• 締切済み

透析後の年金について質問があります。

皆さんこんにちは。 不安があり質問させて頂きました。 質問したい内容はタイトルにもあった年金のことです。 持病で糖尿病があり、先日病院で「透析を検討して下さい」と言われました。 透析になると年金をもらえると伺ったのですが、経済的に家族を養っていけるか不安があります。 仕事は立ち仕事なので、体力的にも今の仕事を続けることは難しいと思っています。 質問の内容は ・透析になったら、どのぐらいの年金をもらうことが出来るのか? ・どのような助成制度があるか? ということです。 自分の体調管理不足ですので「透析」になるのは自業自得だと思っていますが、 家族は守ってあげたいと思っています。 【私の詳細情報です】 ・私は34歳の会社員です。妻と子供(1歳)の3人暮らしです。 ・月収は約30万円です。 ・大学を卒業後(22歳)、正社員で就職し現在まで転職することなく同じ会社で勤務しています。 ・高校三年生の時に検査入院として糖尿病で入院しています。  食事制限ということで入院後は通院していませんでした。 ・本格的にインシュリンでの治療を始めたのは「2008年」です。 ・生命保険には入っています。 私自信も今後のことを考え勉強していこうと思っていますが、 皆様からの回答を頂き、不安が少しでも解消できればと思っています。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

糖尿病性腎症で人工透析に至ったときは、腎疾患単独で人工透析に至ったときと違って、そもそもの糖尿病で初めて医師の診察を受けた日が、障害年金を考える上での基準日(初診日)となります。 そのため、腎疾患単独のときの「人工透析に至ってから3か月経過時に障害の状態を認定する(障害認定日)」という取り扱いにはなりません。 高校3年生のとき、つまりは、何1つ公的年金制度に加入していないときが「初診日」となるので、20歳に至った日を障害認定日とする、という特例的な取り扱い(20歳前初診による障害基礎年金)となります。特例的なものなので、所得制限も生じます。 また、学校の健康診断で異常が指摘されて精密検査を指示されて受けたとき(検査入院を含む)には、その日が初診日となります。 このとき、20歳以降に厚生年金保険に加入していても、残念ながら、あなたの障害による障害年金の上では、一切反映されることがありません。厚生年金保険からは出ないのです。 これは、20歳前から障害を持つ場合の取り扱いなので、割り切って下さい。 なお、厚生年金保険のほうは65歳以降の老齢厚生年金として活かされ、特例的な支給形式として、障害基礎年金プラス老齢厚生年金という形で、65歳以降に受け取れます。 20歳に至った日において、国民年金・厚生年金保険障害認定基準に定められる内容(年金法でいう1級か2級の状態)に該当していれば、上記の障害基礎年金の受給権が発生します。 その時点まで遡ることができますが、但し、実際に支給されるのは、時効の定めにより、最大で、現在から直近の5年前までの分です。 一方、上述の時点においてまだ障害の状態が軽く、1級か2級の状態にもあてはまっていなかったときは、現在も含めてその後に障害の状態が悪化(但し、65歳直前までに限られます)するまでは、受給権が発生しません(請求が認められないため)。あなたの状態はそのような状態です。 国民年金・厚生年金保険障害認定基準 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000010opz-att/2r98520000010v5d.pdf 糖尿病については、上の基準(PDF)のp81(PDF全体では87ページ目)に明記されています。 そして、糖尿病性腎症を合併していることから、認定については、腎疾患の血清クレアチニン値(透析の必要性の度合を示す目安)などによって行なわれます。p66(PDF全体では72ページ目)です。 これらが、20歳の時点で満たされているか、あるいは、今後悪化して満たされたときに、初めて、障害基礎年金のみの受給を考えることができます。 いずれにしても、あなたの障害基礎年金(20歳前初診による障害基礎年金)は、保険料の納付が条件とはならない特例的なものです(保険料を納付する必要なしにもらえてしまうもの)。 障害基礎年金の年金額は定額で、1級で年額約99万円、2級で年額約79万円です。 また、障害厚生年金にはある配偶者加算は付きません。子の加算(但し、子が18歳の年度末までの範囲内にあること)のみが付きます。 はっきり言って、正直「これだけでは食べてゆけない額」です。 そのほか、人工透析に至れば、健康保険や国民健康保険で特定受給者証をもらえば、月の医療費の自己負担額上限が1万円で抑えられます。 ただ、どちらにしても、かなり厳しいと思って下さい。 人工透析から離れられなくなってしまった場合には、就労もたいへん厳しくなってしまうと思いますし、心疾患を合併してペースメーカーを装着せざるを得なくなってしまったり、網膜症を起こしてしまったり、あるいは、壊疽で手足を切断しなければならなくなったりもします。 (透析に至ってしまった糖尿病患者の半数以上は、そういう道をたどらざるを得ません。) 経済的なこともともかくとして、よりいっそうの自己管理に努めていただくしかないと思います。 どうぞ、くれぐれもお大事になさって下さい。  

