• 締切済み

雇用保険

宜しくお願いします。 先月いっぱい(7月)に退職をしました。原因はうつ病でした。 退職の書類を書く際、自分では書き方がいまいちわからず上司の言うとおりに記入しました。 そうしたところ退職理由に「自己都合:一身上の都合」と記入しました。しかし最近になり雇用保険の手続きの事を調べていますと、こうした理由で退職すると雇用保険の給付に待機期間が設けられてしまうとありました。 しかし、精神疾病などで退職した際は待機期間なく給付されるらしいですね。 私の場合はどうなってしまうのでしょうか。ちゃんと調べずに退社書類に記入をした私の非ですが、お恥ずかしながら現在とてもお金に困っています。少しでも早く給付が欲しい状態です。 わかりにくい文章で大変申し訳ございませんが、ご回答お願いします。

noname#139467
noname#139467

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>先月いっぱい(7月)に退職をしました。原因はうつ病でした。 それで在職中は健康保険に質問者の方自身が加入していたのですか? もし加入していたのならば傷病手当金は受け取っていたのですか? >しかし最近になり雇用保険の手続きの事を調べていますと、こうした理由で退職すると雇用保険の給付に待機期間が設けられてしまうとありました。 一応言っておくと手続きをして1週間を待期期間、自己都合の場合はそれから3ヶ月の給付制限期間があります。 これは揚げ足取りでもなんでもありません。 例えば以前安定所にあることが給付制限期間にOKか訊ねたところNGだと言われたが、実はそれは間違いでウソを教えられ大きな不利を被ったという質問がありました。 ところが良く聞いてみると質問したその人が待期期間と給付制限期間をごっちゃにして、給付制限期間を待期期間と言ってしまったのです。 確かに給付制限期間ではOKですが待期期間ではNGで、安定所は正確に答えていたわけで質問する側が言葉を取り違えた自己責任であり結局は泣き寝入りとなりました。 ですからそういう不利を被らない為にも、言葉は正確に使いましょうと言うことです。 病気に依る退職の場合は下記の特定理由離職者の2の(1)に該当する可能性があり(あくまでも安定所の判断です)、もしそう認定されれば3ヶ月の給付制限期間はありませんが、失業給付は働ける人が仕事を探すと言うことで受給できるので受給するためには今度は医師の病気がよくなって働ける状態であると言う証明が必要です。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_range.html#riyuu >しかし、精神疾病などで退職した際は待機期間なく給付されるらしいですね。 ですから精神疾病が退職の理由であれば3ヶ月の給付制限期間はありませんが、医師の病気がよくなって働ける状態であると言う証明がなければ受給資格自体が取れません。 今のままでは八方塞です、ですから最初に傷病手当金について聞いたのです。 それと質問者の方の場合は自己都合ですから会社が会社都合にするとは思えません、会社は会社都合でもなるべくなら自己都合と処理したいのですから。 それと非常にラッキーな他人の個人経験を一般化して自分も当てはまると考えると、後で困ったことになります。

noname#148619
noname#148619
回答No.2

質問の参考になるか分かりませんが… 以前、8年ほど勤めた会社を辞めた時、同じように一身上の都合により退社で書類をもらいました。ただ、自分の場合は辞める半年程前に体調を崩して2ヶ月半入院してたので職場復帰してからも、あまり体調が良くなかった事や、長期間休んだ事で会社に居づらくなった為に辞めたとハローワークの職員に話をしました。そしたら、そのような理由であれば待機期間無しで支給開始しますと言う事になり、支給を受けました。 今回の質問者さんの場合も同じ扱いになるかは分からないけど、ハローワークで手続きする際に相談してみてはどうでしょうか?

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >しかし、精神疾病などで退職した際は待機期間なく給付されるらしいですね。 給付金をもらうには、うつ病でも軽作業ぐらいなら働くことが可能であるという 医師の診断書をハローワークに提出しないともらえません。 (その場合は、給付金の延期の手続きをする・・・給付金はすぐにはもらえない) 給付金を早くもらいたい場合は、うつ病を名をだしても辞める会社で能力不足(病気のため)という 会社都合で退職理由を記載しないと難しいでしょう。 すなわち、会社都合にすることです。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 雇用保険受給について

    先月自己都合で退職しました。 雇用保険の手続きをして、待機期間中です。 6ヶ月ほど働きたいアルバイトがあるのですが、 もしそのアルバイトをしたとして、雇用保険はアルバイト終了後にどのぐらいの期間で給付されるのでしょうか?給付制限などがあるのでしょうか?

  • 雇用保険の加入期間について

    雇用保険に加入している期間が2年あるのですが、自己都合で退社して1、2ヵ月間は仕事せず少し休んでからハローワークを通さずに別の会社に就職しようとしています。 この場合は自己都合で待機期間が3ヶ月あるので失業給付を受ける事ができません。雇用保険の加入期間は、退職しても1年以内に転職すれば通算されるようですが、退職後ハローワークで手続き(失業認定を受ける等)せずとも問題なく通算されるのでしょうか? 待機期間中に就職できるのは確実なので、必要ないなら手続きはしたくないのですが。

