プラティの体が曲がっている!病気の可能性は?対処法は?

このQ&Aのポイント
  • プラティの体が曲がっている症状について相談です。お腹が大きくなり、出産かと思っていましたが、その後お腹がすっきりしてしまい食欲もなくなりました。そして最近は体が細くなり、水槽の砂利掃除をしてから急に体が曲がりはじめました。
  • プラティの体が曲がっている症状を見て、どのような病気なのかが気になります。水質検査をしたことがないので、水質が原因かもしれません。また、ストレスや感染症も体が曲がる原因として考えられます。解決策としては、専門家に相談することや水質の改善、ストレスの軽減などが挙げられます。
  • プラティの体が曲がっている症状に対して、まずは水質検査をしてみることが重要です。また、専門家に相談して適切な治療方法を受けることも大切です。水槽に入れたまま様子を見るのも一つの方法ですが、早めに対処することがさらなる悪化を防ぐために必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

プラティ 体が曲がっています。病気でしょうか?

ミッキーマウスプラティのメスです。 3カ月前くらいに購入しました。 購入して1カ月くらいでお腹が大きくなり、出産かな?と思っていましたが、その後1カ月以上たってもうんともすんともなし。 そして2週間前くらいに、気付いたらお腹がすっきりしていました。 夜中のうちに…かな?と思っていました。 それからというもの、あまり食欲がなくなり、体は細くなっていきました。 そして4日前、水槽の砂利掃除をしたのですが。 それから急に、体が曲がりはじめてしまいました。 表現は悪いですが、アユを串にさした時のようなかたちです(他に表現方法が思いつきませんでした。ごめんなさい) いつも水面にぷかぷかしているか、水草にからまって休んでいる状態です。 エサは少しは食べているようです。 水質検査などは、素人なものでまだやってみたことがないです。 どのような対処をしてやればいいのでしょうか。 このまま水槽に入れて様子を見ても大丈夫なのでしょうか。

  • uni-_-
  • お礼率100% (117/117)
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

あらあら、可愛そうに。 「脊椎曲湾症または脊椎側湾症」を発症してしまった様です。 病魚はメスなのでしょう。 http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/014755.htm >どのような対処をしてやればいいのでしょうか。 ・急性の「脊椎曲湾症または脊椎側湾症」ならば、カルシウムを摂取させることにより症状が改善する可能性があります。 1・カルシウムの多い餌を与える。 2・ビタミンDを活性化する。 3・マグネシウムを添加する。 1→カルシウムの多い餌は生餌。 冷凍赤虫や冷凍ミジンコ、冷凍ブラインシュリンプなどの生餌を与える。 http://www.kyorin-net.co.jp/frozen/fz_about_01.html 2→ビタミンDは光を浴びることにより魚体内で生成されます。 照明を強くする。 3→マグネシウムは水道水の中に微量含まれています。 水替え頻度と水替え水量を増やす。 > このまま水槽に入れて様子を見ても大丈夫なのでしょうか。 ・「脊椎曲湾症または脊椎側湾症」を発症しても、餌を摂取出来る状況ならば、直ぐに死ぬことはありません。 ですが、はやり、健常魚よりも短命です。 問題は、一匹でも「脊椎曲湾症または脊椎側湾症」を発症した場合。 現時点で他魚は発症していなくても、他魚も危険な状況だと言えます。 乾燥飼料ならばクリルなどのカルシウム分の多い餌も取り混ぜて与えた方が安全です。 注意:クリルだけでは必須栄養素が足りません。 必ず、他の餌と併用することがクリルを使う前提条件です。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1119050000&itemId=12123

uni-_-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お答えいただいた症状で間違いないと思います。 生餌を与えて少しでも長生きしてもらおうと思います。 この病気は他の魚にもうつるのでしょうか? 隔離は必要ありますか。 また、どうしてこのような病気を発症してしまったのでしょう? 水替えが原因なのでしょうか。 それともお腹が大きかったのが何か理由の一つなんでしょうか。 質問ばかりしてしまい、申し訳ありません。 お時間がありましたらアドバイスくださると嬉しいです。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 > この病気は他の魚にもうつるのでしょうか? > 隔離は必要ありますか。 ・原因が、菌類によるモノならば、他の魚にもうつる可能性はありますが、伝染力は極めて弱いため、他魚へうつる心配は、不要に思います。 > また、どうしてこのような病気を発症してしまったのでしょう? > 水替えが原因なのでしょうか。 > それともお腹が大きかったのが何か理由の一つなんでしょうか。 ・この病気は、人間も含む脊椎を持つ生物の総てに発症する可能性のある病気です。 人間の場合、多産の女性が高齢期に発症しやすくなります。 原因は、主に3つ ・先天性(遺伝) ・菌類が脊柱に入り込み発症するモノ。 ・カルシウム不足 おそらく、今般は・・・ ミッキーマウスプラティのお腹が大きかったとのことですから、何らかの理由で大量の体内のカルシウムが消費され、急激なカルシウム不足になったモノと思われます。 この病気の90%は、発症したミッキーマウスプラティ一個体の問題だと思います。 ですが、一匹でも発症した場合、念のため、他の魚も含め、与える餌の見直しや変更(カルシウムの多いモノ)をオススメします。

uni-_-
質問者

お礼

大変参考になりました。 素人の私にわかりやすく説明してくださって、ありがとうございます。 カルシウム不足。プラティにはかわいそうなことをしました。 今後同じことがないように、餌の見直しはしっかりやろうと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • これって病気ですか?(プラティ)

