• ベストアンサー

自律神経失調症の治し方

lalala__の回答

  • lalala__
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

こんにちは 専門家でも経験者でも何でも無いのですが、 一般的な話として聞いてください 自律神経失調症という事なんですが、それは何処でご判断されたのですか? 病院で医者にそう言われたのであれば、その医者に聞くのが最も賢明かと思いますが… もし、ご自身で自己判断されたのであれば心療内科を受診されて、まずは正確な病名の判断が必要かと思います 自律神経失調症に似た症状の精神疾患は他にもありますから…

suito123
質問者

お礼

有り難うございます。 受診してみます。

関連するQ&A

  • 自律神経失調症治療し克服した人

    自律神経失調症と心療内科で言われました。 薬を飲むことと、自律訓練法をやっていますが、 4ヶ月以上たった今でも効果が現れません。 自律神経失調症の症状として、めまいや動悸、息苦しさ、頭痛、眼精疲労、不安感、焦燥感などがあります。 これらの症状がずっと続いているため、もう嫌になります。 このまま自律神経失調症の症状が続くとうつ病になってしまうんではないかという恐怖もあります。 自律神経失調症を克服した人は何によって克服できましたか?

  • 自律神経失調症。

    去年から、自律神経失調症の治療を受けて います。 それで、気になったんですが 自律神経失調症が完全にとはいえませんが治る期間はどのくらいかかりますか。 心療内科の主治医の人は、自律神経失調症を症状として出している病気があり、それをまず治療しなければならないということで薬を貰いに定期的に通っていますが、おおよその治療期間については教えてもらうことができませんでした。 それと 最近脈が飛んだりするんですが これも 自律神経の乱れからくるものでしょうか。 自律神経失調症を制御しているのは、社会不安障害ではないかという話しでした。 薬はルボックスを貰っています。 あと、最後に聞きたいんですが 日常生活の中で こういったことをすると 不整脈につながるとか 不整脈に結びつく原因を教えてもらいたいです

  • 自律神経失調症はなぜ治らない?

    何年も過度の緊張を感じながらも休まず出勤し、ストレスに動じない人間になるため自己啓発してきました。そのため筋肉痛のように緊張が抜けずにいます。 漢方・自律訓練法・運動・ツボ・ヨガなどを試したものの効果が出ず、心理療法で改善しているものの6ヶ月たった今ようやく治りそうな状況です。 そこで質問ですが、なぜ自律神経失調症の治療法に個人差があるのでしょうか?

  • 自律神経失調のイライラの対策はどうすれば良いですか

    自律神経失調で、イライラが止まらず、リラックスができません。 自律訓練法などうやってみましたが、少し効果はあるのかも知れませんが、 あまり上手く行きませんでした。 何か良い対処法をご存知の方は教えて下さい。 どうかよろしくお願い致します。

  • 自律神経失調症?

     初めて質問します。よろしくお願いします。  4年前から、異常なほどの疲れ、だるさ、ふわふわするめまい、手足のしびれ、呼吸しにくい、腹痛、下痢…などの症状があります。  毎日同じ状態ではなくて、症状が一定せず、たまに少しだけましな時もありますが、とにかく毎日だるいです。(専業主婦で3歳の子供がいます。)  色んな病院で検査しましたが、(内科、神経内科、婦人科)特に異常はなく、それでも症状はあるので、今月から鍼治療に通っています。  そこでもあまり効果はなく、先生に精神科を勧められました。自分ではうつ病ではないと思うのですが、自律神経失調症の症状には少しあてはまるような気がします。 少しでもよくなるなら精神科でも何でもいって見たいと思っているのですが、自律神経失調症とはどのように判断するのでしょうか?また治療はどのようにするのでしょうか?私のような症状にあてはまるのでしょうか? ストレスはたくさんありますし、落ち込んだりもするけど、それが原因でこのような症状が出ているとは考えにくいような気もするのです。 なんだかすごくわかりにくい質問と文章ですみません。 私のような症状を経験した方、克服された方などいらっしゃいませんか?回答よろしくお願いします。  

  • 自律神経失調症について

    自律神経失調症について 締め付けられる頭痛、胸の痛み、めまい、下痢、などの症状があり、脳神経外科でCTをとっても内科へいっても異常なしといわれましたが症状がつづき、仕事にも行けないのですが、自律神経失調症の可能性があるでしょうか?心療内科にいくのがよいでしょうか?心療内科はどのような治療をするのでしょうか?

  • 自律神経失調症について

    自律神経失調症について、質問です 旦那が、自律神経失調症だと、病院で言われました 何かいい治療方法はないか、考えております プラセンタ注射も考えましたが、輸血ができなくなると聞いたので 子供に何かあった時困るのでやめました 今は、ビタミン剤や、心療内科で精神安定剤を処方してもらってます 市販で、いいビタミン剤や、薬ありませんか? どうすれば、改善されるのでしょうか?

  • 自律神経失調症?

    自律神経失調症? 42歳女です。 先月より、ヒドい倦怠感、目眩、頭痛、肩こり、熱っぽさ、など、体調の悪さが続き内科を受診しました。 現在までに、3軒の内科を受診し、血液検査などもしましたが‥どこにも異常ナシでした。 処方された薬は、リーゼ錠とセファドール錠です。 連続して服用して2週間程ですが、少しずつ楽にはなりました。 ‥が、最終的に絞った今の内科の医師も、他の医師からも、特に診断名はつけられませんでした。 他の方々の、質問などを拝見すると「自律神経失調症」と診断された例や、されなかった例などがあり、自分はどうなんだろう?と考えてしまった次第です。 確かに「自律神経失調症」という病名はありませんが‥。 まだまだ、薬を飲まないと不安感が大きくて、調子が悪くなりダメな感じです\(+×+)/ 勿論、医師にもそういった心の感じも伝えました。 でも、「大丈夫だよ~またダメだったら来てね」という感じです。 そこで‥私は、心療内科へ行ったほうが良いのか?それとも、今の内科で、様子を診てもらい続けたほうが良いのか?が疑問点になりました。 どなたかお分かりになるかたがいらっしゃいましたら教えて下さいませ。 宜しくお願いします。

  • 自律神経失調症

    ・・・ではないかと家族に言われました。 サイトで調べてみると、私の最近の体の不調にぴったりと当てはまっていて おそらくそうではないかと思います。 けれど病院に行くほどでもないと自分自身では思うので このまま精神科などをすぐに受診するよりも まず、自分で改善できそうなことに取り組んでみたいと思うのです。 自律神経失調症に効果的なことはどんなことなのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えていただけませんか?

  • 自律神経失調症

    私は去年の夏頃から気分が悪くなる症状が頻繁に出るようになり、夏の暑さに弱いので、夏バテ気味か、もしくは脱水症状気味で体調が悪いのかなと思い、内科に何回か通いましたが、処方薬を飲んでも効かず、医師も首をひねる始末でした。結局周りの情報や自分の意思で「自律神経」がおかしいのではないかと心療内科に通い治療中ですが、いわゆる自律神経失調症の薬を飲んでも、乗り物酔いはするし、疲れるとすぐ気持ち悪くなったりする症状が治らず、医療費がかさむばかりで困っています。自律神経にも当てはまらないんじゃないかと不安です。漢方含め、投薬治療は2ヶ月ほど続けています。もっと続けるべきでしょうか。休みながらであれば日常に問題はないのですが、友達と出掛けたり、遠出したりが出来なく、逆にストレスもたまりそうです。 思い当たる病気や、治療法、アドバイスなどお願いします。