  • 雇用保険について

    派遣社員として働いていた27歳の主婦です。 9月中旬に足に怪我をして現在も治療・自宅安静中です。 完治するまでには半年から2年かかる事もあるそうで、医師からはなるべく歩かない様に言われ、仕事を探す事も出来ません。通勤の徒歩もダメとの事で仕事も辞めました。雇用保険には入っていましたが、丁度退社した9月末に契約更新を迎えていた為、契約終了という扱いであってケガによる自己都合の退社ではないです。知人に相談した際に「働けないのだから雇用保険はすぐ給付される」という意見と「あくまでも契約期間終了であって怪我による退社ではないのでケガをしていても待機期間は発生する」と二つの意見がありました。この場合雇用保険の給付はどうなるんでしょう? すぐ給付されないのであれば足を引きずってでもすぐに仕事を探さなければいけないのですが…。

  • 雇用保険について

    会社を退職し、雇用保険の失業給付をうけるつもりはなかったのですが、いちお手続きしておいた方がいいのかなと思い、手続きしました。 待機期間7日間の後、自己都合退職なので給付制限期間が3か月あります。その間は、認定日などがありますが、実際お金はもらえないことになります。その間に、新しい就職先が決まったら、失業給付は支給されていないわけですから、新しい会社と前の会社の雇用保険の期間は合算されることになるのですか? それとも、一度失業給付の手続きをしてしまえば、実際お金は払われていなくても、雇用保険加入期間がリセットされてしまうのでしょうか?

  • 雇用保険についてです。

    自己都合で退職(勤務3年半、30歳)したのですが、やめる前ケガをしてやめる前4ヶ月休んでいました。で退職後2ヶ月目で治癒し、求職活動をしようとおもいますが、雇用保険は待機が7日とありますが、退職後2ヶ月の期間で待機は完成していますでしょうか?それか医者の診断書(許可)により求職の申し込みをしたあと、また7日待たなければならないのでしょうか?ケガをしていた期間は健康保険の傷病手当金をもらっていました。それと給付制限(3ヶ月)もあるんでしょうか? そのあたりの回答宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険給付の手続きについて

    雇用保険給付の手続きについて 自己都合で会社を辞めました。 3ヶ月の待機期間があるときいたのですが、退職してから初めてハローワークへ届出をしに行く期限というのはあるのでしょうか? いつまでに行かないと、給付が受けられなくなってしまうとか。 また、その届出が遅れると支給される日も後ろにズレてしまうのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 雇用保険/通算について

    お世話になります。 雇用保険についてお伺いいたします。 この2年は短期派遣が多かったため、雇用保険についてわかりかねています。以下の場合は失業保険の給付条件を満たすのでしょうか。 2006年5-9月 2006年12月-2007年2月 2008年1月-2008年7月 また満たす場合、離職票は上記すべて取り寄せる必要があるのでしょうか。 ============================= また余談ですが、派遣の契約満了の際というのは待機期間がないと聞きましたがそれでも自己都合退職と同じで通算1年は必要なのでしょうか。 ============================ 現在、自己都合退職(意義あり=やむをえない退職)と 派遣会社からの申し出で契約満了(待機期間なし) どちらにするか決めかねています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 失職し、雇用保険を需給・・・そして転職した場合の雇用保険

    以前転職経験があるのですが その際の失職の際は、雇用保険の受給を受けませんでした。 ですのでそのまま同じ番号で雇用保険をかけ続けていたのですが このたび、会社都合で退職する運びとなりました。 今回は会社都合ですので、待機期間が短いため、 おそらく雇用保険を受給することになると思います。 その場合、雇用保険を何ヶ月か受給した場合、 次に転職し、雇用保険に入るのは、一からとなるんでしょうか? (つまり次に就職したところを1年で退職した場合、雇用保険をかけていた期間⇒1年となるのか?ということです) 宜しくお願いします。

  • このような場合、失業保険の給付額+給付日数は???

    一般被保険者であった期間が5年以上あったのですが、会社都合により退職しました。しかし、同じ会社で短時間労働者として、働くことになり、間を空けずに、区分変更(一般被保険者→短時間被保険者)をして、そのまま8ヶ月雇用保険に入りました。その後妊娠している事がわかり、一身上の都合で退職する事になりました。この場合なのですが、区分変更前の離職票には、会社都合による退職になっていて、区分後にもらう離職票の離職理由には一身上の都合になっている場合はどちらが離職理由として取り扱われるのでしょうか?というのは、短時間被保険者だった者が失業保険を受けるには、勤務日が月11日以上の期間が12ヶ月が無いと受けられなく、以前の一般被保険者であった期間に支払われた給与を元に給付額が決まると聞いております。私の場合は、短時間被保険者だった期間が8ヶ月しかないので、給付金の元になるのは、一般被保険者だった期間を元にすると思うのですが、その場合、離職理由も以前の会社都合という理由で取り扱っていただけるのでしょうか?退職理由によって、かなり、失業保険の給付日数、待機期間が違ってくるので、どのように取り扱われるか、ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 雇用保険給付までの待機期間

    今年の3月いっぱいで前の会社(雇用保険料は1年半納付しました)を退職し、離職票をもらいました。 間をおかず、4月からすぐに新しい会社に勤め始めました。今現在も勤めは継続しています。 今月(7月)中に今の会社を自己都合で退職すると仮定すると、雇用保険給付までの待機期間は何ヶ月になるでしょうか。 6月に、ハローワークに直接電話で、 「もし私が今月中(試用期間中)に退職した場合、待機期間はどれくらいになるか」 と問い合わせた所、 「そのケースですと申請を出してから1ヶ月間が待機期間になります」 との回答をもらいました。 7月中に退職した場合でも、待機期間は1ヶ月になるのでしょうか? また、今の会社で6ヶ月以上勤務して(雇用保険料を6ヶ月以上納付して)から自己都合で退職すると、待機期間が3ヶ月になるのでしょうか? どなたか教えてください。