• ベストアンサー

ダフ屋はどこで儲けてるの?

先日あるイベントで初めてダフ屋さんのお世話になってしまいました。 ああいうのって定価より少し割高で売られるのかと思ってたんですが、チケットは定価より200円オフ。 ダフ屋さんってよく「余ってるチケット買うよ」って言ってますけどああいうのってきっと定価かそれ以上で買いとってるハズですよね?(そうじゃないと売ってもらえないと思うし) たぶんそれが回ってきたものが売られていたんだろうと思うのですが、定価より安く売ってどこで儲けてるんだろう?って少し疑問を感じまして…。 もちろんダフ屋から買うという行為は今回の日本シリーズでカラの予約番号の売買によるサギ事件があったように、そういう危険性があるし、そういうことから儲けているというのもわかっていますが(実際私も本当に席があるのかが途中まで不安でした)今回私が買ったチケットはちゃんと席もあったし・・・ そこのカラクリがよくわかりません。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m

noname#5003
noname#5003

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.4

 「余ってるチケット買うよ」と言われて、じゃあといって簡単にチケットを渡す人が多いんですが そうなったら相手の思うつぼです。 コンサートチケットですが、200円を渡されて怒っていた人を実際に見ました。 まあ500円くらい渡されたら御の字だと思ってください。 「○○円で買うよ」とは絶対に言っていないでしょう? とにかくチケットを取り上げようとするので、値段を聞くまでは絶対に手放さないこと。 絶対に渡さないと悟ると、そこで買値を提示してきます。 でも定価で買い取ってくれることは本当にまれですよ。 2500円で買い取ってくれたら、ラッキーと思います。 安く手に入れて高く売りつける、これが彼らの商売です。  そのほかにも、招待券を手に入れて正規の値段で売れば儲けになりますね。 元手は無料ですから200円オフでも十分もうけになります。 招待券の入手方法はそれこそさまざまでしょう。 このあたりは彼らも努力しているわけですね。 もちろん関係者筋との交際も欠かさないとか。 ダフ屋みずからファンクラブに入会してチケットを取っていたりもします。  幸いというか、偽造チケットについては聞いたことがありませんが 別の日付のチケットを売りつけようとしたり 一階席だというから購入したのに、よく見ると二階席、おまけに別の日付ということがあり、 走って戻って返金してもらったことがありますが それは私が女性だからうまくいったんでしょう。 彼らは女性には甘いですから。 日付や席番を確認することはお忘れなく。  

noname#5003
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 買取る際にちゃんとした額で買いとってくれないのですね… 以前チケットがあまった時、「ダフ屋に売ろうか」なんて話をしていたんですが、そうしなくてよかったなぁと、いまさらながらに感じてしまいました…(^^;

その他の回答 (4)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

幕張メッセとかでやるビジネスショー的な「有料」イベントの入場券って、その業界の関係者には無料で配布される場合が多いんですけど、最寄り駅から会場に向かう途中でよく見かけるのは、そのタダ券を数百円~千円程度で売りに来てるダフ屋のおっさん達です。 業界の末端社員がダフ屋に大量に渡して、小遣い稼ぎしているという話を聞いたことがあります。 決して皆さんはマネしないようにしましょー。 ぜんぜん関係ないですが、そのイベントの帰り道に良く見かけるのは、コンパニオンさん目当てのナンパ兄ちゃん達...

noname#5003
質問者

お礼

やっぱりちゃんともうかる仕組みになっているんですね… ありがとうございました。

  • cannon
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

余ったチケットは買いたたかれます。 ゴミみたいな値段です。 定価より高く買い取るのは、定価の何倍かで売ることの出来る人気のもだからです。

noname#5003
質問者

お礼

ありがとうございます。 買取りはあまり良い値段で買いとってもらえないのですね…

  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.2

買値はそのイベントにもよりますが、半額以下という事もあります。 勿論高値で売れる事を目論んで定価以上で売る事もあるとは思いますが。

noname#5003
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的に、どのあたりに行けば半値以下で購入できるのでしょう?? やはり関係筋??

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

定価の200円オフよりもっと安い値段で買っているのです。 損を承知で売るわけないでしょう。

noname#5003
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的にはどの辺になるんでしょうか?関係筋から無料譲渡されたものですか??

関連するQ&A

  • ダフ屋ってなんですか????

    こんにちは。質問はタイトルのとおりなのですが、 ダフ屋と呼ばれる人たちから、実際にチケットを買ったことのある人っていますか??? わたしは大好きなアーティストがいるのですが、今回どうしてもその人たちの コンサートのチケットが取れず、落ち込みに落ち込んでいるものです↓↓ 抽選でもれてしまったとはいえ、どうしてもどうしても諦めきれず、 どうにか手に入らないかと落ち込み捲くった末にふと「ダフ屋…」と いう言葉が脳裏に浮かびました。 わたしはそのアーティストのファンを6年続けていて、毎年コンサートに行っています。 すると必ず絶対にダフ屋が居て、チケットを譲れだの売るだの言っているのを、素通りしていました。 厳つい人たちがタクサンいるし、なんとなく恐いカンジがするので、 自分とは無縁の人たちだと思っていましたが、今はそうも言ってられません。 ダフ屋って、実際はどんな人たちなんでしょうか??? どうゆう仕組み(組織???)なのでしょか??? 実際にチケットの売買をしたことがある方や、何か詳しい情報を知っている方、ご回答願います!!!!

  • ダフ屋が逮捕されました

    先日、あるイベントに行ったのですが、当日券を持っていなかったので、チケット売り場を探していると“チケットうります”という画用紙を持っている人がいました。 僕が画用紙の文字を読んでいるとその人から声を掛けてきて、 定価より安く入場券を買えました。喜んで入り口へ向かっていると、警察から声を掛けられ、チケットを売ったのはダフ屋で、売った人を逮捕するから、協力してくれと言われ、後日、入場券を証拠で提出したりしました。 僕には処罰はなかったのですが、安く購入してもダフ屋は逮捕されてしまうんですね。 http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20020619/index2.htm ここには“不当な高値で売ろうというケースが対象”と書いてあるので、今回は対象にならな気もするんですが... また、よくコンサート会場などで余ったチケットを“譲ります”というボードを持っている人がいると思うんですが、あの人たちは逮捕の対象にならないのでしょうか。

  • この行為はダフ屋か否か

    20代♀です。 見に行きたいライブのチケットを、友達にキャンセルされたりオークションで手持ちよりいい席を確保できたりして余った場合、次の行為が法に触れる(ダフ屋行為として)か否かを教えて下さい。 1.当日「チケットあります」と最寄の駅に立つ。寄ってきた人に定価で売る。 2.当日券を求めて並んでいる人に声をかけて希望者に定価で売る。 3.定価でなく、希望者と値段交渉していい席を定価より高い値段で売る。  (オークションで○○円で購入したので同じ値段で買ってもらう、など) 当日のやりとりでダフ屋さんにニラまれるのは過去の質問を見て知りましたので、その点は省いていただいた上で、ご存知の方、アドバイスください。

  • ダフ屋を利用する友達…

    友達数名とコンサートに参加しているのですが、いつも手分けしてチケットを取ります。 今回は特に席が悪くて…諦めていたのですが、 友達はみんな結局いい席を手に入れていました。 私もそりゃあいい席で見たいけど、 友達と一緒なら、まして友達が取ってくれたチケットならその席で見るのが普通だと思っていたのですが… いい席を手に入れるのはもちろんヤフオクやチケット掲示板。 前者は割高になるので後者が多いです。 (諦めていたけどやっぱり行きたいんです!とか言うと譲ってもらえること多いと笑ってました) そして残ったチケットはダフ屋行きです。 しかもダフ屋に声をかけて、手元のチケットと上乗せ金額でいい席をわけてもらったりしているのです。 ジャニーズはチケット関係にとても厳しく、 チケットには全て会員番号と名前が記されています。 せっかく手に入れたチケットを使わなかったら、次回から席が当たらないという話も聞きます。 自分の名前ならともかく、私の名前が書いてあるのを 平然とダフ屋に売る行為を見てちょっと呆然としました。 いい席が当たらなかった私にも責任はあるけれど… 私が気にしすぎなんでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください…

  • ダフ屋、特にネットダフ屋は公認すべきでは?

