• 締切済み

スタッフの教育

スタッフの教育はどうやっていけばうまくいきますか? 自分はあまりスタッフに怒るのが苦手です。 ●スタッフにやる気を出させる方法。 ●私語が多い時など。 ●自分から仕事を探せない。 ●気づき、動きがおそい 上手な言い回し方があれば教えてください。

みんなの回答

回答No.4

店長をしてこまったことはスタッフが個性的すぎたことですかね?w 一度、サーフボードを持って水着で出勤した子がいました。 さすがにびっくりしました。

回答No.3

スタッフの教育は難しいですね。私も以前店長をしてたので気持ちはわかります ●スタッフにやる気を出させる方法 目標をつくってみてはどうでしょう?目標を達成したらランチを自腹で私は払ってました。 目標があれば達成感もあるらしく、結構やる気になるそうです。 ●私語が多い時 怒るのが苦手だといってますが、注意は必要です。お給料をもらってるのですから、それはきちんと言うべきです。それでも言いにくいのであれば、さりげなく会話に入り会話を終わらせましょう。 ●自分から仕事をさがせない どういう仕事のスタッフなのかわかりませんが、チェック項目をつくってみてはどうでしょうか? 暇なときにできる仕事を紙にかいておけばどうでしょうか? ●気づき、動きがおそい 一人ひとりの性格を把握しましょう。ロープレとかをしてみて無駄がないか確認するのもいいかもしれないですよ。 スタッフの教育は言葉だけではできないものです。 個人個人で個性もあるのでその個性をみつけるのも教育者のつとめかなとおもいます。 いいにくいのならば、スタッフ日誌をつくってみてはいかがですか? 自分のできたこと、できなかったことを書かせて、コメントを書くことぐらいはできるはずです。 頑張ってください

milmai
質問者

お礼

わかりやすくありがとうございます。 そうですね。 いろいろ整理してやってみます。 sugiyama0505さんは以前店長さんやられていて困ったこと悩まれたことは、やはりありますか?

回答No.2

スタッフに目標を設定させること。そして達成したら褒美をあげることです。

回答No.1

貴方が率先して動き見本となるのです。

関連するQ&A

  • スタッフ教育の悩み。

    私は小さな美容室を今年からオープンさせて、なんとか軌道に乗りかけています。 以前、私は大手美容会社で働き、修行を積みながら独立して今に至っています。 私が学んだ教育システムで、若いスタッフ教育をしていますが時代錯誤だと一人の女の子が言い出して、他のスタッフにも影響が出始めています。 問題点として・・・ ・笑顔はサービス業の基本だと教えても、美容師は腕が技術が何よりのサービスだと言って聞こうとしない。(来店時の笑顔挨拶は一応しますけれど、接客中はほとんど笑顔なしで仕事に集中してる感じです) ・店内清掃は進んでするのに、トイレ当番はオーナーがするものだと言ってやらない。 技術面では信頼できるスタッフなので、何とか教育して一人前の美容師になってもらいたいと思っているんです。 熟練スタッフが多くいるわけではないので、チーフも私も多くのお客様に接して若いスタッフ指導ができません。 悩みとしては、ガツンと一発怒鳴るのがいいのか、時間を掛けて教育するのがいいのかで悩んでいます。 何かいいアドバイスをご教授くだされば幸いです。 よろしくお願いします!!

