• ベストアンサー

中学幾何 考え方を教えてください。

よろしくお願いします。 中学2年の数学の幾何の問題です。 学校で渡されているテキストのため、答えのみで、解説がのっていません。 (1)と(2)はわかったのですが、(3)がわかりません。 考え方も含めて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 問題 図のように、半径2の円Oがあり、PTは円Oの接線、Tはその接点である。また、直線POと円Oとの交点をPに近い方から順にA、Bとし、Bから直線PTに下ろした垂線の足をHとする。また、OHとBTの交点をQとする。PA=1. 1、 角ABT=角TBHが成り立つことを証明せよ。 2、 PT、BHの長さをそれぞれ求めよ。 3、 三角形OBQの面積を求めよ。答え (5√5)/12 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dddmmgrru
  • ベストアンサー率64% (24/37)
回答No.2

OT//BH より TH=(2√5)/3 よって、△BPH=1/2×BH×PH=1/2×10/3×(3√5)/3=(25√5)/9 BO:OP=2:3より △BOH=△BPH×(2/5)=(25√5)/9×(2/5)=(10√5)/9 OQ:QH=BO:BH=2:10/3=6:10=3:5 △BOQ=△BOH×3/8=(10√5)/9×3/8=(5√5)/12 頂角の二等分線の定理: ∠ABT=∠TBHのときBP:BH=PT:HT=OQ:HQは既知とします。

goodo
質問者

お礼

簡潔、かつわかりやすく書いていただきました。 お世話になり、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

(1)⊿BTHと⊿BATについて 接弦定理より、 ∠BTH = ∠BAT また、円周角の定理から ∠BTA = ∠R また、仮定より ∠BHT = ∠R よって ∠BTA = ∠BHT したがって二角相当により ⊿BTH∽⊿BAT よって、 ∠ABT = ∠TBH (2) OTに補助線を引く。 三平方の定理から PO^2 = OT^2 + PT^2 (PA + AO)^2 = OT^2 + PT^2 3^2 = 2^2 + PT^2 PT = √(5) ここで⊿PBH ∽ ⊿POTである(証明略)から PB:PO = BH:OT 5 : 3 = BH:2 BH = 5 * 2 / 3 = 10 / 3 (3) ⊿POTの面積は ⊿POT = (1/2) * PT * OT = (1/2) * √(5) * 2 = √(5) さて、⊿PBH ∽ ⊿POTである(証明略)から 面積比は ⊿PBH:⊿POT = PB^2 : PO^2 = 25:9 よって ⊿PBHの面積は = 25 * √(5) / 9 高さの等しい三角形は底辺の比でその面積比が決まるから ⊿POH:⊿BOH = PO : OB = 3 : 2 よって ⊿BOH = ⊿PBH * (2 / ( 3 + 2) ) = 10 * √(5) / 9 ところで、(1)よりBQは∠OBHの二等分線であるから、 OQ:QH = OB:BH = 2 : 10 / 3 = 6 : 10 である。 従って、⊿OBQの面積は 10 * √(5) / 9 * ( 6 / (6 + 10) ) = 5 * √(5) / 12

goodo
質問者

お礼

ありがとうございます。1、2ともに教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう