タクシーの深夜割増料金について

このQ&Aのポイント
  • タクシーの深夜割増料金について、自動的に設定されるが交渉によって割り引かれることもある。
  • メータ料金機器メーカは手動設定を制限しているが、その理由については運送法に関連する可能性がある。
  • タクシー会社や運転手の判断によって割増料金が異なる場合、運送法の不法行為になる可能性がある。また、料金交渉によって安くすることは恐喝にならないか懸念される。
回答を見る
  • ベストアンサー

タクシーの深夜割増料金のことですが

設定はタイマーで自動のようですが、 交渉しだいでは割り引いてくれるようですが、 (手動でも設定が出来るみたいです) 場合によっては口論になることもあるようです。 そのためにメータ(料金)があるやろうし・・・(運転手談) そこで質問なんですが、 (1)メータ料金機器メーカで「手動設定」が出来ないようにしてないのは何故でしか?  運送法にでもかかるのでしょうか? (2)タクシー会社や運転手で判断が異なるようですが、会社ぐるみだと運送法の不法行為ですか? (3)廃止したとしても、今度は、メータ料金を無視して、「・・・円で」、  と交渉してくるから 同じことになってしまう。  現在は「客 > タクシー会社」の力比べで、安くしてくれるので無理をしてでも、  このタクシー会社に乗って やっている。同じ料金なら、無理をしないで他のタクシーに乗る・・・  だから、「安くしろ」ですって、運送法以外では恐喝にならないですか? 話として聞いてると結構おもしろいでのすが!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

元タクシー運転手です。 (1)法律で決まっているからです。 (2)厳密にいうと、これは違法行為になります。運転手が会社にばれれば処罰物です。会社ぐるみだと運行停止○○日とかいう処分になります。さらに悪質になると営業免許そのもが取り消しになります。(つまり会社が潰れる) (3)何を廃止するんでしょ?現行法上はメーター料金が正義であって、価格交渉はしていけない事になっています。 なぜかと言うと、国土交通省の運輸局というところが運賃の認可を行っているためです。自由に金額を決められないということになっています。つまり電車やバスと同じ扱いになっているからです。電車の運賃は値切らないでしょう? それらの運賃にくらべてタクシーが高いのは効率が悪いのと人権費、燃料費が大部分を占めているからです。深夜になれば価格交渉に応じる運転手が大いのは、タクシー運転手の収入が完全歩合制になっているからです。会社によっての比率は変わりますので例として50%だったとします。 その際に会社から月に60万円売り上げてくれというノルマ(脚きり)ラインがあります。(これも会社によって違います。東京と地方でもずいぶんと差があります。)ということは通常のタクシー乗務だと一月に12乗務しかできませんから、1日あたり5万円を売り上げないといけないということになります。 そのノルマに達しなかった場合は、歩合50%が40%になったり、30%になったりします。どういうことかというと60万なら30万貰えます。59万なら23万強になります。会社によっては20万くらいになったりもするようです。 ですから運転手は売り上げが少ないときに少しでも売り上げを伸ばすために、特に長距離のお客などでは価格交渉に応じたりもします。ですが前述のようにこれはりっぱな法律違反になります。運転手は売り上げのために免許証をかけているわけですから文句のひとつでもいいたくなるのでしょう。 ですが昨今の不況のため労働環境が劣悪なわりには年収はおおくありません。地方のタクシードライバーは平均年収を下回っています。そんな現実もご理解ください。 http://nensyu-labo.com/syokugyou_taxi.htm http://cooldriver.blog.eonet.jp/taxi/cat5604635/

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC
20100802
質問者

補足

回答有難うございます >(3)何を廃止するんでしょ? 深夜割増料金のことです  広島がひどいと聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • タクシー料金って?

    タクシー料金って? 地方都市に住む者ですが、タクシー料金でわからない事があります。 メーター料金は認可を受けて設定されているはずですが、私の住んでいる町の タクシー会社では貸切や観光では1時間5000円で走ってくれます。 一体メーターは何のためにあるのでしょうか?それでは交渉すれば安く なるのでしょうか?また、旅行会社経由の依頼の仕事ではべらぼうに安いようです。 メーター通りに払うのがバカみたいですよね。

  • タクシー運転士の道間違え、料金メーターなどについて。

    タクシー運転士の道間違え、料金メーターなどについて。 タクシーについて質問なのですが、タクシーの運転士が道を間違えて余分に走ったメーター分の料金って実際どうしてるのでしょうか?やっぱり運転士が間違えたとはいっても、走った料金メーター分はお客からもらうのでしょうか?それとも運転士が適当にメーターから引いて安くしてお客に請求するのですか?もしくは運転士が適当に負担するのですか? あと、運転士が目的地の近辺でなかなか場所が分からずに少し走りながら目的地を探す時などは、タクシーの運転士ってメーターを止めたりもできるのでしょうか? また、運転士がメーターを止めたりできるとして、メーターを止めたりしたのって距離や記録でタクシー会社には分かるのでしょうか? タクシー運転士の方、タクシー業界に詳しい方など回答よろしくお願いします。

  • KLの交渉制タクシーはまともなのでしょうか?

    クアラルンプールのタクシーには一般タクシー(赤/白)とブルータクシーがあり、一般タクシーはメーター制またはクーポン制または交渉制で料金が決まるとの記載があります。 そこで質問なのですが、交渉制というのは、法律に則ったものなのでしょうか?それともいんちきなのでしょうか?交渉制の場合、何を根拠に料金を決めるのでしょうか?時間制のようなものなのでしょうか?それとも、メーター料金に加えてチップを払うという感じなのでしょうか?

  • タクシーに乗ったときのこと

    先日に駅から自宅までタクシーに乗ったのですが自宅前に停車してから 運転手さんが2~3秒してから料金メーターのボタンを押されました しかしその間にワンメーター上がってしまい私はムッとしましたが その運転手さんは少し怖そうな人でしたのでそのまま表示している 料金を支払いました でもわずかな金額ですが停車してから料金が 上がるのは納得できません タクシー会社も分かってますが 請求すると戻ってくるでしょうか?それか自宅も分かっているので 怖いのであきらめたほうがいいでしょうか?

  • タクシーについて

    毎年お盆にお墓参りをします その際タクシーを利用するのですが・・・ T駅からA町(母の両親のお墓)まで行きます。運転手に「ここでいいです」というと大抵の運転手は「ここ(この近辺ってことでしょう)はタクシーがあまり通らないよ。待っててあげる」というので「時間がかかりますから」と応えると「メーターは倒しておくよ」とか「先にここの分まで払ってください」と言ってくれる人は気分的に料金のことは気にならないのですが、中にはメーターを上げたままにしてる運転手もいます。そうなるタクシーの運賃が気になって、お墓掃除どころではなく 仏花をいれて線香を立てて「はい。おわり!」みたいな感じになります A町からB町(父の両親のお墓)までいくと親切な(?)タクシーの運転手の場合はまた料金を払って待っててもらい、宿泊先のホテルまで行ってもらいますが不親切(?)な運転手だとどうしても「ここで降ります」と言ってしまいます。また「タクシーはこないよ。それに駅に行くにしても20分はかかるよ」といわれるので「これ以上メーターをあげられたらこっちも困りますから」とやんわり言うと怒ったように去っていきます。そんなのであれば全て電車でおもうのですが、お墓の場所から駅までは遠いのでどうしても夏はタクシーを使わざるをえません。タクシーを利用するのであればメーターが上がってもしかたがないのでしょうか?私は免許は持っていません。上手なタクシーの利用方法があれば教えていただきたいです

  • 中型タクシー 事前値段交渉

    今度、5人で長崎に旅行に行きます。タクシーを使い、長崎駅から、野母崎町まで行きたいのですが、メーター料金だといくらかかるかわからないので、できれば事前交渉で値段を決めれるところがないか探しています。5人乗りタクシーで、事前交渉のできるタクシー会社、知ってるかたがいたら教えてください。

  • タクシー料金について

    先日浜松町から東大和市までタクシーに乗りました。降車時に料金を払おうとしたら、「ここから都内まで戻るのは時間がかかるので、帰りの高速代(中央高速+首都高速)も払ってもらうことのなる」と言われました。私は「正規の料金(メーター表示分)のみでいいはずだ」と言って断りましたが、暫く口論が続きました。結局支払いは拒否しましたが何とも後味が悪い経験をしました。そこで弁護士の方に伺いたいのですが、今回のタクシー運転手の請求である「帰りの高速代」はクシー利用者が支払う必要があるものなのでしょうか?それとも不当な請求なのでしょうか?教えてください。

  • タクシーの運転手が道に迷ったら

    例えば3キロ離れた所までタクシーで行くとします。しかし、タクシーの運転手が道を間違えてとんでもない遠回りをしてしまいました。ですから、普通なら1500円程度で済むのに、タクシーのメーターが6000円を超えていました。その場合、タクシーの料金はメーター通り支払わなければならないのでしょうか?

  • タクシーのメーター

    駅から自宅までタクシーに乗る事が良くあり、 いつも初乗り運賃で降りているのですが、 ある1社だけ必ずメーターが変わってしまいます。 最初は『たまたまだろう?』と思っていたのですが、 何度か色々な会社のタクシーに乗ったのですが、メーターは変わりません。 あと、他社のタクシーに乗った時に、どの場所でメーターが変わるのか何度か試したのですが、 いつも降りる場所はメーターが変わる場所の大分手前でした。 特にその会社のタクシーがノロノロ運転しているわけでもありません。 (他社のタクシーでノロノロ運転された時もメーターは変わりませんでした) 何故、その1社だけメーターが早く変わるのか不思議です。 メーターが早く変わるよう手を加える事など出来るのでしょうか? もし、そのような不正があるとすれば、不正を取り締まる機関はどこでしょうか?

  • タクシーって、メーターに細工して料金を高くできる?

    タクシーって、全く同じルートを、全然混んでいない時間に使っても、 料金にばらつきがあるように感じます。 というよりも、「普通」と、「変に高い」の2種類。 普段初乗りで済むところが、メーターが2~3度上がったり。 (もちろん、初乗り料金が同じタクシーです。深夜料金の関係でもありません) タクシーによっては、メーターを調整して、料金が高くなるようにしている場合がある(もちろん違法行為)と聞いたことがありますが、実際のところ、現在の日本で、そのようなタクシーはどのくらいの割合いるのでしょうか? また、個人タクシーでなく、大手タクシー会社のタクシーでも、運転手の判断で、調整や細工をしていることがあり得るのでしょうか。