  • スタッフ教育について(長文)

    スタッフ教育について(長文)  私は、レディースのアパレルショップで店長をしています。  店長になり5年目で、勤務地も転勤で4店舗目ですが、 スタッフの入れ替わりが激しい業界なので、これまでに何人にも スタッフ教育をしてきました。 私自信27歳で、年上の部下がいたこともありますし、 自分の教育方針といえるほど立派なものも持っていません。  その子その子に合ったことをいつもよく考えてから言うようにしていますが、 とても伝えたいのにあまり伝わらないことも、よくあります。 一緒に働く人には、とくに社会人になりたての人には、社会人としてというところから しっかり教育してきたつもりです。  現在、一緒に働いている25歳のスタッフ(入社3カ月)に今日「仕事に自信がない」と言われました。 毎月1回スタッフ1人ずつとミーティングを行い、資料に何か思うことがあれば書いてもらいます。 その資料に、「接客は好きだしメンバーとの関係も良好ですが、 毎日なにかを覚えると、次にもっとレベルの高い仕事が与えられ、信頼される仕事ができるのか 漠然と不安…」とか、「この会社に合ってないような気がする」とか、書いてありました。 じつは、今日このスタッフに、毎月シフトを作るにあたって、あらかじめ休み希望を 出してもらうのですが、この子は毎月土日の休み希望が3~4日あることに対して注意しました。 このスタッフは契約上アルバイトで週休3日です。 この子を面接した際に、サービス業なので、基本的に土日は出勤で、シフト制かつ、不景気のため少数精鋭 なので、アルバイトとは言え、社員と同じような仕事量が要求されるということも話してあり、 本人もそれは今日確認したところ覚えているようです。 全スタッフに最低でも毎月土日は1回ずつ休みを与えています。 私が思うに、よほどのこと(結婚式への出席等)がなければ、休みを希望するということは、 できないものだと思い、ほかのスタッフも私と同じような感覚でいるようで、滅多に休み希望は 出しません。シフトが組まれたあと、休みになったところに予定を入れるという感じで、やってくれています。しかし、この問題のスタッフは、毎回彼氏と遊ぶという理由で、週休3日以外に土日やお盆などの連休中も平気で希望を出してくるので、基本的に考え方が違うということを注意しました。 ほかのスタッフがなかなか友人や恋人に会えない中、たまの機会をうまく利用していい関係を保とうと 努力してる一方で、自分ばかり思うがままに休みをもらおうとすることに対して申し訳ないという気持ちはないのかと。 もちろんこのスタッフは仕事はまじめにやってくれていますし、覚えもいいほうだと思います。 ただ、恋愛がからむと社会人としての責任感かうすれてしまうように見えます。 この子が日曜日に出勤の時はほぼ毎回店舗に彼氏がやってきて一緒に休憩に入ったりしてますし、 彼氏との家の距離が徒歩30秒という激近で、会おうと思えばいつでも会えるとも言っています。 今日注意されたから自信がなくなったわけではないとか、前々からこの会社に合ってないような気はしていたとか、言っていましたが、入社3カ月で会社の何を知っているのだと思うほど、ほとんど何も知っていません。おそらく言い訳です。 誰だって、いつだって、一生懸命働いている人なら、漠然とした不安はあると思います。 けど、頑張っていればその不安がいつの間にか消えて、また新たな不安が出てきて…という繰り返しですが、それが仕事の刺激なり、充実感につながり、社会人として視野が広く、大きくなれると思うんです。 男性も女性も、一生懸命生きている人にしかわからない感覚だと思います。 この感覚が少しでも伝われば、今以上に仕事もプライベートも充実できると思うんです。 きっとこの子は、漠然と思っていた不安な気持ちが、今日注意されたことをきっかけに 発信したくなったんだと思います。ぐっとこらえてもう少し頑張ってみようと思えなかったんです。 ショップ店員って、甘く見られがちですが、立派な社会人として、そんなに甘いもんじゃないということと、少し注意されたくらいで自信がなくなってしまうような自分に甘い部分を改善・理解させないと、 どんな仕事も無理だと思うんです。仕事を教えるのって、本当に労力使います。今日まで教えてくるのも、 どれだけ大変だったかと思うと、正直、無駄にしたくもないですし… 上にも書きましたが、少数精鋭なので、1人欠けたらとてもじゃないですが店が回りません。 悪い子ではないので、大事にしたいとも思っています。 どういう言葉で導いていったらいいでしょうか?

