運転時の左右の識別方法

このQ&Aのポイント
  • 運転時に左右を混乱しないための方法をご紹介します。
  • 運転中に左右を判断する方法や対策をまとめました。
  • 左右折や進路変更時の注意点と、混乱せずに左右を判断する方法について紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

運転時の左右の識別方法

運転免許の合宿に来ています。あと数日で仮免の試験があります。 学科は問題を解くしかないとして、運転が苦手です。 左右折や進路変更時の ルーム→サイド→合図3秒→目視→曲がる→ハンドル戻す のプロセスが非常に苦手で、よく注意されます。 どうしても運転中に右と左がどっちなのかを考えてしまい、その間に動作を忘れてしまうのです。 上記に気をつけようとすると次はアクセルとブレーキを踏み間違えたり、対向車確認やルートを忘れます。 どうしたら混乱せず左右がわかるようになりますか? 現在思いついている対策方法としては、どちらかの手にだけアクセサリーやネイルを付けるぐらいしか思い浮かびません。 いっそ手に「ひだり」「みぎ」って書いておきたいぐらいです・・・

noname#157972
noname#157972

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iMyFuzzy
  • ベストアンサー率31% (33/105)
回答No.7

普段から左右が分からないって、致命的だと思うんですが。 ・ダッシュボードの、邪魔にならず見やすい所に「右」「左」って書いた紙を貼り付ける。 ・箸・茶碗で覚えてしまう。 ・誰かに頼んで、「右と言ったら右手を上げる(右を見るでも可)」訓練をする。 ・右左折のプロセスは、エンジンかけていない、止まっている車で反復訓練。 皆さんが仰るとおり、運転は慣れです。あれがこうだからあーしてこーして、なんて一々考えていられません。とにかく身体に覚えこませてください。 教習車が使えないなら、椅子に座った状態でも反復してください。他人に泣き縋ってでも確認してもらってください。 でないと、あなただけでなく周りのドライバー、歩行者、同乗者にも災難が降りかかる可能性があります。 敢えて厳しめに答えさせてもらいました。

noname#157972
質問者

お礼

厳しいお言葉ありがとうございます。 車及び先生はランダムで決まるので左右を書くことはできませんね。 箸が右というのはよく言われるんですが、箸→右と思い出し直さなければならないのでやめています。 ここでこんな質問をしていて今更ですが、泣すがるのは別として自分でできる練習はしていきたいです。 仮に合格したとしても、怒鳴った教官はともかく、ここにいる皆さんを殺すような真似は私だってごめんですので

その他の回答 (7)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.8

あのさ、緊張しすぎだよ、笑。 あと、自分が何段階目の練習をしているのか、考えて、休み時間に、ほかの人の練習を良くみておいてください。コースの走り方を覚えない限り、そんなに緊張していては、卒業できませんよ。 休憩時間や、自分が走ってない時に、よく、コースの走行順序を見ておいて下さい。コースを覚えない限りは、右左とか、言っている場合ではないと思います。 教習車は、練習段階により、いつも、同じコースを走ります。

noname#157972
質問者

お礼

ありがとうございます。 嫌味な教官を外してもらい、今日卒業しました。 路上に出ると考える時間が持てますね

noname#142255
noname#142255
回答No.6

頭で覚えずに身体に覚えさす それには自信を持つ事 キャッチボール出来ますか ボールの飛んで来る 方に手が行くでしょう 勝手に それと一緒です

noname#157972
質問者

お礼

体で覚えられたらいいのですが・・・ キャッチボールはキャッチできないのでなんとも・・・

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2857/5553)
回答No.5

>運転中に右と左がどっちなのかを考えてしまい →左右を頭で考える必要はない。曲がる方向を見ればよい。 ルートの記憶を左右で覚えているのなら、そもそもどちらへ曲がるかがわからなくなるはず。 標識番号などで覚えているなら、進みたい(曲がりたい)方向を確認すれば良いのではないでしょうか。

noname#157972
質問者

お礼

ルートがまず覚えられず、「次を右!」と叫ばれて「えっと、右は・・・こっちか?」「逆!!」「えっと」みたいな事をしている間にブレーキを踏まれてしまいます。 やっと慣れてきたと思ってもルートが変わってしまうとだめで、授業の前にマップと乗り降りの手順を読み返しているのにおぼ得られません。 番号で覚えてもいずれは番号もなくなってしまいますし・・・

