• ベストアンサー

家賃収入の節税について

父は年金生活です。母は収入が殆ど無く、父の扶養になっています。 私と同居するため、今二人で住んでいる家を貸すことにしました。今後、月に9万ほど収入が見込まれます。 父母の家の持ち分は父と母で1/2づつに分けています。 この場合、父の収入にすると、所得税や市民税、健康保険料が上がってしまいますので、扶養からはずれても、母の収入にした方がよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

「父の収入にすると、以下省略、」に。 貸し付ける家の所有権登記が、父二分の1、母二分の1なら、家賃収入は父と母で二分の1ずつになります。 父の収入にするとか母の収入にするとかの、選択の余地はありませんよ。 毎月9万円の家賃収入は45,000円ずつに分かれます。 経費は実際に支払った者の経費にします。 45,000円×12=54万円 ここから経費を引いた額がそれぞれの不動産所得になります。 年間の経費を母が負担して、それが18万円あったとしましょう。 すると、54-18=36万円となり、母が夫の控除対象配偶者になれます。 ところで、父と母が不動産収入があるという話ですが、ご質問者がこれから同居するわけですよね。 質問の最後に租税公課の負担増を心配されてますが、失礼ながら誰の負担が増えるのを心配されてますか? 父の?母の?それとご質問者自身のでしょうか? なお、扶養と云うのは、税法上の扶養親族(妻なら配偶者控除)と、社会保険上の被扶養者があります。 実は全く別の概念なので、どちらをさしておられますか(何の扶養なのだと突っ込む質問が必ずつきますよ)。 年金生活ということなので、税金計算上の配偶者控除を受けてるということだと推測します。 年間所得が38万円以上あると非該当ですので、注意してください。

tisu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 正直税金の事など、よく判らないまま質問してしまいました。つたない質問内容で申し訳ありませんでした。 回答してくださった内容は判りやすかったので、よく判りました。 自分なりに、もう少し調べてみます。また疑問が生まれましたら、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母親を扶養家族にできるか

    こんにちわ、いつもお世話になっています。私の家は現在同居が父母私の3人暮らしです。収入は父私母の順で両親は現在国民健康保険です。私は協会けんぽです。母の収入は私の半分以下ですが世帯主は父で所得税の扶養控除を使っている?と思います。このような状態でも母は私の健康保険の扶養に入れますか?ちなみにまだ母は70歳未満です。 どなたかアドバイス頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 両親の扶養における減税って無いんでしょうか。

    両親は年金収入です、今は同居してませんが、今後同居と扶養となると、所得税や市民税他減税って無いんでしょうか?

  • 父母を扶養するについて

    前回No.2376249の同タイトルでいろいろと質問をさせていただき 結果、税金面で父母を扶養できることがわかりました。 本当は健康保険の面でも扶養に入れたい(こちらは主人の方に)のですが 条件をクリヤすることができなさそうなので断念しました。 年金+農業収入が二人で360万以内なのですが 年収の1/2を超えてしまうので。 (でも 農業収入には自家消費の分ははいるのでしょうか?) で、会社に書類を提出しようとして ふと、父母を私の扶養に入れた場合 健康保険料にひびくんじゃあないのかな? 白色申告で収入は0なんですけど 私の扶養になることによって 父が母の分の配偶者控除とかうけてた分がなくなるので それが 健康保険料の算定にかかわってくるのでしょうか。 父がいうには 市民税とか払ってるらしいのですが 年金受給者でも市民税・住人税などの税金って払うものなのですか。 一度市役所に聞きにいきたいのですか 休みがなかなかとれなくて。 税務署、税理士? どなたに相談するのよいのでしょか? 一つクリヤすると すぐわからないことがでてきます。 父母はややこしいならこのままでいいよと言います。 でも 少しでも理解して 改善できることならしていきたいんです。 よろしくお願いします。

  • 主婦の家賃収入に関する節税

    38才の会社員です。夫の転勤が決まり、この12月で退職することになりました。現在の住居は、今年購入した100%私の名義の3100万円のマンションで、ローンを返済中です。夫の転勤を機に、賃貸に出す事にしました。賃貸収入は、諸経費をひいてもプラスになります。 そうなると、私は夫の扶養家族になれないため、国民年金も自分で払わなければなりません。それを避ける為に、マンションの名義を夫に変更することも考えましたが、その場合、夫の所得税が増えてしまい、結局トータルではあまり違いがないような気がします。 ・賃貸収入:約150万/年(純利益) ・夫の所得税率:約20%  (給与所得が約1000万円のため) ・私の名義のままの場合の所得税率:約10% 住民税の額も考え合わせると、どちらのほうが得かアドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 父母を扶養するについて