  • 新人スタッフの方への教育?で悩んでいます

    新人スタッフの方への教育?で悩んでいます 30代で女性、結構有名な店舗で働いていた方なのですが 声が小さく、独り言に近い音量で会話をするので相手が近づかなければ聞こえず仕事の手が止まります(話かてくるのは雑談が多く、本人はずっと同じ位置で話続けます) また、スタッフ同士で休憩やトイレに行く際声かけしても殆ど返事をしません 何か作業をしていると話かけても聞こえていない様子なのですが他の人が書類などの細かい作業をしているときに何度もしつこく話かけてきます 何度も周りのスタッフが注意しても改善されず、聞きたくないのか目を合わせず体も向かい合わせず、聞いてくれているように見えません なにかとヘラヘラ笑っているし、馬鹿にされているように感じます 周りのスタッフも私も20代で、なんとなくあまり強く言うことができません 人手不足ですし、お互い理解し合い気持ちよく仕事をしたいと思っていますのでアドバイス宜しくお願い致します

  • 新しく入ったスタッフ。(長文失礼します。)

    就職して10年の30歳女です。 同期が精神的病気で急に職場に来なくなり、そのまま退社。 仕事が二倍になり精神的に参ってました。 忙しいのは構わないのですが、上司や先輩の世話(秘書的な事)にうんざりし それくらい自分で把握しとけよ!!と毎日イライラしてるのが嫌でした。 誰かスタッフを。と言われてましたが、全て自分でやらなければならず 面接や募集などをやる時間もなく数ヶ月黙々と仕事をしてました。 そんな時、学生の時の友達から同じ学部で仕事辞めた子がいるけど声かける?と言われ 一度会って話してみたい。と言い、会って話しをしました。 仕事の内容説明等をして彼女も前向きに考えて、うちの職場に来る事になりました。 いざ、仕事を始めて凄く真面目に取り組んでくれて助かっているのですが 学生の時にこの子とは全然仲良くありませんでした。(同じ年) 苦手で自分から避けてましたが、仕事とは別と考えてます。 仲良くやろうとは考えてませんので。 後から分かったのですが、卒業してからバイト3年で辞めてその後7年ニートでした。 実家で短期バイトもせず7年引きこもってた様です。 パソコン仕事なのですが、やはり全然知識は無く一から教えています。 それは構わないのですが、教えてる時にふざけるんです。 間違ってる事を指摘すると「パズルみたいでさ~」とか「ほんと、迷惑かけますぅ~」と。 注意しようとすると「はい!すいません!!すんませーん」と食い気味に言って来る。 「ちゃんと聞いて」というと「聞いてます聞いてます」とか。 他のスタッフが話しかけても無言で、私に向かって話すので 「ちゃんとスタッフを見て話しなよ」と言うと 「苦手でさ~」と。 いや、コミュニケーションとってくれよ。って思います。 話しかけてもらっても、私の近くににじり寄って来て私に話します。 しまいには休憩や帰宅も私に合わせて来ます。 「適当に休憩して」「終わったら帰って」と伝えているのですが 私が帰宅準備始めると彼女も「帰りますか!」と。 休憩行きます。と言うと「ご一緒してもよろしいですか?」と。 正直、一緒に居て楽しくないので仕事以外は別々にしたくて 「今日、休憩行かない」とか帰りも「お先に!」と速攻で帰宅してます。 何度か向こうも追いかける様にして「待ってー!」と付いて来ました。 電車の中で大声で話すので本当に迷惑(周りにも)で。 これだけ、あからさまにしてるのに一緒に居ようとしてくるのでウザイんです。 ハッキリ「一人で休憩して・帰って」と伝えていますが付いて来ます。 仕事は真面目に?取り組んでもらえてるので良いっちゃ良いんですが、、 自分で選んでおいて贅沢も言えないんですが、人が仕事で忙しいのに 「いやー今日薬局でこんなん貰っちゃったー」とかどうでも良い事言って邪魔してくるし さすが長期ニートだったわけあって行動が理解不能。 私が上司と打ち合わせしようと、上司の席に行くと無意味に付いてくるし (側にいるだけで何も喋らない) 人のパソコン覗き見てくるんです。 で、「何?」ってゆーと「これってどうすれば?」と。 こっちから「どうしたの?」とか言わないと声かけてこない。 私がスタッフとお茶しながら団らんしてると付いてくるので会話に入れても ほぼ喋らない。ただ居るだけ。 だから他のスタッフも話しかけなくなっちゃいました。 こんなん他の会社ならしょっちゅういるんでしょうが、私は初体験でどう対処すればいいか 分からず、ただ思った事は言う方なので全て伝えてます。 「喋らないなら付いてくるな」とか「質問あるなら覗かないで声かけて」と。 それでもやってくるんです。 もはや辞めちゃっても構わないんですが、7年ニートでありつけた職だし 絶対辞めないと思ってます。 今後うまくやっていくには、どうしたらいいと思いますか? 何か対策があったら教えて頂きたいです。 仕事と向こうにも割り切って頂きたいんです。 仲良しをやるつもりは無いんです。 何か勘違いしてるっぽくて困ってます。 髪の毛も腰まで長いんですが、何度も振り乱すので鬱陶しいです。 「髪結わけ」と言ったら「そうだよねー」と言って振り乱すし。 動きも挙動不審です。ロボットみたいにカクカク動いてて 「なに、その動き」っつったら、「ここ分からないです」と。 動きと眼力でアピってくんな!と。 パソコンが壊れて、私にも分からないから知識ある上司に聞きなと言っても聞かない からずっと壊れたままで、仕事にならないから私が聞いて直してもらったのですが その際の症状の説明も自分で出来ず、私がこうなんだよね?と聞いて「そうです」とだけ。 これが今後も続くと思うとうんざりなんです。 長文読んで頂いてありがとうございます! 何か良い方法や対策ややり抜け方がありましたら教えてください。 私の改善もありましたら是非お願いします。