noname#229064
noname#229064
回答No.4

>上記に気をつけようとすると次はアクセルとブレーキを踏み間違えたり、対向車確認やルートを忘れます。 体で覚えてください。教習中は、脱輪しようが、ぶつけようが、あなた様の責任ではありませんが、免許取得後は、全てドライバーの責任になります。 毎回、信じられない事故原因が「ブレーキとアクセルを踏み違えた」とあります。 多少人よりよけいに時間がかかって卒業しても、上記のような事故を起こすより、遥かに良いと思います。

noname#157972
質問者

お礼

ありがとうございます。 体で覚えられるなら覚えたいです。

noname#159989
noname#159989
回答No.3

んーと、慣れるまで一連の動作がスムーズにできないってのは良くわかるのですが、左右がわからなくなるという状態がちょっと想像つきません。 たぶん、左右がわからなくなるほど舞い上がってしまうという事なんだと思います。 苦手意識が余計に拍車をかけてしまうでしょうから、心を落ち着けるおまじないのようなものでいいから、自分なりの「大丈夫」という自己暗示をかけてみましょう。 アクセサリーやネイルにその効果があるなら、それも良いですよ! ひだり、みぎ、って書いたって良いと思います。(笑) 乗車する前に深呼吸して心を落ち着ける。 駅員さんがやってる指さし確認みたいに右!左!と声にだして手を指し示すとか。 そしてシュミレーションも大事だと思います。 一連の動作を頭のなかで思い浮かべながら手を動かしてみる。 脳に焼き付けるようなつもりでね。 あと、無理にでも笑うという事が効きます。 笑うと緊張をほぐす指令が脳から出て余計な筋肉のこわばりなどを解消してくれます。 こわばりがなくなれば神経の緊張もほぐれるんです。 運転免許は誰でもとれます。別段難しいことでも何でもないのです。 ただただ「慣れ」のひとことに尽きるのです。 あなたは運転が下手なのじゃなく慣れてないだけですから! リラックスしてがんばってください。

noname#157972
質問者

お礼

車に乗ってない状態でも右と左の区別が付きません。 友人宅で「部屋を出て右にトイレがあるよー」と言われ「右ってどっちだよー!」と言ったら笑われたことがあります。 むしろパッと右はこっち、と言える人は何故区別がつくのか私にはわかりません。 指輪と赤い輪ゴムを左手に付けて、意識しようとしたら余計混乱し、他の動作もできなくなってしました。 この時期にこんな下手くそな奴見たことない、受かるわけないだろ死ねと怒られもう車見るのも怖いです。 もう3時間しか運転時間もないし、効果も落ちてしまって笑うどころか泣くしかないです。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

「役割」を理解してないと言うのもありますね。 ルームミラーには、そのための、サイドや目視にもそのための「必要さ」と言うのがあるのです。 そうじゃないと、そんなに動作は必要ありませんからね。 不思議なもので、それが理解できてると、諸動作の速度と確実さが向上するんですよ。 ルームは後方の車両の「大まかな」位置と距離ですね。 サイドは右なら右から来る、車や自転車やバイクなどの有無の確認です。 目視は真横近くの、サイドでは確認不可能な死角を確認するためです。 それぞれに役割があるということは、それ以外は重複したりするから「必要ない」ってことです。 「ルーム…後方、大まか!」って組み合わせながら使って、最終的には「そこから得られるデータ」で、頭の中にマップを作れれば最高です。 元F1レーサーである「中嶋悟」さんは、なんと「鳥のように上から見た目線」で、自車の周囲をマッピングして走れるのだそうです。 凄いですね!。 自動車の運転は「割り切り」が必要なものです。 必要なデータを、必要なだけ頭にいれながら運転します。 得られたデータをどのように処理できるか?ということが、車の運転の出来不出来に繋がる事を知っておいて下さい。 「右に曲がるのに必要なデータはこれとこれとこれ!」というふうに、反射的に選択できれば、速度は今よりもはるかに上がりますよ。

noname#157972
質問者

お礼

ありがとうございます。 教科書上でのこれはどうゆう動作で・・・といったことならわかるのですが、運転になると先生が怖くて泣きながらやってるうちになんだかわからなくなります。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

んっとね 慣れるしかないです 運転している方からすると 目視とか巻き込み確認とか 方向指示器とか アクセルやブレーキ操作って考えてやっているんじゃないんですよ 忘れる って時点でまだ考えている状態です。 教習所の実技試験では時間は関係ありません。 制限速度を守る 切り返しの数 乗り上げ、脱輪時の操作 確認の有無等守ればOKです。 あとルームミラーやサイドミラーを見る際 隣に分かるように首を振って見ましょう 目だけを動かせば十分見えますが それでは 教官が見たときに 実際見ているのか分かりませんからね  ミラーや座席あわせに関しても合ってても若干動かしてあわせているふりをしましょうね(笑) とりあえず焦らずゆっくりと 極端な話 ブツブツ言いながら運転しててもOKですからね 実技試験の項目でブツブツ言いながらの運転は減点とかってないですから(笑) 

関連するQ&A

  • 遅い前車を追い越さず煽る運転者について

     対面通行の国道のバイパス等を走っているとたまにみかけるのですが、 前の車に車間を詰めて張り付き煽るような感じで走っている運転者がいますよね? ただ単に車間を詰めているだけなら、 「それがその人の運転のスタイルなんだな」と思えば良いのですが、 詰めるだけではなくパッシングやホーン&意味不明の蛇行等、 明らかに煽り運転とわかるような事をやっていたりします。 例えば前車が追い越しや右折等もしないのに右車線(追越車線)を塞いでいたり、 安全確認や合図等もなしに進路変更してきたり、 自社が近づいているのにも関わらず脇道から割り込んできたりした(危険運転)のなら、 煽られてもある種”仕方がないよね”とは思います。 しかし前車が明らかな危険&迷惑な行為をしたという訳でもなく、 又物理的に追い越そうと思えば追い越せる状況で、 何故かそれをやろうとせずに「煽るだけ~」なバカチンが多いような気がします。 ひどいのになると前車がハザードや左ウィンカーを焚き、 左へ寄せてアクセルを抜いて、 ”追い越して良い“という意思表示をして(=譲って)いるにも関わらず、 執拗に煽り立てるような輩を見た事もあります。 こういう馬鹿共は一体何がしたいのでしょうか?

  • 危険な運転、アホな運転等

    Nakaと言います。 傍から見ていて危険な運転、アホな運転ってありますよね。 例えば、私は「右折待ちで、ステアリングを右に切ったまま止まっているクルマ」を見ると、「危ないなぁ」と思います。 右折待ちのクルマは、右折専用車線がない場合、追突される危険性が高いじゃないですか? 万一、追突されたら、対向車線に飛び出して大事故になる可能性がありますよね。対向車は必ず来てますから。(来てなきゃ、とっくに右折してる) なぜ、こんな質問をさせていただいたのか、と言いますと、他人の危ない、アホな運転はよく見えますが、自分の運転は気付かないものだからです。 みなさんのご意見を聞いて、自分の運転にもそういうところがないかどうかを考えてみたいんです。 できれば危険度、アホ度、をそれぞれ5点満点で付けてください。(笑) 上記の私のネタは、危険度3といったところでしょうか。 深刻なネタもギャグも大歓迎です。 お暇なときにお願いします。

  • 進路変更等での減速とシフト

    こんにちは。 現在普通MT免許取得のため、教習所に通っている者です。 路上には3回でたことがあります。そこで、教習中迷ってしまったことがあったので、教えて下さい。 質問をまとめたものに★をつけています。 停車中の車をよける際に何ですが、 教習中は必ず ・3秒前に合図(右ウィンカー) ・ルームミラー→ドアミラー→右後方目視 ・右によける ・3秒前に合図(左ウィンカー) ・ルームミラー→ドアミラー→左後方目視 ・左に戻る。 の6つをするように言われています。 また、停車中の車両から人が飛び出してきたりするのに備えて、減速するようにも言われています。ですので ↑の6つの他に、 ・減速 ・減速した速度に見合ったシフトにダウン の2つも加わることになります。 しかし、この計8つの操作をやり終わる前に停車車両を通過してしまいそうです。 「・」8つをどのような順序で行えばいいのでしょうか? ちなみに、直線を4速で走行しているとします。 ★前方に停車車両を発見した場合、この順序で正しいでしょうか? ・3秒前に合図(右ウィンカー) ・ルームミラー→ドアミラー→右後方目視 ・右によける ・減速 ・シフトダウン ・3秒前に合図(左ウィンカー) ・ルームミラー→ドアミラー→左後方目視 ・左にもどる もちろん、感覚や慣れで覚えていくものだと思うのですが、だいたいの流れを知っておきたいです。 ★それとも進路変更等での減速ではそのまま4速で行ってもいいのでしょうか? ★また、対向車線にはみ出して、進路変更しようとした時に対向車がきていたら、進路変更する前に、対向車が通過するのを待つために停車してもいいのでしょうか? つたない文章で申し訳ありません。いつもうまくいかず、教官に叱られいて、落ち込んでいます…。 どなたかお助け下さい、お願いします。

  • ハワイでの運転ルール

    レンタカーを借りて運転をする予定です。 一つ分からない点があるので教えて下さい。 アメリカでは、「スクールバスが停車中は追い越し禁止、対向車も同じ」とありますが対向車の場合が今ひとつピンと来ません。 対向車の場合はどこで停車していれば良いのでしょうか?手前何メートルくらいとか、真横とか具体的にはどのようにすれば良いのでしょうか? また、片側2車線以上ある場合も同様ですか?(一番右車線にスクールバスが止まっているとして、その次の車線を走行中の場合。バスの後ろを走行していたが停車の合図があったので左に車線変更して追い抜いた場合。また、同様に対向車の場合)

  • 暴走運転による事故

    相手車の暴走運転による事故です。交差点30m手前より片側3車線になっている真ん中の直進道路を私が進行中、右ウインカーを出して、右折車線で右折しようとしていた右前方の車が、交差点内で急に左折したため、私の車の右前方と相手車の左後方側面が接触しています。ブレーキをかけ左に避けるのが精一杯でした。 相手の過失は以下の通りです。 1.右折車線に入り右ウインカーを出 していながら、急加速にて左折の 変更。 2.相手車は左折道路の中央分離帯を 越え、左折できる位置(90°の左折 では左折道路の対向車線になる) ではなかった。50°位のUターン状 態で左折している。 3.左折道路の対向車線(右折車線) を斜めに横切る形で、左折してい る。 4.接触時は、右折車線より二車線飛 び越えて、左折道路の対向車線に 3分の2が入っている。 5.後方確認をしていない。 上記の5つの過失は重過失に該当するのか?またこれらの過失要素は加算できるのかご教授頂けたら幸いです。ちなみに保険会社は、80:20を提示していますが、暴走運転が80の過失で済むのか?事故を最小限に防いだ私に20もの過があるのが妥当なのか教えて頂けたらと思います。    

  • 修了検定について質問です。

    ATの免許をとるために自動車学校に通っています。 明日いよいよ修了検定です。 みきわめも3回目でぎりぎりで通ったのでかなり不安です…。 分からないことがいくつかあるので質問させていただきます。 1、修了検定では、乗車前に車の前後を確認しなければいけませんか? 2、発進するまえの合図はエンジンをかけてからするのですか? それともギアをDにいれてから合図をするのでしょうか? 3、発進する前に後ろを振り返って確認すると思うのですが、左右ふりかえって確認しなくてはいけないのでしょうか? 右指示機をだしてから右後ろの確認だけで良いですか? 4、運転中の右左折する前の合図をだすときに、ルームミラーを見て、右折なら右のサイドブレーキ、右目視だけ、左折なら左のサイドブレーキ、左目視だけでいいのでしょうか?それとも両方のサイドブレーキ確認と目視をしなくてはいけませんか? 5、検定の最後に、左側の白線にそって、番号のところに止めなくてはいけないのですが、そのときに左指示はいりますか? 6、最後の白線に沿って止めてエンジンをきる前に、後ろの確認はいりますか? エンジンをきって、ドアを開ける前に右後ろの確認だけでいいですか? 常識な質問ばかりでごめんなさい。教本を読んだりしてもよく分からなかったので質問させていただきました。 明日までに、疑問を解決したいので、どうかよろしくお願いします。

  • こういう時どうしますか?

    1.車を運転中1.5車線の道路を走行中、対向車を発見したため交わせれるところに停車し相手に道を譲った。しかし、急いでると思われる後続車がパッシングやクラクションを鳴らしている。 2.片側1車線の道路を走行中右折待ちをしていた。しかしまたもや急いでると思われる右折待ちの後続車がクラクションの嵐。しかし対向してくる車は皆直進ばかりで相手の左折に便乗して右折できそうもない。 こういう時は皆さんどうしてますか?実は私は車を運転中に(会社の軽)煽られたことがあるのですが、その時は左に寄せて譲って事なきを得たのですが、こういう左に寄せれない場面でしたらどう思いますか? ちなみに後続車には、機嫌の悪い銃をかまえたイラクの武装集団が乗ってて、道を譲ってる、右折を待ってるなどの事情が説明できないと仮定します。 バカな質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 車庫入れと方向指示器の点灯等について

    こんばんは。 この春に運転免許を取得し、数ヶ月経つ者です。 教習所で教わったことをベースに、熟練の知人や友人に アドバイスを受けながら運転経験を積んでいるのですが、 やはりマナーやルールの解釈には人によって多少の差があり、 私なりに細かい部分について疑問が湧いたもので、質問させて頂きます。 1.車庫入れ時の方向指示器の使用について 自宅の車庫が道路に面しており、車庫入れは一度左に寄ってから後退して行っております。 そこで、私の手順としては 1)直進しながら左合図を出し、左に寄せる 2)左に寄ったら停止し、ハザードを点灯させる 3)前後左右の安全確認を行い、ハザードを消し、ギアをRにする 4)発進の右合図を出し、ゆっくり後退を始める 5)車庫は左側にあるので右合図を消し、左合図を出してハンドルを切る 6)車庫入れが終わったら左合図を消す という風に行っているのですが、間違っておりますでしょうか? 後退のときにはハザードを点け放しにする、左右合図は出さないなど 言うことは人によってまちまちで、教習所でも後退の際の合図は 細かく教わらなかったため、困惑しております。 2.交差点右折時の歩行者保護について 先日、典型的な信号のある十字路(1車線)で右折をしようとした際、 対向車は途切れたのですが、右折先の横断歩道に歩行者がいたため、 右折を開始せず、次の機会を待つことにしました。 すると後続の右折車からクラクションを鳴らされてしまったのですが、 私の判断は間違っていたのでしょうか? 右折を開始して横断歩道の手前で止まっても、 直進車の妨げになってしまうだろうという判断だったのですが。 ちなみにその交差点の交通量はさほど多くなく、 また、後続の直進車は私をかわして通れるだけのスペースを空けておりました。 一通り検索して答えを探してみたのですが、 やはり細かいケース毎の回答は得られず、今回こちらで投稿させて頂きました。 もしも重複しているようなことがありましたら恐縮です。 お時間のある方、どうぞご回答頂けますよう、お願い致します。

  • ワザと?危険運転

    2車線道路で左白線内を歩いていると、前後対向車がいないのにワザワザ右の反対車線に寄って来てギリギリですれ違う車があります。あと少しで接触というレベルで危険なこういう運転はワザとやってるんでしょうか?私は到底自分ではしません。

  • 初心者の彼女を運転を教える良い方法

    婚約中の彼女が免許を取ったので少しでも運転しない期間がないようにと思い、保険を切り替え週末運転の練習をしています。今日で二回目の練習をしたときの話しです。 ・信号が変わり、前方の車がスリープ現象で進んでいる状態、、もしくはまだ発進していないのに彼女は既にアクセルチョコ踏み。 ・片側二車線以上の道路の左車線走行時で交差点付近、前方の二台目の車が左折、一台目の車が左折で横断歩道手前で減速という状況でお尻がまだ走行車線にあり、自車も減速しないともし一台目の車が急ブレーキをしたらぶつかるタイミングなのにアクセルペダルの上に足がありました。 ・車線変更時必要以上に顔の向きを変え目視する時間が長いため、前方の車が減速もしくはブレーキをしたら追突する状況。 ・前の信号が赤なのに、アクセルを踏み続け、すぐに減速し、カックンブレーキ。(女性に多い運転だと今まで再三言ってきた運転を彼女自身がしている) ・やたら早いタイミングでウィンカーを出すため後続車は迷惑。 ・乗車時ドライビングポジションを決めずに発進、走行中に違和感があると言い出す。 ・直進走行時、左折時後続車がいないか聞いてくる。 ・道路沿いの駐車場から車が出てきて明らか入れた方が良い状況なのに入れる気配がなかったため、入れさせろ!と怒鳴りました。 ・なのに、対抗車線の右折専用レーンに止まっている車に入れさせようとする ・スムーズな加速、車線変更は程遠く、右車線に変更しても踏み込まずちんたら走行していたため後続車に左から抜かれ、前に入れられ、結局左車線に変更するのにも四苦八苦。 ・広い駐車場で3台分続けて空いているのに駐車している車すれすれに止めようとし、どう考えてもおかしな車庫入れ。その車がバックで出ようとしたので、変われ!と言って運転を変わりました。 まだまだあるのですが、本当に免許を取れたのかがとても不思議で、これが初心者だから、女性だから、センスの問題かわからなくなってきました。 助手席に座って教える人の性格も出るのでしょうが、上記の状況時厳しく言いました。事故ってからでは遅いですし、悪い癖が付く前に言っておくこともあり、しかし彼女からはうるさい、細かい、運転したくないと言われ、昼ご飯を食べてから運転しないと言い私が運転を変わりました。 そして彼女な寝ていました。 運転したくなくなる気持ちにならないようにしっかり教える為の秘訣はありませんか? 従姉妹はCRVをかっこよく安全に運転していました。 練習している車は私の車で、国産で大きいスポーツワゴンです。

専門家に質問してみよう