    すいません。困り度を間違ってしまいました。 こちらに ご回答をお願いします。 前回No.2376249の同タイトルでいろいろと質問をさせていただき 結果、税金面で父母を扶養できることがわかりました。 本当は健康保険の面でも扶養に入れたい(こちらは主人の方に)のですが 条件をクリヤすることができなさそうなので断念しました。 年金+農業収入が二人で360万以内なのですが 年収の1/2を超えてしまうので。 (でも 農業収入には自家消費の分ははいるのでしょうか?) で、会社に書類を提出しようとして ふと、父母を私の扶養に入れた場合 健康保険料にひびくんじゃあないのかな? 白色申告で収入は0なんですけど 私の扶養になることによって 父が母の分の配偶者控除とかうけてた分がなくなるので それが 健康保険料の算定にかかわってくるのでしょうか。 父がいうには 市民税とか払ってるらしいのですが 年金受給者でも市民税・住人税などの税金って払うものなのですか。 一度市役所に聞きにいきたいのですか 休みがなかなかとれなくて。 税務署、税理士? どなたに相談するのよいのでしょか? 一つクリヤすると すぐわからないことがでてきます。 父母はややこしいならこのままでいいよと言います。 でも 少しでも理解して 改善できることならしていきたいんです。 よろしくお願いします。

  • 被扶養者の収入について

    従業員が扶養(実母)をとることになりました。 そのため、収入を証明できる書類の添付をお願いしたところ、給与所得と年金所得があり  合計所得額は\550,000 収入は給与(\1,200,000) 年金収入が(\468,300) 年齢 64歳の 場合  健康保険の扶養 税扶養 どちらも可能ですか?

  • 扶養家族がふえるのでどれ位得するか?

    近日中に母親と同居が決まっています。、 母親が自分の扶養に入ると思うのですが、 収支がどうなるのか分らないので教えてください。 現状 私 年収 約400万 サラリーマンなので福利厚生は給料から天引き 妻 年収 約150万 アルバイト  国民年金   14000円                   国民健康保険 12000円                  その他    市民税 所得税 母 年収 約 100万      国民年金     0円  61歳   寡婦年金 約50万     国民健康保険 9000円                  その他   市民税? 所得税?  この状態で母親が同居した状態になると,母親が扶養家族になると 思うのですが、トータルでどれ位収入(税金減)が増えるのですか?   

  • 家賃収入と扶養について

    現在母の所有する家(借入なし・築23年)を年数を決めて人に貸そうとしています。リフォームに当たってローンは使用しません。 母(57)は現在私の主人(年収620万円・月額八千円の扶養手当)の扶養に入っています。母は60歳になると、他界した父の遺族年金が月額3万円前後、65歳になると国民年金を受給します。 教えていただきたいのは、 1必要経費を差し引き、母の社会保険上の扶養上限は所得130万円、所得税上では所得38万円 で正しいか 2賃貸に出す前のリフォーム等の多額の必要経費はその後何年かに振り分ける(分割する)ことはできるか 3遺族年金、国民年金を受給するようになった場合、1の上限値は変わるのか 4管理費・修繕費・固定資産税・損保料金以外で必要経費として考えられる出費はあるか 以上です。 また、月額13,4万円の家賃が相場なので、社会保険の扶養は外れない程度に諸経費を調整して貸すのがもっとも得策だと考えはしているのですが、素人なので推測もできません。アドバイス等ございましたらよろしくお願いいたします。 文章上お分かりになりにくい箇所がございましたら、申し訳ありませんがお尋ねいただければと思います。

  • 個人事業をしていた両親の収入がなくなり…私(会社員)の扶養に入れようか

    個人事業をしていた両親の収入がなくなり…私(会社員)の扶養に入れようかと考えています。 無知で質問内容も正しいのかどうかわかりませんがよろしくお願いいたします。 ちなみに自治体は宇治市です。 今月、個人事業を営んでいた父(67)が仕事を辞め、収入がなくなるので、国民健康保険や母(63)の年金(支払うほう)、住民税や、市・府民税、私自身が父母を扶養家族にするメリット・デメリット等々が知りたいのです。 (1)基本的には、私の扶養家族に両親を入れる。 (2)母の年金を納めなくていいようになる(?) (3)父母の保険が、国民健康保険から社会保険になる。 (4)世帯分離していたが、一緒の世帯にする。 で考えています。不足情報等あればご指摘いただければ、できる範囲でお答えいたします。 重ねてお願いいたします。

  • 加給年金と税扶養について

    私が母を税扶養にとりたいのですが、 父が 「配偶者を扶養にしていないと年金が減る」と言います。 これは加給年金のことだと思うのですが、 私が母を税扶養に取ると、この加給年金は停止されることになるのでしょうか? 父と母は同居、同一生計です。 私は父母とは別居ですが、実際に金銭的な扶養関係はあります。