• 締切済み

娘はおしっこを漏らしても

娘はおしっこやウンチをしても漏らしてもごまかせてるいます?特に玩具で遊んだり絵描きをしています。私が終わり言っても無視しています?私が寝室に連れて行くと泣きますあと逃げて居ます。どうしたら良いですか教えて下さいお願いします。

みんなの回答

回答No.1

そのくらいの小さい子は親の思うように行動してはくれません。心配しないでもそのうちおむつは取れるし徐々にお母さんの手伝いくらいするようになるしひとりで風呂も入れるようになるしひとりで勝手に寝るようになります、いずれ。 夜中になると突然泣き出して抱いてやらないと泣き止まなかった娘ももうすぐ成人式ですし、もうこれ以上大きな紙おむつは無いくらい成長してからようやくオムツのとれた息子も今ではオヤジを越す大男に育ちました。 思い返せば2~3歳の子供の頃が一番手間はかかるけど可愛い盛りでした。そんなに子供が可愛い時期は今しかありません、存分に子育てを楽しむくらいの気構えでどうか接してあげてください。

noname#138970
質問者

お礼

有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二人共おしっこやウンチをしてもごまかせているいます

    二人共おしっこやウンチをしても何かでごまかせてるいます有るもの玩具で遊んだり絵描きでごまかせています二人共おむつ替えの場合を連れて行くと叫んだり泣いたりします困っています助けて下さいお願いします

  • 娘はおしっこやウンチをしても何かでごまかせてるいる

    娘はおしっこやウンチをしても何かでごまかせてるいる言う事聞かない?皆さんはどうしますか?教えて下さいお願いします。(・_・)エッ..?

  • 娘はおしっこやウンチをしても嘘付いています、

    2歳児娘はおしっこやウンチをしても嘘付いています、

  • 娘はおしっこやウンチをしても嘘を付きます

    娘はおしっこやウンチを漏らしても嘘付いています、どうしたら良いですか教えて下さいお願いします。

  • おしっこを我慢する娘

    娘は2歳になって間もないのですが、大分前からおしっこが出たことも教えるし補助便座にも喜んで座ります。まぐれで2回ほどトイレでおしっこができました。なので最近トイレトレーニングを始めたのですが、トレーニングパンツは、穿きたがります。「おしっこ出る」と言って補助便座にも座ります。ですが、おしっこが出るのがイヤみたいで、ずっと我慢して我慢して、トイレに出たり入ったり、おしっこが遠のいたりしながら、最後に泣きながらおむつでおしっこします。昨日1日オシッコのことばかり気にしていたようなので、一旦やめた方が良いのかと思い、今日はおむつにしました。でも本人はパンツは穿きたがるし、トイレにもいきたがる。ただ、おしっこは我慢してしまうのです。出たのを褒めても。。。です。どうしたら良いのかわかりません(;_;)今日は朝8時、夕方の4時にしかおしっこしていません。(合間にうんちは出ました)。夜の7時と8時に「おしっこ」と騒いでいましたが結局出ないまま9時に寝てしまいました。同じような経験者の方アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 4歳児娘の保育園でのおしっこ

    現在4歳1か月の娘のトイレの事でどうしたらいいか悩んでいます。 娘は保育園に通っており、今年で4年目になります。 おしっこは家や外出先のトイレは3歳からするようになりましたが、未だに保育園ではしません。 両親が一緒に居る時は園でもすんなりするのですが、日中は全くしないでお昼寝の際紙おむつに履き替えると一気におむつにする様です。 これまで色々な言葉掛けをして来ました。褒めたり、慰めたり、励ましたり、黙って見守ってみたり..どれも効果は現れず最近は母親の私が一緒でも、出ないと言って行かなくなってきました。 園でも好きなキャラクターを貼ってくださったり、声掛けもしてくださっている様ですが、結局は本人がやる気にならないと..とおっしゃり、一年が経過してしまいました。 どう接したら本人を促してあげる事が出来るのか考えが定まらず、私の対応も二転三転してしまいます。悩める母にアドバイスをお願い致します。 ちなみにうんちは勿論しません。 家でも「うんち出る」と言って紙おむつに履き替えトイレへ行っておむつにします。 これも問題なのでしょうが、まずは園でのおしっこをさせてあげたいのです。

  • 娘はおしっこを出てるに嘘付いています、

    2歳1ヵ月女の子です。おしっこやウンチをしても出ていないと言って嘘付いています、困っています(-.-;)

  • おしっこを我慢してしまう娘

    2歳7ヶ月の娘がおしっこを我慢するので困っています。 まだオムツなのですが、数日前から自宅以外の場所でおしっこを我慢するようになってしまいました。 出かけていると必ずモジモジし始めて、 そのうち機嫌が悪くなり歩くことも遊ぶこともできなくなります。 それまでは、オムツじゃないとできなくて 部屋でパンツで過ごしていてもおしっこが出そうになると大泣きしていました。 同じくお風呂やプールなど、オムツをしていない状態の時は大泣き。 (水遊び用のオムツもダメでした) なので、たれ流しや、トイレやおまるも絶対に嫌で、 オムツでしかできなかったので私自身は 「まぁいつか外れるし今はオムツでいいや」 と思っていました。 それから何ヶ月か経って今度はオムツをしていても 外ではできなくなってしまいました。 外出するたび本当にすごく我慢するので 体にも良くないしなんとかしてあげられないかと思うのですが どうすれば良いのか分かりません。 トイレもおまるも異常に嫌がって未だに座ることもできません。 おしっこだけでなくうんちも同じ状態です。 アドバイスお願い致します。

  • 猫のおしっこ

    今までも でた質問だと思いますが家には2匹の雄ねこがいて 1匹が あちこちでオシッコ(たまにウンチも・・・)してしまいます 特に寝室をあけて布団の上でしてしむのが困っています。 ここで猫×トイレ数とあったので トイレも増やし 粗相した布団は捨ててます。もう何枚買った事か・・・ このままでは家中臭くてたまりません おもい当たるストレスもわかりません オシッコの量は多いのでスプレー?ではないと思います。 トイレも清潔にしてますし 本当どうしたらいいでしょう^^; 

    • 締切済み
  • おしっこの後

    私には小学校1年生の娘が居ます。旦那の連れ子です。この子の事で悩んでます。おしっこの後、ちゃんと拭かないみたいで、パンツが臭いんです。最近は近くに寄っただけでも臭うようになりました。もちろん、パンツも濡れて黄ばんでいます。毎日声を掛けるようにしてるのですが、本人はそれでも拭かないらしく、病気になるからとかばい菌が入るからとか言ってはいるのですが、中々拭こうとしません。拭き方を教えてあげるって言って一緒にトイレに入った事もあります。今は学校が始まっているので、家で見てあげれるのが中々少ない回数なので、難しいです。でも根気よく声を掛けてるのですが。。。学校から帰ってきて近くに寄ってくるだけで、おしっこの臭いがするんです。娘はうんちも拭かない時があります。 旦那が最近までうんちの後拭いていました。だから子供は拭き慣れてないみたいなんですが。。。おしっこの拭き方も一通り教えたみたいなんですが、あたしにとって初めての育児で、子供にどのように教えていいか分からないんです。おしっこ臭いとかでいじめられたりしないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • NECノートパソコン PC-LZ750MSSの電源が入らない問題について解決方法をご紹介します。
  • PC-LZ750MSSの電源トラブルの原因と対策について解説します。
  • NECノートパソコン PC-LZ750MSSの電源が入らない場合のチェックポイントや対処法について詳しく解説します。
回答を見る