    1週間前からレッドムーン(プラティS)を買い始めました。 昨日の夕方までは元気で普通に泳いでいたのですが、複数のうちの1匹だけが底面でジッとして泳がなくなりました。 エサを与えると浮上して食べますが、食べ終わるとまた底面でジッとしています。 今朝は普通に泳いでいたようですが、今外出から戻ってきて水槽を確認すると、また昨日のように底面でジッとしています。 以前からそうだったのかどうなのか?定かではありませんが、エラ付近が白っぽくなっています。 複数の魚を混泳させていますが、まだ水槽を作ってから2週間しか経っておらず、プラティを入れたのは1週間前ですので、水質悪化は考えられません。エサもホルダーに落とし入れていますので、水槽に広がることはありません。フィルターも設置していますし酸素も水温も問題ないように思っています。 また、水面上で呼吸をしている等の行動はありません。 よくわからないのですが、これは何かの病気でしょうか? 一匹だけ様子がおかしいので、どういう状況なのかわからず困っています。(プラティの白っぽくなっている様子は、本に載っていた写真のネオン病のような感じにも見えます。万が一、病気だったらマズイので、すぐに別水槽へ移しました。) どんな状態なのか?またどのように対処したら良いのか?ご教授いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • グッピーの病気?

    グッピーをメス2匹、オス3匹を購入して2リットルくらいの水槽に入れたのですが、オスの2匹がおかしくて、           一匹は水面で口をしきりに動かしています。 (よく見ると尾がぼろぼろ) もう一匹は隅でじっとしていて動きもしません。 一応、隔離して塩で治療中なんですが・・・ 病気なのでしょうか? 水槽の環境は、 水質は大丈夫だと思います(たぶん・・・) 水温は24度くらいです。

    • 締切済み
  • プラティ妊娠?

    2週間位前、初めてプラティ(メス1匹)を飼い始めました。その1週間後プラティ(オス1匹)水槽に入れました。最近メスのお腹が膨らんできたような気がします。もしかして妊娠ですか?プラティはどの位の期間お腹に卵をもってどの位で子供を産むのですか?父親はうちにいるオスではなく購入したとこのオスということになるのでしょうか?現在テトラやコリドラスや海老が水槽にいるのですが、もし妊娠していたとして生まれたら、この水槽では稚魚が食べられてしまいますよね。メスを隔離する場合どのタイミングでどのような環境がいいのでしょうか?出産の兆候なんてわかるものなんでしょうか?

  • プラティの稚魚について

    熱帯魚については何も知識のないシロウトです。 2日前にミッキーマウスプラティ2匹とネオンテトラ3匹を買ってきて同じ水槽にいれています。 水槽の大きさは20×30×10くらいの小さい水槽で、温度管理もなにもせず水草を一把入れてあるだけなのですが、 今日帰宅したらテトラが1匹死んでいて、何匹かの稚魚がいました。 シロウトなりに一応隔離したほうが良いと思ったのですが他に水槽もなく、一時的なこととして水槽の中にキッチンの排水溝につかうゴミネットをカーテンのようにして仕切りをつくりなんとか親との接触を遮ってみました。 この稚魚はプラティだろうと思いながらこちらで調べてみたらやはりそのようです。ちなみに6匹です。 繁殖させる気は全くなく、突然の出産に驚いています。 この小さい水槽を仕切って飼うのはやはりこの魚たちにとってはストレスになると思うのですが、稚魚を殺すわけにもいかないし、正直どうしていいかわからないのです。 この稚魚たちはどのくらいで大きくなるのか、親と同居させてもよくなるのはいつ頃かなど何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • プラティが沈んでいる

    度々お世話になっております。 2匹のプラティを飼っていますが、そのうち1匹が、底に沈んだままになりました。 様子を見ていましたが、もう1週間になり、昨日から体を横に倒すようになってしまいました。 症状や飼育環境は以下の通りです。 斑点や白濁、傷といった外的異常は見当たりません。 お腹の腫れもなく、フンもしています。 元々、若干小柄なのですが、各ひれも、溶けたりはしていないと思います。 底でじっとしながらも、呼吸は荒そうです。 私が水槽に近寄ると、エサだと思って浮いてきますが、 体をばたつかせてやっと浮き上がる感じで、数秒で再び沈んでしまいます。 30cmの水槽 隠れ家・大き目の水草1本あり 水温26度を維持 カルキ抜き剤・水質調整剤・バクテリア分解石を使用(それぞれ規定量) 水の入れ替えは2週間に1度 半量程度 溜まった汚物だけは週に1度取り除きます エサは1日2回 以前は与え過ぎてしまったので、今は足りなさそうなくらいの量です 一応自分でも調べてみましたが、病気を特定できませんでした。 浮き袋の異常でしょうか。水質が悪く、菌に感染したのでしょうか。 特定できないからって、治療薬を色々試用するのは良くないですよね・・・ 以前、情報が足りないとご指摘を受けたのですが、 再び何かありましたら、恐縮ですがご質問下さい。 よろしくお願い致します。

