• ベストアンサー

英文学者の小田島雄志センセイは留学していない?

日経新聞の7月の「私の履歴書」に登場したシェークスピアの訳者として知られ、東大名誉教授でもある小田島雄志先生。 英文学者だから、当然英国留学経験があるのかと思ったら、履歴書の中にはそういう話が出てこなかったような…。 現在80歳の先生ですが、70年代、40そこそこで英留学も可能だったと思うんだけど…。 そんな経験もないのに、英文学者でござい、と胸を張れるものなんですかね? それでも、短期の在外研究とかは何度かしてるんでしょうか。 少なくとも29日までの履歴書には出てこないね、そういう話が…。

noname#160703
noname#160703

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

「ぼくが翻訳をはじめた頃は、日本のシェイクスピア学者が、今この国のどこでシェイクスピアが上演されているか、ということを知らない有様だったんですよ。…でも芝居の世界は面白いんですよ。だから、優秀な同僚・後輩に学問の方はまかせる。そのかわり、彼らとの窓口だけは開けておこう。彼らからはできるだけ吸収しよう、と気持ちをかためて、英文学としてのシェイクスピア研究からはズレ落ちたわけです。」(シェクスピア個人全訳を完了しての弁「翻訳の世界」1980年11月号) 「ぼくはシェイクスピアのセールスマンだ。」「書斎にいるよりも実際に芝居見てる方がどうしても好きなんですよね。」と楽しそうに語る小田島雄志の著書をもじるなら、単なる英国留学ではなく、実に「小田島雄志のシェイクスピア遊学」(1982年、白水社)ということなのでしょう。

その他の回答 (2)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 「市井の学者」との言葉をお聞きになったことはありますか?。 その代表格が植物学の牧野富太郎です。彼は大学教育を受けていませんが、その向学心と成果が認められ大学で教壇に立つ形となりました。現代ならば“魚クン”のイメージに相当します。  しっかりとした研究成果がありそれが認知されているならば「学者」として世間は認めます。他方、留学の回数やマスメディアに登場する機会の多いことが学位に直結することにはなりません。  イギリスに留学していても必ずしもシェークスピアに造詣が深いとは限りません。日本の国内にもシェークスピアの研究や翻案で舞台作品を発表している方々は多勢います。芭蕉や西行に関しても英語で読んだらどうなるか、などと寧ろ英語文化圏の作家や学者の方が興味深い研究発表を行っています。   肩書きだけで学問内容の正否を問われることは同業者(分野は異なりますが)としても心外です。因みに今回の原発問題にいち早く警鐘を鳴らしていた高木仁三郎氏は都立大学助教授を辞職後、「原子力資料室」の代表を除き全ての肩書きを拒んできた人物です。

noname#160703
質問者

お礼

>肩書きだけで学問内容の正否を問われることは… その肩書としては、東大名誉教授という一種最高のものは手にしてらしてる、と思うんですけどね。 私がいいたいのは、日本の演劇を熱心に見て、舞台関係者との交遊を楽しむことに時間を取られて、小田島先生が本場で勉強する機会を自ら失したんじゃないか、と想像する次第です。 私は学問の世界に身を置く人間ではないですが、小田島さんのそういう俗っぽさが好かんね。

