• 締切済み

楽オク初心者です。落札者からの発送方法を変更希望

c-trick123の回答

回答No.1

>同梱依頼が来たのですが定形外で発送してほしいと依頼がきました。 まず、楽オクでは追跡番号の無い発送方法は認められていませんので、それを理由にお断りした方が良いと思います。 無事届けば良いですが、もし郵便事故や盗難等で商品が届かなかった場合、いくら発送通知をしていても追跡番号が無ければ楽オクでは発送したと認められません。 (発送通知が無いのをいい事に「届かなかった」と言われ、返金申請されるというリスクもあります) 定形外なら特定記録を付けるしかありません。(場合によってはその方が送料が高く付きます) >また商品がひとつでも、同梱依頼をすれば発送料金が新たに設定されると言われました 1件でも同梱依頼することによって送料を変更する事はできますし。 落札者が同梱依頼をすると出品者に「同梱設定してください」とメールが来ます。 マイオクへ入って指示通りクリックしていけば新たに送料を入力できます。 落札数1件で同梱依頼して送料を安く、という事なのだと思いますが、同梱自体も受けるか受けないかは出品者次第です。

ayakota999
質問者

お礼

ありがとうございます。2件とも落札者の言うとおりに取引しました。 オークション慣れしているのか、分からないことも相手の指示通りに設定したら確かに発送料金が変わりました。 少々威圧的でしたので、仕方なく取引しましたがこのようなことがまかり通ると考えると、今までお取引した方、これからされる方の事を思うと複雑な気持ちです。

関連するQ&A

  • 楽オクの発送について

    楽オク出品者側です。 2つの商品を、同じ人に落札されましたが、同梱の依頼がないまま、 落札者は1個ずつ手続きをしてしまいました。(1個ずつ送料がかかります。入金済みです) そのため、同じ場所に2つ発送することに・・なりますよね?? 「まとめて発送してください」とのことですが、可能なのでしょうか。 発送後、荷物番号を入力するときに、出来るのかわからず、困っています。 どなたか教えてください。よろしくお願いします!

  • 急いでいます! [楽オク]匿名発送同梱について

    出品者です。 ある商品を、10点落札してもらいました。 事前に同梱不可で出品したのですが、落札後、 同梱(まとめて配送の依頼がありました)。 メッセージのやり取りで、納得していただき、 個別発送で、OKをもらいました。 その後、連絡が来て、いま、決済をしようとしているのですが おまとめ依頼中をしているせいか 決済画面に進めない状況です。と言われました。 いろいろ調べたのですが、分かりません。 匿名発送の場合、出品者、落札者、で何か操作する必要がありますか?

  • 落札者様の希望の発送方法がわかりません

    初めて出品したものです。モバオクで商品を落札された方から郵便振込で定形外希望で普通郵便代引きと記載されていたのですがよくわかりません。落札者様がおっしゃるには郵便振込みをして確認次第賞品を発送していただきたいとのことですが、普通郵便代引きと定形外がだぶっているように思うのとその方法だとモバペイの取引ではと思います。意味がわかる方いらっしゃいませんか?

  • 楽オクにて、落札された商品のキャンセル方法

    楽オクに出品し、落札されたのですが、諸事情で商品を発送できなくなりました。 キャンセルしようとしたのですが方法がわかりません。 ちなみに、別の商品も何点か同じ人に落札されており、同梱依頼がきています。 ヘルプを読んでみても「商品ページからキャンセル手続きをする」としかなく、具体的な方法がでていないのでわかりません。 この場合どのように手続きしたら良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ヤフオクで落札されましたが、発送方法で困っています。

    ヤフオクで洋服が落札されました。発送方法は、『ゆうパック』となっていましたが、『他の発送方法がございましたらご質問下さい。』としてあります。メールを送る時に、金額が3万と数千円しましたので、『金額が高額ですので定形外郵便での発送は致しかねます。ご希望の運送会社がございましたらお申し付け下さい。』と、ご連絡しました。 落札者さまからご連絡があり、エクスパックで送ってもらえないかとの事です。追跡は可能ですが、保障はありません、わたくしとしては、ゆうパック(保障有りの方法)で送りたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 発送料金は200円の差ですが、商品が3万以上して、万が一届いたときに商品に何かあったらと思うと・・・。『他の発送方法がございましたらご質問下さい。』としてあるので、定形外はお断りの文面はメールしたものの、エクスパックについてはしていないので、希望のエクスパックにしたほうが良いのでしょうか?悩んでます。良いアドバイスお願いします。ちなみに、落札者様の評価は良いです。

  • 至急…!楽オクの発送方法変更について。

    こんばんは! すみません至急でお伺いしたいです! 楽オクで久々に出品したのですが、発送方法変更について教えてください。 1出品(発送方法は宅急便・ゆうパック・ゆうパック書留) ↓ 2落札前に、質問にて『定形外郵便でお願いできますか?』とあり、調べたところ遅れるようだったので、『ご希望であれば対応させて頂きます』と返事 ↓ 3ヘルプより、発送方法変更について調べ、『追加メッセージでお知らせするように』とあったため、お知らせ ↓ 4落札(本日昼) ↓ 5落札者より定形外郵便希望あったが、『定形外郵便を選べません』とのメッセージが… もう一度調べたところ、3の時点で発送方法の変更が出来たようで、今となっては変更できません…。ヘルプを見ていると、差額などで返金がある場合は、落札者とメッセージでやりとりするようにありました。(口座などは載せないともありました。) この場合、どうすれば良いでしょうか?? 楽オクは規定も厳しいようですが、例えば差額分の切手を発送物と一緒に送るというのは、規定に違反しますでしょうか…? (それ以前に落札者の了承も必要でしょうけど…) 色々調べたつもりですが、久々なもので無知も同然です…。どなたか、お力を貸していただけませんか??よろしくお願い致します。

  • 郵便局止めの発送方法についてです。

    こんばんは。質問させていただきます。 よろしくお願い致します。 落札者様から「郵便局止め」での定形外での発送を依頼されました。 郵便局止めでの発送はどのようにしたらよいのでしょうか? 発送物の包装に「●●郵便局止め」と記載するだけでよいのですか? 定形外発送料金以外に料金はかからないのですか? よろしくお願い致します。

  • 落札商品の発送方法に関してです。

    発送方法に特に特記のない商品(1500円くらいのもの)を落札しました。商品のサイズはポストインできるくらい小さいものです。 送料は、定形外では200円、ゆうパックなら600円です。落札後、メールが来て、定形外なら(1)いかなる郵便事故(物損、行方不明etc)の場合も出品者に責任のないこと、(2)郵便事故調査が必要の場合は落札者にて手配すること、(3)事故を理由にし出品者の評価を行わないこと、の3つの条件に同意しないと定形外発送はしかねる、と言われました。 私は普通郵便での送付について、そこまで出品者から言われたのははじめてです。私は、通常の法律解釈上の普通郵便のリスクは落札者が負担するということなら了承しているが、それ以上の同意をオークション終了後に言われても困る、通常のお互いの良心と常識の範囲でお願いしたいといったところ、ちょっと連絡が途絶えてしまいました。 このような場合、どう対処するべきなのでしょうか?

  • ヤフオク落札後の配送方法変更はできますか?

    ヤフオクされてる方にお聞きしたいです。 当方ヤフオク始めたばかりの初心者ですが、この度、同じ方が色違いで2つの違うページを同時に落札されました。 どちらも送料込みにしており、間違えて、ひとつを定形外、ひとつをはこboonの配送方法にしました。 同梱して送って下さい、とのことでしたので、同梱して定形外で送りました。 そうして、定形外のページで配送連絡の通知を出しました。 はこboonで出した出品ページもそうしようと思い、「発送してください」のボタン押す→はこboonのページとなり、どうしても配送完了できません。 このページからどうしたら、配送完了のシステムにいけるか試してみましても分かりません。 もちろん落札者様には発送完了しており、もうひとつのページで完結していますが、このまま「発送して下さい」の状態で放っておいても大丈夫でしょうか? ヤフーにも問い合わせしましたが返信なしです。 ちなみにスマホから取引ナビの操作です。 パソコンからならできますか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 楽オクの同梱について教えてください。同じ方が2つ商品を落札したのですが

    楽オクの同梱について教えてください。同じ方が2つ商品を落札したのですが一つの袋に入れれば片方は送料無料になるので同梱依頼をしてくださいとメッセージを送りましたがすでに片方の入金が済んでいました。もう片方は済んでいません。入金済みでも同梱の手続きはできますか? 今の所片方にだけ同梱依頼をしているようです。もう片方も同梱依頼をしてもらえばこちらも設定ができるようになりますか?