  • アカヒレの病気について

    数ヵ月前に生まれたアカヒレの稚魚が、現在、親とあまり変わらないくらいまでに成長しました。 ただ、最近その1匹が全く元気がなく、もしかしたら何かの病気なのかと思い、みなさまのご意見を いただきたく投稿いたしました。 その1匹は、一番最初に生まれて、力尽きていく兄弟たちもいるなか、ぐんぐん成長して、 一番愛着のある1匹なんですが、他の個体に比べ、お腹がけっこう大きく、メスではないかと 思っておりました。 しかし1週間ほど前から、その大きなお腹のせいか、うまく泳げなくなっており、必死に 泳いでもすぐ下に沈んでしまうようになりました。繁殖の兆候かとも思いましたが、違うようです。 また、心なしかウロコが逆立って(?)いるように見えて、体表も所々、まだらになっていて、 剥がれかかっているようにも見受けられます。 環境は、約30cm立方の水槽に、砂利や小石を敷き詰め、水草(ウィローモスは無し)を 3つ入れてあります。エアポンプはもちろんフル稼働で、その中に大小あわせて15匹ほど 飼っており、設置は室内です。水温は、計ったことはありませんが、冷たすぎることは ないと思います。 その個体は、水草や石の間など狭い場所によく隠れており、ほとんど動きません。 いじめられている風でもなく、これといって原因が思い当たりません。 観賞魚を飼うのはこれが初めてで、たいしたノウハウもありませんが、小さな命を大事に育てたいと 毎日世話を欠かしませんでしたが、先日も、1匹が息絶えてしまい、かなり不安になっております。 どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • グッピーが病気かもしれません。。

    何の病気でしょう・・・? 雌グッピーが、昨日から全く元気がありません。 水槽の角の水面スレスレでじっとしています。 体表をよく見ると、背中とお腹のところに白い毛のようなもの(長さは1mm程度)が 数本生えています。 背中に5本くらい、お腹に6本くらい。 インターネットで色々調べているのですが、 イカリ虫ほどの長さはありませんし、白点病は前に見たことがあるので それとも違うようです。目を凝らしてみないとわからない程度なのですが、 数日前から、砂や水草に体をこすり付けているのが気になっていました。 尾びれや背びれ等には、全く付いていませ。 ご飯は、反応は悪いですがそこそこ食べています。 また、雌グッピーは9/17に、子供を出産したばかりです。 一体何の病気にかかってしまったのでしょう? 心配で仕方がありません。。 どなたか、お知恵をお貸しください。。 水槽環境は、60cm水槽にグッピー4匹、 ネオンテトラ3匹、金線ラスボラ5匹、レッドノーズ1匹、ミニプレコ3匹です。 上部フィルターで、砂はセラミックを使っています。 ヒーターは28度に設定しています。 水草はアマゾンソード5本、ウォータースプライト10本、カモンバ5本等です。 どうぞ、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 川の水質浄化実験の水槽設備

    川の水の水草による水質浄化の実験をするのに必要な水槽設備で お知恵をお貸しください。 考えているのはビオトープの様な物が良いのか?テラリウムが良いのか? 水草水槽が良いのか?バクテリアは無しで水草だけで水質浄化ができるのか? 底砂に砂利でバクテリアを繁殖させた方が良いのか?これらの実験でも 水が出来るのに1ヶ月は立ち上げに時間を見た方が良いのか? 水草は照明が1灯ですのでナナ、ミクロソリウム、ウイローモスなどで 考えていますが、その他、水上葉が良いのか?他にお勧めの水草が あれば教えて下さい。 質問ばかりで分かりづらいかもしれませんがよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • プラティ100匹

    僕は半年前プラティ100匹が一ヶ月の間にすべて死んでしまいました。どうしてだか教えて下さい? 水槽は60センチで上部フィルータ   水温は26℃ 水草の樹海が少しだけ有りました。 その中にネオンテトラ10匹 プラティ100匹入れていました。なお僕は途中からプラティがいやになったのできんぎょと一緒にかってました。

  • 水槽の水質について(PH値が低く、硬度が高い)

    水槽の水質について(PH値が低く、硬度が高い) 水槽の水質のコントロールに悩んでおります。 PH値 6.2 硬度(GH) 14 相反する値で困っております。 水草などすぐに枯れてしまうし・・・・。 私としてはPH値 6.7 硬度 5位の水質にしたいのですがよい方法はありませんでしょうか? 水道水はPH値6.2 硬度0です。 水槽内は金魚4匹(10Cm弱)ヤマトヌマエビ4匹 水草はアナカリス、カモンバ、ウィローモス、アヌビアス・ナナ等です。 砂利は河のものを使用しております。 立ち上げて2年ほど経っております。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み