• ベストアンサー

数学Aについてしつもんです(分割)

赤玉10個白球90個合計100個の玉がある。A.B.C.Dの4個の箱に10個ずついれる。 同じ色の玉は区別しないとして玉の入れ方はなんとおりあるか求めよ。 これを求めるのに10個以下の赤玉を箱に入れるだけを数えるだけでいいのはなぜでしょうか。 詳しく具体的にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.3

具体的にイメージしてみましたか? 赤玉の入れ方を決めてしまえば、あとは、それぞれの箱で、玉が10個に満たない場合は白玉を埋めるだけです。白玉の埋め方は1通りしかないですよね?

bitamin123456
質問者

お礼

問題をよみまちがえていたようです。白球、赤玉をそれぞれ10個ずつだと思ってといてました>< 国語の小学生からの勉強し直さないとですね。。。 皆さん申し訳ありません。こんなミスで・・・ でも助かりました ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

赤の入れ方が決まれば、自動的に白の入れ方が決まるから。

bitamin123456
質問者

お礼

きがつきました。。。 回答ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139112
noname#139112
回答No.1

白球を1個ずつ区別せずに、赤球10個が4個の箱の中に何個ずつ入るかをしらべれば、箱の残りに入る白球は、どのようにはいるか決定してしまうから。

bitamin123456
質問者

お礼

↑にもかきました・・・。 ありがとうございます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • [何通りかを求める問題]

    赤玉が10個、白玉が90個の合計100個の玉がある これをA,B,C,Dの4個の箱に10個ずつ入れる 同じ色の玉は区別しないものとして、玉の入れ方は何通りあるか どう解くのか分かりません できれば教えてください

  • 場合の数と確率

    同じ色の玉は区別できないものとし、空の箱があっても良いとする。赤玉6個と白玉4個の合計10個を、区別ができる4個の箱に分ける方法は何通りあるか? ↑この問題の解答は次のとおりです。 区別のできない6個の赤球を区別のできる4個の箱に分ける方法の数は、(6+3)!/6!・3!=84とおり。 区別のできない4個の白球を区別のできる4個の箱に分ける方法の数は、(4+3)!/4!・3!=35とおり。よって84×35=2940とおり。 正解は上記のとおりですが、次のような解答はどこが考え方が違うのでしょうか? 6個の○と4個の×と3本の┃の順列とみなし、○○┃○○┃○○×┃×××このような分け方の計算とし、(10+3)!/6!・4!・3!とすると全く答えが違います。 どなたか、ご教示お願いします。

  • 数学A 場合の数・順列の質問です。

    問題を解いていて行き詰った部分なのでどなたかご回答お願いします。 壱 a,b,c,d,e,fの6人の走順を定めるとき、aがbより先に、bはcより先に走る場合は何通りか。 弐 3桁の整数nの百の位、十の位、一の位の数字をそれぞれx,y,z,とするとき、次の条件を満たす    整数は何個あるか。    (1)x>y≧z                         (2)x≧y≧z 参 a,a,a,b,b,c,d,の7文字から4文字選んで1列に並べるとき、次の並べ方は何通りあるか。    (1)3種類の文字を使って並べる            (2)並べ方の総数 肆 6個の玉を3つの箱に分けて入れる。どの箱にも少なくとも1個は入れるとき、次の場合について    玉の入れ方はそれぞれ何通りあるか。    (1)玉も箱も区別して考えた場合    (2)玉は区別するが、箱は区別しないで考えた場合    (3)玉は区別しないが、箱は区別して考えた場合 問題数が多く面倒かも しれませんが、よろしくお願いします。

  • 数珠順列その2

     こんにちは。 赤玉5個、白玉3個、青玉2個の計10個の玉が入っている。数珠を作る。 いま一度に5個の玉を取り出す。玉は各玉の区別をせず、色のみを区別するものとする。 取り出した5個の中に 1)赤玉がない場合が何通りつくれる。 2)4個のみが赤玉の場合何通りつくれる。 3)3個のみが赤玉の場合何通りつくれる。 4)2個のみが赤玉の場合何通りつくれる。 5)1個のみが赤玉の場合何通りつくれる。 6)5の玉で作ると何通りである。 箱の中の10個の玉全てを使って数珠を作るとき、各玉の区別をする場合、何通り作れるか。  どのように考えればいいでしょうか。

  • 数学A確率

    Aさん、Bさんが的に矢を命中させる確率はそれぞれ2/5、3/4であるとき (1)ともに的に矢を命中させる確率 (2)Aさんは命中させるが、Bさんははずす確率 1個のサイコロを4回投げたとき (1)2以下の目がちょうど1回だけ出る確率 赤球3個と白球4個の合計7個の球が入っている袋から、1個ずつ続けて2個の球を取り出すとき (1)1個目に赤球、2個目に白球を取り出す確率 これらが分からないので教えて下さるとありがたいです。 多くて申し訳ありません!!

