• ベストアンサー

LANについて教えて下さい。

DrSumireの回答

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.5

ルータの設定をするPCに入れればOKです。 ただし、VPNの構築、VoIP等を利用する場合には必要になる場合があります。 まず無いと思いますが、ルータによっては特別なサービスの為に全PCにアプリケーションをインストールする必要があるかもしれませんので、マニュアルを読んでみましょう。 ケーブルのカテゴリーですが現在売っているケーブルなら混在しても問題ないです。 ※過去のカテゴリー3とかだと問題がでる可能性があります。

midomaru
質問者

お礼

ありがとうございました。やってみます。

関連するQ&A

  • LANでつなぎたい…

    家に2台パソコンがあります。 1台はADSLでネットにつながっていますが、もう1台はつながっていません。 そこで、2台のパソコンを有線LANでつなぎたいと考えています。 できればプリンタも2台のパソコンから使えるようにしたいと思っています。 さて、いったい何が必要なのでしょうか。 ハブ? ルーター? LANケーブル?

  • 家庭内LANの構築について

    家庭内LANを構築したいのですが、設定がわからず 申し訳ないのですが質問させていただけないでしょうか。 コレガ 無線ブロードバンドルータ CG-WLBARGLにて WIN98SEのノートパソコンとWIN2000のデスクトップパソコンでLAN構築したいと考えております。 コレガのドライバCDをインストールして無線カードとルータの設定は 終わったのですが、互いのパソコンを認識させる(ファイルの共有させるためには)あとどのようにすればいいでしょうか。 素人の質問で申し訳ないのですが、お願いいたします。

  • 光に変更。古いlan構築皆様はどうされました?

    現在ADSLを使用しており、光に変更しようかと考えています。 現在のLANがルーターを使用し、8台のMACとWINが混在しているのですが、ひとつ問題があり、結構昔にLAN構築したのですべてケーブルが10Baseということです。 当然のことながらカテゴリ5のケーブルに変更しなければならないのですが、社内をあっちやこっちへ行っているLANケーブルを引っこ抜いたりはがしたりするのも大変です。 作業的にはいたしかたないとは思うのですが、皆様はやはりひとつひとつ手繰り寄せて抜いてカテゴリ5にしましたでしょうか。。。 光を10BASEのまま使うのはもったいないですかね。。。

  • LANケーブルを使って・・・

    LANでWin98のパソコンとWin2000のパソコンを直でつないで、マイドキュメントを共有したいのですが、設定って簡単ですか? それとも2台のPCの間にルーターかなにか通さないとそういう設定ってできないんですか? よろしくお願いします。

  • 無線LAN設定について質問です!(無線LAN未経験者です)

    無線LAN設定について質問です!(無線LAN未経験者です) 現在、光回線で2階でパソコンを1台使っている状態ですが、 この度、1階用に新たにもう1台パソコンを購入することを検討しています。 現在2階で使用しているパソコンは有線LANですが、 【質問1】新たに1階用に買うパソコンは無線LANで設定することは可能でしょうか? 【質問2】また、無線LANは専門スタッフに初期設定を頼まないと接続は難しいでしょうか? (現在使ってる有線LANのパソコンの設定は自分でしましたが、無線LANについては全く知識がありません。) 現在、1階にルーターがあり、長いケーブルで2階のパソコンにつないで有線LANでインターネットを使っています。 【質問3】新たに購入したパソコンを無線LANで設定すると、ルーターも新たに購入することになり、ルーターは合計2台になるのでしょうか? 【質問4】仮に、2階のパソコンはこれまで通り有線LANで、1階用に購入したパソコンでは無線LANで使えるようになった場合、 1階用の無線LAN設定のパソコンは、有線LANのルーターにケーブルをつなげば有線LANでもインターネット接続でき、 無線でも有線でもどちらでも使えることになるのでしょうか? どなたか教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 無線LANでIPアドレスを振り分ける必要があるのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

    初歩的な質問で申し訳ありません。現在 無線LANを構築しております。回線はADSLです。 ルーターは、NTT-MEのMN7430という、少し古い機種(モデム内臓ルーター)です。 パソコンは、合計4台あります。すべてWIN XPです。 1台は、そのルーターと有線で繋がっております。残りの3台は無線のLANカードでそのルーターと繋がっております。 今のところ、すべてのパソコンがインターネットできる環境にあります。 ですが、今回LANを構築するのに取説を調べてみますと、IPアドレスを割り当てる場合とか書いてあります。 現在の設定は、4台のパソコンともに「IPアドレスを自動取得する」にしてあります。このままの設定で問題はないのでしょうか。 またこの状態だとお互いのパソコンの情報が筒抜けになっているのでしょうか(すなわち他のパソコンを覗くことができる状態)。 プリンターなどは、共有したいなぁと思うのですが、お互いのパソコンのデーターを勝手に見られるのも抵抗があります。 どうか良きアドバイスをお願いいたします。どうぞよろしくお願いします。

  • LANの設定

    LANで2台のパソコンがつながりません。 無線ルーターに有線で1台接続し(WIN7)、もう1台は無線で 接続(WIN10、FMVWC2F2BD)しています。 どちらもインターネットにはつながります。 いつもパソコンの買い換えの時にクロスケーブルでつないで データを移行させたりしてまして、今回もパソコン購入のタイミングで接続を試みているのですが、今回は全くつながる気配がない。。。 ネットで設定の仕方調べたりもしましたがうまくいかず。 設定の方法、あるいはどこか説明の記載されているサイトなど教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • wiiの有線LAN接続について

    いつもお世話になります。教えてください。 少し前にWiiを買ったのですが、ネットにはつないでいませんでした。それを、つないでみようと思い、以下のようにしましたが、うまくつながりません。ちなみにパソコンもうまくつながらなくなりました。原因を教えてくださる方がいましたら、よろしくお願いします。 CATVのモデム→有線LANルータ(新規購入したもの)→一つのLANケーブルをWiiに、もう一つのLANケーブルをスイッチングHUBに→スイッチングHUBからLANケーブルで1台目のパソコンへ、もう一つのLANケーブルを2階まで延ばす→2階まで延ばしたLANケーブルをスイッチングHUBへ、そこから、2階にある2台のパソコンへそれぞれLANケーブルを延ばす 新しく買った有線ルータには、CD-ROMがついていまして、それで、パソコンの設定をしてくださいとあるのですが、3台とも設定しないといけないのでしょうか?当然ながら、WiiにそのCD-ROMを読み込ませることはできませんが、パソコンに設定をすれば、Wiiにも反映されるのでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 無線LAN???ルーターについて

    今、家に2台のデスクトップがあります。(有線LAN) 今月新しいノートパソコンとルータを購入しようと考えてるのですが、 新しいパソコンが到着して、新しく買ったルータを設定すれば 新しいノートパソコンですぐにインターネットをすることは出来るのでしょうか?(今回は初めての無線LANです) それとも、家にあるデスクトップ2台の有線LANの設定も変えないと インターネットは出来ないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが 宜しくお願い致します

  • LANの設定

    ブロードバンドルーターの電源をいれるとパソコンの電源がひとりでに入る。 ルーターには3台のパソコンを繋いでいます、winxp2台 win981台そのなかの、winxp1台がいつのまにか電源が入ってます、winxp2台のLANの設定は同じです。電源を入らないようにするにはどうしたらいいでしょう。