• ベストアンサー

ブレインマシンインターフェースについて

高校生です。 現在ブレインマシンインターフェースの研究をしている大学を受験したいと思っているのですが、 どの大学が活発な研究をしているのかが分かりません。 またどの学科に属すのかなども分からないです。 どなたかご存知でしたらお知らせください、お願いします。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「現在医療用途として研究されているものでなく、特に一般人向けの研究をしているところがあれば」 「医学系が多いということはやはり医療用途の研究が主ということですよね」 医療以外、医学部以外、ということでしたら工学系でも結構やっています。 ブレインマシンインターフェースの他に、ブレインコンピュータインタフェース、Brain Computer Inter face, BCI などの言葉で検索してみてください。 #2様のhttp://www.brain.kyutech.ac.jp/welcome/index.html の他に http://www.tohtech.ac.jp/~elecs/ca/teachingstaff/labo/kanoh/ http://tfmbe.eng.niigata-u.ac.jp/bci.html http://www.pu-toyama.ac.jp/IS/BCI/member/tou/index.html などが見つかります。 というか、工学抜きではできません。医学部の研究室でやっていると言っても、その多くは工学系の研究室とか企業との共同研究ではないかなあ、と思います。

tatsuki002
質問者

お礼

なるほど!物理系は必須ということですね ありがとうございますとても参考になりました ベストアンサーとさせていただきますm(_ _)m

その他の回答 (2)

  • tac351115
  • ベストアンサー率66% (109/164)
回答No.2

>現在医療用途として研究されているものでなく、特に一般人向けの研究をしているところがあれば教えていただきたいです。 こんなところでしょうか。 http://www.brain.kyutech.ac.jp/welcome/index.html

  • tac351115
  • ベストアンサー率66% (109/164)
回答No.1

京都大学大学院生命科学研究科 九州大学大学院医学研究院 名古屋大学医学系研究科 大阪大学大学院生命機能研究科  など・・・医学系・大学院が多いです。関連する大学・学部から進学するのが良いでしょう。  

tatsuki002
質問者

お礼

ありがとうございます! 医学系が多いということはやはり医療用途の研究が主ということですよね 参考になります

tatsuki002
質問者

補足

現在医療用途として研究されているものでなく、特に一般人向けの研究をしているところがあれば教えていただきたいです。

関連するQ&A

  • 大学でのヒューマンインターフェース

    住宅などのヒューマンインターフェースではなく機械などとのヒューマンインターフェースを学べる大学の学科は大学によって異なるかもしれませんが何学科でしょうか?機械工学系ですか?情報工学系でしょうか?

  • タイムマシーンは・・・

    将来タイムマシーンについて研究したいと思っているんですが。そこで、タイムマシーンについて研究している大学と企業を知りたいのです。知っている方はぜひ教えてください。大学の場合は学部もお願いします。

  • ヒューマンインターフェースの研究について

    私は大学の情報工学科に進学し、ヒューマンインターフェースの研究をしたいと考えています。 そこで質問なのですが、ヒューマンインターフェースの研究を行うとして、卒業後就職する際に、就職先、職種にはどのようなものがあげられるのでしょうか? ちなみに、私はヒューマンインターフェースの研究としては、視覚障害者や聴覚障害者のための研究を行いたいと考えているのですが、その場合の就職などはどうなるのでしょうか?また、この研究分野に関する人材を必要とする求人などは多いのでしょうか?

  • 高校生の研究室訪問についてです!

    こんにちは! 高校三年生です。将来やりたい事をやるために文系から理系へと進路を変え、一浪し再来年大学受験することにしました。 行きたい大学学部学科も一つにしぼったので、実際に大学に足を運び体感をしてみたいと思い、三連休に現地へ向かうことにしました。 出来れば学科の教授の方にも学科や学科で学べる事、研究している内容などを詳しく聞いてみたいと思い、アポをとりました。 その結果研究室に訪問させて頂く事になりました。 そこで、研究室に訪問させて頂く時の決まったマナーなどはございますか? 大学生が大学院を受験するまえに研究室訪問する時には、その教授の研究を詳しく調べてから臨むべきだと聞いたのですが、まだ専門知識はないのでどうすればいいか不安です。 よろしくお願いします!