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000010opz-att/2r98520000010v5d.pdf
KENTAMAYU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 厳しい現実ですね。 生きていけるか不安がありますが 希望をもってがんばっていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

通常、その原疾患初診時に、きちんと年金制度に加入されていれば、何級かは審査を待つので今は不明ですが、出ると思います。透析開始から3カ月遅れになると思います。基礎疾患が何であれ、問題ないと思います。医師が透析しなさいって言ってるんだったら、あなたは糖尿病性末期腎不全です。 ただすでに高3で糖尿病と診断されて、教育入院(薬物治療なくとも食事指導、生活指導があったはず)での入院歴有りだったら、微妙?ですね。初診時に年金制度に加入していないわけで、むつかしいかも知れませんね。生命保険も大丈夫かいな? 糖尿病という診断が付いた日にその年金制度に加入していたかどうか? その病院の地域医療課や医事課というセクションで伺ってみてください。力になってくれますよ。 良い方向に進みますように。

KENTAMAYU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 相談してみることにします。 良い方向に進むようになれば良いのですが 不安がいっぱいです。 ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.2

>・透析になったら、どのぐらいの年金をもらうことが出来るのか? 貴方の場合はゼロです。 透析で障害者認定を受けられるのは「腎不全患者」だけです(基本的に、透析しないと死んじゃう人だけ。障害者1級の人もいれば2級の人も居る) 糖尿病での透析では障害者認定は受けられません。障害年金も受給資格を満たしません。 因みに、障害年金には審査基準があるので「実際に審査を受けて、何級になるか判らないと、いくら貰えるか判らない」です。 なお、障害者の級数と、障害年金の級数は「別々の審査基準で、それそれに審査する」ので、障害者手帳を貰ったからと言って障害年金が貰えるとは限りません。 >・どのような助成制度があるか? 糖尿病に関する制度は以下参照。 http://www.dm-net.co.jp/seido/2006/04/post_4.html

KENTAMAYU
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分でも制度を勉強してみます。 アドバイスありがとうございました。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

障害基礎年金の額は1級だったら子の加算をいれて月額10万くらいじゃないかな。 http://www.shougai-soudan.com/225/

KENTAMAYU
質問者

お礼

基礎年金っていうのがあるのですね。 自分でも確認してみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 透析施設

    家族が人工透析を受けています。親身に対応してくれる透析施設はありますか?残っている腎機能を無理に低下させたくないのです。 1年前から東京の中野区の病院で入院し緊急透析が始まりました。現在2軒目の病院で受けています。 糖尿病性腎症ですが、糖尿病治療中のかかりつけ医の担当医は、インスリンが効かないタイプであるという見解からインスリン注射をするように指示を受けたことが無く、入院中にもインスリンは打っていないのですが、退院後併設のクリニックで透析が始まってしばらくしてから、勝手に入院中にもインスリンを打っていたことにされてしまいました。 現在の病院でもその話はしましたが、別の種類のものに取り替えると2ヶ月前に言われたのに、まだ何も変更がありません。 現在の施設では医師が数名、日によって入れ替わりで回診に来ますが、医師によって意見がちぐはぐで、主治医の医師は週に1、2回しか来院しないため、いろんな見解を言われます。 まだ尿もたくさん出ていますし、まだ残っている腎機能を大切にしたい気持ちがあります。 こういう患者の意志を親身に聞いてくれて診療を行ってくれる透析施設がありましたら、是非教えてください。 現在は東京都中野区在住です。

  • 透析

    現在腎臓病で通院中なんですが、 年齢74歳 大阪市在住 とうとう医者に透析の準備をしなくてはいけないと言われ、 来月入院なんですが、 医者から血液透析か腹式透析かどちらかに決めてくださいと言われたんですが、 2つのメリットデメリット詳しい方お願いします。 それと現在国民保健で無年金です。 医療費も不安なんですが? 透析でも1級から3級とばらばらときいたんですが? 1級と3級は誰が決めて基準はなんですか? どういう違いがあるんでしょうか? 現在なんとか自分で歩けますが、付き添いがいないと いつ倒れるか不安です。 なんどか道で倒れては家族に迎えに来てもらっています。

