• ベストアンサー

菅首相の自信はどこから?

takuya223の回答

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.11

鬱病からでないでしょうか!

shonan660
質問者

お礼

確かに病気のような気もしますね。 皆様、多くのご回答をありがとうございました。 今ひとつ、しっくりしない気もしますが、ここで〆させていただきます。 お付き合いいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 菅首相が退陣ならば次の首相は誰?適任な人物はいないような・・・

    菅首相が退陣ならば次の首相は誰?適任な人物はいないような・・・ 先日から何度も質問させていただいております。 菅首相が本日深夜帰国とのこと。叩かれるだろうな~。一度にイメージが悪くなってしまった気がします。 今回の尖閣の問題のこともあり、菅政権が短命で終わる可能性があると報道されています。 しかし、退陣されても次期首相に適任者はいるのでしょうか? 私は、小沢さんなんて思いつきましたが。 思えば「小泉さん」は首相として印象が強かったです。 誰が適任なのでしょうか?そんな方は今の国会におられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 菅が首相の座に恋々としている限り東北の復興遅れる?

    菅さんが首相の座にいる限り東北の復興は遅れるのではと心配です。 国会答弁を聞いていたら「被災地の瓦礫の処理とか仮設住宅の建設とか福島の原発事故の収束とかやらねばならない課題が沢山あります」と述べていた。 しかしながら同時に「一定の目途がつくまで」この仕事を続けなければならないとも。 菅さんは人を騙すのが得意な方(内閣不信任案でのゴタスタが好例)だから、この言葉を穿って解釈をすると、「意図的に復興を遅らせれば遅らせるほど、『一定の目途』がその分遅れることとなり、結果として首相の地位に長くいる」ことが可能。 「一定の目途」達成まで「首相を辞めない」と公言して憚らない菅首相。 彼が首相の座に居座っている限り、東北の復旧・復興は遅れると思いますか?

  • なぜ、菅首相を辞めさせたいのかなー

    辞めさせたいのは、特に国会とマスコミにしか映りません。 辞めさせたい大きな理由は何かまだ見えません。 国民の中にも、私のような新聞や国会議員の先生方の言い分が理解できない人がまだいるんです。 納得できるなら、賛成しますが、何か中途半端で、辞めせらる気がしてしょうがないです。 私は、菅首相に大いには期待してませんけれど、この震災に対しては、その時の総理大臣に一生懸命にやってもらうしかないと思っています。

  • 菅さんの後はだれが首相になるか

    民主党は昨年衆議院の議席で過半数を獲得し鳩山政権が誕生しました。約半年後菅氏が首相に任命され菅内閣が発足し現在にいたるわけであります。今、菅政権はマスコミや周囲から叩かれており近いうち政権交代もありえるわけですが民主党の誰もがなっても前と変わらない気がします。かといって自民党では小泉総理以降5年で4人も総理大臣がかわってしまう(森総理を含めると5人)ということからあまり期待はしていません。さて、これらのことを前提にして次の首相はだれがなると思いますか?自分個人としては小泉氏のように積極性のある人間がやってもらうことがこれからの日本を明るくする上では良いとおもうのですが。

  • 「菅民主党」と「非菅民主党」に分かれたらいかが?

    マスゴミの垂れ流すニュースによれば民主党は一枚岩ではないそうです。 執行部は不信任案に賛成もしくは欠席したら除籍と恫喝しているようです。 自信があれば恫喝などせずに受け流していればよろしいのにね。自信がないのでしょう。 たとえ不信任案を否決しても民主党内部の火種が消えるとは考えられません。怨念として残るでしょう。もはや修復は不可能でしょう。 震災対応も野党の責任もありますが、民主党の内部闘争も足かせのようです。 そこで提案です。 いっそのこと菅支持者と菅不支持者とで「菅民主党」と「非菅民主党」にわけたらいかがでしょうか。 第二次菅内閣発足時の国会議員の投票数(衆参の別は不明)は菅が少しだけ勝っていました(今はわかりません)。 これで連立政権を作るなり、少数与党でがんばるなりしてください。 今のように醜い争いを繰り返す姿は見たくありません。 これですっきりするでしょう。震災対応も進むでしょう。

  • 菅は何故常に誰かを批判・非難・攻撃をし続けるのか?