  • NTTヒューマンインタフェース研究所

    NTTヒューマンインタフェース研究所 というのは現在どういう名称になっているのですか? それともなくなったのでしょうか?

  • 良い入出力インターフェースとは?

    こんにちは。 私は大学生です。現在情報システムについて勉強しております。 そこで、皆様に入出力インターフェースについてお聞きしたいのですが、皆様は【入力、出力に関してどのようなインターフェースが良いと思いますか?】 どうかご意見をお聞かせいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 脳科学について

    高校1年生です。 模試が多いので、志望校の決定が急かされているんですが将来就きたい仕事が決まっていないので決めかねています。 今、興味があるのは脳科学とメディア系(AD、雑誌の編集者など)なのですが、大学などで脳科学を研究した場合、どんな仕事に就くことが多いのでしょうか? また、どのような大学が脳科学の研究が盛んなのでしょうか? そして、高校の理科では何を専攻しておくといいでしょうか? 自分で調べた結果、脳科学を研究したい場合医者になり研究を続ける事が多いというものを見つけたのですが、血が苦手なので医者は避けたいなと思っています。 また、精神科医も向いていないと思うので避けたいです。 (できれば、少し前にやっていたドラマのMr.brainみたいな感じで脳科学の研究がしたいのですが、実際にはドラマのような科捜研(?)というものはないと聞いたので;) メディア系の職業に就くとして大学を選ぶとしても、私は理系なので理系で情報について学べる大学があったら教えてください! 関西大学も理系で学べる学科があると聞いたのですが、国公立でもそういう学科がある大学がありますか? 質問が多く、文章もまとまってないので申し訳ないですが1つでも分かる方は答えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 9月~11月ごろに研究室訪問の印象

    私は、今在学している大学の大学院を受験しようとしていました。しかし、受験の手続きに不備があり8月にある受験を受けられませんでした。 (希望している研究室は、今在籍している学科から他の学科への受験を希望していました。) ですが、まだ研究をしたいと思っているので3月にあるかもしれない試験を受験しようと思っています。 しかし、3月の試験の募集要項を確認すると『3月の試験は、学科によって行わない場合があります。』と書かれていました。それを大学の方と研究室の先生に確認したところ『現状では、判断できない。』と言われました。 なので、もしも今希望している専攻の受験できない場合も考えて他の大学への視野を広げてみようと他の大学の研究室を調べていました。 するとほかにも同じような研究やもっと高度な研究を行っている研究室があると分かりました。 そこで質問があります。 1、他の大学の研究室訪問を今(9月~11月ごろに)行っても問題ないのでしょうか。 2、今の時期に訪問をして印象悪くないか? です。 どうかこの質問について答えられる方がいらしたら答えていただきたいです。

  • ヒューマンインターフェースの研究

    大学の卒業研究で、セキュリティにおけるヒューマンインターフェース(ID登録画面などで絵をみて、その絵に描いてある文字を入力してくださいといったようなこと)をやるのですが、まだ新しい分野らしく研究室に資料などがまったくありません。ググったのですが、発表会の日程などが出てきて、具体的なことが調べられません。わかりやすい説明のあるサイトまたは本などがあったら教えてください。

  • 琵琶湖近辺のタイムマシン研究所はどこにありますか

    LEWIS ANDERSONのタイムマシン研究を紹介されているKazumoto Iguchiさんのブログ:http://quasimoto.exblog.jp/12239428/の中に、『この日本にも「タイムマシーン研究」を行っている国立の研究所が京都の北の琵琶湖の近辺にあるとアンダーソン博士が述べている』とありました。 私は滋賀在住ですが、この研究所を存じておりません。 研究所どこにあるかご存知の方がおられましたら、ご回答お願いいたします。 (ANDERSON研究所:http://www.andersoninstitute.com/では大々的にタイムマシンの研究が行われているようですが、私はできれば日本で実用的なタイムマシンの開発に携わりたいと考えております)