• ベストアンサー

翻訳修士号の価値は、どれくらいあるのでしょうか。

inopy7426の回答

  • inopy7426
  • ベストアンサー率57% (143/247)
回答No.1

翻訳修士号というのはその学校の商品ではないでしょうか。大切なのは修了証書ではなく身に付けられる内容です。翻訳は学校より実務経験の方が問われると思います。社会的には TOEIC や 英検の方が評価されると思いますね。

skytour2011
質問者

お礼

『商品』、なるほど、そうですね。学校経営も厳しい状況の下、キャッチィな商品を出さないとだめですから。頂いたご意見を参考にし、もう一度冷静に考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 映像翻訳が学べる学校を探しています

    映像翻訳が学べる学校を探しています。 大阪在住の会社員です。 大阪の通学制で探したところ、いまのところバベルユニバーシティ大阪校と言うところしか見つかりません。 他に知ってる方いらっしゃれば教えてください。 また、実際にバベル~を受講された方の感想もお伺いしたいです。 仕事に結び付けたいのですが、通信制でも東京の学校の方が、その辺は有利なのでしょうか?

  • 修士号

    博士号が論文によって取得できるように、修士号も論文によって取得できますか?

  • 簡単に取れる修士号

    お叱りやご批判があるのを承知で質問いたします 社会人ですが諸般の事情でどうしても日本の修士号が必要です 仕事を続けながら一番簡単に取れる修士号を教えていただきたいのですが・・・ 分野は問いません 通信制で課題のこなし方やどういったことが必要かも分かっているつもりです スクーリングやレポートは当然やります。課題はこなすつもりですので、入学、課題内容、学費の面でハードルの低い所を探しています 来年度よりスタートしたいです・・ 宜しくご教授ください

  • 修士号・博士号について

    私は今、医療系短大生(3年制)です。 短大に入学する前から、大学に編入する前提でした。 無事、来年度から他大学の4年次に編入が決定しました。 ………が!!!私の考えからすると、ほとんど単位認定がしてもらえず、、、3年次入学になると考えていました。 なので…考えていたような勉強が出来なさそうなんです。卒論だけだそうです。 そんなワケで、(考えが早いですが・・・)出来たら、大学卒業後に大学院に通おうか迷っています。 そこで気になった事なのです。 工学部の学生さんだと、大半が大学院進学⇒そして就職しますよね?? その他の学部だと、就職の足枷になったりしませんか?? 私の今、勉強している事は…最低限、短大卒・専門卒で取得できる資格なんです。 そんな状況で、大学院卒の人が来ても…採用してくれなさそうな感じがしました。 私の予定では、普通の病院に就職する予定なので…(教員になろう等という考えはありません)修士号は取り損でしょうか??

  • 学士号がないと、修士号はとれない?

    MBAに関して友人の相談を受けている中で、いくつか疑問が出てたので質問します。 学士号がないと、修士号はとれないのでしょうか? グロービスは、MBAをとるのに、大卒(学士号を要求しているのだと思いますが)が条件であるが、学士でなくても要相談とネットに書かれています。その友人が直接電話でグロービスと話したところでは、4大卒でなくても、同等レベルの学力があれば、そんなに問題ないような感じだったそうです。一度来てください、ということだったようですが。 学位システムは、学士号、修士号、博士号、と、ひとつ前のが必ず必要なのでしょうか、どうなのでしょうか? またそれは、世界共通の合意なんでしょうか、アカデミックな世界レベルの世界では、その資格?は相互に認められるものなのでしょうか?例えば○国での学士号があれば、△国では修士過程から始められるなど。 また、文学士号を持っている人が、経営学学士(そういうのがあるかしりませんが)、経営学修士号を学ぶこと(これはあると思いますが)、理系の学士が、文系の修士から始めること、など、可能なのでしょうか。 いろいろ書きましたが、部分的なご回答、ちょっとした見聞でも、いただければ嬉しいです。

  • アメリカの大学のHPなのですが、英語得意な方か留学経験者の方お願いします。

    以下の部分が知りたいのですが、 New Freshman Students (without ANY post-secondary work—international or U.S.)→フレッシュマン(post-secondery workとは何ですか?) An entering freshman student must send secondary school marks and final diploma(secondery school marksとは高校の成績書ですよね)、 BYU does not grant admission until the final official completion document is received. Admission decisions will not be made on predicted scores. The following guidelines, listed by geographical area, describe minimum academic qualifications for applicants who have never attended a college or university internationally or in the U.S. Higher academic credentials will increase the chances for admission. Students who have attended any college or university, either internationally or in the U.S., must apply as a transfer student. Declaring international work done previously will not affect your chances of being admitted or your choice of majors. You are required to submit a complete educational history for the committee to review(ここはわかります) All academic documents must be official. They may not be faxed. An official English translation of the documents is also required in the same format as the original document(ここもわかります) Note: University credit will not be granted for classes taken at the secondary school level(よくわかりません) Japan: Submit the Diploma of Graduation from an upper-secondary school with an overall average of at least 4.4. Students must complete all 3 years before an application can be considered(日本の項目なのですが、ここの意味がよくわかりません。高校の成績が五段階で4.4以上ないと入学が審査されないということでしょうか?)

  • 修士号あったほうが良いのか?

    今、理系大学院の1年です。 中退を考えていますが、修士号があったほうが今後役立つならば、 もう少し頑張ってみようと思います。 皆様は修士号があってよかった、もしくは、あればよかったと 思ったことはありますか?

  • 日本の修士号が認められない?

    現在某大学院修士課程に在籍しています。ドクターの取得を考えていて海外(アメリカ、イギリスに特化していますが)の大学院を調べ始めているのですが、マスターをやり直したり、ポストドクターという形があるようです。この意味自体もよく理解できないのですが... 海外の大学院システムに詳しい方教えてください。 日本で修士号を取って海外で博士号を取るのは3年では無理なのでしょうか?

  • 修士号や博士号の取得について

    年齢に関係なく、お金のない人が修士号や博士号を取得するにはどうしたらよいでしょうか?

  • 学士号、修士号、博士号の違い

    学士号が大学卒業、修士号が大学院卒業だったと思うのですが博士号は何ですか?