  • 糖尿で人工透析

    来週、母が透析をするために手術をします。 母は糖尿でインシュリンを投与しており、 肝臓の方が弱り透析をすることになりました。 そして、今心臓に水が溜まって「心不全の危険性がある」と お医者様から言われたようでとても心配です。 知人のお父様が、同じく糖尿から透析をして1年ぐらいで 亡くなったのを思い出し姉に相談したら 「透析したら長くはないかも。覚悟しないと。」と言われました。 質問ですが、良くなったから透析は終わり。などとかってあるのでしょうか? 1回始めたらずっとしなくてはいけないのですか? あと、透析治療している期間で気をつける点などありましたら お願いします。

  • 糖尿病で障害者年金

    十年位前に糖尿病の診断で棒大学病院へ緊急入院、 同時に食事制限とインスリン注射を開始、実は糖尿により 左目が眼底出血 右目が網膜剥離、両眼とも手術で失明 は真逃れましたが、この時点で糖尿性腎炎も発症していて 医師からは「いずれは人工透析が必要になる」と宣告され 今まで自分なりに食事の制限、糖分・塩分・カロリーを制限し 酒は元々飲まなく、たばこもやめました。 一ヶ月ほど前に糖尿でも障害者年金を受給出来ることを知り ましたが、糖尿で受給するには人工透析を受けていないと 受給出来ないような記述は沢山あるのですが、合併症に関しての 記述がほとんどありません、ネットで調べているうちに先日突然に 脳梗塞になり緊急入院、おかげさまで軽度の梗塞と言うことで 一週間の安静入院で済みました。 何れは人工透析が必要になると言われて十年程が過ぎ この間にも腎臓の機能は低下しているようです。 糖尿病・腎臓障害・脳梗塞。 糖尿病では三度の食前と就寝前にインスリン注射 腎機能傷害では何れは人工透析が必要になる 脳梗塞では再発したら生命に関わる可能性が大きい 等と医師から指摘されてこのような重荷を背負っています 、私のように元は糖尿病からですが 殆どの合併症が出ていても透析を受けていないと障害者年金を 受給できないのでしょうか?是非ともご教授くださいますようお願いいたします。 最後になってしまいましたが53才男です。

  • 障害年金について

    障害年金について調べているのですが、分からず、質問させて下さい。 後期高齢者の親で、糖尿病・高脂血症・脳梗塞・認知症・先月から人工透析を始めています。 現在は、後期高齢者医療特定疾病療養受療証を持っており、来月からオムツの助成金を受け取り、人工透析を受け続けることから近日中に身体障害者認定を受ける予定です。助成金を頂いてもなかなか経済的に難しい日々ですので、障害年金を受けとれるのでは?という思いに至りました。 後期高齢者で、人工透析による障害年金を受けとることは可能なのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いしいます。

  • 糖尿病からの人工透析を防ぐには。

    現在、父(69歳)が糖尿病治療中です。 ずっと投薬のみでしたが、腎臓癌を患い、入院と共にインスリン注射に変更になりました。 片方の腎臓を摘出して、今は自宅にいます。 定期的に病院に通っています。 退院後はインスリン注射から再び投薬に戻ったのですが(医師の判断です) やはり腎臓の機能が落ちているとのことで(血液検査等で) またインスリン注射をすることになりました。 もっと酷く症状が進むと人工透析の可能性があると言われました。 人工透析になると日々の生活も大変になりますし、本人ももっと辛いと思います。 今以上に腎臓の機能が良くなることはないと医師に言われ、落ち込んでいます。 なんとかこれ以上は酷くならないようにしたいのですが どういった点に気をつければ良いのでしょうか? 今は朝食は食パン1枚のみ(何もつけていません) 昼食はお弁当(量、油物は少なめです) 夕食は糖尿病食です。(白米も少なめ) 朝食後に1時間強ほど散歩をしています。

  • 母が糖尿病です

    長文です。糖尿病について教えてください。 一年前に母が糖尿病だと診断されたのですが、医者からは入院するよう言われたそうです。 それでも仕事やお金の問題で今まで入院していません。 インシュリンも打つように言われてるそうですが、インシュリンを使うと透析(血のろ過?)をしなきゃいけないそうです。 そこで質問なのですが、 ①糖尿病は合併症が出る前でも入院は必要でしょうか? ②インシュリンを打つと透析するのは普通なのでしょうか? 私は母と暮らしてなく一緒に病院も行けないのですが、何だか医者に言いくるめられてるような気がします。母は騙されやすいタイプなので。 お医者さんを疑ってるわけじゃないのですが… ちなみに母はお医者さんの言うことを聞かないからと(入院しないしインシュリンも打たない)行きつけの病院を追い出されたそうです。 もう一つだけ質問です。 ③キクイモの錠剤型は効果があるでしょうか? 母は今糖尿に効くお茶を煎じて飲んでますが、私はキクイモの方が効力があると思ってるのですけど… ここまで読んで頂きありがとうございます。 乱雑な文章で申し訳ないです。 どなたか教えてください。

  • 糖尿病性腎炎による人工透析

    私の実父です。医者から早々に人工透析の必要アリといわれ、バイパス手術もする予定です。 障害者認定について教えてください。「人工透析導入になれば1級」 とかかれているもの(こちらのサイトの答えなど)と、クレアチニンの 数値が基準値に満たないと認定されないというものもあるのですが、 どうなのでしょうか? また、慢性腎炎と糖尿病性腎炎での認定のちがいはあるのでしょうか? (こちらも差があるようなお答えものっていたようですが・・・) 障害者認定の申請で必要な初診日というのは、父の場合糖尿病発症の 初診日にあたるのでしょうか?腎臓炎の発症の日にあたるのでしょうか? 父は今回足の裏のヤケドで入院(糖尿病のため治りが悪く皮膚移植 の手術もしました)したのですがそこで腎炎を指摘され、同時に治療 もしている状態でしたが、入院から4ヶ月にはいる最近、透析の話が出ました。 分かりにくい文章で申し訳ありません。障害者年金の受給などを受けないと生活できないようです。皆様どうか教えてください。

  • 「人工透析が必要です」といわれて困惑しております。

    私の母は今年69歳になり、4年程前に腎盂腎炎・糖尿病でS大学病院に入院しました。 その後、近くの病院に通院しながらインスリンによる治療を始める事になりました。 血糖値・食事も本人なりに注意をしていた様なのですが、最近、近くの病院の先生から「紹介状を書くから、再度、S大学病院で診てもらって下さい。」と言われて、再びS大学病院で診てもらう事になりました。 S大学病院の外来の先生は、「腎臓機能が低下していして、肺に水が溜まっています。人工透析が必要になるかもしれませんので、入院してください。2週間程度、薬と食事療法で様子をみてみましょう。」と言われました。 また「人工透析が必要になる可能性は?」と尋ねたところ、「半々です。」とも言われました。 「腎不全」とは言われませんでしたし、人工透析治療を避けられるかもしれないと言う希望が、少しは持てる様な印象でした。 ところが、入院当日夜には、担当の医療チームの先生のお一人からは、「腎不全です。」と言われました。 また、未だ入院して、4日(土日を含む)しか経っていないのにも関わらず、担当の医療チームの主治医の先生からは「人工透析の準備をしましょう」と言われました。 外来の先生は、2週間程度様子をみましょうと言われていただけに、何だかとても早急な判断の様にも思え、大変困惑しております。 勿論、それしか治療手段がないのであれば、仕方のない事ですが、本人も、家族ともどもなるべく人工透析を避けられればと言う願いもあります。 S大学病院の医療チームの先生方の言われる通り、早急に、人工透析治療に同意・移行すべきなのでしょうか? 今週6/27(金)には、医療チームの主治医の先生から説明、本人・家族の同意を求めたいと言われています。 とても不安ですし、どうしたら良いか悩んでおります。 何でも結構です。皆様からのアドバイスをいただけたら幸いです。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 糖尿病からの人工透析を防ぐには

    現在、父(69歳)が糖尿病治療中です。 ずっと投薬のみでしたが、一昨年に腎臓癌を患い、入院と共にインスリン注射に変更になりました。 片方の腎臓を摘出して、今は自宅にいて 定期的に病院に通っています。 退院後はインスリン注射から再び投薬に戻ったのですが(医師の判断です) やはり腎臓の機能が落ちているとのことで(血液検査等で) またインスリン注射をすることになりました。 問題があった項目と数値は ・CK(CPK) 219 ・尿素窒素 46 ・尿酸 7.5 ・クレアチニン 2.4 ・K 6.2 ・HbA1c 8.5 ・血糖値 197 でした。 もっと酷く症状が進むと人工透析の可能性があると言われました。 人工透析になると日々の生活も大変になりますし、本人ももっと辛いと思います。 今以上に腎臓の機能が良くなることはないと医師に言われ、落ち込んでいます。 なんとかこれ以上は酷くならないようにしたいのですが どういった点に気をつければ良いのでしょうか? 今は朝食は何もつけていないライ麦パン1枚と、豆乳 昼食はお弁当(量、油物は少なめです) 夕食は糖尿病食です。(白米も少なめ) 毎日、朝食後に7000歩ほど散歩をしています。 お昼のお弁当は母の手作りで、薄味に気をつけています。