• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GPZ900R(A16) セルが廻らなくなる事が。)

GPZ900Rセルが廻らなくなる原因と対処法

chubou3の回答

  • ベストアンサー
  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.4

ガソリンがオーバーフローしている場合その様な現象が起こることがあります。 シリンダーにガソリンが有るか、クランクにガソリンが落ちて蒸発によりクランク圧が異常になった場合にそうなる可能性も有ります。 オイル量は正常でしょうか? アイドリング付近の取る空が細いことは無いでしょうか?

ESMUYCARO
質問者

お礼

chubou3さん 早速の回答ありがとうございます。 なる程、詳しい情報ありがとうございます。指摘されたオイル量確認して見ます。 因みにアイドリング時のトルクが細いという感じは有りませんでした。 今日は半日乗ってましたが、全く問題無い状況でした。

関連するQ&A

  • セルが動きません。(車種:GPZ900R)

    皆さんこんにちわ。 GPZ900Rに乗っています。 昨日、会社から帰る際、バイクに跨りいざエンジンをかけようとしたらアラ?セルがピクリとも動きませんでした。 キュルキュルもいわないんです。(カチカチもいいません) 因みにそのほかの電気類は正常でした。押しがけではエンジンは掛からなかったです。自分が下手だからだと思いますが、車体に押しがけのようなショックを与えれば動いたって感想です。 当時のことを書くと、(1)セルを押してもカチカチすらいわない。(2)他の電気系統は正常(3)なんちゃって押しがけをしたあとにセルが動いた。(4)エンジンを切って一服した後に再度セルon→再度(1)。 (5)また(3)を結構、再度セルを押したら始動。 その後、自宅に到着して、一時待ってから再度セルを押すと正常に作動しました。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか? スターターリレーが壊れてるならば、セルはあとから動かないなと思います。 ただの接触不良なのでしょうか? 原因がわかりません。 流石に市街地でこのようなことが起きれば、近くのバイク屋に飛び込めばいいですが、もし山奥でセルがそのまま動かなくなったらと考えるだけでもゾッとします。 何か対策はないでしょうか?

  • セルが回らない時がありますが…

    こんにちは 最近アイドリングストップをはじめました。 10日ほど前から時々、セルが回らないことがあります。 数十秒おいて、何回かやると、またかかったりします。 スターターリレーはいつもカチッと音がしています。 念のためバッテリーを充電してから、(電圧は計っていません) テスターでリレーがモーターへちゃんと電気を通しているか、 ON/OFFを点検しましたが数十回では異常ありませんでした。 スターターリレーが劣化している場合、バッテリの電圧が下がると、 カチッといっても、電源がONにならないっていことはあるでしょうか? それともやはり、セルモーターの問題でしょうか? バイクはヤマハのTDMです。

  • 1995年式XJR400Rの度々のバッテリ上がりの事で質問お願い致しま

    1995年式XJR400Rの度々のバッテリ上がりの事で質問お願い致します。 (1)走行中にエンジン停止が一度あり、その後セルが回らなく、また、バッテリ交換後、 セルが回り、そのまま2日程置いていて、セルを回そうとすると、セルリレ部分では、 カチカチ音がするのですか、セルが回らず、接触不良と思い、端子部分をクリーナで 磨くもカチカチ音のみで、リレーからセルモーター部分の配線をセルスイッチを回す際に ゆすって見るとセルが回りだして、エンジンがかかりましたが、アイドリングが下がり エンジン停止になりました。 ☆2日置いていたバッテリは、11,8Vで、レギュレターの点検と思い、 タスターを繋ぎエンジンをかけ、2000pと5000pと試しましたが、13Vから15Vの範囲まであがりませんでした。 ☆また、(1)に記載しましたよう、セルがスムーズにかからない為か、何回かしてる内にバッテリ自体の 容量が、10,8Vとか10Vを切って行く為、セルの回す音が弱くなって行く音と共にバッテリ上がりの 状態になります。 この場合も普通にセルを回すとリレーのカチカチ音で、リレーから、モーター迄をゆすりながらセルを 回しています。 ☆リレーの故障か、レギュレターの故障か、リレー~セルモター間の線の接触不良化と この場合、自分で修理したいのですが、点検方法など点検の際の注意点等 詳しく教えて頂けますと助かります。 自己診断の上、怪しそうな部品交換をと考えていますが、どの部品から交換していけば、 宜しいでしょうか?

  • 原付バイク セルについて

    当方、専門的な事は分かりませんので、よろしくお願いします。 【まず現在の症状に至るまで説明します。】 2か月ほど前にエンジンが止まる現象が起きました。 バイク屋に持っていくと、オイルがほとんど無い状態と判明。その状態で2,3日走っていたのでエンジンも少し焼き付いている可能性はあると言われました。 とりあえずオイルを入れてもらいましたが、エンジン始動後直ぐに止まります。アクセルを少し吹かしておけば止まりません。 そこでオイル添加剤ZOILを注入しました。効果があり、2か月くらい順調でした。 【本題です】 最近になり、セル始動後にアイドリング状態で8~10秒後に止まってしまう事が95%くらいの確立で起こります。 始動をキックで行うとアイドリングは止まりません。 若干セルの始動が強い時と弱い時を感じる時があります。 これってセルが弱いのでしょうか?それともエンジンの焼き付きが問題でしょうか? よろしくお願いします。

