• ベストアンサー

キャッチング

プロアマ問わず、キャッチャーは微妙なコースの球をキャッチする時、必ずベース寄りにミットを動かしますが 私が見ていてもそれはないだろうと突っ込みを入れたくなるようなキャッチングをするキャッチャーがいます。 その辺をさりげなくやるのが好捕手と思うのですが中にはあからさまなのもいます。 しかしそれでは逆に入ってないよと言ってるのと同じだと思うのですが。 キャッチングのうまいあるいはうまかったキャッチャーと言えばだれでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1です。 言葉足らずでした、すいません。 投手の背後から映す「TV中継のカメラ」で、きわどい球をことごとくストライクにしてみせたキャッチングを「視聴していて」そう思ったんです。 他球団の捕手だとボールと判定されてるであろうコースがストライクを取られまくるんですから脅威でした。特に伊東とか吉井のような、外角いっぱいの出し入れで勝負する投手の時は凄かったですよ。

botamoti
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 制球力って素人の私が想像している以上の微妙さ加減だということが理解できました。 でも一ファンの立場でその出し入れを見極めるというのもすごいことですよね。 あれがストライクかよって怒鳴りながら見てますけど、入ってるんですねぇ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

そりゃやっぱり古田敦也でしょう。ストライクゾーンがえらく広く見えた覚えがあります。 国際的ではないテクニックのようですが、僕はあぁいうのは結構好きですけどね。本当にきわどい場合は敢えて動かさないでおく方がストライクと取ってくれることが多いと聞いたことがあります。 また、あれは審判だけではなく、投手を錯覚させる効果も狙ってるそうです。 「ボールって判定されてるけど結構いいコースに来てるよ!」って伝えてるわけですね。何もしないとただのボール球で「あれ?調子悪いな…」ですが、ミットを動かして捕球することで投手が「今日は制球が悪くない」と思い込んでくれたら、その後の投球内容がだいぶ違うでしょうね。

botamoti
質問者

お礼

そうか、ピッチャーに伝えているわけですか。 納得です。 古田ですか。娘が応援してました。 >>ストライクゾーンがえらく広く見えた覚えがあります。 って、古田を相手に投げていたってことですか? おもわず尊敬のため息・・・です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャッチング

    軟式野球でキャッチャーをしていますが、ミットに限らずグローブでキャッチングする(捕球練習やキャッチボール程度でも)際、親指が痛いのです。ボールの掴み方が上手くないのかもしれませんが、解消法がありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 衝撃力を測定する時の条件について

    野球で150km/hの球の衝撃力を測定するとします。 この時の条件は150km/hの球が捕手ミットに捕球された時だけ 150km/hの球の衝撃力を測定するとします。 この場合に球の捕り方や球が捕手ミットに当たる角度の違いなど によって同じ150km/hの球でも衝撃力は色々と変化するのでしょうか? 回答、宜しくお願い致します。

  • 【ファールチップ 三振】

    ツーストライクから打者がファールチップを打った場合、キャッチャーがそのまま捕球すれば空振り三振になりますね。 【質問1】 ツーストライク後のファールチップを捕手がミットで直接捕球しなかった場合は三振にならない…と知人に聞きました。 (例えばファールチップした球が捕手のマスクに当たり地面に落ちる前にミットで捕球した場合やお腹で抱え込むように捕球した場合) この知人の解釈は正しいのでしょうか? 【質問2】 上記質問1が正しいのであれば、ファールチップ後の球が身体のどこにも触れずミットと逆の手(右手)で直接捕球した場合は? 今の今まで『ツーストライク後のファールチップは地面に落ちるまでに捕球すれば三振』と思っていましたので、友人の話が納得できないのです。 どなたか詳しく解説して下さい。

  • ルールについて

    野球のルールについての質問です。 打者が空振りした時、ワンバウンドでも捕手が捕球すればストライク。 打者の打った打球がホームベース上でワンバウンドして、捕手に当たったり自打球になればファール。 では、打者がバットに掠めたボールがワンバウンドし、そのままキャッチャーミットに収まればファールチップですか?ファールですか?