  • 再教育

    転職して3ヶ月半が立ちました。いろいろがんばっていますが、動きが悪い・知らないことが多いということで再教育を受けることになりました。先輩の貴重な時間と残業代を頂き、再教育を受けるのですが、心構えや仕事の覚え方など仕事をするうえで実践していることを教えて下さい。

  • スタッフの指導・教育について

    私は看護師をしています。現在主任として働いていますが、スタッフの指導で悩んでいます。 悩みの種のスタッフは私より年は上で、その人(A)とは採用した時から合わないなとは感じていたのですが、指導などすると嫌な態度を示します。もう一人年上の人(B)もいますが、その人は私の前では下手に出てますが、この二人で私の悪口を言ってるようです。(他のスタッフから私が休みの日に◯◯言ってたと言うのはすでに情報は入ってます) 悪口を言われるのは構わないし、立場上苦言を言うのも仕事だと思っていますので、それで嫌われてもいいと思っています。最近は余程でない限り言わないように(私も嫌な顔されながら教えたくないし)してますが、そうすると他の子に対しては気が合うから、主任は声をかけてちゃんと教えてあげてると言ったりするし・・・確かに他の子は気がついて色々手伝ってくれたり、私がフォローするとその事に気づいて声をかけてくれる。しかしAは特にお世辞でも気がきくとはいえず、さりげなくフォローしていても当たり前の態度。その上、Aの仕事にも関わらず、フォローし続けてたら、いつの間にか私の仕事になっていたり・・・しかも失敗したら人や物などの他のせいにして言い訳する。 私の上司は他部署との兼任なので常にいる訳ではないのですが、何故かAの肩をもつ。しかも上司もあまり苦言をいわず、私に言わせたり・・・ AもBも私より後の入職だったので、来た時から私はすでに主任でした。 長々となってしまいましたが、腹の立つ事多く、またこのような人達とどう過ごしていくか、日々悩んでいます。よきアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • キッチンスタッフについて

    キッチンスタッフのアルバイトをしたいのですが、両方とも未経験です。キッチンスタッフはシェフの補助などとよくかいてあるんですけど、具体的にはどのような仕事をするのでしょうか?また、私は人と接することは苦手なんですけどそれでも大丈夫でしょうか?そのほかにメリットやデメリットなどがありましたら教えて下さい。

  • 後輩スタッフの指導に悩んでいます・・・。

    こんにちは。私は現在大学4年生で、来年3月に卒業予定です。 昨年から個人の飲食関係の店でバイトしているのですが、後輩スタッフの教育のことで悩んでいます。 少し前から、高校生のスタッフ数名(新人含む)を、私が接客等きちんと教育してほしいと頼まれました。オーナー夫妻が言うより、先輩スタッフが教えた方が、質問や相談もしやすく緊張しないのではないかということで私が任されたのです。 私がいない時に奥さん(結構キツイ性格)が教育するとどうしても「もっと早く」とか「声が小さい」とか厳しくなってしまうので、私はそれを中和する意味でも「最初はそんな感じでOKだよ、そのうち慣れて早くなるから」とか「次からもうちょっと大きい声でハッキリ言おう」とか、優しく教えているつもりです。 最初は不安や戸惑いも多いと思うので、なるべく「大丈夫」と安心させてあげたいという思いからそのような方向をとっています。 その考え通りに、要領よく覚えてなじんでくれる子は問題ないのですが、いくら説明して実践させても一向に進歩しない子が1人います。 シフト上、その子ができなかった(やり残していった)仕事は私が片付けることになり、それが頻繁なのでイライラしてしまいます。 彼女はチャラチャラしているタイプではなく、むしろ真面目な印象の子で、やる気がないとかナメてるとかでなく、本当に知らない・できない(嫌な言い方ですが無知)という感じなのです。 また、その子は、中学時代の人間関係が原因で(イジメ?)普通高校ではない高校に通っていて、家庭の事情も複雑(親の家出・兄弟の不倫妊娠問題などなど)なようで、きつく注意したり突き放したりするのがためらわれる部分もあります・・・。 いつもオーナー夫妻に怒られているのを見かねて、私はなるべく褒めて受け入れる方向で後輩に接しようとしているのですが、一向に成果が出ない現状を見ると、私のやり方はよくないのかな?と疑問に思ったりします(実際私も連帯責任で怒られたりしますし・・・)。 みなさまは後輩の教育はどのようにしているのでしょう? また、特になかなか覚えてくれないスタッフにはどのようにしたらいいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • ホールスタッフについて

    こんばんは。 新学期にもなったのでアルバイトを始めてみようかなと思っています。 ホールスタッフをやってみようかなと思うんですが、初めてですごく不安です。 人と接することが苦手なんですが、そういう性格が直ればいいなと思ってやってみようと考えています。 人それぞれかもしれませんが、ホールスタッフが難しいでしょうか? 初心者にもちゃんと教えてもらえるものでしょうか? また、飲食店で閉店時までいたらまかないは頂けるもんですか?

  • 男性介護スタッフ

    2月より新しい介護施設で働いています。少しずつ慣れてきた所です。男性ばかりが多くて私的に少し苦手な感じです。自分自身が経験者と言う事もあるのかわかりませんが。中には初めて介助に関わる時にきちんと教えてくれる男性介護スタッフが居ればきちんと教えられないスタッフがいます。今日も早番でしたが私にまだ慣れて居ないのか余り目線合わせずに挨拶する男性スタッフ。ちなみにこのスタッフはサブリーダーです。気分屋なんだなあって。私は少し考え過ぎでしょうか?何か余り思いたくないのですがバカにされてるように思えて仕方ないのです。厳しくも暖かいアドバイスお願いします。