• ベストアンサー

葬儀について。死後すぐお通夜?

学生です。 祖母が末期ガンでいつ亡くなるかわからない状態です。 もし、亡くなってしまった場合、お通夜と告別式はそのなくなった週の週末になるのでしょうか? 亡くなった何日間はお通夜はしないとか、そういう決まりがありますか? 祖母は会社役員とかではなく一般人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

決まりはありません 一般的にはなくなられた翌日お通夜 その翌日に告別式となりますが なくなられたのが早朝(真夜中)だったらその日にお通夜とかって運びになります。 告別式の予定の日が友引だった場合 1日ずらしたりしますが これは宗教等で変わります。 ま、大体なくなられたら葬儀会社に連絡すると思いますので流れ的には葬儀会社がある程度しきってくれますよ

その他の回答 (3)

noname#210617
noname#210617
回答No.4

火葬場と斎場の空き具合と参加者の都合で決まることになるでしょう。 火葬場の時間に合わせて、告別式の時間が決まり、その前日(前夜)にお通夜となります。 それまでは、自宅などにドライアイス漬けで安置ということになるでしょう。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>お通夜と告別式はそのなくなった週の週末になるのでしょうか… 週末にこだわることは、一般にありません。 週初めでも週半ばでもいつでも通夜や葬儀は行われます。 >亡くなった何日間はお通夜はしないとか、そういう決まりがありますか… 法的な決まりは、死後 24時間は火葬できないことだけ。 最短の場合、昼 11時前までに亡くなれば、その日の夜に通夜、翌日 10時から葬儀で 11時に火葬となります。 日本人の平均的な慣習としては、友引の日には葬儀をせず 1日先送りすることもあります。 この場合は 1日目がごく近親者だけの仮通夜、2日目が本通夜、3日目に葬儀ということです。 >祖母は会社役員とかではなく一般人です… 親族がすぐ集まれるなら 2日間で終わらせますし、親族が遠隔地にいたりすると 3日目以降にずらせることもあります。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.2

それは葬儀をする人の都合と友引とかでなければ、亡くなったの夜にお通夜をして翌日にお葬式をしても問題ありませんよ。私の父がなくなったときはそうしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう