• ベストアンサー

パートのかけもちでの所得税申告

現在、2箇所でパートしてます。 1箇所は、1年以上しててほんの短時間です。 もう1箇所は最近はじめました。 少額ですが8時間なので安定した収入です。 2箇所ともできれば長く続けたいとは 思ってます。 ですが、所得申告は累進課税ですよね。 年間所得がいくらをこえたら、どのくらいの所得税を 支払わないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

所得税は給与収入の場合、1月から12月までの年収が103万円までは課税されません。 又、住民税については、年収が98万円以下なら均等割も所得割も課税されず、100万円以下であれば均等割が課税されます。 又、結婚されている場合、年収が103万円以下であれば、夫の扶養(控除対象配偶者)になれます。 社会保険(健康保険・厚生年金)の扶養については、年収ではなく、今後12ケ月間の給料の収入見込額が130万円以下であれば、健康保険の扶養なり、年金も3号被保険者になれます。

oyoko
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 しっかりと申告だけはいたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

#1の追加です。 給与所得者の場合、毎月の給料から概算で源泉税を控除して、年末調整で1年間の所得税の精算をしますから、通常は確定申告の必要が有りません。 (医療費控除などを受ける場合は、確定申告をします) しかし、2ケ所から給料をもらっている場合、メインの勤務先で年末調整を受けて、サブの勤務先では年末調整を受けることが出来ません。 そこで、2ケ所以上から給料をもらっている場合は、年末調整を受けたかどうかに関係なく、翌年の2月16日から3月15日の間に、全ての給料について確定申告をして所得税の精算をする必要が有ります。 なお、サブの勤務先では源泉税を多く引かれますから、確定申告をすると、源泉税が戻ってくる場合があります。

oyoko
質問者

お礼

源泉税はひかれていませんでした。 所得は大幅に少ないでしたが、市県民税の申告は 必要らしいのでしっかりと申告いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2ケ所でパ-トしている妻の所得税について

    私の配偶者控除を受けている妻は、パートで一箇所(A)で年間15万(週一回で4時間前後)、もう一箇所(B)で70万(週3回4時間前後)程度の収入があります。毎月給与はAは所得税・住民税はゼロですが、Bでは少額ですが所得税があります。 「給与所得者の扶養控除申告書」は妻がAに提出しています。 そこで下記の二点 (1)パートの所得税の課税算出基準?  (なぜAでは課税されないのでしょうか) (2)いずれにしても確定申告で精算完了となるのか? をご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 2ケ所でパ-トしている妻の所得税について

    私の配偶者控除を受けている妻は、パートで一箇所(A)で年間15万(週一回で4時間前後)、もう一箇所(B)で70万(週3回4時間前後)程度の収入があります。毎月給与はAは所得税・住民税はゼロですが、Bでは少額ですが所得税があります。 「給与所得者の扶養控除申告書」は妻がAに提出しています。 そこで下記の二点 (1)パートの所得税の課税算出基準? (2)確定申告で精算完了となるのか? をご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 所得税について教えて下さい

    我が家は母子家庭で小さい子供を扶養しています。 保育料や健康診断など非課税世帯ということで免除が受けられています。 パートでの勤務をしていますが前職の収入は月平均10万円くらいで所得税は引かれていませんでした。 最近パート先が変わったのですが初めてもらった給料が12万円で所得税は1800円くらい引かれていました。 前職と比べて勤務時間が長いので収入も2万円ほど増えましたがそれにより所得税もかかるようになったのでしょうか? いくらまでが非課税でいくらからが課税対象ということなのでしょうか? それでは我が家は非課税世帯ではなくなったというこなのでしょうか・・・? すみません全く税金について分かりませんので教えて下さい。

  • パートの所得税。

    今まで一ヵ所でパート勤めをしていたのですが 先月から二ヵ所で働いている主婦です。 一ヶ所目の所では月に5万円ぐらいの給料なので所得税は引かれてない のですが、二ヶ所目の所では所得税を引かれています。 確認してみたところ「二社で働いてる人は引かれる」と言われましたが 、年間103万円を越さない場合 この所得税は申告すれば戻ってくるんでしょうか?  また、二社の場合は二社目だけ所得税が引かれて一社目ではこのまま 引かれないのでしょうか?

  • パートの所得税について

    こんにちは。いつも参考にさせてもらってます。ふと疑問に思ったので質問させて下さい。私は年間120万弱の収入で社会保険は主人の扶養に入っているパートです。毎月大体10万ほど(交通費を合わせて)収入があるので所得税が毎月千円弱引かれています。こういう場合、年末調整ってしなくて良いのでしょうか?去年、会社からは何にも言われませんでした。あと、休んだ日が多い月や休みが多い月は所得税が引かれてない場合あるのですが月額いくら以上から所得税を払わないといけないのでしょうか?

  • パートの所得税について教えてください。

    9月からパートで働きだしました。主婦です。 主人の扶養からはみ出したくないので 年間100万ぐらいの収入で働くつもりです。 実は私の仕事は学生の長期休みは休めるので 月によって収入が違います。 一番多い月で10万ぐらい、少ない月は無収入です。 所得税は1年間の合計103万以内だと免除だと思っていましたが 今月、10万ちょっとの収入で所得税が引かれました。 特に今年は9月から働き出してるので年間収入は 35万程度の予想です。 この所得税は年末調整(?)で帰ってくるのですか? 検索をしたら >「扶養控除等申告書」を提出しないと、年末調整をしてもらうことが出来ません。 という文章も見つけたのですが 何もしてないのですが、会社にお願いしないといけないのでしょうか? 3月ごろにある確定申告(?)を個人でするって事なのでしょうか??? 初歩的なことだと思いますが、教えてください

  • 所得税の申告について

    よろしくお願いします。 国税庁のホームページに以下のような記事が掲載されていました。 私は年金収入400万円以下で、以外の雑所得も20万円未満です。 この場合申告は必要なくなるという意味でしょうか。 <掲載内容抜粋> ●申告書の提出が必要な方 (公的年金等に係る確定申告について) 平成23年分以後の各年分について、公的年金等の収入金額の合計額が400万円以下で、かつ、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下である場合には、所得税の確定申告をする必要がなくなりました。 ■ この場合であっても、所得税の還付を受けるための確定申告書を提出することができます。 ■ 所得税の確定申告が必要ない場合であっても、住民税の申告が必要な場合があります。住民税に関する詳しいことはお住まいの市区町村におたずねください。 又申告は必要なくても税務署の計算により課税もあるのでしょうか。 又年金収入は400万円以下で以外の雑所得が20万円以上の場合は申告しなければならないという解釈でしょうか。

  • 所得税の申告について

    2箇所から給与をもらっていて、収入の低いほうの給与所得が20万以下なのですが、所得税を払ってない状態でもらっています。この場合、申告しなくてはいけないのでしょうか?主たる収入とあわせても、100万以下です。

  • パートの所得税や扶養控除申告書について

    来週からパートで働く事になりましたが、いくつか質問があります。 ちなみに、母子で親子2人暮らしでです。 (1)今年に入って、派遣や直の短期バイトを何か所かしてきました。派遣の仕事の時に扶養控除申告書を提出しましたが、登録解除をして辞めれば、新しいパート先でまた提出することができますか? (2)扶養控除申告書はいつ提出したらよいのか? (3)大体ですが、パート先での収入が月85000円~98000円になりそうです。 私の場合、年間103万を超えそうです。どれくらい所得税がかかるのですか? 扶養控除申告書を提出すれば、月の所得税は、ほぼゼロになりますか? (4)扶養控除申告書を提出した派遣会社から源泉徴収をもらっておいたほうがいいものなのでしょうか?もしもらうとしたら、扶養控除申告書を提出した派遣会社だけでもいいでしょうか? 恥ずかしながら無知なもので意味不明な説明もあるかもしれませんが、詳しい方わかりやすく簡潔に答えてもらえると助かります^_^;

  • パート 所得税

    パート 所得税 親の扶養からは抜けてA社でパートしているのですがB社でもパートをしてかけもち生活を送ろうと思っています。B社では月に8万くらいになると思うのですが、週に20時間未満だと雇用保険は適用外で、年間で100万円を超えないならば、所得税住民税はひかれませんよね?毎月所得税はひかれてくとしても会社が年末調整をしてくれるとこなら戻ってくるし、してくれないなら自分で確定申告をしにいく A社はかけもちOKかはまだ確認してないのですが、もしダメだとしてもB社で上記のような労働をするならばA社にはばれませんよね? いろいろ調べたらこの解釈に至ったのですが、間違っているところがありましたらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ハイスペックな彼に自信がない理由とは?
  • 彼との関係で感じた疑問や不安
  • 彼の言動と魅力的な一面について
回答を見る