客の面前での罵声的な後輩指導

このQ&Aのポイント
  • 数日前、郵便局に用があって行ったら、先輩社員が新人さんに罵声に近い感じで怒鳴っていました。
  • 金融機関での光景に驚き、物静かで上品なイメージとは違うと感じました。
  • 接客業をしている立場からすると、お客様のいない場所での怒鳴りは常識外だと思います。皆様のご意見をお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

客の面前での罵声的な後輩指導

数日前とある郵便局に用があって行った所、そこの新人さん(と思われる若い子)が先輩社員に罵声に近い感じで怒鳴られていました。 ちなみにどちらも女の子です。 その新人さんは見た感じ生意気そうでもなく、嫌な顔するわけでもなく先輩の言うことを聞いていましたが、見ていたこちらがなんだか気まずいというか、どうしたらいいのか分からないような気分になってしまいました。 言われていたことはそんなにたいした内容ではなかったので(直接お客に関係しない内容)、なぜそのくらいでそんなに怒鳴るのだろう?と疑問に思ったほどでした。 工場や工事現場ならまだしも、金融機関でそのような光景は初めてでしたので驚きでした。 私の中では金融機関は物静かで上品・・・というイメージでしたので。 後輩の指導に熱心なのは分かるのですが、お客にまでまる聞こえな罵声はこういう場面では普通なのでしょうか? 私も接客業をしていますが、怒鳴るほどの指導はお客様のいないところでするのが常識と思っていました。 客の立場、職場の先輩の立場で意見は違うかもしれませんが皆様のご意見が知りたいです。 そう思うほど私はその現場を見ていて気まずく、また恐怖を感じました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

確かに接客業失格ですね。 理由があるとした場合のフォローとして書き込みしてみます。 教育上そういう怒り方がたまにあってもいいということは理解してもいいかなと思います。 (かといって、客不愉快にさせちゃまずいんですけどね) 教育って身内でやってるとなーなーになってきちゃうことあるんですよね。 またかよってな感じでなれちゃう。 だから環境変えて怒ることも大事だったりします。 例えば他部署の人に怒ってもらうとか他部署の人の前でしかるとかね。すると失敗して恥ずかしいって気持ちがよみがえるんです。いつものメンバーだと間違ってもしょうがないみたいな甘えがあっても知らない人の前で失敗言われたら恥ずかしいでしょ。客前でのお叱りなんかもぴりっとくるもんですよ。 そんなわけで、毎度毎度でなければ理解できないこともないかな・・・ といいながら牛丼屋でカウンター越しにワーワー言ってた時には食事中気分悪いって文句言っちゃいましたけどね。

yumiponnnnn
質問者

お礼

皆様ご意見ありがとうございました。 怒りたくなる気持ちは分かりますが、やはり直接迷惑かけたわけでもないお客の前での怒鳴り声は、客の立場からしたら不愉快としか思えず・・・。 今回は詳しくお気持ち教えてくださったnekomimimoeさんを選ばせていただきました。

その他の回答 (3)

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.3

客商売としては失格の行為だと思います まだ国営時代から脱却できず、「お客様」を「利用者」と思っているのではないでしょうか?

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

まあ、普通は見えるところではやりませんね。 お客さん商売ですから、本業の方に影響が出てしまいます。 裏に連れて行って罵声をあびせる。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

質問者さんの言う通りです。 閉局後、上司の方がその先輩女性に罵声をあびせるべきですね(笑)

関連するQ&A

  • 部活の後輩を好きになってしまいました。

    部活の後輩を好きになってしまいました。 僕は大学3年生で、部活では今は少し選手を離れていて、先輩と新人指導を担当しています。 そのせいもあってか、かなり「部活で指導してくれる先輩」と「される後輩」のような関係です。 実際、僕はよくメーリスなどで事務的なことをよく流すのですが、それに対する返信も結構恐る恐るというか、硬い感じのものばかりでした。 それからちょっとしたメールの1文から絵文字などを使って比較的フランクに返信してくれるようになりました。 (見返してみるとその前後でかなり変わってました^^;) 単純に話しにくい先輩っていうイメージがついていて、それが少しはとれたってだけでしょうが・・・ まだ指導する立場っていうのもあり、あまり個人的なメールを送りたくない、というか送らないほうがいいのかな?と思っています。 そこは関係なく積極的に行くべきでしょうか? また、個人的なメールも送れるようになったとして、そこからはどのようなアクションを起こせばいいのでしょうか? 簡単な説明ですが、何分恋愛下手なのでよろしくお願いします。

  • 60代の方の指導の仕方で悩んでいます。

    60代の方の指導の仕方で悩んでいます。 私は就職して2年になります。24歳の女です。 定年後に再就職してきた60代の男性が4月からいます。 その方の指導をする立場になっているのですが、2ヶ月経ちますが仕事の覚えが悪く、困っています。 今までも20~50代の方を指導してきましたが、今回はなかなかうまくいきません。 仕事の内容としては、一人で接客をしてその内容をパソコンでまとめて書類を提出するというものです。年齢など関係なく、内容は皆同じです。他にも60代の方はいます。 今はまだその方は新人なので二人でしてます。二か月たつと一人立ちなのですがまだまだ遠い感じです。 まずは緊張しているのかお客様に対する言葉遣いがぎこちなく、仕事の内容を十分に理解でいていないのか的を得ない感じです。また、その話し方でいつかお客様を怒らせるのではないかとひやひやする時があります。 そして書類の書き方がその都度毎回注意してもなおりません。テキストもあるのですが・・・。 職場の他の先輩や同期たちは諦めている人もいれば、怒って教えるときにきつい言い方をする方もいます。正直、その方は浮いてきています・・・。 私は定年後にまた頑張っているし、20代の若い方と違い新しいことはなかなか覚えられないのかもしれないと思うのですが、「何でできないの。」とイライラしている自分がいます。 何か60代の方に指導する時の心得というか、良い方法はありませんか。 (60代の方というか、この方個人の問題かもしれませんが・・・) よろしくお願いします。

  • 職場での暴力・罵声 

     昔、18歳頃にある大手ファミリーレストランにてアルバイトをしていた際にそこの正社員の男性に凄まじいまでの罵声を浴びせられていた事があります。一回や二回ではなく、仕事に入る度にそこの社員に怒鳴られるのですが、これはその人個人の性格の問題だと思っていたら、会社全体の社風であるとの事。しかし、その一方でファミレスはそのように怒鳴ったりする事があるというふうに聞く事もあり、また、金融業界や外食産業はそのような暴力・恫喝が横行しているという話を聞く事もあります。そこで質問します。上司や先輩が部下や後輩を指導する際にこのような罵声・暴力というのはよくある事なのでしょうか?また、皆さんの職場ではどうですか?

  • 後輩指導がもう嫌だ

    職場にスケジュール管理ができていない後輩がいます。後輩はこの春、5年目になります。 目の前の仕事をこなすことに必死で、全体や先のことが見えていません。 私は管理者ではありませんが、直属の後輩で、彼の仕事のチェックを任されています。 自分から状況報告をしてくれず、聞かないと状況が分かりません。 言い方がいけないのかもしれませんが、状況を聞くと不機嫌な態度をとられます。期限直前になって色んなことが判明し、事前にトレースしていても期限当日にアウトプットを出して来て、大抵内容が合格ではないためチェックをとおせず、期限に間に合いません。そしてさすがに期限当日に出されると私も時間がとれないため、期限に間に合いません。しつこくトレースするとなぜかこっちが悪いかのように口を尖らせ、不機嫌な口調で弁解してきます。 とにかくスケジュール感をチェックする立場の私に教えてくれないため、私もスケジュールが立てられません。 こちらから確認し、一緒にスケジュールを立てる感じでやっています。 いつもそんなことをしているため、詰めているような、余裕のない先輩として周りも私を見てるだろうなぁと思っています。 後輩のなぜか上からの態度に腹がたち、私も口調がきつくなるため、少し言い方がきついと上司に言われました。 ある程度、放置した方がいいのでしょうか。私も予定があるし、失敗させたくないので口うるさくなります。 期限当日にチェックしろと言われるととても腹が立ちます。 ようやく直ってきましたが、最近までは朝礼の司会をやらないといけないにも関わらず、始業時間ぎりぎりに出勤して司会をできないことがしょっちゅうありました。 彼なりに頑張っていて、変わろうと努力しているのは分かっています。 ただ彼の独りよがりな仕事の仕方を見ると腹が立ちます。 どうすれば穏やかな先輩でいられますか。余裕のある、心優しい先輩でいたいです。。。アドバイスよろしくお願いします。

  • 後輩との関係

    私は20代後半の看護師で先日、7年勤めた病院を結婚退職しました。今までは送別する側でしたので、特に新人の時からお世話になった先輩やプリセプター(OJTともいうのでしょうか?新人指導をしてくれる役割の先輩がいます)の先輩が辞めるときには自分なりにお手紙や軽いプレゼントをしたりしました。 私は7年間働く中で2年間、プリセプターとして新人指導をしてきました。その一人の後輩(25歳)のことで気になることがあります。 その子が新人の時、私がプリセプター(担当)していましたので、自分なりに熱心にしたつもりです。休みも返上で出てくることもよくありました。ただ、その子が3年目、4年目となると少し気になることがあっても注意しづらくなりました。というのも、ちょっとしたことで「ありがとうございます」というお礼を言わない、とかそういう精神論?的なことだったので言いづらかったです。 その子と、その子の同期の子は歓送迎会などでも好きな先生にべったりで、送別される先輩なんてそっちのけという態度でした。この態度は、ほかの先輩たちもよく思ってません。 また、好きな先生がいるみたいでその先生と飲み会をするために先輩の男性看護師の誕生日会をするという名目で好きな先生を誘ってコソコソやっていたり、なんだかなぁ、、と思ってしまいます。そこは人の勝手ですから、周りがとやかくいうことではないのですが。。 仕事でもまだまだ一人前と言えないのに、そういうとこだけすごいよねと他の先輩たちもよく思ってないし、私も思いたくないけど、そう思ってしまいます。 今回、私が退職するときも私はその子やとくにお世話になった先輩方、もう一人のプリせプティにメッセージカードとプレゼントをしました。 お返しがほしいとか、そんなんじゃないです。今までのお礼を込めた、自己満足です。 だけど、その子からはなんの反応もない感じで、、なんだか私が今まで何もしてあげなかったってことなのかと自分の指導や仕事ぶりが悪かったのかと少し考えてしまいました。 なんとなく、関係ないかもしれないけど、思うことはその子の好きな先生と、私は二人で食事に行ったりしていました。でもそれはほんとに同僚として、仕事の話や他愛もない話をしただけです。たんに気が合っただけでした。もしかしてそのことを知ってるからというのもあるのかなと思うのですが… 今更、もうどうしようもないし、何かしたいわけでもないですが、なんとなく後味が悪い終わり方をしたように思います。 その子の飲み会とかでの態度とか、仕事のときの態度とか、もう少し礼儀を大切にしてほしいと思うけど、それは私がとやかく言っていいことではないですよね。そしてもうそんなことを口出しできる立場にないですが。 どう接すればよかったのか、いまでも考えてしまいます。

  • お客さんからしつこくメールがきます。

    こんにちは 私は田舎のスナックで働いているものですが、一人のお客さまからのメールがしつこくて困っています。 新規のお客さまだったのですが、なぜか気に入られてしまって、 立場上アドレスをしつこく聞かれたら断れなくて、パソコンのアドレスですが教えてしまいました。 それからは多い時で一日10通以上、最近は落ち着きましたが一日2~3通は必ずメールが来ます。 怖くて無視していたのですが、お店に来たら接客しなければならないし、 ママにもこの旨は伝えましたがそのくらいよくあることだからとろくに聞いてくれませんし むしろメールしてお店に来させろと言います。 メールの内容は「おはよう」とかたわいもないものですが、 時々「君が。好きだ。絶対。幸せに。する。」など、ゾッとするような内容のものもあり、気持ち悪いです。 ちなみにそのお客様はオドオドした感じの暗そうな未婚のおじさんで、 いかにも勘違いしやすそうな方です。 はっきりと嫌な気持ちを伝えたほうが良いとは思うのですが、 お客様と店員という立場上、そのようなメールを送ってお店で変な風に言われても困りますし、どうしようか悩んでいます。 長文失礼いたしました。 ぜひみなさんの意見をお聞かせください。

  • 鬱病の後輩

    去年新人が私の職場に入ってきて、私が教育係を任されたので未熟ながらも一生懸命指導してきました。 新人が入社してきて半年頃、新人が大きなミスをしてしまい、私と先輩で遅くまでそのミスの対応を行っていた所、新人の姿が見えず変に思った同僚が探した所、給湯室でお茶を飲んでいたらしく、その同僚が「自分のミスを先輩が対応しているのに、その場におらず、一人でずっと休憩しているなんておかしい!!」と叱ったようなのです。 するとその新人は泣いてしまい、その場で泣きながら人事課長に自分の携帯から電話して「もう辞めたいです」と言い、ミスが片付く前に上司からもう帰っていいと言われ帰ったそうです。 その翌日は体調が悪いと言うことで2、3日欠勤後、出社して上司に自分は鬱病なんですと打ち明けたそうです。 結局、奨学金の返済があるから仕事はやめられないと新人が言うので、上司も教育係である私に新人の鬱病の事を教え、叱らないようにと、トラブルは未然に対処するようにとの指導をされ、私は自分の仕事を後回しして、新人のフォローに回り、新人が帰ってから自分の仕事をすると言うような一年が続き、指導も叱らずに、もっとこうした方が良いよ、と言うような方法でしてきました。 それでも何かトラブった翌日などは、体調が悪いと欠勤し、しまいには無断欠勤を繰り返すようになりました。 そんなこんなで、二年目を迎え、上司も変わり新しいメンバーでスタートしました。 二年目がスタートする際に、私はその子に本来なら次の新人が入ってくる予定を人事課に無理を行って派遣に入ってもらった事、次は新人が来るのを拒めないから、今年から新人が入ってきたと言う気持ちで、責任者を持って仕事に臨んで欲しい、体調が悪ければ言ってくれればサポートすると伝えました。 そして数ヶ月後、派遣がミスをしてしまい、それを解決するために話し合っていると、新人がヘラヘラ笑いながら参加しているのです。 私たちのミスはお客様に大きなご迷惑をおかけするものなので私はその態度に唖然としました。 結局それは私がお客様の所へ行き、解決はしたのですが、その態度がおかしいと思った私は新人に「誰のミスかは関係なく、個人のミスは会社のミスで、お客様にご迷惑をかけているのだから、たとえお客様がその場に居なくてもヘラヘラするのは間違っている」と叱ったのです。 すると、翌日は無断欠勤、それから数日休み、新人からは休職の希望があり、上司との話し合いの為出社してきても職場の人たちにはあいさつもなし。 そして新人の半袖の私服に、左手首に包帯が… 上司からは元々リスカをしていたと聞いてはいたのですが、どうやら私が怒ったのが引き金になっているようで、何とも嫌な気分になり、さらに新人はもう今の職場には復帰したくないとの事。 では復職の希望は聞くと、来客がなく、事務のみをして、定時で上がれる部署というのです。 うちの会社にそんな部署は無いのでそれは無理だと上司が告げると、接客が負担になっていると言うそうで、では新しい職を探した方が…と切り出すと退職は奨学金の返済があるのでしないと言うそうです。 人事課としても、大きな事故が起こる前に退職を、と考えているようですが、とりあえず2ヶ月は休職、その間新人の仕事は私が持ち、変わりの派遣などは来ないようです。 私なりに可愛がってきた子なので、人事課が退職をすすめていると聞いて少し悲しい気持ちにもなりますし、何より自分が引き金になったかと思うと悪い事をしたなと思うのですが、退職しない理由や、復職部署の希望、欠勤直前にあった飲み会でのはしゃぎっぷり(私は行ってないので、聞いた話なのですが)自分が休職の間カバーする人への感謝とか申し訳ない気持ちなどが微塵も感じられない新人に、憤りややるせなさを感じます。 気持ちの整理が付かず、ここ数日つねにその事が頭から離れず、夢にまで新人が出てくる始末…本当に参っています。 どう気持ちを整理すればいいかわかりません。 今回の休職は鬱病の治療のためと言うことで仕方ないのかも知れませんが、そういった事で生活や気持ちをかき回される人はどういった気持ちで対処をしていけばいいのでしょうか。

  • 無能な指導者・会社の先輩・後輩について。

    無能な指導者・会社の先輩・後輩について。私は人生で一度も尊敬できる・有能な指導者・会社の先輩・後輩に接したことがありません(教員・上司・先輩・同僚)。 そして、こういう人たちが私たちの人生を左右すると言っても過言ではないように思えますが、皆さんはどう思いますか? またそういう人と接する時どうしますか? スポーツ選手も指導者がものを言うと思いますし、 職場でも上司が無能で糞な場合これからずっと続きます。 教員も糞にあたると、内容が理解できない、勉強がつまらなくなる、興味が薄れる、点数が上がらないなどあります。 先生を変えると急激に変わることが茶飯事です。 よく指導者・人に期待を要求をするのではなく、自分自身の力で向上心を持って努力してカバーしろというような発言をする方がいますが、本当に右も左も分からない人が最低限の指導などさえも受けず努力で解決できるとは思えません。 そう考えると、私も無能な指導者、上司、先輩にしか当たっていないため、無能な人間になってしまったのではないかと思うときもあります。私が思う、私が経験した無能指導者、会社の上司、先輩です。 <無能な教員の例> ◇教え方が下手、図解を交えて説明できない ◇人に教える教え方をしていない ◇博識をひけらかすだけで終わっている ◇受講者のレベルに合った授業を出来ない。例えば、イロハもわからない人間に当然分かってるかの前提の授業をする ◇順序立てて説明できない <無能な上司や先輩、同僚の例> ◇声が小さい ◇しゃべり方が高圧的、完全な上から目線 ◇例えば仕事でトラブルやミスが発生した時、「お前があの時そうしたからだろ」みたいに無関係な責任を押し付ける ◇教え方や何を言ってるのか分かり辛い ◇女と男の指導の扱いが異なる ◇短気 ・声が小さくてなに言ってるか聞き取れない時に聞き返すと「ちゃんと人の話聞け」「集中力がない」とキレる ・一度教えただけで全て一気に覚えろといい、ミスると「昨日教えたよな?」「さっき言っただろ?」とキレる ・アレだよアレだよコレだよコレだって言ってるだろ というような感じで、名称などで言わない、そしてわからないと「何でそんなのも分からないんだよ」「鈍い奴だ」と キレる ◇一定のところまでしか仕事を教えてくれず、「自分から教えてください」と言っても、 「後で教える」「今忙しい」といって保留され、数ヶ月後に「なんでこんなことも教わってないの?」「 やる気ない の?」と言ってくる。 ◇教えて貰う人と仲良くないと教える気がない。 「仲良くもない人間から仕事教えて下さいってそれは一方的」「ただで仕事だけ教えてやるほど社会はそんな甘くない」と 考える人。仕事とプライベートを切り離して考えていない ◇妙にスピードや効率性を指摘してくる ◇仕事が終わったり、暇になってやる仕事がないのに、「やる仕事は山ほどある」と言う 実際はちょっとした雑務や簡単な清掃だけしかやることがない 補足 誤解があったようなので訂正いたします。私は教員と上司、先輩を同列に扱うことが意図ではないです。会社の話に関しては、どちらかというと、上記に挙げたような無能な上司とどう接触したら良いかのことが聞きたく質問しました。そして、指導に関しては、最低限の指導すらろくに教えられていないことを想定しています。私も流石に何から何まで手取り足取り教えてくれとは思っておりません。

  • 手話勉強会の指導の仕方について

    こんにちは、僕は今、手話を教える立場になっています。 週に一回しか、活動はできていないのですが、今のところ あいまいな勉強の仕方しかできていません。 どういうふうにやっていけばいいのか、アドバイス下さい。 どういうやり方が、一番指導らしいんでしょうか。 教育の現場におられる方などの意見もあると嬉しいです。

  • 私だけ後輩になめられています

    6年勤めている会社に、3月に高卒の新人が入りました。 新卒採用に漏れた、いわば売れ残り。 面接に来た段階では「無口でおとなしい子」ぐらいにしか思いませんでした。 先輩に印象を聞かれた際に「悪い子ではなさそうですね」と言ってしまったことを 今では後悔しています。 彼は私より7つ下。彼は未成年です。 私以外の先輩は40前後の男性ばかりです。 どうやら彼は“お坊ちゃん”らしく、全てにおいてテキトーです。 そのくせ、説明されるのを嫌がります。 ・トイレ掃除を教えました。「○曜日にお願いね」と言ったのにやったのは最初の2、3回だけ。  しかも、ブラシと雑巾はビチョビチョ。 ・お茶の入れ方を教えました。お客さんが一人しかしないのに、お茶っ葉を4人分ぐらい使う。  茶碗は下げるが、絶対洗わない。なのに自分のマグカップだけは洗う。 ・洗い物をするのも、油ものは一切ないのに、洗剤をたーっぷり使って、スポンジはヌルヌルのまま、洗剤のキャップは開けたまま。 ・麦茶を用意するように頼んだ時も、なかなかやらないので私が入れようとしたら「俺の仕事をとるな」と言わんばかりだったので、任せたが、やったのは最初の1週間だけ。 ・よく分からない電話がくると、すぐに私に回す。しかも、私あてだとウソをつく。 ・私が注意しようもんなら「はい?」と聞こえないフリをする。 ・お客さんからのいただきものを食べる時も、空気を読まず、自分が食べたいものだけを食べる。 ・雨戸を乱暴に開けるので閉められなくなる。 他の先輩が言うことはハイハイ聞くくせに、私にだけ歯向ってくるんです。 しかも二人きりのときはやたらと態度がでかいんです。 「おまえ何様?」って感じです。 最近は、関わりたくないので8割がた無視しています。 仕事もちんたら遅いし、無駄な作業が増えるので、絶対彼には頼みません。 なんで私だけなめられるんでしょう? 何かいい対策はありますか?みなさんならどうします? ご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう