• ベストアンサー

人参の先が割れる

nantamanの回答

  • nantaman
  • ベストアンサー率29% (43/144)
回答No.2

大根は石ころや固いものが土中にあったり、土の耕しが不十分だと二又や三又になります。土をよくほぐしてから種を播きます。 人参でも同じでないでしょうか。

nainai0725
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり土でしょうか。

関連するQ&A

  • キャロットニンジン

    キャロットニンジン おはようございます 毎年家庭園芸を楽しんでいます。 例年通り畝を作り堆肥・肥料を少しあたえ、キャロットニンジンを 植え収穫しました。葉は40センチくらいに伸びましたが、根が10cmも 伸びていなくて、細く寸胴気味です。 このようなことは初めてです。北海道で例年より雨が多いのですが かんけいありますか?

  • ニンジンの栽培について

    ニンジンを栽培し収穫したところ、ニンジンの赤い部分が、葉っぱがついている側は太くなるのですが、ついていない側はついている側と比較すると異常に細くしかも枝別れしたような形状になったものがいくつもありました。 これは何が原因で、どうすれば改善することができるのでしょうか?

  • にんじんの育て方

    私は園芸初心者で 毎年、1つ野菜を育てるようにしています。 そこで、今年はニンジンを植えようと思うのですが どんなニンジンを植えればいいでしょう? 我が家のプランターは650×290×325です。 プランターには人参やダイコンを植えるのに 最適ですと書いてあります。 ちなみに、去年は トマトを育てました。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 人参作りは難しいですか?

    近所ににんじん畑があります。 そこで収穫跡をみる機会があったのですが、 ものすごい量のにんじんが捨てられていました。 観察してみるとほとんどが、割れていました。 収穫した数と同じくらい捨てられていたのではないかと 思えるほどでした。 にんじんの栽培は難しいのでしょうか? それとも今年の気候が影響しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 昆虫墓場にニンジンを植えたい。

    昆虫墓場にニンジンを植えたい。 昨年の夏、庭の花壇(直径1m)にカブト虫、ザリガニ、金魚を埋葬しました。 深さは30cmぐらいかと思います。 今年、息子が「ニンジンを育てたい!!」と言っていますが 種まきや収穫時にスプラッターな光景を見たくありません。 そうなればニンジンも食べる気も失せますし。 事前に掘り返してみるのも怖いです。 通常、小動物の亡骸はどれぐらいで土に返るものでしょう?

  • 朝鮮人参

    朝鮮人参 日陰に苗を植えた後は,収穫まで4-6年かかるようですね, 収穫までにはどのようなことに気をつけておけばよいの でしょうか。 宜しくお願いします。

  • にんじんの色がわるい

    家庭菜園で人参を栽培し今度収穫しましたが赤みが少なくみかんのような色です。見ただけで栄養分がない様に見えます。加熱すると益々赤みが消えて黄色に近くなります。 種子の袋に書かれた品種は「時なし五寸」です。なぜ色が悪くなるのかご存知の方、教えて下さい。

  • ニンジン、葉を茂らせて収穫したい

    ニンジンを種まきから栽培したいです。 品種は普通の五寸ニンジンです。 プランター栽培です。 実(根?)の部分はどうでもよいのですが、葉をたくさん収穫する方法を教えていただきたいです。 品質も、ウサギが食べる為のものなので、青々と硬く育ってしまっても、かまいません。 肥料や土のバランス、環境等、葉を茂らせる為のコツはありますか? (ウサギが食べるものなので、体が小さい分、薬品は使いたくありません。) 教えてください。

  • 家庭菜園のニンジン

    今年初めてニンジンを植えました。 昨日収穫したのですが、芯の方が青いと言うか緑っぽいのです。 種蒔きをして100日ちょっと、根の太さは4cmぐらいで本通りの収穫が出来ました。 形はちょっと歪ですが、ニンジンの匂いがします。 芯が青いのは収穫が早すぎたのでしょうか? それとも肥料などの問題でしょうか?

  • にんじんが育ってしまった

    冷蔵庫で忘れていた【にんじん】が育ってしまいました。 オレンジのところからは白い根っこがもじゃもじゃ生えてきて 上からは綺麗な細かいグリーンの葉っぱが20cm位伸びています。 水栽培して2週間ほどたちましたが、元気なままです。 この後、どうすればいいんでしょうか。 土に植えたらにんじんができるんでしょうか? どなたか教えてください。 また私は同じような状態を【じゃがいも】でも良くやってしまいます。