  • セル系統に異常があるようです。

    すみません。どなたか教えて下さい。 リード100に乗ってます。先日までは何の問題もなかったのですが、最近セルが回らなくなってしまいました。スタータスイッチを押すと「カチッ」「カチッ」とリレーの音はするのですがセルは回りません。しかし車体をゆすったりメインスタンドをかけたり下ろしたりしているとセルが回る事があります。(セルが回ればエンジンはすぐかかります)でもしばらく放置するとまた同じ症状になるのです。接触不良?のような感じにも思えます。バイクは素人なのでどのあたりをチェックすれば良いのかわからないのです。ちなみにバッテリーは計ってはいませんが決して弱っているようには思えません。 この症状が出る前ですがメインスタンドをかけてアイドリングした状態からメインスタンドを外すとエンジンが止まることが度々ありました。(再始動はセル1発でかかりました)このことと何か関係あるのでしょうか。 ご教授何卒よろしくお願いします。

  • RZ50セルでエンジンかからない

    RZ50を修理しているのですがどうしても分からずに困っています。 年式は分かりませんが5FCの型です。 不具合状況は・・・ ・一発目はセルで問題なく始動可能。その後走行(数百メートル)してから、一旦エンジンを停止して再始動しようとしてもセルでエンジンがかからない。押し掛けすると一発で始動する。 その後一晩放置等、ある程度時間が経てばセルでエンジンかかるようになる。 エンジンの調子(アイドリング、加速)はまったく問題ありません。 今まで交換した部品は ・セルモーター ・バッテリー ・ステーター(ローター?) ・スパークプラグ ・イグニションコイル ・スタータークラッチ ・CDI ・サーキットカットオフリレー ・スターターリレー 他にキャブO/H実施、サイドスタンドスイッチ点検、クラッチスイッチ点検を実施済み。 押しがけではエンジンかかるけどセルではかからないという状況です。 他に一体何が考えられるのでしょうか?

  • セルが回らない

    レストア中のGPZ900Rのセルが回りません。 3年ほど放置してあり、バッテリーは交換し、初期充電はしていませんが、テスターで13Vありました。 最初はスイッチボックス内の接触不良かと思い、サンドペーパーで磨きました。 するとヒューズBOX内(カワサキのHPではこれがスタータリレー)から「カチッ」と音がしました。 今度はスタータリレー、バッテリー端子等接点を磨き、スイッチを押したところ、1回目よりは大きく「カチッ」となりました。 やはりスタータリレーの不良でしょうか。 いくつも検索したのですが他のレストアに大金を注いだので確実な原因が知りたいです。よろしくお願いします。

  • セル回らない

    ビラーゴ1100cc 4PPに乗ってます セルスイッチボタンを押してもカチカチとリレーから音はするのですがなかなかエンジンがかかりません まれに一発でかかる事もありますが、ほとんどが何十回とスイッチを押さないとかかりません バッテリーは新品、セルモーターOH済み、配線交換、リレー交換、 テスターで測っても12.7vあり、リレーもカチカチと作動してます、 リレーの後ろ側にあるセルスイッチの電圧を測ると入力側は12.7vですが出力側は10.0vしかありません、 セルスイッチの接点の不良なのでしょうか?セルモーターに原因があるのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか? 困っています、 どなたか詳しい方教えて下さい

  • GPZ900Rのギア抜けについて

    GPZ900Rのエンジンをショップにフルオーバーホールしてもらいました。 全体的に良くなったのですが、二速でエンジンブレーキが掛かっていると勝手にニュートラルに入ってしまいます。(オーバーホール前はそんな事なかったです。) 依頼をしたショップに話すとクラッチ盤を新品にするとそう言った症状がでるが しばらく走るとクラッチ盤にあたりが出て症状はなくなると言われました。 その後半年で3000キロ走っても症状が変わらないのでその旨伝えるとオイルの粘度を変えてみようと言っているのでエンジンはノーマルの状態でオーバーホールしてもらったのに、オカシイと思い別のショップに相談してみるとシフトドラム?(正確な名前は忘れました。)が磨耗しているのにそのまま組んだのでは?と教えてくれたので、依頼したショップにエンジンがノーマルなのにオイルの粘度を変えなければギアが勝手にニュートラルに入るなんてオカシイと伝えると、まず部品は全てチェックして組んでいるし、 うちの店の保障期間は半年以内三千キロ未満なので、既に保障期間が過ぎていると言われました。 バイクの引渡し時から相談していた事だからもう一回見てくれないか頼みましたが、保障期間外だからの一点張りで相手にしてもらえませんでした。 因みにそのショップの使っているオイルが四輪車、二輪車どちらも使えるワコーズのオイルを使っていますがそのオイルが原因なんて事はないでしょうか?またその時にマイクロロンaxの処理加工もしてもらいました。こちらも関係ないでしょうか? 結構なお金を払ってしまったので、再度信用の置けるショップにエンジンを開けてもらうのもむずかしいです。 何か良い対応策はないものでしょうか?

  • スカイウェイブ初期型(CJ41A)について。

    スカイウェイブ初期型(CJ41A)エンジンが掛からない。 久しぶりにエンジンを掛けたところ、すぐ掛かり30秒ほどアイドリングし、エンジンを切りまたすぐエンジンを掛けようとしたら掛からなくなってしまいました。原因は何が考えられますでしょうか?? その後何度もエンジンを掛けようとしセルを回していたらバッテリーが上がってしまいバッテリーを充電し再びセルを回したら掛からず、その一回限りでまたセルが回らなくなってしまい今再び充電をしております。充電がしっかりされてなかったのでしょうか?バッテリーは新品に替えたばかりです。困っています。詳しい方回答よろしくお願い致します。