• ベストアンサー

警視庁ハイテク犯罪対策総合センターについて

先日インターネット詐欺の被害に遭いました。警察に被害届けは出しました。さらに、ハイテク犯罪課にも連絡することは可能でしょうか?つまり、2度被害届けを出すことになるのではないか、と思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

これだけの記述ではなんとも言えませんね どういう被害なのか?相手はどれくらい特定 できてるのか? おそらく振り込んだ銀行口座がわかってるのなら ネット犯罪専門に頼る事はいらないでしょう 口座を調べればいいことですからね。 ハイテク捜査というのはメールでの嫌がらせ HP改竄 ネットバンキング不正アクセスなど 専門の知識が必要な場合だと思います。 メールでやり取りしたならメールは間違いなく 証拠になりますので削除しないようにね 場合によってはパソコンごと調べる為に 家に来られることもありますしね。

pisukiti4480
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございました。 大変参考になりました。 メールは保存しておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 警視庁ハイテク犯罪対策センターの情報開示について

    皆様、どうか教えてください。 先日私の携帯メール宛てに、知らないアドレスから中傷メールが届きました。 つい最近アドレスを変えたばかりなのと、私のことを知っているかのような内容であるため、送り主は恐らく知人だと思います。 一般の携帯キャリアではないアドレスからなので、始めはPCからかな?と思いました。 しかしメールにリンクが貼ってありアクセスしてみると、無料提供している携帯用サブアドレスなのだと判明しました。 そのサイトのよくある質問に、 「サブアドレスからの悪戯メールによる登録者情報開示は、警察から情報提供の要請があった場合のみ」 との記載があります。 やはり気分も悪いですし、早速月曜になったら警視庁に通報し、送り主の情報を開示してもらいたいと思っていますが、気になる点があります。 1.警視庁のハイテク犯罪対策センターは、悪戯メールによる精神的ショックでも、対応してくれるのでしょうか。 (詐欺等、物理的被害ではないと無理?) 2.情報開示というのは普通、どの程度されるものなのでしょうか。 (個人名まできちんと割り出されるのでしょうか?) 3.開示された情報は、最終的に私のところまで来るのでしょうか。 (私(被害届)→警察→サブアドレス管理サイト→警察→私、のように。) 乱文で申し訳ございませんが、どなたかご存知でしたら教えてくださいませ。

  • 警視庁ハイテク課について。

    私は今、自分のサイトを開いています。 昨日の話なのですが、私の掲示板に「警視庁ハイテク課」というお名前で、「こちらのサイトで詐欺にあったとの被害届が提出されました。詳しい事情をお聞きしたいので下記電話番号までお電話下さい。 警視庁ハイテク課 ○○○←電話番号」 と書かれていました。 メールチェックをしてみると、掲示板と同じ内容のメールも届いていました。 私は、実際詐欺なんてしてもいないし、心当たりもありません。 一応、警視庁のHPへ行って電話番号の確認をしてみたら、問い合わせと同じ番号だったのでとても不安です。 こういう経験のあるかたいますでしょうか? また、どうすればいいのでしょう…。

  • サイバー犯罪は警察の何課に届け出ればいいんでしょうか?

    先日ヤフーオークションでネット詐欺にあいました。ヤフーに届け出た所まず警察に被害届を出すようにアドバイスを受けました。で早速明日にでも警察に行く予定なんですがこういったサイバー犯罪被害は警察の何課に届け出ればいいのでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • ハイテク犯罪について

    警視庁ハイテク犯罪に通報されたら、警察はとりあえず、すべて内容をチェックするんですか?問い合わせの電話をしたら、かなり忙しいらしく電話もつながりません。

  • ハイテク犯罪が京都府警で取り締まられる理由は?

    今日のヤフーニュースを読んでいて、MP3を無断で公開していた人が逮捕されたという記事を見ました。その人は、東京の人なのに、京都府警ハイテク犯罪対策室と堀川署(京都ですね)に逮捕されたといいます。 今までもそのようなネットワーク犯罪の記事を何件か読みましたが、いつも京都府警ハイテク犯罪室が逮捕しているような気がします。 なぜ京都なのでしょう? 京都にしか、ハイテク犯罪を扱う警察がないのでしょうか? それとも、たまたま? なにか理由があるのでしょうか。

