• 締切済み

雇用保険

宜しくお願いします。 先月いっぱい(7月)に退職をしました。原因はうつ病でした。 退職の書類を書く際、自分では書き方がいまいちわからず上司の言うとおりに記入しました。 そうしたところ退職理由に「自己都合:一身上の都合」と記入しました。しかし最近になり雇用保険の手続きの事を調べていますと、こうした理由で退職すると雇用保険の給付に待機期間が設けられてしまうとありました。 しかし、精神疾病などで退職した際は待機期間なく給付されるらしいですね。 私の場合はどうなってしまうのでしょうか。ちゃんと調べずに退社書類に記入をした私の非ですが、お恥ずかしながら現在とてもお金に困っています。少しでも早く給付が欲しい状態です。 わかりにくい文章で大変申し訳ございませんが、ご回答お願いします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>先月いっぱい(7月)に退職をしました。原因はうつ病でした。 それで在職中は健康保険に質問者の方自身が加入していたのですか? もし加入していたのならば傷病手当金は受け取っていたのですか? >しかし最近になり雇用保険の手続きの事を調べていますと、こうした理由で退職すると雇用保険の給付に待機期間が設けられてしまうとありました。 一応言っておくと手続きをして1週間を待期期間、自己都合の場合はそれから3ヶ月の給付制限期間があります。 これは揚げ足取りでもなんでもありません。 例えば以前安定所にあることが給付制限期間にOKか訊ねたところNGだと言われたが、実はそれは間違いでウソを教えられ大きな不利を被ったという質問がありました。 ところが良く聞いてみると質問したその人が待期期間と給付制限期間をごっちゃにして、給付制限期間を待期期間と言ってしまったのです。 確かに給付制限期間ではOKですが待期期間ではNGで、安定所は正確に答えていたわけで質問する側が言葉を取り違えた自己責任であり結局は泣き寝入りとなりました。 ですからそういう不利を被らない為にも、言葉は正確に使いましょうと言うことです。 病気に依る退職の場合は下記の特定理由離職者の2の(1)に該当する可能性があり(あくまでも安定所の判断です)、もしそう認定されれば3ヶ月の給付制限期間はありませんが、失業給付は働ける人が仕事を探すと言うことで受給できるので受給するためには今度は医師の病気がよくなって働ける状態であると言う証明が必要です。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_range.html#riyuu >しかし、精神疾病などで退職した際は待機期間なく給付されるらしいですね。 ですから精神疾病が退職の理由であれば3ヶ月の給付制限期間はありませんが、医師の病気がよくなって働ける状態であると言う証明がなければ受給資格自体が取れません。 今のままでは八方塞です、ですから最初に傷病手当金について聞いたのです。 それと質問者の方の場合は自己都合ですから会社が会社都合にするとは思えません、会社は会社都合でもなるべくなら自己都合と処理したいのですから。 それと非常にラッキーな他人の個人経験を一般化して自分も当てはまると考えると、後で困ったことになります。

noname#148619
noname#148619
回答No.2

質問の参考になるか分かりませんが… 以前、8年ほど勤めた会社を辞めた時、同じように一身上の都合により退社で書類をもらいました。ただ、自分の場合は辞める半年程前に体調を崩して2ヶ月半入院してたので職場復帰してからも、あまり体調が良くなかった事や、長期間休んだ事で会社に居づらくなった為に辞めたとハローワークの職員に話をしました。そしたら、そのような理由であれば待機期間無しで支給開始しますと言う事になり、支給を受けました。 今回の質問者さんの場合も同じ扱いになるかは分からないけど、ハローワークで手続きする際に相談してみてはどうでしょうか?

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >しかし、精神疾病などで退職した際は待機期間なく給付されるらしいですね。 給付金をもらうには、うつ病でも軽作業ぐらいなら働くことが可能であるという 医師の診断書をハローワークに提出しないともらえません。 (その場合は、給付金の延期の手続きをする・・・給付金はすぐにはもらえない) 給付金を早くもらいたい場合は、うつ病を名をだしても辞める会社で能力不足(病気のため)という 会社都合で退職理由を記載しないと難しいでしょう。 すなわち、会社都合にすることです。 ご参考まで。

関連するQ&A