• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな不祥事を起こす実に困った人たちです。)

学校での不正行為について

このQ&Aのポイント
  • 学校での不正行為が問題視されています。東京都足立区では全国学力テストの答えを教師が児童に教えていました。また、高校でも必修科目の履修逃れや大学合格者水増しの問題が報道されました。
  • 足立区立小学校での不正行為に関して、区の行政監察が区教委にも責任があると結果をまとめました。区長は再発防止を要望し、責任者に文書注意を行いました。
  • このような不正行為は問題視されますが、教師は生徒に不正なことを教えてはいけないとされています。校長の命令に従うべきか、逆らうべきかについても考える必要があります。また、自分が上役から不正な命令を受けた場合、どう対処するかも問われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>校長先生が「誤答を指さして書き直させて、 >学校全体の点数を上げるというインチキをしなさい」と >命令しても、拒否するべきではないでしょうか? 校長の命令は現場トップからの業務命令ですよね? 不正行為を指示する校長が悪いと分かりきっていても 明らかに自分より上役で組織内の地位もある人を相手に それを拒否する、というのは自分の将来を捨てることです。 学校の先生も左遷されたら困るでしょう。 嫌がらせの査定でボロクソの人事評価も十分あり得ます。 家族を路頭に迷わせてしまう人、 将来の希望もなにも無くなってしまう人もいるかもしれません。 学校の先生というだけで、それくらい覚悟しろ、と思いますか? >それとも最近の教育現場は締め付けがひどく、 >校長先生に逆らえないような状態なのでしょうか? 校長の業務命令に逆らえる組織のほうが特異です。 教育現場といってもピラミッドの組織。 校長というトップが責任者として存在するならば ヒラの教員が対等に物を申せるわけがありません。 お互いに一人の教育者として 校長とヒラ教員が前向きな議論をする、というのなら それは風通しの良い現場と言えるでしょうが、 業務命令拒否が簡単にできることは根本的に違いますよ。 >また、あなたは上役に不正な事をするように >命令されたらどうしますか? >だまって従いますか?拒否しますか? かなり悩むことは間違いないと思いますが、 自分に家庭があり守るべき人がいるならその場は従うでしょう。 ただし、身を守るためにICレコーダーで命令を録音して、 明らかな違法行為ならしかるべき機関に告発すると思います。 教育界から害悪を駆逐しつつ、 自分の家族も守るという両方を選ぶのが賢明な選択です。 少なくとも自分や自分の家族をすべて犠牲にしてまで 教員が青臭い正義感に走るのは賛成できません。 なぜなら、世の中から喝采を送られるかもしれませんが 後の人生までは誰も面倒見てくれないのですから。

vinelourel
質問者

お礼

>学校の先生も左遷されたら困るでしょう。嫌がらせの査定でボロクソの人事評価も十分あり得ます。 校長先生の胸先三寸で、左遷されたりボロクソの人事評価を出されたという話は、アタシも耳にしたことがあります。 >家族を路頭に迷わせてしまう人、将来の希望もなにも無くなってしまう人もいるかもしれません。 はい、います。指導力不足教員にでっち上げられて研修センターに送られ、重箱の隅をつつくように欠点やミスを記録された先生を知っています。その先生は結局クビになりました。 >不正行為を指示する校長が悪いと分かりきっていても、明らかに自分より上役で組織内の地位もある人を相手にそれを拒否する、というのは自分の将来を捨てることです。 そうなんですか。だから学校の不正がなかなかなくならないんですね。いじめ自殺・不祥事・学校事故などは、学校の責任にならないよう隠ぺいされますしね。 アタシも何年か教員をやったからわかりますが、教職員に緘口令が出されるのです。不正行為に加わらなくてはいけないのは、非常に理不尽に感じます。

その他の回答 (4)

noname#147353
noname#147353
回答No.5

拒否します。 ただ、自身を含む家族に危害を加えると脅されたら従うかもしれません…

回答No.4

黙って従いも拒否もできないので… 間違えている子の横で咳払いしまくるかな。。。 ちょっと違うケースかもしれませんが、友達がこういって笑っていました。 入ったばっかりの大手塾のテストで、高得点とれるはずがないのに、高得点で成績優秀者表彰されたそうです。子供(小学生です)によると、担当の先生が 試験時間のあと半分くらいずーっと「よーーーーく見直しをしましょうねーーーー」「さ 見直しー 見直しをしましょうねー」「まだ時間はあります もう一度 もう一度見直ししましょうねー」 と言いまくっていたそうです。 見直しによってだいぶ書き直したそうで 結果 点が上がったそうです。 が、その先生(その教室)は これまで実績が悪く 生徒もとても少なく 先生としては どうしてもどうしても自分の教室から 教え子から MVPを出したかったのではないかと思われるのです。 ですが、ここ違ってるよ とか 指さしですと問題ですよね。試験監督が言っても問題ない言葉とすれば まだ時間まで 見直しして静かに過ごしましょう くらいですよねだから 言い続けたみたいです。ただ、見直ししましょうという言葉でも、おそらく試験監督のマニュアルでは 最後10分くらいのとき あるいは 皆が試験を終えて だらけてきたら言いましょう 程度に書いてあると思われますが、その友達の子供の先生は 言い続けて 間違いが直るまで 何度も何度も言い続けて 直したら黙ったそうですからね これも不正? 友人は笑い話でしていましたが。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

一つの学校に2人程度は居ると言われる変態センセー、痴漢や買春や盗撮で捕まってますよね。 彼らは自主的に悪事を働いているのでしょう。 公立学校の教員は例え刑事事件を起こしたとしてもクビになるケースは少ないし、教室では自分が王様ですから世間でも「俺の言う事が聞けないのか」になるのでしょうね。 センセーばかりではなく、原発ヤラセメール問題だって酷いものです。 原発関連天下り団体に流れるカネは年間4千億円ですから、カネのためなら何でもやりますよね。 国民ばかりか民主党員も騙す菅さんの居座り作戦にも呆れます。 もはや諸外国から首脳会談にも応じて貰えないという程で、しかし自らは総理の椅子にしがみつく。 まあこんな世の中や人物をみながら子供は育つわけです。 そしてその子供たちが大人になり、東大を出た人は官僚になって悪事を働く。 学力テストは競争ですから、学校全体の成績を上げるためには何でもします。 法律で「赤いものを食べてはいけない」と決まっていたとします。 公務員は、これは赤ではなく濃いオレンジだとか何とか言いながら食べます。 そんなものなんです。

vinelourel
質問者

お礼

>学力テストは競争ですから、学校全体の成績を上げるためには何でもします。 指さしはカンニングと同じです。そんな命令を出す校長の心理が理解できません。 >一つの学校に2人程度は居ると言われる変態センセー これは言われているだけで嘘でしょう。アタシも臨時の先生として三校の勤務経験がありますが、変態先生は居ませんでした。 >法律で「赤いものを食べてはいけない」と決まっていたとします。公務員は、これは赤ではなく濃いオレンジだとか何とか言いながら食べます。 教育委員会がしばしば行う、イジメ自殺の責任隠ぺいが典型的ですね。 >公立学校の教員は例え刑事事件を起こしたとしてもクビになるケースは少ない これは校長、教頭、副校長といった管理職だけです。たぶん教育委員会にワイロ持って行って、穏便な処分をと泣きついているのでしょう。平教諭はたいてい首です。

回答No.1

「悪いことはしてはいけません」といつもトップから教えられていました。 私も部下には,悪いことはいけないと繰り返し指示していました。 解っていて悪いことをするのは「犯罪を犯す」こと。何もいいことが ありません。

vinelourel
質問者

お礼

正義感の強い方、強い職場で感心しました。誤答を指でさすインチキをする様に部下に命令した校長先生に、あなたの言葉を聞かせて上げたいです。 アタシは「顛末書には【指さし行為をした小学校や校長についての記載はなかった】」という点が大変引っ掛かります。文書として記録に残したくないのでしょうね。これで本当に反省していると言えるのでしょうか?

関連するQ&A