回答No.1

>現在80歳の先生ですが、70年代、40そこそこで英留学も可能だったと思うんだけど…。 70年代の海外渡航事情(簡略)について。 http://www.tabigaku.com/about_us/history/02.html 70年代は、今現在よりも「留学する」というのが大変な時代です。確かに、同時代人で同じく英文学者の高橋康也氏には英国留学の経験があるそうですが、高橋氏から「ピーター・ブルックの舞台を是非観ろ」と言われた小田島氏は、方々に借金をして英国に渡ったという話も残っています。 日経新聞の「私の履歴書」をお読みになったのなら既知の事の筈ですが、小田島雄志氏はシェイクスピアを「50歳になる2ヶ月前前の80年10月、7年間かけて37本を完訳」されています。つまり、74年頃から掛かり切りの仕事です。 その功績を受けて、80年代に入ってからも著作、シェイクスピア以外の芝居の翻訳、劇評、講演、大学勤め等、多忙を極めておられます。 >そんな経験もないのに、英文学者でござい、と胸を張れるものなんですかね? 随分と失礼な物言いかと存じます。寧ろ、留学せずともあれだけの知識見識を持たれている事こそ賞賛と讃辞、敬意を表するに値すると思いますが。 貴方は、小田島雄志氏の手になるものを読破した上で、その様な事を口にしているのですか。 「留学しなければ、胸を張れない・張ってはいけない」というのが貴方の考えであるならば、非常に愚かしい価値基準です。

noname#160703
質問者

お礼

>貴方は、小田島雄志氏の手になるものを読破した上で、その様な事を口にしているのですか。 まったく、読破していませんが、シェークスピアを論じ、その第一人者を任ずるのなら、やはり英国で少なくとも1年くらいは在外研究をしておけばよかったんじゃないか、と老婆心ながら思いますね。ま、次男さんがそれをやったのかもしれないけど。

関連するQ&A

  • 英文学の中でウナギの料理が出てくると、それは実は毒蛇で、ほぼ確実に毒殺

    英文学の中でウナギの料理が出てくると、それは実は毒蛇で、ほぼ確実に毒殺される話だという話を大学の先生から聞きました。 私はあまり英文学を読まないのですが、有名な作品でそのような話はありますか? ぜひ教えてください。

  • 派遣留学と認定留学について

    こんにちは、私は国内大学英文学科2年のものです。 以前から大学の派遣留学と認定留学に興味を持っていまして、来年から留学しようと考えています。 しかし、色々な人から話を聞くところ一年留学は あまり行っても意味が無く、日本で勉強した方が良いと言われました・・・しかも 私の大学は、三年次から留学すると卒業は1年長引きます。就職にも影響がありそうで正直怖いです。。 でも、行きたい気持ちも凄くあります!! もし行くのであれば、できるだけ有名な大学留学先を選ぶ方が良いのでしょうか?何か違いはあるのでしょうか? 私は、将来外資系か貿易関係か(金融関係)など海外で貢献できる仕事に就きたいと思っています。 説明不足かもしれませんが、 何かアドバイスを下さい!お願いします

  • 留学までに 英会話の向上

    交換留学を考えています。ですが、リスニングがすごく苦手です。アメリカ人の先生がジェスチャーを交えながら話していることも理解できないことがあります。自分の意見を話せても相手の言ってることが聞き取れなくて会話が成り立ちません。  リスニングと英会話の力を向上させるにはどうしたら効果的ですか。今年の11月ごろまでには日常会話に困らない程度の力をつけたいです。最近、初めてTOEICを受けたら約500点でした。単語力はある程度あると思います。ですが聞き取りとなるとむずかしいです。  英会話の対策の一つとしてスピードラーニングをやってみようと思っています。スピードラーニングを試された経験がある方は1日に何分くらい使用したのか・英語力は向上したのか・日常英会話に困らない程度の力は付いたのか・真剣に聞いたのか・聞き流す程度かについて教えてください。  他にも効果的な英会話の勉強法があれば教えてください。(教材名なども。)  私は今まで洋画や洋楽を使って英語を学ぼうとしたことがないんですが、それらを使って英語を身につけた方はどのように学習したのかなども教えてください。 今年の11月までに日常会話は身につけたいです。私は大学生なので勉強時間は比較的多く確保できると思います。留学までにやっておくべきことなども知りたいです。よろしくお願いします。

  • 留学に先立って。。。

    大学を休学してカナダの小学校で1年間ボランティアをしているものです。あと2ヶ月で帰国というところで、いろいろと縁があって留学を思い立ったのですが、ここで疑問が生じました。今休学中の大学では英文学を専攻しているのですが(あと1年半でうまく行けば卒業できます)、私が勉強したいと思っているのはアドバタイズメントなのです。 とりあえず、現在私の中でせめぎあっているのは、この2つです。 ・学位があれば就職の時に便利だし、教員免許も取得できるので、ここは1年半我慢して卒業してその後再度留学する。しかしそれだとお金がもったいない。それに学士号2つ持ってるのは就職に有利なのかしら。。 ・カナダでマーケティング関係の仕事を探したいのなら、英文学の学位が役に立つとは考えにくい。だからトランスファーできる単位は移してしまってさっさと留学すれば、時間もお金も節約できる。 自分の気持ちとしては、実家から通えるのでなんとなく入学した今の大学より、やっと見つけたやりたいことが勉強できるほうがずっと魅力的なのです。しかし、実家には残してきた両親や祖父母が待っているわけで、ここは冷静に考えなければぜったいに後悔すると思うのです。 そこで、カナダの大学への編入、もしくはご両親の反対を押し切っての留学経験がおありの方にアドバイスをいただきたいです。今の大学を卒業してから留学するべきか、それとも今すぐ行くべきでしょうか。そして今無理やり家を飛び出してもいつかは家族を幸せにすることができるのでしょうか。めんどくさい質問で申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いします!

  • 子供の英会話の先生がすぐに替わってしまうんです

    4歳の娘が大手の英会話スクールに通って1年になります。ほとんど英語は覚えてないけど本人は毎週楽しく通っているし、私も「外国人の先生に慣れるだけでもいっか。そのうち興味がわけば自分で勉強するだろうし」と気楽に通わせています。 でも、1年間のうちに3回も先生が替わってしまったのです。最初の先生は「契約期間が終わったので帰国する」とのことで納得しましたが次の先生は「本人の希望で」と2ヶ月でいなくなってしまいました。(その先生は辞めたのかほかの教室にいったのか分かりません)さすがの娘も「先生すぐ替わっちゃうからつまんな~い」と言い出しました。とりあえずお友達がいるから教室に入れば楽しそうにしてますが。 よくテレビでCM流しているような大手の学校なのですがこのようなことは一般的なのでしょうか?契約期間ってそんなに短いんですか?うちの子があまりに覚えが悪いので嫌気がさしたんじゃないか、なんて考えてしまいます。(同じクラスの3人のお友達も途中で脱走したり、話聞かなかったり、と少々学級崩壊気味です) 未就学児を英会話に通わせている方で同じような経験された方いらっしゃいますか。あと、家ではどのような勉強をしていますか?うちは共働きで平日は落ち着いてテキスト開く時間がないのから時々CDかける程度です。

  • 留学中です

    今高校留学中でアメリカにいます。やっと5ヶ月目を向かえています。正直…日々の生活が間違ってるんだろうな~と思ってます。なんかこのまま変わらなかったらどうしようとか…。何が正しくて間違ってるのかわかりません。それに他の留学生がアメリカ人と笑いながら話していたり、先生の話を聞いて笑っていたりしてるのを見るとすごくショックです。あぁ自分が一番できないんだろうな~とか考えてしまします。ホントにつらいのはクリスマスまでとかみんな言うけどもうそれも信じられません。どうしたら今の状況が良くなっていくんでしょうか?経験者の方アドバイス下さいm(_ _)m

  • 金美齢氏はどうやって英国留学したのか?

    金美齢氏の大ファンです。 金美齢氏は出生時は日本国籍、戦後は中華民国籍ですよね? 私の知る限りでは、彼女は早稲田大学留学中に反政府運動に加担した為 中華民国旅券を失効し、自らそれを破り捨てたそうですが、 その後日本から英国へ留学したと語っています。 英国留学の際は、どの国のパスポートを用いたのでしょうか? 中華民国はもちろん×、母に話をしたところ、「日本名誉国民」として日本政府が旅券を発行したのでは?と言いましたが、そのようなことは可能なのでしょうか? また気になるのが、返還前の香港で、誰も知らないような小国のパスポートをお金で買って、海外脱出用にお守り代わりに持っていることが流行ったそうですが、金氏はこの方法に該当するのでしょうか?

  • 商学部か英文学部か

    私は今商業高校の2年生です。英語を勉強するのが好きで、大学は英文学部に行こと考えていました。 今日学校の英語科の先生に大学のことで相談をしてみると、「将来外資系とかの仕事に就きたいなら、 今の英語力を生かしてレベルの高い大学の商学部に行ったほうがいい。」といわれました。英文 学部からだと教師などが多くあまり就職が良くないという感じでした。私は教師などになる気は全く なく、将来は先生の言うように外資系企業など英語を生かした仕事に就きたいと思っています。 商業の勉強は好きではありませんが、ちゃんと将来のことを考えて進学したいので、悩んでいます。 ちなみに、今TOEIC勉強中でスコアは740前後,英検準1級はこの間受けて、1点足りずに落ちました。 商業系の資格は全商英検1級、日商簿記3級、電卓検定1級などです。簿記検定は会計1級は受かりましたが 原価計算は今度受ける予定です。 それと、大学では1~2年間留学したいと考えています。 商学部に進学した場合、英語力を武器にいいところに就職できるのでしょうか? できるだけ多くの方からの回答を待っています。よろしくお願いします。

  • カナダ留学について(留学先)

    来年早々に1年間のカナダ留学を検討中です。 しかし、どうしても都市が決まらないので経験者の方にご意見を伺いたくて投稿いたしました。 経験者の方、カナダについて詳しい方よろしくお願いします。  高校卒業後は英語に触れる機会はほとんど無く英会話教室に2年ほど通っていましたが今となって遠い昔の話です。英語レベルは初級です。     学生ビザで行く予定です。    留学エージェントの方にはモントリオールを勧められています(最近モントリオール支店ができた兼ね合いからかすごく勧められます)。  カナダに滞在していた友人からはモントリオールはフランス語も公用語になっているし、湿度が高くてじめじめしているからお勧めできないといわれました。 モントリオールのお話や、カナダ留学のお話、聞かせてください。

  • 留学の意義・目的について

    閲覧ありがとうございます。 現在大学三年生で、イギリスの語学学校へ約半年の留学の半ばに差し掛かったところです(日本の大学は休学中)。 自分の中では、イギリスに来たのも実はイギリスが好き、イギリス英語を学んでみたいという単純な理由でした。日本の大学ではイギリス文学を専攻しており、特にシャーロックホームズなどヴィクトリア朝の文学が好きで、ゆかりのある地を色々と尋ねてみたりもしたいとは思っていました。ただ、今のままでいいのかな、と思っている自分がいるのも事実です。 というのも、一般英語しか勉強しておらず、学術的な内容はほとんどしていません。なんとか週に一度英語で英文学の講義も聴講できていますが、一時間しかありません。自分の確認不足でもあるのですが、専門的な講義を受講できるためのビザでなく、語学の勉強しかできません。 もちろん英語力は全然足りていないため英語の勉強は必要なのですが、それだけで良いのか?とも思ってしまいます。 また、ゼミに入っているのですが、文学を勉強していてどうするのか、とも思ったりしてしまいます。 英文学は昔から好きだったためそのゼミにしたのですが、自分の地元が被災地のため将来的には(漠然とですが)復興の協力をしたいと思っており、ツアリズムなど実用的な物を学んだ方がいいような、若干後ろめたい気もしています。 今更はどうしようもないのはわかっているのですが…。 語学力の向上はもちろんなのでしょうが、ほかに皆さんの留学のモチベーション・動機となったものはなんだったのでしょうか。経験のある方教えていただきたいです。 また、イギリスにいなければできないことってなんなのでしょうか。 行く前と行った後で何が変わりましたか? 気持ちの面でアドバイスなどもあれば教えていただきたいです。