• ベストアンサー

コレって病院に行くべきですか?

最近、軽いものから激しいのを含め頭痛とめまいが激しいんです。 今、仕事でも私生活でもストレスを感じています。 病院に行くべきですか? 行くなら何科を受診すべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maa0210
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.2

ストレスからくる目眩や頭痛の場合、自律神経失調症の可能性があります。 放っておくと軽うつ→うつとなる場合があります。 早期治療が一番ですから、心療内科を事前予約後に行かれることをオススメします。 私も以前同じ症状で仕事中に目眩や頭痛から急に立てなくなり行きましたら言われました。早めに行ったために回復は早かったです

ask520
質問者

お礼

ありがとうございます! 今日は尋常ぢゃないめまいがして倒れそうになりました。子供もいたので気を確かに出来ていましたが… 最近ストレスで帯状疱疹も出来たので… 診療内科に受診してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.1

脳神経外科の,出来れば,「頭痛外来」を受診して下さい.

ask520
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度あちこちいい病院を探し受診します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭痛は何科でしょうか?

    最近、頭痛に悩まされています。 昔から、歯ぎしりや食いしばりによる歯痛や顎のだるさ、 一時的な頭痛はありましたが一日中頭が痛いという事は ありませんでした。 過去に、メニエール症候群というめまいの症状もあり その時には内科、耳鼻科ともに診察していただきました。 その後2年ほど特に、めまいの症状はなかったのですが 最近、私生活や仕事の面でストレスがたまったせいでの頭痛なのか 歯ぎしりのせいなのか判断がつきません。 まずは通っている歯科医師に相談をしようと思いますが、 頭痛という症状については内科に行けばいいのでしょうか?

  • 病院を変えるべきですか?

    私は27歳で旦那+子供3人+義母で生活しています。去年の12月に胸が苦しい感じと動悸から内科を受診し色々と検査をしてもらいましたが、どこも異常がなく医者からは過呼吸だろうと言われてました。それからしばらくは体調も良かったのですが6月入ってぐらいから喉の違和感(詰まったような感じ)、動悸、息苦しさ、頭痛、めまい、ついでに膀胱炎(6月は2回目)にもなったので同じ病院にかかり検査してもらいましたが、やっぱり異常はなく『こういう事は些細な事でもおこるからな~でも大きな病気じゃないと思うよ~』と言われ膀胱炎の薬だけ貰って帰ってきました。では他の症状はどうしたらいいのでしょうか?やっぱり病院を変えるべきですか?それとも受診する科を変えるべきでしょうか?もし科を変えるべきでしたら何科でしょうか?

  • 自立神経失調症なのでしょうか?

    最近、疲れがとれません。 時々頭痛もします。 先日は夜激しい頭痛そして、 吐き気がして救急病院に行きましたが、 その時は夏バテ疲れから来る物だと言われ頭痛薬胃薬をだされました。 ですが、いまだにたまに頭痛があります。 ちなみに、何に対するこでも気力がありません。 最近は人に会うことさえも嫌になってきました。 原因は仕事・私生活などの細かいストレスだと思います。 今は毎日仕事と家の往復のみです。 これって、自立神経失調症なのでしょうか? やはり一度お医者さんに見て貰った方がいいのでしょか?

  • 病院が分かりません。

    妻の事なんですが、ここ数年頭痛に悩まされていて、病院に行っても更年期障害とか、 とりあえず投薬で様子を見ましょうと言う診断で一向に改善しません。 最近は症状がひどくなってもどこに行けばよいかわからず困り果てています。 症状は頭痛から始まり、めまいのように左右どちらかに倒れこむし、吐き気もひどく 全身がだるくなり、歩くのもおっくうになります。 どこか専門治療出来る病院はないでしょうか。 今迄は内科で診てもらっていましたが、別の診療が良いのでしょうか。 病院の受付で相談しても、どこの病院でも同じでした。 何か、良い方法があれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 何科の病院に行けばいいか教えてください。

     いつごろからかは覚えていないのですが、めまいと頭痛の症状があります。  めまいはふわふわするものと自分が揺れているようなものと二種類です。二分ほどで収まります。  最近、それに加えてふらつくようになりました。バイトが立ち仕事なので不便です。  BMIが24というアレな数値なので太りすぎが原因かとも思いますが・・・  病院に行くことにしましたがこういう場合、何科へ行けばいいのでしょうか?  周りに聞ける人がいないので、よろしかったら回答ください。

  • 病院の何科にかかればいいですか?

    今まで自分の体の不調ではめったに病院にかかってきませんでしたが、 最近とてもしんどいので、病院で一度見てもらおうと思っています。 症状を挙げますので、何科にかかればいいか教えてください。 それとも、これくらいのことで受診というのもおかしいでしょうか。 35歳、女性。既婚、子ども一人。フルタイム労働。 酒・煙草なし。主な病歴なし。 睡眠はほぼ6時間程度。定期的な運動なし。 最近とても疲れやすい 寝ても疲れが取れない 目の奥が常にだるい 肩こり・膝がだるい 何をするにも億劫 いらいらすることが多い 食欲が落ちた(1年前の半分くらいしか食べれない) 首を絞められているようで息苦しい 子どもの小学校入学と、自分の人事異動で大変だった 子どもが骨折をして生活がさらに大変だった 趣味の編み物が楽しめなくなり、最近していない ご近所・職場での人間関係は良好 夫婦仲も良好(夫との家事分担が不満なことくらい) 両実家とのかかわりはほぼなし(育児は夫婦のみできりもり) 仕事面では残業はなく、上司は私生活に理解があり協力的。 目立ったストレス的な要因なし よろしくお願いいたします。

  • 病院での検査について

    最近、母の体調が悪く病院へ連れて行きました。 私の勝手な(素人)判断なのですが、母は何らかの病気だと思うのです。 頭痛、めまい、食欲不振、胃の不快感、最近ではうまくろれつが回らないときもあります。 その受診した病院で、色々な検査をお願いしました。 ところが、検査日程は1ヶ月も先です。CTなどの検査もお願いしたのですが、“血圧が正常”ということで検査はしてもらえないようなのです。 その日は血液検査をしましたが、結果が出るのは1ヶ月先ということ。 総合病院ってこんなもんなんでしょうか。 予約して順番を待っている方がたくさんいるのはわかるんですが・・・。 どなたか、教えてください。

  • 頭痛・吐き気・めまいの原因?受診は何科へ?

    私の彼の事です。 ここ最近、体の不調をうったえる事が増えました。 以前から頭痛薬を飲むことは、決して少ないとは言えませんでしたが… 長時間頭痛に悩まされているところは、あまり見たことがありません。 しかし仕事を変えて少したった頃から異変がおきました。 今までのように薬で治る頭痛ではなく、治らない頭痛。 めまいがするらしく、周りからみてもフラフラしています。 最近では吐き気がおさまらず、嘔吐の回数も増えました。 仕事は夜勤で生活は昼夜反転。約11~12時間拘束。 しかし用事や買い物などは日中が多いので… 『決まった時間に寝て決まった時間に起きる』ということは出来ません。 また、仕事も夜勤だけではなく夕方~などバラバラになりました。 なので必然的に睡眠はとれるときにとる!!という生活です。 最初は睡眠不足からくる不調かと思い… 寝られるだけ寝てみたそうですが、治らず。 原因は仕事かなぁーとは思いますが、病気なんでしょうか>< 放っておいて治る気もしないので、病院に行こうかと思いますが… なに科を受診すればいいのでしょうか!? 同じような症状を経験されたかたがいらっしゃれば、お話を伺いたいです。 また、何か分かる方がいれば!!アドバイスお願いいたします。

  • 病院に

    病院に度々受診することって、どうなんですか? 先月24日(金)に耳のざわつき感と、めまいと薬が無くなるので、かかりつけの耳鼻科を受診し 今度は29日(水)に目眩の症状と吐き気と無くなる薬があるので再び受診しました。 更に今日わかったのですが、薬が再来週中に無くなります。 ただ、無くなる頃は忙しくて耳鼻科の受診が難しく、 今週の受診になります。 7日(金)に受診しようと思っています。 まだ吐き気も残っています。 こんなに度々受診しても大丈夫ですか?

  • ストレス?

    ストレス? 高2女子です。私は最近、(倒れてしまうほどではない)めまいや頭痛で悩んでいます。たまに目の前が真っ黒のなることもあります。今日病院(耳鼻科)へ行ってきたのですが異常は見られず、原因不明…でも思い当たることがあります。 2月中旬から部活の人間関係でものすごく悩んでいます。夜寝られない日があったり食欲のない日があったり… 3月下旬に入ってからは規則正しい生活が送れるように努力しています。 ただ、今でも四六時中頭から部活が離れません。このめまいも精神的に来るものでしょうか? 補足 ・血圧 下41、上86 ・耳はよく聞こえます(病院で検査済み) ・めまいと同時に頭痛があることも…

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6580CDWでFAXがパソコン上に標示されないトラブルの解決方法を教えてください。
  • WindowsでMFC-J6580CDWを有線LAN接続して使用していますが、FAXがパソコン上に表示されません。どうすれば表示されるようになりますか?
  • MFC-J6580CDWを使用している際に、FAXの受信履歴がパソコン上に表示されない問題が発生しています。解決方法を教えてください。
回答を見る