締切済み 骨膜って…… 2011/08/15 15:55 骨の表面はすべて骨膜に覆われているんじゃないんですか?? 骨膜のない骨ってあるんですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 Ae610 ベストアンサー率25% (385/1500) 2011/08/15 20:30 回答No.1 手持ちの解剖学書によれば・・・、 「骨の間節面には骨膜はない」・・・とある。 質問者 お礼 2011/08/16 15:54 間接部分にはないってことなんですね。ありがとうございます! 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A 骨膜を失った骨はどうなる? 大学時代、骨について多少学んだのですが、骨の再生は骨膜に存在する骨芽細胞によっておこなわれ、もし骨膜を剥がしてしまえばその骨は生物として死んでしまう、と聞きました。 では、整形手術や形成手術、骨折、歯の矯正などで骨を削ったり切ったりしますが、その場合削った部分の骨膜はどうなるのでしょうか。 骨膜は再生するのか、また、骨膜を失った部分の骨は再生能力を失い、破骨細胞によって分解されていくのか。 骨膜自身の再生能力と、骨膜を失った骨本体の再生能力について教えていただけないでしょうか。 一応自分なりに仮説を立ててみました。 1.残った骨膜が増殖して元に戻り、骨の再生能力も復活する。 2.失われた骨膜は二度と元に戻らない。しかし骨膜が多少なくなっても骨本体に影響はない。 3.失われた骨膜は二度と元にもどらず、その部分の骨は再生しなくなるので、問題が発生する。 4.失われた骨膜は二度と元にもどらず、その部分の骨は再生しなくなるが、生活に影響を与えるほどの問題は発生しない。 骨膜損傷に関して教えて下さい。 私の知人が左脛骨を強打し、昨日整形外科でX-P撮影後「骨折で はありませんが、骨膜に傷がついています」と診断されたと言っていました。 うろ覚えですが 、骨膜損傷=骨折と教わった記憶があるのですが、それは骨膜下骨折を除く殆どの骨折の場合、骨膜が損傷するためなのでしょうか? 厳密に言うと骨膜のみの損傷であれば、骨折ではないと言うことでしょうか? 詳しく細かい説明を宜しくお願い致します! 骨膜の炎症について 先週辺りから母が脇腹が痛いと言い出しました。2日後には背中の辺りも痛みだし、動いていても眠るにも痛みがあるそうなんです。 そして先日整形病院へ行ってきた結果が、骨膜の炎症とのことでした。しかし湿布と痛み止め?みたいなものしかくれなかったのです。 3週間は今の状態が続きます。と軽く言われてしまったのですが…3週間と言ったら約1ヶ月…痛いのがそんな続くなんて体にかなりの負担がかかってしまわないか不安です…。 母は狭心症という病気をもっていますので、なるべく早く痛みを和らげる方法がないかネットで調べてみたのですが、なかなかいい方法が見つかりません… 骨膜の炎症になった方、それについて詳しい方いらっしゃいましたら、何か教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 耳介軟骨膜炎 弟の耳が腫れ、気管支のほうまでに到達して咳がひどいです。 大きい病院に診せに行っても治療法がなく難病だといわれます。 この先、どうなってしまうんでしょうか? 耳介軟骨膜炎をやられたかた、ご存知の方、情報ください。 骨膜炎=シンスプリントですか? 大学生です。 軽音楽部でドラムをしています。 2年前に、練習がかなり詰まっている時期があり、肘に強い痛みを感じるようなり、病院にかかったところ、筋肉が骨から剥がれかけている(骨膜炎になりかけている)と言われました。 指?手首?あたりから肘まである、橈骨筋というところが過労で固くなり、伸縮性がなくなっているためだと言われました。 それから、肘の少し下あたりにサポーターと、練習前後のストレッチと湿布などを使いながら部活は続け、いつの間にかサポーターを使わなくても肘が痛くならなくなりました。 叩き方が改善されて、力まなくなったのだと思い、放置していました。 その後、今度は部活後に足首の少し上のあたりが腫れるということがありました。数日放置していたらどんどん腫れ上がり、歩けないほどになりました。両足腫れていましたが、右足が特に酷かったです。 その時は偶然、すぐに帰省する用事があったので、肘を診てもらった病院とは違うところで診てもらいました。そこで、一目でシンスプリントと診断されました。 ドラマーは普通はならないみたいですが、心当たりはあります。長くなるので伏せます。 右足は疲労骨折しているかもと言われましたがそれも無く、一ヶ月ほどで痛みのピークは去りましたが、それ以来、長く歩いたりするとすねが痛みます。 長くなりましたが、ここまでが、今までの経緯です。 部活は今年の3月で引退し、就活があり、4ヶ月のブランクを経て7月にOBとして復帰しました。 それからは比較的、現役の頃と同じペースで活動をしているのですが、これまでになかった手首の痛みを復帰直後から感じるようになりました。 間が空いたのでそういうこともあるだろうと思い、騙し騙しやっていたのですが、練習の頻度が高くなってくると、一曲も叩けないほど手首が痛むようになり、練習後には指が固くなり手が握れなくなりました。また、徐々に痛みが肘の方に伝わってくるようになりました。 そうしてやっと先日、最初に肘をみてもらった病院にまた行ったところ、腱鞘炎ではなく、今は手首が痛いだけだが、そのうち肘まで痛みがきて、また2年前のようになると言われました。 なので、今はまたサポーターとストレッチと湿布を使い始めています。 ここで疑問なのですが、どこかで見かけたのですが、 骨膜炎=シンスプリントなのですか? シンスプリントは、よく、痛みが膝まで上ってくるといいます。実際に、足首を痛めた時はすねや膝あたりまで痛みが上ってきました。 私の今の状況も、手首から肘まで痛みが上ってきています。また、右肘を痛めているのですが、明らかに腫れています。 肘を診てくれている病院の先生はいつも、骨膜炎になりかけ、と表現します。シンスプリントという言葉を使わないだけで、実は同じなのでしょうか? その場合、放っておくと疲労骨折したりするのでしょうか? 痛みが酷い場合は、ドアが開けられなかったり、日常生活に支障が出ますが、もう疲労骨折している可能性はありますか? 詳しい方、回答よろしくお願いします。 海外へ行くのですが、骨膜炎になってしまって… 父(60才)がもうすぐ海外へ出張します。 ところが普段の仕事が立ち仕事で、足がひどく疲れてしまったため?、骨膜炎になってしまいました。いま湿布と飲み薬で治療してるんですが、飛行機の中で長時間過ごすのは大丈夫でしょうか。健康な人でも、足がむくんだりエコノミー症候群とかになると聞いているので心配です。 どうしたら楽に足に負担をかけずに過ごせるか、知っておられる方いましたら、教えて下さい。スリッパやフットレストくらいしか思いつかないんです。 骨膜炎と前脛骨筋について 高校の陸上部で中長距離を走っています。 最近、右足の骨膜や前脛骨筋の辺りに 痛みを感じます。 ただ、痛みを感じると言っても、常日頃ではなく 長い距離を走っている(例えばペースランやロード等)時に痛みを感じます。 顧問の先生の話によると、長い距離を走っている時は 膝下に負担がかかってしまうような感じで走ってしまうらしいです。 あと、少し前にちょっとした車との事故にあい 右足の筋膜に傷をおってしまいました。 少なくともフォームの問題もあるとは思いますが そもそも、骨膜や前脛骨筋の痛みというのはどうするとなってしまうのでしょうか?? いろいろ調べているのですが、よく分からなくなってきてしまって…。 具体的に教えてもらえると嬉しいです。 (例えば、足の着地の仕方が悪い等) また接骨院の先生に聞いた所『骨膜は素人病だ』と 言われたのですが、練習を多くつめばならなくなるもんなんですか?? よろしくお願いします。 骨膜炎のあとの、「運動してください」とは 左足が骨膜炎(シンスプリント)と診断されて10日ほど経ち、 湿布がなくなり、痛みはまだうっすらあって 病院に行きました。 医師が足に触れたときはあまり痛みもなく 「もう運動してください」と言われ、 別件の気になる症状(足ではない)の話に話題を移してしまいました。 運動してください=運動してもいいですよと受け取ってしまったのですが、 帰宅してから 運動を積極的にするべきってことだったのか? だったら何の運動をしたらよい? と疑問に思いました。 痛みはなぜか触るときにより、あったりなかったりです。 ちなみに、シンスプリントではありますが、 とくに思い当たる運動を通常、病前もしておらず、 そのことは医師には伝えてあります。 回答、もしくは何か回復に役立つことありましたら教えてください。 ストレッチなどですと、具体的にわかると助かります。 アゴの骨代謝は内部(骨髄側)からも行われますか? 人間の骨は2~7年位で入れ替わるらしいのですが、 アゴ骨は骨膜の骨芽細胞のみによって再生されているのでしょうか。 それとも、骨髄側からも骨を再生させる細胞はありますか? 実は私は、 アゴにプロテーゼを入れたいと思い悩んでいるのですが、 骨膜と骨皮質の間に入れることになるそうです。 もし、 骨膜からしか骨代謝が行われないとしたら、 プロテーゼによって隔離された骨はどんどん脆くなってしまわないのでしょうか? 私は↓こちらの方の回答を見て、 http://okwave.jp/qa/q2766680.html 以下のように解釈してしまったのですが、合っていますでしょうか…。 --------------------------------------------------------------- (私の解釈) 人間の骨の入れ替わり方法は、二種類ある。 (1)「膜性骨化」………骨膜周辺の骨芽細胞による骨代謝。 (2)「内軟骨性骨化」…骨の内部(骨髄)から行われる骨代謝。 二種類あるので、 たとえ、骨と骨膜の間に異物を入れてしまっても、骨髄にさえ血流があれば 「(2)内軟骨性骨化」があるので、骨代謝に問題はない。 ※ただし、「例外」として頭蓋骨の骨化形式は「(1)膜性骨化のみ」しかない。 なので、 あごにプロテーゼを入れた場合、この「例外に当たってしまう」ため、 骨の代謝がされなくなり、骨はどんどん脆くなってしまう。 --------------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。 靭帯と腱 靭帯と腱が骨にくっついている部分を教えてください。 骨膜? 骨髄腔? 骨端板? それとも・・・? あと、こういった生物系に役立つHPなんかも あれば紹介してください。 宜しくお願いします。 鋼線牽引施行時の痛みについて 牽引のため 骨に直に鋼線を通す時、出入り口の皮膚に局麻するだけです。痛そうです。 先輩ナースは「骨は痛みを感じないから大丈夫」と教えてくれたのですが、骨に神経はないの?骨膜には? と まだ理解できません。 今後 患者さんの不安を軽くするため じしんをもって説明したいので教えてください。 柔道耳、耳介血腫、軟骨膜炎、治療の専門家 柔道をやっている中3の息子が耳介血腫、軟骨膜炎になり、形成外科へ行き、血を抜きました。かなり痛かったそうです。しかし稽古を休むわけにはいかず、すぐにまた血腫ができたそうです。息子の場合、外耳がふくれるのではなく、耳穴の近くがふくれ、耳が聞こえにくくなります。血を抜いた形成外科の医師は、柔道耳を診た経験がなかったそうです。 そこで、夏休みの間だけでも、専門の医師にかかりたいと思います。どなたかご存じの方、柔道耳の治療を得意としている医師を教えていただけないでしょうか?息子は親元離れ、高知に住んでいますが、帰省先はさいたま市です。都内近郊通えるところを教えてください。 また、講道館ビルクリニックはどうでしょうかか? 細胞が生体内で生育出来る条件について教えて下さい。 軟骨が欠損した場合、コラーゲン中で軟骨細胞を自家培養し、それで欠損部を塞いで、骨膜で蓋をするという治療法があるそうです。 (これを見て知りました。↓) http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/kenkyu/now/no8/index.html 初心者なのでその可能性がピンと来ないのですが、 (1)一般論として、細胞が生体内で生育出来るために必要な条件とは何でしょうか? (2)この治療法の場合細胞の生育に必要な養分はどこから来るのですか?骨膜からでしょうか?組織液とかからでしょうか? (3)将来、他の部位(骨とか歯とか)でも可能と考えられますか? とんちんかんなお尋ねではありますが、お教え頂ければ助かります。 どうぞよろしくお願いします。 大腿骨の付け根に激痛 今朝起き掛け、寝返って起きようとしたら右大腿骨の付け根に激痛が走り起きあがるのも困難でした。ようやく病院にも行きレントゲンを撮りましたが骨には異常が無く「骨膜の炎症かもしれませんが、腫れて無いし見た目変わったところが無いので、筋を違えてるのでしょう」と言う診断でした。 触って見て痛い場所は大腿骨が終る部分のちょっと骨が出てる所です。そこと腰骨の間はよくだるくなることが多いのですが、今回はその出てる場所のすぐ下の腱(筋肉と骨を繋いでる部分)のようです。 痛さに絶えながら歩いたせいか足全体がしびれて痛いです。加えて反対側の足もかなり疲れて腰まで重くなってきました。せんせいのがおっしゃるように安静にしているつもりですが、何か別の悪い病気が隠れていないか心配です。考えられるような病名があれば簡単な症状と病名を教えてください。無ければ安心ですが、たとえ恐ろしい病名を言われても大丈夫です。よろしくお願いします。 歯茎、抜歯してだいぶ経ちますが、口内炎かと思ったの 歯茎、抜歯してだいぶ経ちますが、口内炎かと思ったのですが、表面が硬い骨のようなのですが骨が露出する事があるのですか。医師は、痛みが引いているなら歯肉が盛り上がると思うが、様子を見ましょうと言うことです。骨が、出るなんてあるのですかね。 シンスプリント シンスプリント(脛骨下1/3部の骨膜炎)について、わかりやすく記載されているサイト知りませんか? 故障を防ぐための運動を教えてくれる場所は 左足が骨膜炎(シンスプリント)になってしまいました。 現在はほぼ治っているのですが、 原因としては、自己流でやったコアリズムで 特にストレッチや準備運動などをやっていなかったことかと思っています。 コアリズム自体は続けたいので 今後、骨膜炎にならないように筋力をつけたいと思います。 ネットで情報は得られるのですが、きちんと習いたくて。 フィットネスクラブではそういう特化したものは習えないのではないかと思い、整骨院のようなところがよいのかなとも思っていますが、 整骨院は治療をするところで、そういうことを教える場所でもないのかと 逡巡しています。 情報お待ちしています。 足のすねが痛い 昨日の夜寝るときにふと左足のすね(下のほう)が痛くなりました。 継続的な痛みではなく間隔も一定していませんが、皮膚をつねられたような痛みなんです。 骨と言うよりは皮膚の表面が痛む観じなんですが・・・ 特にぶつけたわけでもなく、表面上はなにもなっていません。 何か怖い病気なんでしょうか? おしえてください。 ラムリムを焼きましたが表面が焦げて中は生 骨付きのラムを焼きましたけど表面が焦げても中まで熱が通りきれておらず、焼き直すと中まで焼けるようにすると表面が焦げてうまく焼けませんでした。これを想定して中火で時間を掛けて焼こうとしたのですが、厚さとしては骨の間で切り離すと2~3センチの厚みにはなるので薄いとは言えません。こういう場合は焼く前に一旦湯がいて熱を通してから焼くのでしょうか? 拳の鍛え方 手を鍛えるとかいてあったけど 畳を叩いてたら骨が盛り上ったのはいいけど 殴る場所以外(表面)も鍛えるですか。血管が通っていて 危なさそうなんですが 空手の人はどうやって鍛えてるんですか 教えてください。
お礼
間接部分にはないってことなんですね。ありがとうございます!