• 締切済み

michigan testについて

tnk_tkの回答

  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.1

ミシガンテストはアメリカかカナダ国内でしか受験できません。 日本にいるのであれば、留学用の試験はTOEFL iBTかIELTSを受けましょう。 どちらも参考書はたくさんあります。 なおTOEICはビジネスコミュニケーション能力判定試験ですので、留学時には採用されません。

kiku0211
質問者

補足

回答ありがとうございます! すみません少し間違えました。 michigantestは留学のスカラシップ(奨学金)をとるために受けるもので、 強制なんです。。。 TOEICは参考にならないのですね、ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • ミシガンテストの価値

    英語の評価は大抵、TOFELかTOEICの二つですが。ミシガンテストは日本では評価されないというか知られてないんですけど。 で、質問としては、私は98年にアメリカへ語学留学した時にミシガンテストで81点を取ったんですけど、これはどう評価していいんでしょうか?ちなみにそのテストを受ける3ヶ月程前に受けたTOFELは400点ぐらいでした。 ミシガンテストの80点ぐらいって言うのは偏差値やTOFELなどのテストに置き換えるとどれくらいのもんなんでしょうか?

  • クラス分けテストで…

    4月から愛知淑徳大学に入学する者です。 そこでクラス分けテストがあるのですが、日本語とTOEICのテストがあります。 日本語のテストと言うのはイマイチどういうのかわからないんです;; 四字熟語とか漢字なのでしょうか...?対策がわからなくて。 あとTOEIC IPテストはリスニングも含まれるのでしょうか? わかる方お願いします。

  • Placement Testについて。

    アメリカに留学します。その際に数学と英語のテストを受けるのですが、特に、英語での数学のテストの対策法がわかりません。 何か良い参考書などがあれば教えてください。

  • 仕事と勉強が両立できますか。

    外国人ですので、日本語にはおかしいところがあればお許しください。一年間英語を準備して来年、アメリカへ博士コースへ進学することに決めました。まだ、英語テストのTOFEL,GREの試験を受けていないし、学校申請の準備もこれからです。現状、仕事をしていませんが、これからは、全力に留学することに専念するか、それとも仕事をしながら準備するのも可能ですかとお伺いしたいです。貴重な経験談をいただければとても助かりますが、よろしくお願いいたします。

  • TOEICテスト勉強の教材について

    TOEICテストを受けたいと思っている者です。TOEICは、TOEIC受験用の学習参考書が売られているのですよね?実は、手元に高校生・大学受験用の英語学習参考書がありまして、それを参考に利用出来ないかなと思っているのですが…みなさんだったらどうなさいますか?

  • ライティングテストと言う日本人

    ライティングテストは、a written testと言うそうですが、 TOEICなどで言うライティングテストは、和製英語ですか? ちょっと混乱しました。よろしくお願いします。

  • TOEIC Testのリスニング

    TOEIC Testのリスニングの学習方法ですが、 どのように進めていけばいいのかわかりません。 最も効果のある方法で、短期間で力を伸ばしたいのですがTOEICに限らずリスニングの苦手を克服した方の学習法などを参考にさせてください。 また、よく言われているニュースを聞いてみるのも一理あると思うのですが、聞き取れなかった部分の意味はわからないままになるし自分のリスニングの弱点もはっきりしないのではないかと思っています。 あと、自分なりにリスニングが苦手な理由を考えてみたのですが 1 英語は日本語よりも早口なので速聴が苦手なのか 2 音と意味が関連づけられていないのか が主な原因だと感じます。 長文になってしまいましたがアドバイスよろしくお願いいたします。

  • ディベートの題材が”ロールシャッハテストの有効性”についてなのですが、

    ディベートの題材が”ロールシャッハテストの有効性”についてなのですが、なかなか良い資料が見つからず困っています。どなたか、参考になるサイト、論文(日本語・英語問いません)などの情報ありませんか?よろしくお願いします。

  • 今留学生活を楽しんでおり、将来は海外に定期的に行ったり、また世界中の人

    今留学生活を楽しんでおり、将来は海外に定期的に行ったり、また世界中の人達と接する事の出来る仕事で働きたいと思っています。またあくまで生活の拠点は日本でと今は考えております。自分は大学で外国語を習っているおかげで、英語とスペイン語は日常会話くらいならあまり問題はありません。とはいえそういう関係の仕事に就くのなら、やはりTOEICやTOFELである程度のものを持ってないと苦しいでしょうか?今の自分は英語、スペイン語がちょっと話せるからといって、仕事をこなせるレベルでもないし要するに中途半端なのです。これから始める就職活動。就職した後で後悔なんてしたくありません。なのでどうか詳しい方、こういう仕事には具体的にどういう仕事があるのか、またそういう職種に就きたい場合有利な資格など、とにかく詳しい事であれば何でもお聞きしたいです。よろしくお願いします!

  • 英語 TOEIC リスニングテスト パート3 がついて行けない

    TOEIC のリスニングテスト、パート1、パート2は 音声を聞いた後に、空白の時間があり 頭の中でリピートできるので、まだ、なんとかなります。 パート3になると、文章が長いし、20秒くらい話っぱなしなので スピードに付いて行けなくなりました。 癖なのか、日本語に変換てしまうのですが、英語を聞いて 日本語にせずに、意味を理解するようにするには どういう練習が効果的なんでしょうか?