ask520のプロフィール

@ask520 ask520
ありがとう数3
質問数2
回答数7
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
20%
お礼率
100%

  • 登録日2011/07/26
  • 小1の娘のことで、相談

    小1の娘のことで悩んでいます。 今日は夏休みのプールの日でした。そこで、前からよく「嫌な奴」として話題にあがっていた男の子に帽子をとられて、結局返してもらえなかったみたいです。 娘には「お盆明けのプールの時に、もう一度返してって言いなさい」と言いました。次は20日です。 保護者会で聞いたのですが、娘はクラスの男子にからかわれてよく泣いているそうです。 私が幼少の頃、娘と似て内気な子どもでよく男子にからかわれては泣いていましたので、娘のことも今までは特に心配していませんでした。 ただ、物をとるのはやり過ぎのような気がします。 子ども同士のことに親がやたらと首を突っ込むべきではないと思いつつ、私がその男の子の親に連絡して帽子を返してもらうべきか、悩んでいます。 次のプールへ、娘を帽子がない状態で行かせるのも可哀相かと思いますし・・・。 私が男の子の親に連絡するのは過保護でしょうか?当人たちの間で解決させるべきことなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#138432
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 妻の本気の不倫。

    よく妻の浮気は旦那や家庭に不満があるせいだと聞きます。 僕も妻が父親のスナックで働いていて帰りが急にお昼まで帰ってこなくなったので離婚話を持ち出しました。 妻はその時あっさり離婚を受け入れました。 僕は脅しのつもりだったのですぐにそういうつもりじゃないやり直そうと言いました。 今思えばあの時から男とは付き合っていたみたいなのでちょうど良かったのかもしれません。 ただあの時僕が離婚を切り出さなければここまで深刻にはならなかったのか、子供たちにつらい思いをさせずにすんだんじゃないかとすこし後悔の気持ちがあります。 それからは妻の外出が増えケンカばかりで溝が深まる一方でした。 話し合おうとしても取り付くしまも無い感じで、子供がいるのに休みの日まで外出するのを注意すると子供まで連れて行くようになりました。 それまでは周りも認める仲のいい夫婦でした。 よく女の不倫は本気と言いますが、短期間で同棲まで行くくらい本気で子供も連れていっている場合。 配偶者は黙って身を引くのがいいのでしょうか? 慰謝料や親権で揉めるのは女々しいのでしょうか

  • 妻が義姉を気にして自分の実家に甘えません

    妻の実家にはお兄さん夫婦とその子供(姪)が同居しています。 義兄が結婚する前は、妻は何かと実家に行ったりしていたのですが 義兄が結婚し、しばらくして同居を始めたら 妻は自分の実家にあまり行かなくなりました。 妻が妊娠し、出産のために里帰りしたのとほぼ同時に 義兄夫婦も同居を始め、 里帰り中の妻が、もともと自分の部屋で家具もそのままになっていた所を使う予定が 義姉がその部屋を使いたがり急遽その部屋は義姉の部屋となり、 妻は 家を出て一人暮らしをしている弟の部屋を片付けて使っていました。 元自分の部屋で懐かしい家具に囲まれて過ごすことを、 妻は心のどこかで楽しみにしていたようでしたので、少し寂しそうでした。 出産を終えて妻が自宅に戻ってしばらくしたら 義姉は部屋にあった妻が昔使っていたベッド等も捨ててしまいました。 自宅で仕事をしている妻は、家事、育児、仕事と日々きちんとこなしていて 疲れが溜まってグッタリしていることもあります。 「実家へ帰ってご両親に子供の面倒を見てもらって、ゆっくりしてきたら?」と言っても 「うーん…。いい。実家には●●ちゃん(姪)がいるから、更にこの子まで来たら大変だよ」と決して甘えようとしません。 義兄夫婦が実家に生活費を入れているから、 ご飯を実家で食べるのも申し訳ない気がするのだそうです。 実家に行っても【ピンポン】を鳴らしてから入るという 他人行儀なことをします。 妻としては、 『私は外に出た人間、義姉は実家の人間。実家で義姉優先は当たり前。』 『私の実家であっても、私の自宅ではない。』 『あの部屋はもう義姉のだから、そこにあるものは義姉の好きにしてくれて構わない。』 『姪は実家の内孫、ウチの子は外孫。両親は両方大切に思ってくれているのは分かっているから、内孫の姪を持ち上げていても嫌ではないし、寧ろその方がいいと思う。 だって、その方が義姉の【居場所】がそこにあるって安心するから。』 と言って義姉を庇います。 私が「だって自分の実家だろ?遠慮することないんじゃないの?」と言うと 「甘い」と一喝。 それは、自分の母親と祖母、祖母と曾祖母の 嫁姑関係や嫁と小姑関係を見て来ているからそう思うようになったとのこと。 私は男2人兄弟の次男で、母は嫁姑関係とは無縁だったからか、 妻の気持ちが分かりません。 いずれ私の兄夫婦も私の実家に入って両親と同居することになると思いますが 私は自分の実家なので、普通に「ただいま」って家に入って行くと思うと妻に言うと 「それじゃあ、お嫁さん(兄嫁)が可哀相!お嫁さんの家であって、もうあなたの家ではないの!!!」と怒られます。 そういうものなのでしょうか? でも妻みたいに自分の実家に対して他人行儀な振る舞いをすると 絶対私の両親は「さみしいからそんな事しないで」と嫌がります。 これを言うと妻は「お義母さんは嫁姑小姑云々と無縁だったからよ…」と。 お嫁さんの立場の方、やはり妻の考えは当たり前ですか? 小姑(私の妻と同じ立場)の方、やはり実家と距離を置くようになりましたか? ちなみに妻と義姉は普通に仲が良いです。