    以下の文言は、日弁連が去年出した意見書の一部です。 「26 インターネットオークション(施策番号156) インターネットオークション詐欺については(中略) インターネットを利用したダフ屋についても刑事罰による規制が必要であり,迷惑防止条例等での積極的な検挙,それが困難であれば,新たな立法による規制も検討されたい。」 日弁連はインターネットオークションを利用したダフ屋を、刑事罰をもって取り締まれとの意見のようです。 しかしながら、売買の価格、及び売買することが自由であることは、資本主義の大原則です。もちろん、その物自体が有害だったり危険だったりする場合は禁制品になりえますが(例:拳銃・覚せい剤)。 一方、価格の自由は、独占禁止法及びそれに基づく公正取引委員会の告示が、再販売価格(いくらで売るか)の拘束を原則として禁止することで法的に担保されています。除外規定もありますが、書籍などに限られていて、興行チケットは、再販売価格拘束の禁止の対象です。 しかし実際には、同じ興行チケットのチケットは、どのプレイガイドから買っても同じ価格なのです。プレイガイドレベルでの競争が働いておらず、問題です。これは、「販売を代行する」と称して、再販売価格拘束の禁止を、潜脱しているからです。 このように見ると、チケットの価格がどのプレイガイドでも同じという現状が、資本主義、あるいは独占禁止法の原則からすると異常であることが分かります。これに風穴を開けてくれ、商品価格は買い手と売り手の自由な競争で決まるという原則を取り戻してくれるのがネットオークションによるチケット転売です。 確かにダフ屋は自治体の公安条例で規制されていることがほとんどですが、公安条例より国の法律であり、自由な価格での流通を保護する独占禁止法が優先しますから、公安条例の規制対象はあくまでも、会場周辺における治安悪化のおそれがある行為に、解釈上限られます(公安条例は経済規制目的ではなく、公安目的であることが条文上も明記されています)。 そもそも、人気チケットがあっという間に売り切れるのは仕方ないことですが、発売開始時刻に都合がつかない人や、勝手から都合がつかなくなる人もいるわけで、二次市場は、ゲームソフトと同じく必要です。この点、ネットオークションはネット環境さえあれば、あるいはネットカフェにさえいければ、多くのお金を出した人が商品を手に入れられる、非常に公平・公正な市場です。ちなみにゲームソフトについては、「頒布権」という「映画の著作物」特有の権利が著作権法上あるのですが、最高裁は中古販売を適法としました。 つまり、憲法や独占禁止法その他法の原則からすれば、公安条例でネットダフ屋を積極的に取り締まるなんていうのはちゃんちゃらおかしく、法律のプロ集団である日弁連は、何を考えているのだというのが私の感想なのですが、皆様はどう思われますか?私などは、むしろダフ屋を規制することの方が時代錯誤だと思うのです。

  • 「おかあさんといっしょ」でダフ屋。(どこに問題あり?)

     以下の記事をみましたが、どこが法に触れて、全国紙に出るような犯罪となるのでしょうか?  路上のダフ屋がアウトなのは分かります。しかし、行けなくなった人がチケットをインターネットで定価以上で売るのは、問題あるのでしょうか?  複数枚買ったのがいけないのでしょうか?といっても、4枚とか6枚とかなら、「親戚といく予定だったけど、いけないので、売っている。」という説明は成り立たないのでしょうか?(以前、ある人が浮浪者を使って、ジャイアンツチケット100枚ぐらい入手して逮捕されましたが、これが転売行為というのは分かりますが。)    金権屋だろうが、ヤフーだろうが、(日本-北朝鮮戦など)定価以上のチケットはいくらでも見ますが、何が法的にまずいのか(どこまでなら法的に許容されるのか)、解説していただければ幸いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・  NHK教育テレビの子ども向け番組「おかあさんといっしょ」の関連イベントなどの入場券を転売する目的で購入したとして、警視庁は千葉県市川市原木1丁目、病院職員高橋英之容疑者(31)ら2人を、東京都迷惑防止条例違反(ダフ屋行為)などの疑いで逮捕した、と17日発表した。  生活安全特別捜査隊の調べでは、高橋容疑者は昨年12月5日、江戸川区のコンビニエンスストアで、今年3月にナゴヤドームで開催されるイベントのS席入場券(1枚2500円)を6枚、転売目的で買った疑い。インターネットのオークションで約3~5倍で都内の会社員2人に転売していた。もう1人の会社員(42)は昨年10月、同11月開催のファミリーコンサートの入場券(同)を4枚買うなどした疑い。