  • 数学

    A、B、Cと記入された3つの箱に、異なる色が塗られ区別できる6個の玉を入れる。ただし、玉が1個も入っていない箱があってもよいものとする。 (1)このような入れ方は全部で何通りあるか。 (2)1つの箱には4個以上の玉が入るような入れ方は全部で何通りあるか。 (3)どの箱にも少なくとも1個の玉を入れるような入れ方は全部で何通りあるか。 (4)どの箱にも2個ずつの玉を入れる入れ方は全部で何通りあるか [回答] (1)729通り (2)219通り (3)540通り (4)90通り 考え方を教えてください(>_<) 宜しくお願いします。

  • 数学A確率の問題です。

    数学A確率の問題です。 外見の同じ2つの箱A、Bがある。箱Aには、赤玉8個と白玉4個、箱Bには赤玉4個と白玉6個が入っている。ある箱より玉を1個取り出すとき、次の確率を求めよ。 [赤玉を取り出した場合、選んだ箱が箱Aである確率] ここで質問なのですが、この答えは5/8なのですが、箱Aを選んだ後に赤玉を取り出す確率1/3と確率が違うのはなぜですか? この問題の場合、箱Aを最初に選んでいるわけですから、1/2×8/12ではないのですか? 例えば、箱A、Bに入っている玉を全て箱Cに入れ、箱Cから赤玉を取り出したとき、その赤玉が箱Aに入っていた確率…というのなら納得できるのですが…。 初歩的な質問で申し訳ありません。 数学Aがどうも苦手で…。(;´`) 回答よろしくお願いします。

  • 数学の質問です。

    赤球2個白球2個青球2個の合計6個の球が袋に入っており、同じ色の球に2個の球については一方にのみ☆印がつけられている。この袋に中から球を1個と取り出し取り出された球の色と☆印の有無を確認してもとに戻すことを3回くり返す時、☆印が書かれた球を取り出した回数をa回取り出した球の色の種類をb種類とする。 例えば 1回目に☆印が書かれた赤球 2回目に☆印が書かれた白球 3回目に☆印が書かれた青球 を取り出した場合、☆印が書かれて、球を1個だけ取り出され、球の色が3種類なのでa=1 b=3となる。 (1)a=0となる確率を求めよ。 (2)b=1となる確率を求めよ。 (3)ab≧2となる確率を求めよ。 (4)ab=4となる確率を求めよ。 (5)ab=4の時3個とも異なる球を取り出していた条件付き確率を求めよ。

  • 数学の質問です。お願いします。

    赤球2個白球2個青球2個の合計6個の球が袋に入っており、同じ色の球に2個の球については一方にのみ☆印がつけられている。この袋に中から球を1個と取り出し取り出された球の色と☆印の有無を確認してもとに戻すことを3回くり返す時、☆印が書かれた球を取り出した回数をa回取り出した球の色の種類をb種類とする。 例えば 1回目に☆印が書かれた赤球 2回目に☆印が書かれた白球 3回目に☆印が書かれた青球 を取り出した場合、☆印が書かれて、球を1個だけ取り出され、球の色が3種類なのでa=1 b=3となる。 (1)a=0となる確率を求めよ。 (2)b=1となる確率を求めよ。 (3)ab≧2となる確率を求めよ。 (4)ab=4となる確率を求めよ。 (5)ab=4の時3個とも異なる球を取り出していた条件付き確率を求めよ。

  • 数学 場合の数、確率

    場合の数、確率の問題 区別できない8つの玉がある。これを次のように3つの箱に分ける方法はそれぞれ何通りあるか。ただし、1個も入らない箱があってもよい。 (1)3つの箱に区別がないとき (2)3つの箱に区別があるとき (1)で、区別がないので書きだして10通りというのは模範解答にあり、意味も分かりました。 これを使って(2)は、書きだしたそれぞれの入れ方の並べ替え(たとえば 8,0,0 なら3通り)として、総和が45だから45通り これもわかるんですが、この(2)を最初解いたとき、3^8としました。 全然違うのですが、なぜ違うのかが分かりません。 教えてください。 ここから別の問題です。 箱の中に白球、赤球、黒玉がそれぞれ2個ずつ入っている。この箱から1個ずつ球を取り出す操作を何回行い、すべての色の球が取り出されたときに捜査を終了する。 一度取り出した球は箱に戻さないとして、次の問いに答えよ。 (1)4回で操作を終了する確率 (2)5回で操作を終了する確率 (1)の考え方として 4回で操作終了ということは、最初の3回のうちに同じ色の球を2個取るわけです。 2個取る球を色で場合分けしました。 分母 6個の球から3個の球を取り出す方法は6C3だから分母は6C3 分子 同じ球を2個取るのは1通り、残り4つの球から1つ取るから4通り、これらの並べ替えがあるから掛ける3 よって分子は 1*4*3 最後に残り3つの球から上の二色以外の球を取るから2/3を掛ける。 そして、上で求めた確率が色の場合分けより3通りあるから3を掛ける。 としました。 しかし、違いました。 この問題の答えは2/5となるのですが、上のやり方ではなりません。 分子を求めたときに「これらの並べ替えがあるから掛ける3」と書きましたが、これがないと2/5になります。 分かりません。教えてください。 (2)に関しては後ほど捕捉します。

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんの「みつくち」とは、口の形が少しだけ歪んでいることを指す言葉です。赤ちゃんのうちに治療をするかどうかは、気になる程度や将来的な影響などを考慮して判断する必要があります。
  • みつくちが気になってくる場合は、専門医や歯科医院に相談してみることをおすすめします。治療方法としては、マッサージや筋力トレーニング、装具の使用などがありますが、具体的な対応方法は個別の症例によって異なるため、専門家の指導を仰ぐことが重要です。
  • みつくちの治療のための手術については、一部のケースで行われることがありますが、手術には赤ちゃんの身体への負担が伴うため、慎重に判断する必要があります。手術後の経過は個人差がありますが、適切なケアやリハビリテーションを行うことで、綺麗に治ることもあります。
回答を見る