  • 情報制御株式会社

    情報制御株式会社という会社はどのような会社なのでしょうか? インターネットで調べてみましたが携帯電話のツールの関係というのはわかったのですが・・・。 というのも、私はサイトを開いています。 先日サイトのメールフォームから 「警視庁ハイテク課」というタイトルで、 「あなたのサイトで詐欺があったと被害届けが出ました。詳しい話を聞きたいので電話を下さい。」 というメールが届きました。 もちろん、自分は詐欺をした覚えなど一切ありません。 しかしインターネット関連の犯罪にハイテク課というのがあるのは知っていましたし非常に不安になりました。 ただ、よく考えてみるとメールが来た時間が夜中(0時53分)という事や、電話番号は書いてあるものの担当者名や受付時間等初歩的な事が全く書いてないことなど怪しい面は多々あります。 電話番号ははっきり覚えていませんでしたので警視庁のサイトからハイテク相談センター?の電話番号を調べ相談をしてみました。 警察の方はそのような事はありえないと仰って頂いたので多少は安心だったのですが。 残っていたIPを検索して貰った所、送信者は「情報制御株式会社」という風に出てきたようです。 警察の方もわからない会社のようで「まぁ携帯のなんとかの会社?」みたいな話でした。 当然件名にあった「警視庁ハイテク課」とは全く関係のない所のようです。

  • 凶悪犯罪に巻き込まれたら

    実際上、虐め問題から殺人事件まで、犯罪を未然に防ぎ、犯人が捕まるというまでに、誰かが殺されて証拠や多数の証言が無ければ、警察は動きません。この状況は、犯罪を犯そうとする人間達から見れば、いくらでもどうにでもなるということを認知させるだけのものです。北九州や尼崎の殺人事件も近隣者や親族が気付き通報しても、警察は犯人を捕まえず、犯罪がエスカレートして拡大して行きました。家族から携帯などの連絡手段を取り上げ、暴力と恐怖とで無気力に陥れた犯人。警察は何度も助けられるチャンスを放置しました。桶川ストーカー事件の時の警察は、被害届の改ざんや虚偽の情報を流し、自分達の不手際を隠そうとしました。もし、何らかの凶悪犯罪に巻き込まれたら、どうやって動きますか?いつ、どこで、犯罪に巻き込まれてもおかしくない世の中の状況です。被害に合うとき、ただ無抵抗に奪われ殺されるくらいなら、何でも出来る気がします。どんな方法でも構いません。思いつく方法を教えてください。

  • これって犯罪になりますか?

    賃借で振り込んだお金が詐欺的な理由と判明! でも詐欺と立証するのは不可能なので、その振り込んだお金を『錯誤』で銀行へ行って、振り込んだ相手に銀行から資金を返して貰う手続きをしたとして、その資金返却依頼の通知を無視した場合、もしくは連絡がつかない場合、最終的に資金が戻らない場合は“被害を受けた”として警察へ『被害届』を出せると思いますか?

  • 警視庁の監察室

    ある傷害事件に遭い、すぐに警察に被害届けを提出しました。 その後、約1年間何も警察から返答はありません。 何度も警察に行き、調書を作成し、証拠の品の提出、診断書の提出もしました。 警察から何も連絡がないのでこちらから連絡すると「他の事件で」とかで1年も待たされている状態です。 先日、警察に苦情を申し立てるところがあると聞いたので警視庁の監察室なるところを探してたのですが、サイトの中では見つけることができませんでした。 他の県警(神奈川県警)などはあるのですが、警視庁の監察室が見つけられません。 どなたかご存知ないのでしょうか。

  • 詐欺は犯罪ではない?

    アメリカに住む留学生です。先日、詐欺に遭いました。 車が動かなくなって家に帰れないという知り合いにお金(300ドル)を貸したら、 その後、連絡が取れなくなったのです。 すごく困っているようだったし、絶対に返すから信用して、 と言われたのにショックです。 後から考えると、はじめから詐欺を考えていたのではないかと思います。悔しいです。 地元の警察に言いましたが、個人同士の取引ということで相手にしてくれませんでした。 法律のことがよくわからないのですが、お金を返さないというのは、 犯罪にはならないのですか? 犯罪じゃない以上、警察は何もできないので、 弁護士を雇って訴えるしかないと言われましたが、 もちろんそんなお金はありません。。。(貧乏学生なので。) このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか。 金額はそんなに大きくはありませんが、何となく納得がいきません。 アメリカの法律に詳しい方、同じような被害にあったことがある方、 ご存知のことがあれば教えてください。