  • コンサートチケットの売買について

    コンサートのチケットをダフ屋に売買することは法律違反と聞いたことがありますが、金券ショップなどを利用して売買する場合も法律違反になるのでしょうか? (実際に店頭には定価よりはるかに高額な値をつけられたチケットが並んでいますが・・) また、その行為が発覚した場合、どのような罰則があるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 球場でのチケットの譲渡は犯罪になりますか

    ロッテファンです。 運良く仙台で行われるクライマックスシリーズのビジター応援席のチケットが購入できました。 しかし、購入後、0歳の幼児を連れての観戦のため、周囲の音量などに不安を感じ、 改めて内野席を買い直しましたので、私達はそちらで観戦するつもりです。 余ったビジター応援席のチケットの方は、チケットをお探しのロッテファンの方が、球場周辺に当日いらっしゃると思いますので、定価でお譲りしたいと思っていますが、この行為はダフ屋行為などの犯罪に該当しますでしょうか?

  • ダフ屋規制の保護法益と「公衆に発売する場所」の範囲

    最近、ダフ屋行為の規制について学究的関心がわいて(http://okwave.jp/qa4225319.html参考)、いろいろと調べたり考えたりしています(元々法律が専門です)。 以下の条文は、千葉県の「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例」の抜粋です。 第八条 何人も、入場券、観覧券、その他娯楽施設を利用することができる権利を証する物又は乗車券、急行券、指定券、寝台券、乗船券その他運送機関を利用することができる権利を証する物(以下「入場券等」という。)を不特定の者に転売し、又は不特定の者に転売する目的を有する者に交付するため、入場券等を、公衆に発売する場所において、買い、又は買おうとしてはならない。 この条文のうち、転売目的で買う行為を、仮に「転売目的購入罪」と呼ぶことにし、これについて知りたいと思います。具体的には、「公衆に発売する場所」の範囲です。これには、保護法益(何のために犯罪行為とするか)が関わってくるでしょう。 保護法益としては、以下の4つが考えられるように思います。 A説:チケットを買い上げようとして、ダフ屋がチケット購入者に付きまとって迷惑をかけることの防止 B説:チケットが転売目的の者に買い占められて、正常な値段で入手することが困難になることの防止 C説:チケットは定価で流通すべきものであるから、定価での流通(購入及び販売)自体を保護する(定価以外での売買自体がよろしくない) D説:ダフ屋行為が暴力団の資金源になることの防止 では、インターネット上の会員制チケット購入サービス(例:「電子チケットぴあ」)、及び金券ショップ店舗内(例:「大黒屋」)は、それぞれ「公衆に発売する場所」に当たるでしょうか?保護法益を考慮して、各別にご教示願えると幸いです。 なお、この問題は私自身も目下考えている最中で、補足などの形で、質問より後で考えたことなどを追加的に記載することがありますことを、予めご承知置きください。

  • 浜崎あゆみさんのコンサートチケットを譲りたいです!

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 実は浜崎あゆみさんのコンサートチケットを2枚購入したのですが(後ろの方の席です)友人がいけなくなって1枚譲ることになりました。 定価は全席7500円です。 オークション出品が良いでしょうか? 当日のダフ屋さん??(会場前での買い取りはどれぐらいなのでしょうか???) チケットショップの買取はどれぐらいでしょうか? 他に良いお譲り方法ありますでしょうか? チケットに詳しい方どうぞアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう