• ベストアンサー

story of my life の難易度

Helen Keller  の story of my life を読んでいます。  簡単に考えていましたが、単語を全部調べても、わからないような文が出てきて、 へこんでいます。 この本のレベルとはどの程度なのでしょうか? アメリカ人なら子供でも読みこなせるようなものでしょうか? レベルの目安として、toeic (比べる対象ではないかも)の点数などでも結構です。 Japan Times ならある程度、理解できていたので、それなりにショックです。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

Story of my life がインターネットで見つかりましたのでつまみ食いで見始めたのですが、知らない単語はそれほど多くはなくてその点では楽な文章と思いました。この本を読むには語彙力はさほどは要らないと思います。また難解な文章ではありません。 草花や風景や人との交流などをテーマに女性らしい心の内面が随想的に書かれていますので、テーマに興味を感じることが出来る人であれば英語の読解力、文章力を磨くにはとても良い本と思います。Japan Times のように社会の出来事を書くのではなくて、人の心の内面を記述している点が読みにくさの原因かも知れませんね。見方を変えると、文の構造というか、いわゆる「文法力」が試される文章ということでしょうか。 大学の低学年の英語の授業で用いるとよい教材になりそうです。(英米の語学の授業なら中高生レベルでしょうか。)なお、長い本の場合は、わからないような単語や文が出て来たら印をつけておいて読み跳ばすのも良いかなと思いますよ。困った文章は1つ二つ okwave に出してみると良いかも知れません! とりとめもないコメントですが、何かの参考になれば幸いです。

takezo__39
質問者

お礼

早速ありがとうございます。   恥ずかしい限りです。 このまま続けながら、精進します。

関連するQ&A

  • story of my life の一文です。

    The stories had little or no meaning for me then; but the mere spelling of the strange words was sufficient to amuse a little child who could do almost nothing to amuse herself; and although I do not recall a single circumstance connected with the reading of the stories, yet I cannot help thinking that I made a great effort to remember the words, with the intention of having my teacher explain them when she returned. 次のような訳しかできません。 模範の訳をお願いします。 その物語は少しも私には意味を成さない。 しかし珍しい単語のほんのしたスペルが自分を楽しませることができない少女を楽しませるのに十分なのである。 そして私はその小説を読んだことを思い出さないが、その言葉を覚えるのに私の努力があったことは、思わずにはいられない。 そして私の先生が戻った時、説明してもらおうとするのである????? single circumstance  がわかりません。 最後の文の  my teacher = she (returned) で良いのでしょうか? 毎度のことながら、たまに(よく)このような文が出てくるので、なかなか進みません。 よろしくお願いします。

  • ヘレンケラーのThe story of my lifeの日本語訳を探しています

    ヘレンケラーのThe Story of My Lifeの日本語訳を探しています。 翻訳本が出版されているのは知っているのですが できれば訳がでているサイト等を教えていただきたいです。 自分で結構探したつもりなんですが なかなかいいのが見つかりません。 よろしくお願いします ちなみにwikiのヘレンケラーのページにある http://www5c.biglobe.ne.jp/~obara/index.htm#honyaku こちらの訳はThe Story of My Lifeの訳ではないようです。

  • the story of my life 和訳

    授業でヘレンケラーのThe Story of my life をやっているのですが、上手く和訳ができないので和訳の方を教えてほしいです。 When the time of daisies and buttercups came Miss Sullivan took me by the hand across the fields, where men were preparing the earth for the seed, to the banks of the Tennessee River,and there,sitting on the warm grass,I had my first lessons in the beneficence of nature. I learned how the sun and the rain make to grow out of the ground every tree that is pleasant to the sight and good for food, how birds build their nests and live and thrive from land to land,how the squir-rel, the deer,the lion and every other creature finds food and shelter. As my knowledge of things grew I felt more and more the delight of the world I was in. Long before I learned to do a sum in arithmetic or describe the shape of the earth,Miss Sullivan had taught me to find beauty in the fragrant woods, in every blade of grass, and in the curves and dimples of my baby sister's hand. She linked my earliest thoughts with nature,and made me feel that "birds and flowers and I were happy peers." 長文で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • story of my life の一文です。

    Three frolicsome little streams ran through it from springs in the rocks above, leaping here and tumbling there in laughing cascades wherever the rocks tried to bar their way. 3つのやんちゃな小川が春から流れてきて、岩の上や、ここでは跳ね、あちらでは転んでいる、笑っている滝では、岩がその流れを食い止めようとしている。 とトンチンカンな文章になってしまいます。  小川の流れるさまを抽象的(?)に表現しているのであろう とは思うのですが。 よろしければ、どのような訳が望ましいか、教えてください。 また、 through it のit が何を指すのか, springs in のin を入れる理由がわからないのですが、 私はこのような抽象的は文章が苦手です。 story of my life は簡単で読みやすい、というようなコメントを見ますが、そのたびにへこみます。 よろしくお願いします。

  • 英詩:このlifeの意味は?:(郵便物が)underneath circulars, bills, and the remains of my life.

