バスパワー型USBデバイスを接続→PC落ちる症状

このQ&Aのポイント
  • PCにバスパワー型USBデバイスを接続すると、PCが落ちる現象が発生しており、解決策を求めています。
  • マウスやキーボードでは症状は出ないが、TASCAM US-122MK2(オーディオインターフェイス)とKORG K49(MIDIキーボード)では症状が発生する。
  • 試したこととして、PC起動前に接続、他のUSB機器を抜いた状態などを試したが解決しなかった。
回答を見る
  • ベストアンサー

バスパワー型USBデバイスを接続→PC落ちる症状

こんばんは。表題の件で悩んでおります。何方かご意見・助言などをお願いいたします。 <PC>------------------------------------ 自作 WinXP32 , asus P5Q(メインボード) , HDD hitachi製 ×2台 , 電源400w , core2duo <わかっていること>------------------------------------ ●マウスやキーボードでは症状は出ない ●表題の機器でも、Akai MPK mini(MIDIキーボード) では落ちない(起動前に挿しておくと落ちない) <症状の出たバスパワー型USB機器>------------------------------------ TASCAM US-122MK2(オーディオインターフェイス) 、KORG K49(MIDIキーボード) <試したこと(TASCAMで)>------------------------------------ (1)症状の出る機器をPC起動前に接続した状態でPC_PWRボタンをON  → 電源入らず  (挿した瞬間TASCAMの「USB」LEDが一瞬点灯する) (2)その他USB機器を全て抜いて(1)  → 電源入らず (3)(2)に加え、HDD1台の電源コネクタをHDDからはずし(1)  → 電源入らず (4)訳がわからずにマザーボードのUSBPWRのジャンパピンを5VSBから+5Vに変更  → [電源投入完了] → マニュアルに従いTASCAMのインストール作業 →  → 認識せずタイムアウトでインストール未完 (5)マザーボード P5Q のBIOSを OS上からユーティリティを用いてアップデート後に(4)  → (4)の結果と変わらず (6)違うUSBポートにさしかえて(5)  → (4)の結果と変わらず (7)USBケーブルを新品に交換  → (4)の結果と変わらず (8)デバイスマネージャでUSBコントローラを更新  → 今より最適なものはないと言われる /////////////////////////////////// といった状況です。そこで、 1::電源付きUSBハブを試す価値はあるでしょうか? 2::他に試す価値のあることを教えていただけないでしょうか? その他、ご意見ご助言をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.2

基本的には#1の回答には納得できますし、ほぼ同意です。 まず、他のPCとも同じ接続をしても、同じ現象が起きるかどうかの確認をしてみましょう。 あと、P5Qということは、グラボも搭載している機種と思います。その割に、PC側の電源が 貧弱ではないかと思われるのですが・・・。 最後に、P45マザー特有の問題を耳にした事があります。 http://d.hatena.ne.jp/THHK/20080823/1219463212 ちなみに、俺のマザーはP5Q Deluxeだが、そう言う問題には出くわしていません。

ricosound
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その割に、PC側の電源が貧弱ではないかと思われるのですが・・・ 確かに、初代intel pentium4 くらいから電源を買っておりませんでした。 そちらも疑ってみます。 >P45マザー特有の問題を耳にした事があります。 こちらのリンクはとても参考になりました。「対処できる」と記載されていましたが、 少し気にかかるマザーボードということがわかりました。 #1様、#2様のお二方のお陰で方向性が見えてきました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 オーディオインターフェイスの機能である500mA供給ってどうなんだ と感じてしまいましたが(USBの仕様として限界が500mAです。つまり こいつがフルに動いた場合、他のUSB機器はつなげば電力不足で異常 を出す可能性があると思います) オーディオインターフェイスを試した時、インターフェイスから先に 何もつけませんでしたか?(つまり楽器類もつけませんでしたか?) インターフェイスだけなら電力供給はされないでしょうからオーディ オインターフェイス自身の消費電力なんてたかがしれてるでしょうし、 これだけなら起動するんじゃ、と思ってみましたが。 単体でも起動しないならメーカーに聞いてみてはいかがでしょうか。 内部でUSB回路部分でショートしてるのかもしれませんし。