  • 左投げ捕手

    草野球ではありますが、私のチームには左投げの捕手がいます。 左投げの捕手と言うのは不利だと思いますか? (1)まず、二塁への送球ですが、右打者のときは打者が邪魔になってなげにくい。しかし、左打者のときは右投げの捕手は送球しにくい。 →右打者が多いとは言え、これはどちらが有利とは言えない。 (2)同じく三塁への送球は左投げだと、左打者のときは問題ないが、右打者のときは左に一歩踏み出し体を捻って送球するので送球が乱れやすい。 →右投げの捕手は右・左どちらの打者の時でも差はないので左投げの捕手は不利。 (3)キャッチャーゴロは右投げの捕手が一塁に送球する際に若干体を捻らないといけないのに対し左投げだと体を捻らずそのままの体勢で投げれる →左投げの方が若干有利? (4)満塁のときにおける捕手から一塁への送球の際 右投げ捕手の送球はランナーに当たりやすいのに対し、左投げ捕手の送球は角度的に当たりにくい。 →左投げの方が有利。 (5)キャッチングについては左投げの捕手だと右手で受けるため、右投げ投手の球はクロスしてくることになりミットが流れにくい。 →右投げ捕手の場合は左投げ投手に対して同じことが言えるので大差なし。 うちのチームの左投げの捕手の話していたことや 私が感じたことを書き出してみたのですがどう思いますか? 最近では左投げ用のキャッチャーミットはオーダー品だけでなく他のグローブとならんで既製品として売っている時代ですからね。 左投げの捕手と言えば、その昔ベーブルースが左投げで捕手もしていたことがあるとか?? とは言え、プロ野球界には左投げの捕手はいませんし・・・。 みなさんの考えはいかがですか?

  • ドカベンの土門剛介の球は捕れるキャッチャーが少ないですよね。

    ドカベンの土門剛介の球は捕れるキャッチャーが少ないですよね。 自分は野球がとても下手で、キャッチボールの球ですら取れないことのあるのでわからないのですが(^^ゞ 実際のところ土門級の球は それなりの高校生捕手(平均以上の能力)では捕れないものですか? ドカベンなんて知らないって人は、 松坂でもクルーンにでもおきかえてください。

  • ジャンプ掲載の野球漫画教えて

    ずいぶん昔だと思いますが、少年ジャンプに掲載されていた野球漫画のタイトルをどなたか教えてください。 その漫画の一番の特徴は、ピッチャーが投げる魔球です。 左手にはめたグローブの中から頭上高くに球を放り上げ、 自らジャンプし、右手で空中の球をキャッチ。 そのままコマのように後方に回転しながら体が前方に向いた時に球を放ち、その球は渦巻きのような軌跡を描きながらキャッチャーミットに収まる。 また、高校野球だったような気がしますが、4番バッターがサングラスを掛けていたような・・・ 記憶をたどりながらの為、描写が不十分ですいません、よろしくお願いします。

  • きわどいコース判定

    野球のルールには接触しない行為かもしれませんが プロ野球でちょくちょく見る・・ きわどいストライクギリギリ、ボール気味の玉 これを受けるキャッチャーがたまに取った瞬間ストライクゾーンに 寄せると言うか動かす人居ますよね。 追い込んで2-3の勝負玉、きわどいコースに投げさせピクッとストライクゾーンにミットずらす人。 これってボール玉をストライクと審判に思わせる為にするのでしょうか? プロでこれをやるのはあまりよくない事なのでしょうか?

  • キャッチャーミットが

    僕のキャッチャーミットは、小学校のスポ少をやってる時から使い込んでる物なんです。 去年、部活の練習の時、友達が僕のミットを着けた後に、手から酸っぱい臭いがすると言われました。その時に初めて気付いたんですが、ミットの中からすごく酸っぱい臭いがするようになってました。 誰か臭いを消す方法を教えて下さい。

  • 速い球を捕れるようにしたい

    野球部などには所属してませんが、野球が大好きな者です。 肩力も野球部並みとまではいきませんが、素人よりは自信があります。 フライやショートバウンドなども並とは言いませんが捕れます。 ただキャッチャーなど距離の近い中で速球を投げられると捕れません。 夢はプロの球でもキャッチすることです。 現役に中高生でもプロの球くらいは打てなくてもキャッチはできますよね・・・? だから自分もせめて140km/hくらいの球は捕れるようにしたいです。 多少は怖いとは思いますが、どうしてもグラブで弾いてしまうので。 どうしたら捕れるようになりますか。因みにキャッチャー等を含めた正面でのキャッチです。 フライや距離があればボールが見える分取れるので。 何かいい練習法や対策あれば教えてください。

専門家に質問してみよう