• 締切済み

誤って消火器を噴射したら威力業務妨害になりますか?

hekiyuの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

故意(未必の故意も含む)が無いので犯罪には なりません。 しかし、民事の損害賠償の問題は生じ得ます。

関連するQ&A

  • 業務威力妨害について!

    アパート経営しているものなのですが、最近大雪が降って自分の物件が市道沿いにあるため、市が雪をブルで散らすのですが、自分のアパートの側面にへこむ勢いで寄せ付けてしまっています。まだ溶雪しないと見えませんが、凹んでいる可能性大です。 これって威力業務妨害にあたりませんかね? アパートの裏手なので出入りは出来ますが、そもそも私の敷地に市道を交通するためとはいえ無断で大量におっつけるのはいかがなものか?とまず苦情は出そうと思っていますが、威力業務妨害として認められるなら、さっさと警察に行って解決したいです。

  • 例えば、こんなの威力業務妨害になりますか?

    現場作業している甲がいる。 その作業を断りもなしに動画撮影する乙。 甲は乙に気が散って作業に支障がでるから止めろ!といった。 でも乙は止めない。乙は威力業務妨害になりますか? お詳しい方、宜しく願います。

  • 威力業務妨害になりますか?

    販売の仕事をしています。 先輩が、去年の秋頃から、お客様センターにメールで、睨み付けられたとか、他の店員がお客様と話していると、じろりと睨み付けてるというクレームが何回かありました。以前から、そういう傾向はあったのですが、ここまで続くとおかしいねとみんなではなしていました。 三月に入ってから、先輩宛に封書に剃刀の刃だけいれたものが送りつけられ、警察に届けました。最初は店に送られてきましたが、自宅にも送られてきたそうです。 先輩のお母さんが今年に入ってから入院しているので、看病のため、三月中旬から、店に出勤しなくなり、退職しました。 店には三月の終わりまで封書が届いてました。 店長の話によると、もう終わったみたいな感じで、事件にはならないと言ってました。 ところが、今度、犯人の指紋を特定するため、店スタッフの指紋を採取することになりました。封書から指紋がいくつかでたとのことです。つまり、いくつかの指紋から、店スタッフの指紋を除くためなんだそうです。 こういう場合、脅迫文がはいってないから、威力業務妨害になるのでしょうか?また、じつは、こっそりと内緒で触った時の指紋が検出されたら、私が犯人にされてしまうのでしょうか? もちろん、私は何もしてません。

  • 威力業務妨害?

    皆様 現在、外資系メーカーで日本の代理店営業を担当している者です。 勤めている会社は、欧米流のマーケティング手法を軸に、販売代理店と連携を取りながら、日本での販売促進を目指しています。 ところが最近、その代理店スタッフ数名が、日本支社に対して急に反旗を翻し、本国の外国人上司に、支社の日常取引業務に対してクレームをし、また私個人(支社代表)に関して、かなり歪曲しているか、或いは全く異なる事実をもって誹謗するなどし、業務を混乱させられております。本社の要請により、代理店へ数度の理由なき謝罪をするも、最近では更にエスカレートし、スタッフの一部と、私に対して、一切連絡を取ろうとせず、本国と直接取引がしたい、とのリクエストを繰り返すようになりました。 恐らく、我々が求めるマーケティングスキルのレベルに、代理店スタッフがついて行くことが出来ず、問題をすり替えて、本国の上司に訴えている、ものと想像しております(「私は日本人じゃなく(実際には日本人)、考え方が合わない」、という誹謗も受けています)。 本国と直接取引することで、代理店スタッフに求められるレベルが低くなる訳ではなく、不毛な訴えだとは思うのですが、こちらが誠意を尽くして、連絡を取ろうとしても、全く無視をされるだけで、前進しません。 このまま行きますと、最悪の場合、本社が私の解雇という選択をする可能性があります。大変にお世話になった会社ですから、その本社を訴えるつもりは有りません。しかし、事実を歪曲して、会社を追われる事実をでっち上げた代理店及びそのスタッフを許す訳にはいきません。この不景気に、職を失う苦しみを家族一同押し付けられる結果となる訳ですから。 こういったケースで、解雇となった場合、どのように訴えるべきなのでしょうか? ・威力業務妨害、でしょうか、それとも ・名誉毀損、或いは ・人権侵害(先の日本人でない、発言に触れて)でしょうか? 以上、どなたかご教授いただけると助かります。

  • 威力業務妨害とは?

    現在の仕事で、以前の外注からいいがかりをつけられて困っています。 2年以上前の仕事の件を蒸し返され、さらには全くの誤解であるにもかかわらず、さも当方に問題があるようにそもそもの発注元に直接連絡してしまったり されて、被害を被っています。 よく、威力業務妨害という言葉を聞きますが、この法律を適用して訴えることはできるのでしょうか。 教えてください。

  • 威力業務妨害罪について

    No.2101243で相談させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2101243 会社での正式な処分ももうすぐ決まりす。処分決定後に威力業務妨害罪で訴えようと思っています。 他の罪で訴えています。担当の刑事さんに、威力業務妨害で訴えたい、と言っところ、「会社に電話してんだろ、あなた本人に電話してるんじゃないんだろ、無理だよ」と簡単に言われました。 本当に刑事告訴は無理なのでしょうか?ただたんに警察が嫌がってるだけなのか? どのようにすれば、刑事告訴できますかアドバイスお願い致します。

  • 威力業務妨害罪になりますか・・・?

    フランチャイズ契約で騙されたので、 その会社に抗議の電話をしたのに、 全く話し合ってくれません。 相手の言い分としては、 『法に触れる事はしてないから、苦情は受け付けない』と言い、 通話の録音までしてるのです。 『苦情は受け付けない』、『損害金は払わない』、『裁判でも起こせば良いだろ?』と言ってる会社に対して、 仮に相手の主張が悪い・間違ってても、 法に触れてない以上は、 何回も電話するのは威力業務妨害罪、あるいは他の罪になるのですか? この質問はあくまで、 『相手の会社が悪いのに、 法に触れてないからと話し合いに応じない会社に対して、 何回も電話するのは威力業務妨害罪、 あるいは他の罪になるのですか?』 と言う事あって、 他の報復手段をお尋ねしてる訳ではないのでお願いします・・・

  • 威力業務妨害などについて

    共謀による威力業務妨害と脅迫と名誉毀損を受けました。これによりPTSDから鬱を発症するなどしています。あまりにも長引き悪質なため、不安感が拭えず、警察に相談しようと思っています。弁護士に相談した方がいい事はわかっていますが、弁護士に相談することのメリットはどのような事になりますか?

  • これは威力業務妨害でしょうか。

    先日こちらでアダルトサイトの高額請求について相談したものです。 その際そのサイトの名前を記入したのですが、そのおかげでそのサイト名をiモード検索するとその質問のページが一番目にでてきてしまいます。 これは威力業務妨害に該当するでしょうか。

  • 威力業務妨害罪じゃないですか?

    調べても答えが出てこないので、質問させてください。 私はフリーターで、バイト先の迷惑電話の事でどうにか解決策はないかと思っています。 電話は多い時で1日に2~3回、週に3日程かかってきます。 少ない時は、1ヶ月全く音沙汰なしか、1回位です。 バイト先がレンタルビデオ店なので、その事もあって内容はいつも、 「○○(アーティスト)の○○(タイトル)を調べて折返し連絡して来い」 というものです。 折返しの連絡が少しでも遅れると、怒鳴り続けて10分程キレられ続けます。 怒鳴ったかと思うと、穏やかに褒め称えたり、かと思ったらまた怒鳴ったり、相手の気分で店員はただ電話に付き合っています。 このひとからの電話は、3年位続いているようで、酔っ払ってるようです。 店にはほぼ来ないに等しく、目撃されたのはこれまで一度きりなので、商品の情報を求めてる訳ではなく、ただ酔い任せに憂さ晴らしをしてるだけと思われます。 電話の間、接客や作業が出来ずにいるので、本当に迷惑です。 社員が警察に相談したそうで、通話記録を残して録音する事が必要と言われたそうなのですが、 社員は、「お客様の問合せとも言えるし、業務妨害とも言い切れないから、多分罰することは出来ない」と言っていて、 録音や通話記録を残す事を放棄してます。 他の事で忙しく、見込みも少ないし…と、諦めモードのようで、電話には出て今まで通りちゃんと応対するようにバイトに言ってきます。 なので、通話記録を残していったら、実際に電話の主を訴える事ができるかどうかを知りたいのです。 このような状況の時、どうしたらやめさせる事が出来るかも知りたいです。 お客だからといって、訳も分からず怒鳴られて時間を食われるのは馬鹿馬鹿しいので、やめさせたいです。 どなたか詳しい方、宜しくお願いします。