• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体重が落ちないなぜだぁー!!)

体重が落ちないなぜだぁー!!

sachi7283の回答

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.2

300キロカロリーじゃ、ドーナツ1個とジュースで終わりですよ。 スポドリ飲んでるなら、その糖分も計算に入れた方が良いです。 それと、お若いので、ランニングも筋トレも、ガーっとやっているんだと思います。 ランニングはゆ~っくり、これでもか!ってほどゆっくりした速さで、時間を長くした方が良いですよ。 私ならゆ~~~っくり1時間走ります。この方が長距離を短時間で終わらすより、脂肪燃焼の効率が良いんですって。 1時間の運動なら、上記のゆっくりランの他、水泳やウォーキングが良いです。 ウォーキングはなめちゃあかんですよ。

weeeeeew
質問者

お礼

参考になりました!! もう少し気温が下がったらジムまで歩いて通いたいと思います。 片道5kmはあるので・・。 300kcalの運動では少ないのがわかりました。 少しづつ付加を上げていきたいと思います。 はじめは、2Kmのランニングでめまいしていたぐらい運動不足でしたw だんだん動けてきて最近とても楽しいです! 頑張ります! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最近体重が落ちなくなりました。

    ダイエットを始めて1年 77kgから57kgまで体重を落とすことができました。 身長:173.5cm  体重:57kg(朝56kgくらいで夜57kgくらいになります。) BMI:19.05 体脂肪率:9.0%(毎日夜測定していますが、ずっと10%以下です。) 有酸素運動はジョギングやエアロバイクで45分から60分くらい行っています。 筋トレ(腕立てや腹筋など)は筋肉痛.のあるときや疲れているときは やりませんが、自分ができる限界まで行います。 標準体重くらいになりました。停滞期は何回かありましたが 最近体重がまったく落ちません。摂取カロリーも1日1500kcal以下で 上記の筋トレと有酸素運動も続けていますが、なかなか落ちなくなりました。 太っていた名残か標準体重になりましたが、まだ体に脂肪があるので落としたいです。 体重が落ちないので有酸素運動をやめて、筋トレに費やした方がいいですか? 最近少しずつ筋肉がついてきました。

  • 適正体重について。

    BMIというのは身長体重から割り出して肥満かどうかを調べるそうですが、体脂肪率を含めないと正しく肥満か、痩せかというのはわからないですよね? 筋肉のある方であればお腹が出ていないのに肥満とでてしまう方もいると思います。 体脂肪率や筋肉量を考えたうえで身長などから計算できる適正体重を調べる方法はありますか?

  • 身長153cm で 体重51kg の

    私は、今 身長153cm で 体重51kg です。 下っ腹がポッコリしてて気になって体脂肪率を測ったら25%でした・・・ これは肥満ですよね。そこで体脂肪を減らすにはやはり、有酸素運動が効果的ですよね? 腹筋 ウォーキング ランニング などどれが一番効果的ですか? 腹筋なら何回が効果的か ウォーキングなら何分がいいか ランニングなら何分がいいか 教えてください! ホントに減らしたいんです・・・。よろしくお願いします^^

  • 体重を落とさずに筋肉をつけたい

    こんばんは。21歳女子です。自粛期間中、運動不足のため4月頃から筋トレを始めて、49kgあった体重が徐々に落ちてきました。 現在160.4cm47.8kg(さっき測った数値です)、bmiは18.5くらいです。 筋トレと言っても、YouTubeにあるトレーニングを、大体毎日30分~1時間程度行っています。他に運動は朝か晩に30分程度ウォーキングを行うくらいです。 食事制限は、食べすぎないようにすることと、なるべく和食中心でお菓子やジュースをさは控えること、のみです。一日の摂取カロリー的には1400~1600kcalくらいです。 順調に体重が落ちて体もひきしまりつつあるのですが、これ以上体重が落ちるとbmi的にあまり宜しくないかな…と思い、筋トレやダイエットの継続を悩んでいます。 これ以上体重を落とさずに筋肉をつけて引き締まったからだにするは、どのような方法があるでしょうか?あと、やはり健康面ではもう少し体重はあった方がいいのでしょうか?その場合、摂取カロリーも増やして、同時に運動を増やして消費カロリーを増やすべきでしょうか?

  • 体重が落ちなくなりました。

    30代後半です。平均体重が57kgですが66kgになりダイエットを決意ました。平均体重57kgを目指しています。 (1)おかわりや大盛を止めて、みそ汁→サラダ→タンパク質→炭水化物の順で食べる (2)カロリー計算アプリで1日1600~1800kcalに抑える (3)週2回程、朝食はプロテインダイエットにする。 (4)週末はジムで筋トレ1時間と30分のランニング。 昨年10月から始め体重は徐々に減り今は60kgになりましたが、60kgから減りません。 ちなみに体脂肪は26→22%ぬりました。 朝に一時的に59.5kgになってもまた60~61kgを行ったり来たり。 2ヵ月程停滞しています。停滞期は半年経ってもきますか? もっと運動をするか食べる量を減らさないとだめでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 懸垂とラットプルダウンの関係 ウェイトトレーニング

    僕は体重90kgの肥満体です。 最近、ジムに通いだして懸垂したのですが、 一回も出来ません。 自分の体重を上げるだけの筋肉がないのです。 ご相談ですが、ウェイトトレーニングのマシンで ラットプルダウンとありますが、 ラットプルダウンをしてみると、MAX60kgしか挙げれません。 ラットプルダウンで、自分の体重90kg以上の重さのウェイトを 挙げれるようになれば、 自然に懸垂も出来るようになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 体重を増やさず筋肉量を増やすことは可能でしょうか?

    体重を増やさずに、筋肉量は増やすことは可能でしょうか? まず、下記にInbodyで計測した数値を記載します。 【スペック】 ・男 20代 ・身長:162cm / 体重:50kg(BMI19.0) ・骨格筋量:27.5kg ・体脂肪量:1.5kg ・体脂肪率3.0% ・基礎代謝量:1426kcal 4ヶ月ほど前から週1でジムに通い始め、体重は-2~3kgほど落ちたのですが 骨格筋量は微増程度です。 目に見えて、腹筋が割れたり、上腕二頭筋、三頭筋、胸筋など筋肥大してるように思います。 ですが、Inbodyではそれほど筋肉量が増加していません。 これは体重が減ってる為、筋肉に変わる脂肪が無くなってきているということなのでしょうか? 1日の摂取カロリーも基礎代謝量とトントンぐらいの量なので、 ここをもっと増やしたりして体重増加をしながら筋トレしていく必要があるのかなと感じておりますが、あまり体重は増やしたくはありません。 (筋肉量を今以上に増やす為には、体重増加が必要な場合は増やしたいと思います) このような体重増減や筋肥大について詳しい方がいましたら お知恵を拝借させて頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 体重・体脂肪率を落としたいです。

    160cm/56~58kg(毎日変動します)/体脂肪率28%/基礎代謝1250kcal/BMI22です。 10年ほど前に10kg太ってしまってから痩せず、怠けぐせもたたって、このような有様なのですが、 体重10kg、体脂肪率10%落とすにはどのような対処が必要でしょうか? 現状心がけていることとしては(まだ始めたばかりです)、以下のとおりなのですが… ・一食500kcal以内、夕食は21時までに済ませる ・お酒は付き合い以外では飲みません ・ジムで筋トレ+ランニングを週2,3回 1回90分~120分程度 また、睡眠時間が少ないのはよくないでしょうか。 夜ふかし癖がついており、基本4時間以内です。 アドバイスをいただけると幸いです。

  • 体重は減るけどウエストが減らない

    5ヶ月位で35kg体重を落としましたがウエストは2cmしか減りませんでした。バストとふくらはぎについては2cmずつ増えました・・ 洋服のサイズは31号から13号までになりました。 なので。今度はもう少しウエスト周りを細くしたいのですがどんな運動を加えたら良いか教えてください。 現在の状況は156cm 64kg 体脂肪が33パーセントです。 運動内容はランニングマシーンで傾斜と速度をかなりつけて1分10kcal落ちるように設定で1時間。腹筋100回背筋100回とその他筋トレマシーンで20分、そのほかに ウオーキングを10kmほどやっています。

  • 絶対に体重50kg超えない方法

    高1男。 身長163cm前後? 体重47.2kg 体重50kg絶対に超えたくありません、いや、超えてたまるか。 その危険恐怖の50kgにあと3kgという危うい状況です。 今後絶対に体重50kg超えない方法教えてください。 お願いします 今頑張っている事 ランニング5.4km 筋トレ各30回 (腕立て伏せ、腹筋、背筋、スクワット) 1日摂取カロリー1620kcal未満