    菅が野党の時、与党・自公を批判・攻撃し続けていた。 与党になって、首相になったら今度は小沢攻撃をし続け、民主党内でさながら内ゲバの様相を呈していた。 小沢を排斥することに成功した頃、今度は原発事故が起き、東電を批判・攻撃し始めた。 東電攻撃が終わったと思ったら、次は保安院攻撃を始めた。 こいつは、身内だろうが同じ政府内であろうが常に誰かを非難し、攻撃している。 攻撃しない日の方が少ないくらいだ。 菅は何故常に誰かを批判・非難・攻撃をし続けるのか?

  • 今一番国のこと考えてるのは菅首相では?

    と思います。 首相として有能か無能かは置いといて。 自民党はじめ野党は自分の党のことしか頭にないように見えます。 菅首相が無能だと感じるなら精一杯の支援や補助をすればいいように思います。 また谷垣総裁は菅政権だと国益を損なう、のようなことを言っていますが、ころころ首相が変わるほうが国益を損なうと思います。 それに対して現内閣は一生懸命震災の復旧や復興を目指していると思います。 政治家も一致団結して国のために何かをするということはシステム上無理なのでしょうか? 高1でまだ公民を習ったことも無く、文章は稚拙だとは思いますがあなたの意見をお聞かせください。 一応国会中継やニュースも出来る限り見ています。

  • 菅首相が民主党の代表に再選しましたが、支持率は上がり続けるでしょうか?

    菅首相が民主党の代表に再選しましたが、支持率は上がり続けるでしょうか? 民主党内のこのゴタゴタ前は支持率が下がっていたのに、何も政策をおこなっていないのに支持率があがりました。これからも上がるんでしょうか? また、なんで上がるのかが不思議でなりません。何もしてないのに。

  • 菅首相が情緒不安定に  突然泣き出すことも

    日本の東北地方で起きたマグニチュード9.0の大地震、大津波、福島の原子力発電の 爆発事故、日本全国が直面する放射能漏れの危機など、すべてのことがわずか2週間で発生した。 菅直人首相の支持率はその前に低迷していたが、前代未聞のプレッシャーがかけられた菅首相は 情緒不安定になり、突然泣き出すこともあるという。 香港メディアの報道によると、今回のような大きな災難に見舞われたら情緒不安定になるのが普通だが、 菅内閣は対応が遅く、救援も遅れているという批判の声が上がっている。 また、放射能漏れを恐れて被災地に視察に行かず、放射能漏れの程度を すぐに発表しなかったなど数多くの不満が重なり、菅内閣にかけられる圧力は増す一方だ。 菅首相に近い人物によると、首相は突然泣き出すこともあるという。 有名コラムニストの勝谷誠彦氏はブログの中で、「菅直人首相が号泣するなど 精神的に不安定になっている」という情報を複数の官邸筋から入手したと記した。 日本のネットユーザーは、日本の災難は首相一人で負担できない状況にまで悪化し、 首相は野党と「大連立政権」を樹立すべきだとしている。 菅首相は19日に数人の民主代表経験者と大連立構想をめぐって会談を行ったが、 自民党の谷垣禎一総裁は入閣要請を拒否した。 http://j.people.com.cn/94474/7330418.html 菅首相はいったいどうしてしまったのかな?

  • 菅氏の暴言に対する対応

    菅氏の女性侮辱「生産性」暴言についてですが、民主党は、柳沢大臣の辞任要求を審議拒否までして要求していたのに、女性議員は、「主婦・女性を代弁して」と称して大臣追及していたのに、菅氏の女性蔑視暴言について、民主党も野党も、なぜかこの件について一切触れません。 また、自民党も、あれだけ柳沢大臣とその任命者の安倍首相は野党から酷評されたのに、菅氏の女性蔑視暴言の責任追及をする動きは全くありません。 どういうことでしょうか? 民主党と野党の審議拒否をした結果が、このいつもの懲りない自爆ですので、責任追及があってもいいはずなんですがね?