto
質問者

お礼

サイト紹介ありがとうございます。 まだ、方向性は決まりませんが 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 行政書士でできること

    こんにちは。 現在行政書士の勉強をしていますが、 もしなったら、次のような仕事はできるのでしょうか。 有償で出来るか、ということです。 1.法律相談。 2.1と関係しますが、本人訴訟の手伝い。 3.個人事業、会社設立までのアドバイス。 4.登記申請の手伝い。 昔、司法試験の勉強をし、ここ2年ほど、司法書士の 勉強をしていたので、訴訟とか、登記関係の、 代理はむりでも、アドバイス、手伝いぐらいなら、 出来ると思うのです(お客さんもそのくらいは、 期待しているとおもいます)。 厳しいのは分かっていますが、そこは置いておいて、 なにが出来るのか、という観点で、お願いします。

  • 約務なしの教材の解約

    中学生の子供の教材で電話での質問指導がありローン内容では約務なしという学習教材を購入しましたが、不実告知が多く解約を希望しています。購入後1ヶ月で解約を申し出ましたが応じてくれず1年が過ぎました (1)学校に沿った教材で、勉強でわからない所は電話で質問できるという「質問TEL」付の教材です。 契約時に営業員がはっきりと言い「質問TEL」と書いたフリーダイヤルを書いた紙を渡してくれました。 (2)事実、私からそのフリーダイヤルにかけ子供の解けない問題を教えてもらったり教務の方にFAXで質問を出してもらってそれに子供が解答を書いて再度FAXをしたり指導を受けたりしました。(それは約務ありに相当しますよね。) (3)そして教材は学校に沿ったものというのは嘘で、新指導要領になったらそれに沿った教材も新しく届けると言うことも嘘でした。 (4)消費者センターの指導のもと一年後の今、内容証明付きで解約書を送ったところ、本社責任者が『学習指導など全くない!約務はない。だから解約はできない。そんな「質問TEL」は営業所が勝手にしていることであり会社には関係ない』と言い張ります。  親の私の購入理由は「質問TEL」がある教材ということで気に入り契約したのです。なのに本社は約務に相当する対応を勝手に営業員がしていることだと言い解約に応じてくれません。さらに、事実と異なることを言った営業員へも一年経った今、消費者センターを通したのでやっと責任者が営業員に言ったのかと電話をして聞いてくれました。返事は「言ってない」でしたが。(一年前の販売など営業員が覚えているわけないですよね) こういう指導が徹底されていない会社にどのように解約を勧めたらいいんでしょうか。約務なしか約務ありかを検査してくれる機関はないのでしょうか

  • どなたか進路指導センターの教材をクーリングオフ後解約した人いませんか

    以前,教材会社の進路指導センターから説明と全く違う商品を購入させられました。 しかし泣き寝入りせずに、戦った人いらっしゃいませんか? その時の解約(違約金)の割合はいくらでしたか? 私は違約金を40%という事で解約しましたが、結局はこちら側の損になるだけで、相手会社は何の痛手も受けない解約方法でした。そして相手会社はそれが一番有利な条件だといいました。「他の人なら違約金をもっと高くしている」との話でしたが、所詮は騙し会社なので,実際皆さんはいくらで解約できましたか? 私は今その会社相手に別の事情で調停に入っていますが、 もし,情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください

  • 家庭学習教材の購入を迷っています

    この春中学一年生になる息子をもつ母です。 最近、家にいると塾、家庭教師、家庭教材についての電話がよくかかります。ある家庭教材の会社が訪問したいというので話を聞くつもりが、 結局子供ともども説得され契約をしてしまいました。 中学の中間・期末テストにあわせて、1年で1教科30枚にまとめられたテストと、教科書の授業攻略が1年で1教科15単元にまとめられた教科書攻略の2つを3年分で39万円という契約です。 下の小学4年生の娘も兄弟契約とのことで、1人分で4年後の教科書改訂の時には差し替えをしてくれるといいます。 正直ちょっと契約をしてしまってから迷っています。まだクーリングオフできる期間なので、もしこういった教材を購入されて利用されている方がみえたらアドバイスをお願いします。

  • 新聞解約の相談

    1年前にY新聞をやめ、他新聞を1年契約しています。最近Y新聞が入っているので確認したら、Y新聞を止める時に1年後に3ヶ月の契約をしていました。(内容がつまらないので止めたのに、しつこい勧誘に根負けしたようです。) 消費生活センターに相談したら、「契約は契約なので、販売店との交渉しだい。違約金の基準はない。代金の3か月分以上は請求できない。」とアドバイスを受け、販売店と交渉し、今月分で配達停止・残り2か月分の新聞は受け取らず代金は払うことになりました。(つまり朝刊3か月分の違約金) 違約金の集金に来た人にやけに同情され、不安になって本社のお客様相談センターでもう解約したことはふせて、こういう場合普通はどういう対応をするか聞いたところ「読んでない2か月分の請求はいきすぎ」と言われたのでそちら(本社)から販売店に言ってほしいと頼んだら、販売店に伝えるだけはできるが、「いきすぎ」の2か月分の代金返還させることはできないと言われ、釈然としません。こういう販売店の行為を正せないなら、「お客様相談」じゃないですよね。このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 行政書士との契約解除は可能でしょうか

    一年ほど前に母親が交通事故に遭い(植物状態です)、損害保険会社からそろそろ症状固定をと言われています。事故直後に行政書士に相談に行き示談交渉のサポートをしてもらう為、契約をしました。当時はかなり不安な状態で相場もよくわからずに契約しましたが、1年間、本やネット、そして無料相談といろいろと勉強し知識を得ました。そこで質問ですが、その行政書士への報酬金額は、着手金無しの損害賠償金額の20%になっています。ネットで他の行政書士の報酬を見ると、着手金数万円と損害賠償額の「増額分」の10%ぐらいが多いようです。私の契約内容はかなり高く感じるのですがどうでしょうか。仮に増額分の20%でも高いように感じます。現在、自分でもある程度損害賠償額の計算もできるようになり、最終的に紛争処理センターまで話をもっていくつもりで、行政書士にお願いする必要性があるのか疑問に思えるようになりました。ちなみに3回面会し2回電話で相談しましたが内容的にはたいした話はしてません。もし、契約に不満があれば、解除することは可能でしょうか。その場合違約金はいくらぐらいが妥当でしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • 家庭教師のグローバルのことについて教えて下さい

    高校受験の娘に家庭教師をと考えているのですが、「家庭教師のグローバル」という派遣会社が低価格で頼んでみようかと考えているのですが、大手と違い評判も全くわからないでのご存知の方、または現在利用されている方がいらっしゃれば、教えていただけませんか? また、家庭教師ナビ部などで検索してもヒットしないのも少し気になります。 高額教材のグローバル教育出版という電話勧誘で高額な教材を売る会社がありますが、名前が似ているのでその会社との関連はないのかも不安です。 HPには教材費は一切不要と書かれていましたが・・ 些細な情報でもいいのでよろしくお願いします。

  • 行政書士の非弁行為について

    退職した会社から、競業避止義務をつきつけて、会社社長と、社長が依頼した行政書士から現職の退職をせまられています。 (ちなみに、労働基準監督署などにも相談してみましたが、問題ではない、辞める必要はないと言われています。そもそも転職先は競業していない) そして、行政書士から「辞めないと訴える」旨が書かれた内容証明が送られてきました。 電話でもこの行政書士から何度か「辞めなければ訴える」と言われました。 「仕事を辞めろ」などと言う発言は許されるのでしょうか? 「職業選択の自由」を侵し、人権侵害による不法行為に当たるのではないかと思うのですが? また別件で、この行政書士から「営業妨害にあたるから刑事告訴する」とも言われました。 これらは非弁行為に当たらないのでしょうか? 結局現在、損害賠償請求の訴訟になっています。 第一回口頭弁論で、原告は準備書面も出さず、裁判所に欠席の連絡もせず欠席し、この日は休廷となりました。 こちらとしては、答弁書に反論できず放棄したと思ったのですが、この行政書士に連絡をとってみると、「原告は急な出張で海外に行っている。もちろん争うつもりだ」と言うのです。この発言も、紛争に介入しているので非弁に当たるのではないかと思うのですが・・・ 行政書士の「仕事を辞めろ」発言はホント許せない!と思ったので、行政書士に「弁護士会に非弁行為の申告、不法行為による損害賠償請求などを考えています」と言いました。むこうは、しどろもどろになっていましたが。 答弁書には、この行政書士の今までの言動なども書かれていたので、それに対して「答弁書を訂正し、謝罪しろ。さもないと訴訟をおこす」という内容証明が送られてきました。まあ、下手なまねはしてくれるなよという脅しですよね。かなり焦ってしまっているようです。 結局、非弁行為はしていないということを強調した内容となっています。この時点で認めてしまっていると思うのですが。 この行政書士の言動、みなさんどう思われますか? 非弁行為にあたるでしょうか? ちなみに、初めに送ってきた内容証明の書き方、内容は、非弁の疑いがあると、うちが相談している専門家も言っていました。

  • 家庭教師

    家庭教師はどうやって捜せば良いのですか? 「あ○な○」という家庭教師の勧誘葉書に興味を持ち、 PCで調べてみましたが、高額な教材を買わされるとか 余り良いことが書いてなかったので・・・ 教材は自分の物を使ったり、教科書を中心に教えてくれたりして、一時間2千円位までの良心なとこはないものでしょうか? 家庭教師と塾の良い点、悪い点も教えて下さい。

  • 『社会保険労務士・行政書士になりませんか?』という勧誘電話。

    さきほど、私の働いている会社に私宛で 『社会保険労務士・行政書士になりませんか?』という しつこい勧誘電話が池袋の会社から来ました。 具体的な会社名はメモし忘れてしまいました。 ユーキャンなら通常6万円ほどだと思うのですが、 その会社は45万円ほどだと言いました。 明らかにおかしいので断りましたが、異常にしつこくて困りました。 こちらも折れなかったら、電話をブチっと切られました。 不快以外の何物でもありません。 会社の電話番号等の情報はカード会社にしか提出していないのですが、 この場合、カード会社から情報が漏れたと考えられますか? もし、再度電話があった場合は国民生活センターに相談に行きます。 他にも、同じ勧誘電話を受けた方がいらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう