• ベストアンサー

無線LANがアンドロイドで安定しない。

te2kunの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

すみません訂正です IPアドレスを自動取得でもよいが、常に同じIPアドレスが割り与えられるように固定しなければダメな場合があるみたいです。 MACアドレスによる固定方法は取説を見て下さい 自動取得での固定か、端末の手動での固定かのどちらかをしている方がよいですね NTTネクストのルータはクライアント機器にMACアドレスでのIPアドレスを固定させることは出来ません

1186655
質問者

お礼

固定化したらつながりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 無線LANが不安定です

    logtecのLAN-WH300N/DGRという無線ルーターを使用しています。 3日前より突然、電波が不安定になりました。 iphoneやandroidのスピードテストツールで計ると、ルーターを置いてある部屋だと ダウンロードで20~30Mbpsでるのですが、5m程離れた部屋に行くだけで ダウンロードが0.5Mbps~15Mbpsに落ちてしまいます。 youtubeやサイトなど見ていても頻繁にキャッシュ待ちで止まってしまうようになりました。 原因は何が考えられるでしょうか? 調べて試したこと ・工場出荷時にルーターをリセット ・androidのツールで、周辺の空きチャンネルを調べ、空いていた13チャンネルに変更してみた ・パスワードを変えてみた などどです。

  • 片方のPCだけ無線LAN接続が不安定です

    インターネット無線LANルータを使った接続についての質問です。 私の家では、現在2台のノートパソコンを使用してフレッツ光ネクストにてインターネットを利用しております。 今回、無線LAN環境にしようと思い、 ロジテック製(LAN-WH300N/DGR)無線LANルータを導入致しました。 接続状況としては、フレッツ光ネクストのひかり電話を使用した形式ですので、 モデム(ルータ機能有り)にLAN-WH300N/DGRをアクセスポイントとして接続・設定しております。 そこで1つ問題が発生しております。 SONYのパソコンでは実に快適にインターネットを使用できます。 しかし、東芝のパソコンではなぜか速度が遅く、接続先が見つかりませんというメッセージも頻繁に表示されます。 私自身でも改善させようと行動したのですが、どうも手詰まりです。 皆様のお力を貸していただけませんでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。 使用環境を述べさせていただきます。 パソコンはいずれもノートPCで ・SONY VAIO type-S OSはWindows VISTA ・東芝 Dynabook T350/36AR  OSはWindows7 モデム(ONU)は NTT製PRーS300HI 無線ルータ ロジテック製(LAN-WH300N/DGR) ワイヤレス規格は ロジテックのルータはIEEE 802.11n/b/gに対応 SONYはIEEE 802.11b/g 東芝はIEEE 802.11n/b/g PCはいずれも内蔵無線LAN 現在私が対処してみた行動と補足を述べさせていただきますと、 ・電波状況を考えてルータの場所などを移動しても変化はございませんでした。 ・接続先の「状態」を確認したところ、SONY・東芝いずれも速度は同じです。 ・同じく「状態」にある動作状況では、「送信」・「受信」がいずれも順調に行われているように見えます。 ・ワイヤレス規格を快適に繋がっているSONYにあわせても改善はされませんでした。 ・ロジテックルータのファームウェアは1.08と一応現在では最新バージョンのものです。 ・有線環境では問題なく快適なインターネットを使用することが出来ます。 ・1つ気になるのは東芝のワイヤレスネットワークドライバの設定が文字化けしているところです。 重ねて宜しくお願い致します。

  • 無線LANでインターネット接続が出来ません。

    現在、PC(Vista)⇔LAN-WH300N/DGR(APモード)⇔PR400MI(レンタルルータNTTフレッツ光隼用)⇔インターネットで接続しています。 ロジテックの無線ルータまではワイヤレス接続出来ているのですが、 そこから先がつながりません。 解決方法をご教示下さい。よろしくお願いします。

  • 無線LANで繋がらなくなった

    突然無線Wi-Fiが出来なくなりました。 電源を入れ直しましたが、(3)WAN (6)PWRの青ランプが点かず (5)のみ赤く点灯します。 ルーターの故障でしょうか スマホのWi-Fi接続にもあがってこなく、接続出来ません よろしくお願いします LAN-WH300N/DGRです ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ANDROID搭載タブレットと無線LAN

    無線LANルータとandroid搭載タブレット端末の購入を考えています。 そこで、バッファロー製無線LANルータ AirStation NFINITI WHR-G301N/Nを使用して、android搭載タブレット端末をインターネットに繋ぐことが可能でしょうか? (上記の無線ルータが低価格で売れ筋だったため検討中) Windows端末ならインストールCDを入れて簡単にできそうですが、androidだとそうもいかないのかと・・・ セキュリティに関しても気にはなります 使用する際は壁一枚はさむことになる予定です。 以上よろしくお願いします

  • 無線LANルータの2台利用方法

    ロジテック社製の無線ルータを2台利用したいのですが、設定方法が分かりません。 今までは有線ルーター配下にてWH300AN/DGRをルータモードで使用し、共有USBを数台のPCから無線利用していました。 今回、上位ルータ(有線ルータ)を同社製品のWH450N/GRに変更し、直接接続の設定はできましたが、その配下にWH300AN/DGRをつなげるとネットワーク接続はされているのですが、インターネットを見ることができません。理解力が足りなくためか、設定できていないようなのです。 設定方法、手順の問題かと思うのですが、分かる方教えていただけませんか?

  • 有線では繋がるのですが無線は繋がりません

    私は現在LAN-WH300N/DGRの型のルーターを使っています。 契約プロバイダはOCNです。 先週からWiFiの調子が悪かったので、ルーターをリセットしてパソコンとLANケーブルで繫いで再設定を行い、PPPoEで接続しました。 しかし、パソコンはLANケーブルを抜いたらインターネットに接続できなくなり、Windowsネットワーク診断ツールを使ったところ「DNSサーバーは応答していません」とでてきます。 また、スマホ(Android)では電波強度が非常に強いとでているのに「接続先にインターネット接続はありません」と表示されます。 管理画面では無線機能は有効になっていますし、ネットワーク接続の状態を見るとIPv4アドレスは192.168.2...なので基本的な部分に問題はないように見えます。 基本設定でチャンネルを1から一つ一つ合わせていっても繋がらなかったため、何が原因か分かりません。 有線での設定と無線の設定は別物なのでしょうか? このルーターを数年前に購入し、インターネット契約をした人は私ではないため詳しいことは全くわかりません。 エレコムサポートに連絡しても繋がらないため、誰か助けてほしいです……。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WiFiが不安定で困っています

    PCのOSはWindows8でルータはエレコムのLAN-WH300AN/DGRを使っています。 WiFiを利用してゲーム機にも繋げていてOSがXPのPCを使っていた時は安定して繋がっていたのですが、 PCを買い替えてWin8のPCになったとたん電波状況が不安定になり頻繁にオンラインとオフラインを繰り返すようになりました。 どうすればよくなるのか教えてください。

  • 無線ルータとの接続が一時的に切れる

    LOGITECH製 LAN-WH300AN/DGR です。状況は無線ルータにぶるさがっているパソコン・タブレット・スマホが同時に、一時的に通信が途切れ、30秒~1分程度で同時に回復します。 タブレット画面の通信速度表示が「NG」となります。 ルータの付近でも、離れていても同じです。 ルータ自体の故障でしょうか、教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線LANが不安定

    自宅PCで無線LANを使っています。 ある時間になると通信が不安定に度々断線されます。 無線ルータに付属されていたユーティリティーの使って診断ツールを使って確認すると、他の無線のチャンネルと重なってないようです。 他に対応策はありますでしょうか? よろしくお願いします。