• 締切済み

ヘリウムガスでの声が変わる値について

ひと昔に流行った?吸入すると声が変わるヘリウムガスが入ったスプレー缶がありましたが、実際は缶内にはヘリウムガスと空気の割合は何%なんでしょうか?当方、ヘリウムガスボンベがあるので遊びの範囲で作ってみようかと思いまして...

みんなの回答

noname#222486
noname#222486
回答No.1

声が変わるスプレー缶   成分:ヘリウムガス80%・酸素20%

ss30_40
質問者

お礼

ありがとうございます。早速、製造してみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  風船、ヘリウムガス、声、変わる?

     風船、ヘリウムガス、声、変わる?  よくイベントとかでもらえる浮く風船ってありますよね。 その風船の口の部分から空気を吸ったら声って変わるんですか?

  • ヘリウムガスを吸引 低酸素を吸引

    酸素濃度が、低酸素状態である空気を吸い込むと、意識がなくなって、死に至るらしいのですが、(たとえば空気中の酸素が8%しかない空気を密閉された空間で吸引すると意識不明の状態になる。)どういうことなんでしょうか? ヘリウムガスの入ったビニール袋?をかぶって死んだ高校生がニュースになりましたよね?低酸素状態の空気を吸い込むということは、死につながることはわかりました。ですが、疑問なのは、なぜヘリウムガス(声の変化を楽しんだり、歌手が使ったりしてるもの)を缶から吸引しても苦しくないのでしょうか? あの中には空気中と同じだけの酸素が含まれているからですかで?もし、あの缶の中がヘリウムガス100%ならば、酸素がありませんので吸引すると脳死につながって死んでしまうと考えれるのでしょうか? 説明下手ですみません。

  • ヘリウムガスで声が変わるのは何故??

    題の通りなのですが、ヘリウムで声が変わるのは何故ですか? 今度小学校で上記のことを教えることになったのですが、自分が理解していないことを簡単に説明することは無責任ですし難しいです。 あらかじめ自分でも調べてみたのですが・・・ 声が出るのは、声帯間(声門?)を吐き息が通るときに声帯が振動し、それが声道を通るときに共振(共鳴?)して、それが口から出て声になるのですよね??? ヘリウムガスを吸うと、ヘリウムの密度が空気より小さいから・・・ ここからが分かりません。 密度が小さいと何故声が高くなるのですか? どなたか分かる方がいたら教えてください。 また小・中学生向けの生物系サイトをご存じの方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヘリウムガスを吸ったことありますか?

    ヘリウムガスってテレビでやっているのしか見たことありません。 実際にヘリウムガスを吸ってみたことある人いますか? 自分の声が変わるってどんな感じですか?

  • 声がわりくんの効果

    パーティーで声がわりくんというヘリウムガスで声を変えるスプレーを使いたいのですが・・・ このスプレーを使った後も男か女の声かの区別ってつくものなのですか? また、1回何分位持ちますか? わかる方、回答お願いします。

  • 酸素

    こんばんは。 よくスポーツ選手が使っている酸素吸入の スプレー缶みたいなものってなんという 名称のものなのでしょうか? 知っていらっしゃる方があればおしえてください。 そして、どこにいけば手に入るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 炉筒煙菅ボイラーの缶底ブロー

    ボイラーマンやっています。  朝、ボイラー起動前に缶底ブローするのですが、先輩から「ボイラー内に残圧が残っている場合は、給水コックを開け、ブローバルブを開けてブローしなさい。そして、残圧が0になったら、ボイラー上部の空気抜き弁を開けて、ブローしなさい」ということを言われました。  それで、私なりに、その理由をインターネットで調べました。それで、下記のような記述を見付けました。  https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1370871868 そこで、このmaidf710さんの記述について質問です。 1 >缶圧が大気圧と等しい状態で吹出し(ブロー)弁コックを開いても吹出し体積に等しい清水または空気が缶内に補給されなければ缶内は負圧になってしまうので缶水は排出されません。  残圧0での吹き出しの場合、ボイラー缶内は、大気圧と同じですよね。そうすると、給水の方は、ポンプで高い圧力で送るので、給水できると思うのですが、空気の方は、同圧なので、ボイラ内に入って行かないと思うのですが、どうでしょうか。 2 >密閉されていないボイラーでは自動給水装置または手動で給水して缶水位を一定に保ちながら吹出し操作しなければ空気を吸い込む恐れがあります。   3 >上部空気弁を開いて空気導入して吹出し弁コックを開いた場合は、吹出し管(ブロー管)と缶内水面の高さ(水頭圧力)で底水スラッジ(釜泥)が押し出されます 2と3についての記述は、なんとなーくわかるのですが、靄がかかっているようで、はっきり見えない状態です。 よければご教授お願いできないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 声枯れや声が出辛くなった時の声帯について

    皆様の知識を、お力をお貸し下さい。 声がかれる、思った様に声が出せないと言った状態でそもそも声帯に直接働きかけるもの(喉にかける喉薬の様なものプロポリスとか喉スプレーなど)はあるのでしょうか?本当に効くのでしょうか? そもそも声帯がある方には口に入れたものは空気以外いかないですよね? 唾液でも声帯や気管の方にいけばむせてかえってしまうのですから。 そうなるとわたしの結論は声が枯れてしまったり声が出づらくなってしまった場合(ポリープや結節ではないとします。声帯の炎症程度にとどめた場合)は結局声を出さずに安静にしておく事しかないのではないかと思うのですが。 先に記載したプロポリスや喉スプレーの様なものは咽頭部分の炎症に作用するもので声帯には作用しないのではないのでしょうか? 実際のところはどうなのでしょうか? 皆様宜しくお願いいたします。

  • ゴム風船とヘリウムガスと空気の関係

    化学についてはド素人な人間です。 ヘリウムガスで膨らませた大きなゴム風船の中に、同じくヘリウムで膨らませた小さなゴム風船を入れて二重の状態にしてどちらも結んでしまいます。 時間が経つにつれて大きな風船の中の小さなゴム風船の方が徐々に膨れてきて、最終的にはその小さな風船は破裂してしまいます。 これは外側の大きな風船の中のヘリウムが小さな風船の表面から中に入って行くからだと自分は思ってます。 そこで、その小さな風船の中にほんの少量の空気を入れると、100%ヘリウムで膨らませた時よりも、膨らんでくる時間が遅く感じます。 これは、小さな風船の中に分子が小さいヘリウムとヘリウムよりも分子の大きい空気が混ざる事で、小さな風船の中に隙間がなくなり、 大きな風船の中のヘリウムが小さな風船に入って行く余地がないからだ。 と勝手に思っているのですが、実際はどうなのでしょうか? 専門家のご意見・解説が聞きたいのですが宜しくお願いします。

  • スプレー缶を利用した水中リフターは安全か

    一般に市販されている酸素吸入用スプレー缶を使い、水中で袋などの中に空気を開放して、重量物を引き上げたり、人間の浮上の補助に使うことは可能かという疑問です。 水没した車両や、沈没した・しかかっている船、水中の構造物などを引き上げる際に用いられる「水中リフター」を手身近なアイテムで作ってしまおうと考えています。 用途は主に素潜り中の緊急浮上や、浮上の補助となる浮力の確保です。 そこでまず第一に、「スプレー缶はどれだけの水圧に耐えうるのか」という疑問が湧きました。 潜水時に缶が破壊されて事故を起こしてはもともこもないですからね。 減圧症の危険については把握しています。 その他に注意すべき点などはあるでしょうか。