ricosound
質問者

お礼

おはようございます。お早い回答、ありがとうございます。 >オーディオインターフェイスを試した時、インターフェイスから先に >何もつけませんでしたか? 何も接続しておりません。 >オーディオインターフェイス自身の消費電力なんてたかがしれてるでしょう 私もそう思います。 >内部でUSB回路部分でショートしてるのかもしれません そこがとてもすっきりしないところなのです。 仮にショートしている場合、マウス、キーボードなどのUSB機器は影響を受けない のかがわかりません。 (4)で状況は変わりましたので、5VSBの回路でショートしている可能性はある と思いますが、(4)ではマウスなどは普通に使えるのです。 今夜、ジャンパーを5Vの時 / 5VSBの時でポートの各ピン間の電圧や抵抗でも計ってみます。 たいへん参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • USBバスパワーについて。

    今現在、パソコンにUSB機器をたくさん接続しています。 そのためか、繋いでいるオーディオインターフェースがバスパワー不足を起こしたのか、モニターしている音がプツプツと途切れてしまいます。 レインテンシーとかの関係上でプツプツ途切れているのならメモリが不足しているのでは!? っと思い、win7の32bitから64bitに変え、メモリを3GBから11GB(1x3と2x2のデュアルチャネル)にしたはずなんですが・・・。 今手持ちにある、セルフパワー駆動のUSBハブ二つを使ってそれぞれいい具合にUSB機器を分担してあげるとプツプツはなくなるのですが、もっと効果的かつ省スペースですむような方法はないでしょうか? 使えるお勧めの商品とかがあれば紹介していただけたら助かります。 ちなみに今現在PCに繋げているUSB機器は ・IF…YAMAHA/MW12CX ・IF…TASCAM/US-200 ・ジョイパッド…XBOX360コントローラー ・他インターフェース…マウス/キーボード/iPhone4 ・USBカメラ…300万画素と200万画素の二台 また使用している電源は550Wのもので、i7950にRADEONの5770を搭載しています。

  • USBデバイスが認識されない(HDD接続)

    デスクトップパソコンのwindowsが起動しなくなりました。 (セーフモードでもダメでした) そこで、HDDのデータを抜き取ろうと思い UD-303SMを使用して、 他のPCにUSB接続をしたのですが、 「USBデバイスが認識できません。」と表示されます。 HDD(3.5inch)が壊れているかもしれないので、さらに別の HDD(2.5inch)をつないでみたのですが、やはり同じ結果です。 なにか足りていない作業があるのでしょうか? ご助言をお願いします。 (1)壊れたPC:富士通 CE8/110LT http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/ce/method.html (2)USB接続するPC: NEC LL900/C (WinXP) (3)接続する機器:UD-303SM http://www.timely.ne.jp/item/page/UD-303SM.html

  • SSDをeSATA&USBバスパワーで接続したい

    下記URLの製品のようなもの、日本のサイトで販売されている所ご存じでしょうか? 内蔵用SATA接続のSSDをノートPCのeSATAポートに接続したいのですが、パワーeSATAではないため電源をUSB端子からとりたいのです。USB2.0&USB3.0の組み合わせであれば見つけられたのですが、USB&eSATAはどうも見つかりませんでした。もしくはUSB-SATA電源の変換ケーブルがあればそれで5Vを供給し、データ信号はSATA-eSATAケーブルでいけるので大丈夫なんですが、USB-SATA電源の変換ケーブルというのも探したんですが見つからず…ノートPCがパワーeSATAであればそれ用のケーブルはすぐ見つかったため簡単な話なのですが。古いPCのためUSB3.0端子は無くUSB2.0では遅すぎてどうしようもなく。どっちにしてもUSB3.0もeSATAに比べればSSDの速さが生かせないので、expressカードを購入する気もなく、というカンジです。 HDDケースであればセンチュリーから出ているのですが、ATOMOS SAMURAIという映像収録機器に付属のケースに入れたまま使いたいため、ケーブル状のものを探しています。 何か情報お持ちの方、ご教授頂けると助かります。 http://ja.aliexpress.com/item/SATA-22p-to-ESATA-Durable-2-5-HDD-Hard-Disk-Drive-Data-USB-Power-Splitter-Cable/32621353094.html?spm=2114.52010608.4.10.Wyg3Cx