  • 母親の彼氏に風呂場を盗撮されていました。

    先程ですが、風呂場で服を脱いでいたらタオルの下に何故か携帯が埋まってるのを見つけました。 それで携帯が開いていたので何か嫌な予感がして携帯を見たら録画している状態になっていました。 すごくショックでとりあえず録画している画面を消して、母親に 「これあったんだけど」 って言って部屋に戻りました。 母親は気づいてないのか、気づいているのか分かりませんが、私が渡した後にすぐに母親の彼氏に渡しに行っていたので盗撮されていた事は気づいてないと思います。 ですが、録画を消した時に保存されて保存先が分からなくてそのままにしたので、盗撮していたのをバレた事を母親の彼氏は気づいていると思います。 私としては渡した時に母が風呂場にあったのはおかしいと気づいて母親の彼氏に問い詰めてほしかったんですが、すぐに母親が部屋から帰ってきたのでそういうことにはならなかったみたいです。。。 母親の彼氏は私が小学生の頃から性的な事をしてきていて、私が寝ている間に触ってきたり、一緒に遊んでいる時に性器を触ってくる事やスカートを履いていたり制服を着ていたりするといやらしい目で見てくる事が度々ありました。 お風呂場の扉の隙間から着替えているところを見られていたことも何回かあります。 そういう事もあって、家の風呂にはあまり入らないようにしていて4日入らないとかもあったのでそういうのも辛かったです。(その人がいない時や、それ以外はおばあちゃんの家で入ったりとかです) 1年前から私から避けているようにしていて、母の彼氏が来た時は舌打ちをしたり睨んだり、ご飯を一緒に食べないようにしたり嫌っていると分かるような事をするようにしています。 ですが母がいない時を見計らって、寝ている時に触ってこようとしてくる事は変わりません。 ちなみに私は中三で学校では教室に通わずに別室登校をしています。 母の彼氏と母と私は一緒に住んでいて、行きたい高校に寮があるのでその高校に通って距離を置こうと思っています。 ですが、まだ何ヶ月もあります。 前に一度、yahooの知恵袋で相談した事があり、たくさんの回答をもらった事で決心して母親に言おうとしたんですがその時は勇気が出ず結局無理でした。 それに母の彼氏に「母に言ったら辛くて死んじゃうよ」って言われたことがあって怖くていえません。 最低な奴だと思いますが、母が私を見捨てるか、本当に自殺してしまうのではないかと思うと絶対に言えません。 もし母が私を受け止めてくれて、母の彼氏に言ってもその人が何かしらしそうで怖いです。 本当、私はどうしたらよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 妊娠5週までの喫煙

    私は喫煙家で、昨日まで1日1箱喫煙していました。 今朝煙草を吸って何気なく月経が遅れていることに気付き、急いで市販の検査薬で検査したところ陽性反応が出ました。そのまま産婦人科へ行き、先生から子宮内妊娠と診断を受け、2週間後に検診にくるように言われました。 基礎体温をつけてタイミングを計っていた時は妊娠せず、一切気にしなくなって毎日充実した日々を送っていた今になっての妊娠だったので驚きました。 そこで急に気になったのですが、発覚する直前まで今まで通り喫煙していたので胎芽への影響はないのでしょうか?せっかく産婦人科へ行ったのにもかかわらず、驚きのあまりその時は思いつくこともなく帰ってきてしまいました。これから母親になるのにお恥ずかしい話です。 まだ5週になったばっかりですので子宮外ではなかったという確認だけで、心拍の確認も出来ていませんので心配です。先輩方や詳しい方のご意見お願い致します。

    • ベストアンサー
    • bibi315
    • 妊娠
    • 回答数4