    こんにちは、いつもお世話になります。 lifeなんて中学生レベルの英単語なんですが、、、昨晩から考えて一向に分かりません。 Mark Pirie著のNO JOKEという詩集を他の詩集と合わせて読み始めようとしています。 その中で、THE POSTCARDというタイトルの詩で、難解なlifeの使い方がありました。 背景:偶然台所に何かの用事で戻った拍子に、(元?)恋人から絵葉書が来ていた事に気が付く。 ~~上記の本の中にある、上記のタイトルの詩、22ページから引用~~ It'd been there for weeks underneath circulars, bills, and the remains of my life. You were on the back as far as I could tell, or at least your hand writing was. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その後詩はこう続いて終わります: 絵葉書を手に取り、君を想い、引っくり返してみた。 良い絵だな。君とこの絵の景色の中に入れたら、とそこまで考えていて、止めた。自分が君とは反対の方向に向きを変えている事に気が付いて(It was then I realised I'd been turning against your side. なので、「その後、君に敵対している事に気が付いた」とも取れる?)。 引用箇所のIt'd been there for weeks underneath circulars, bills, and the remains of my life.は、「それは何週間もの間、チラシ、請求書、そしてmy lifeの残り物(残骸?、遺稿?)に埋もれていた。」という事までは簡単なので、分かりますが、lifeが分からないので、remains of my lifeも分かりません。 5つ以上の辞書で調べましたがしっくりする意味が探せません。 もしかして、台所で発見したのだからlife=生き物「remains of my life=僕の野菜やお肉の残骸」、、、じゃあ、ありませんよね、、。 やっぱり、分かりません。 教えてください、よろしくお願い致します。

  • はじめての留学・・・TOEFLの難易度は?

    アメリカの大学院への進学を決意し、お金の準備とともに英語の勉強を始めました。私は社会人ということもありTOEICの方が(受けたことはありませんが)馴染みがあるのすが、 「TOEFLで600点をとる」 ことの難易度ってどのぐらいなのでしょう。勉強の目安にしていきたいと思います。 英語の試験といえば英検、TOEICとかありますが、全く別の試験なので比較は難しいかもしれませんが「英検なら○級程度」「TOEICであれば○○○点」というレベルがわかればと思っています。 ちなみに、学生時代にワーキングホリデー(1年間)を活用してリスニングに関してはテレビ、映画などある程度自信があります。文法をサボってたので、話し言葉はブロークンですけど。。。

  • TOEICの単語について

    現在私は大学1年で、TOEICの600点を目指して勉強しています。そこで1つ質問させていただきたいのは、TOEICの単語についてです。つい最近まで受験生だったので、一応大学受験レベル(センター試験レベル)の単語は覚えていますが、TOEICで良い点数を取るには、TOEIC専用の単語集を勉強する方が良いのでしょうか? 読解問題はどちらかと言うと得意で、多少分からない単語があっても大丈夫ですが・・・。 800点や900点ならともかく、600点でもTOEIC用の単語集を勉強した方が良いのでしょうか?

  • アメリカでTOEIC受験について

    アメリカでTOEICを受験しようと考えています。一つ疑問があるのですが、点数の評価基準は世界中同じなのでしょうか?以前聞いた話では、TOEICの点数評価は受講者の全体レベルによって評価されると聞きました。ということはアメリカで受験すると・・・どうなるのでしょう?不利でしょうか?

  • 仕事で使える英語力を鍛えるにはどうしたらいいのでしょうか?

    ひとつにはtoeicがあるのですが、たとえば単語帳でもtoeic専用のとtoeicや英検を対象とした単語帳があります。 どちらを買おうかで迷ってます。 理想としては実用英語の勉強過程でtoeicの点数も取れるですが、やっぱりtoeic専用の単語帳はやめといたほうがいいのでしょうか? とはいっても仕事でしか英語は使わないので、toeic専用でもいいかなぁと思うのですが。 toeicもあくまでビジネス用の試験だし・・・ 仕事は外資系金融機関とか貿易系、it系

  • 英検&TOEIC

    よく英検準一級レベルでTOEIC730-830くらいとれる、と言いますが、 英検準一級に絞った勉強をしてきた人が、TOEIC向けの単語帳を一切やらなかったら、 TOEICの問題は、やはり知らない単語だらけですよね? つまり、TOEIC受験にあたって単語は押さえておかないと 準1レベルの人でも800程度は無理でしょうか?