  • マシンの電源を落としても、USBバスパワーが切れない。

     最近、マシンの電源を落としても、USBポートからのバスパワー供給が切れなくなりました。最初はハブの故障かと思ったのですが、機器を本体コネクタに直接挿しても変わりませんでした。マザーボード購入当初はこのようなことは無かったと思うのですが、原因の分かる方はいらっしゃいませんでしょうか?  こちらのマシン構成は、以下の通りです。  マザーボード:ASUS「P5 LD2 Deluxe」  BIOS:0705(β)  CPU:PentiumD 830 3Ghz  メモリー:SANMAX製 DDR2-533 512MB4枚で2GB  (「MEMTEST86」で15回チェックを繰り返してエラーなし)  グラフィックカード:ELSA GLADIAC743GT 128MB  サウンドカード:Criative Sound Blaster Audigy4  OS:WindowsXP Home SP2  メインHDD:日立IBM製・SATA360GB  (専用ツールの「Drive Fitness Test」(​http://hdd.iemoto.org/hgst_002.html​)で詳細チェックしても異常なし。ローレベルフォーマットも実行済み)  『ASUS製マザーボードは、BIOS用のボタン電池がへたってくると挙動が怪しくなる』という意見も聞いたので、新しいものに替えてみたのですが、症状は変わらずです。  知人に聞いたところ、「バスパワーを設定するジャンパピンがないか」と言われましたが、説明書を読んでも、あるいは実際に基板上を見ても、そのようなものはありませんでした。前述の通り、ジャンパの類は購入時からほとんど触っていないので、当初はきちんと電源が切れていたことを思うと、おかしさを感じます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2892615.html  こちらで別に、マザーボードの『Aux』という箇所の異常な発熱について質問させていただいておりますが、もしかすると、マザーボードそのものの故障でしょうか? かなり不安に駆られております。USBにHDDを複数台繋いでいる都合もあり、マシンの電源を切ってもHDDが動いていると、少し怖い物を感じます。  もし、電源が切れないことがこの型番の仕様ならば、こちらの当初からの勘違いとしてお許しください。  皆様のお知恵をお借りしたく思います。  どうかよろしくお願いします。

  • USBデバイスがすべて使用不能になりました><

    デスクトップパソコンのUSBデバイスが、なぜか使用不能になってしまいました、非常に困っています、どうかご教授よろしくお願いします。 USBデバイス以外はまったく問題ありません。USB光学式マウスを接続すると発光器は光っているものの、パソコン側では一切認識されません、USB外付けHDDは一切反応がありません、USBハブなどはLEDが発光しているものの、やはりパソコン側で認識されません。 デバイスマネージャーではUnknown Device と表示され"問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード43)"と表示されています。 外部USB、内部USB、USBハブ、USB3.0どれも反応ありません。 完全に壊れる前、たまに症状としてUSBマウスが反応したりしなかったりすることがありました、それから三日ほどでUSB機器がすべて使用不能になりました、別のPCでなら普通にUSB機器は作動しています。 これまでに試してみた事は 電源を落とし電源ケーブルを外した状態で電源スイッチを押す、放電。タコ足配線を直す。 BIOS初期化、BIOS更新 CMOSクリア。 ドライバ削除、ドライバ入れ直し、ドライバ更新。 システムの復元、OSクリーンインストルール、別HDにOSインストール。 HDDを外した状態のEFI BIOS画面でもUSBマウスは使用できません、PS2マウス、キーボードは使用できました。 作動環境 マザーmsi1155 P67A-GD55 V2 CPU i2600 HDD WD500G メモリ 4G OS Windows7 home 64bit ショップBTO品で保障は既に切れています。 症状的に電源ケーブル外すだけで直りそうな感じですが、私の場合は直りませんでした。 検索して、この症状に近いものは大体調べて修復作業しましたが、どうにも直りそうにありません。 もう物理的にUSBが壊れてるとしか思えません、PCIにUSB増設しても駄目そうな気がします。 後、残された道はケーブル外した状態で長時間放電するか(現在放電中、サブPCで書き込み中)、 ヤフオクで中古のマザーボード買うか、この場で解決案を頂くか、です。 どうにも分かりません、こういう場では初めて質問します、どうかよろしくお願いします。

  • PCカードアダプタ経由でのUSBバスパワー

    USBから電源を取る周辺機器を、USB接続用PCカードアダプタ(PCMCIA CardBus 対応)のUSBポートに差した場合、電源供給に問題ないと考えていいでしょうか。ちなみにOSはWindows98SEです。お願い致します。

  • iPadとmidiキーボード接続

    iPadでmidiインターフェイスまたはmidiキーボードを使用されている方に質問です。 iPad(第3世代)とRolandのmidiキーボード「PCR-800」をmidi接続し、ims-20、animoogなどのシンセアプリで使用したいと思い、PCR-800を購入しました。 しかしカメラコネクションキットでUSB接続したところ、USBデバイスが対応していませんと出て使用できませんでした。 (USBバス電源、9Vアダプタ電源で試し、両方とも不可) 使用できる方法がないかRolandさんに問い合わたところ、iPadでの使用は想定していないとのことで回答はいただけませんでした。 そこで、iPad用のmidiインターフェイスであるTASCAMのiU2、MIDI Mobilizer II、i-MX1などのいずれかを購入し、midi端子接続すれば使用できるか知りたいと思います。 実際にmidiインターフェイスまたはmidiキーボードを使われている方いらっしゃいましたら、実際に使えているか教えていただけますでしょうか?

  • USBデバイスが認識されません

    つい一週間程前まで、使用出来ていたUSB各機器(プリンタ、i-Podなど全て)が接続しても認識されず、「USBデバイスが認識されません」とポップアップが出るようになってしまいました。どうやら、電源は供給出来ている様で、i-Podの画面には充電中の旨の表示があります。しかし、i-Podとしては認識されません。プリンタも同様です。 そのため、USB機器を全てはずし、OSのリカバリを行いましたが、症状に変化はみられません。PCのメーカーのカスタマーセンターに連絡しアドバイスを仰いだ所、デバイスマネージャーのUSBコントローラーの全て(不明なデバイスを含む)を一度削除し、OSを再起動後に自動でUSBコントローラーがインストールされた後にUSB機器を接続してみる様に言われ、行いましたが、症状は依然として変化ありません。 今後はどの様な対応を施せば宜しいでしょうか?ご教授願います。 以下にPCのスペックを記載します。 【CPU】Athlon64 3500+ 【HDD】250GB S-ATA2/7200rpm/8MB(WD2500JS) 【メモリ】DDR-SDRAM 256MB PC3200 ECC無×2=512MB 【ドライブ】ND-4550A/GNB (黒) DVD Hyper Multi

  • USB機器の増設について

    音楽制作用パソコンとして、PC-GV347ZZDY を使用していますが、以前から不便を感じている事がありました。 音楽制作では外付けHDD・SDDを含め、USB機器を多く使用します。PC-GV347ZZDY には、USB3.0対応を含めUSBポートが8つあります。 現在、 ◎HDD×2 ◎SDD×2 ○オーディオインターフェイス ○iLokキー ○eLicencerキー ○無線キーボード受信機 ○無線マウス受信機 ○Midiキーボード これらを極力偏りのないように8つのポートに分散し、USBハブもバスパワーではなくセルフパワーのものを使って接続しています。にも関わらず、上記の機器だけですでに限界です。上記のものだけでも認識しにくい時がたまにあるくらいです。さらに何か1台機器を増やすと、代わりに他の機器のいずれかが認識されなくなる、という状態です。本当であればMIDIキーボードやHDDをもう少し増設したいところなのですが、それができない不便を感じながらずっと使用してきました。 ノートパソコンであるPC-LS150ES6Lも所有していますが、そちらはバスパワーのUSBハブを使ってもHDDを5台認識しました。ノートでもこれだけ認識できるのだから、何か方法があるのではないかと思い、ご質問させていただいた次第です。ご回答お待ちしています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • Garage Band とMIDIキーボードのUSB接続

    RolandのJUNO-GをUSBでMacと接続し、Garage BandでMIDIキーボードとして使用したいのですが、キーボードのCD-ROMでパソコンにインストールし、MIDIモードに切り替えても、Garage Bandの環境設定”MIDIのステータス”が「0個のMIDI入力が検出されました」のままです。 まずパソコンとキーボードをUSBで接続し、キーボードの電源を入れ、MIDIモードに切り替え、それからGarage Bandを開くのですが、変わりません。どうすればいいかどなたか教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • Mac

専門家に質問してみよう