• 締切済み

バックサーブの種類について

バックサーブの種類、やり方を教えてください。特に下回転、左回転、上回転のやり方を教えてくれれば助かります。

みんなの回答

  • 25Ma75i7S
  • ベストアンサー率39% (70/177)
回答No.2

『何が』分からんのか分からんな。 目的の回転を与えるにはラケットをどう動かせばいいか考えて、その際に効率よくスピードを与えるにはどんなスイングをすればいいか考えて、実践&練習すればいいじゃんよ。 独特のフォームから繰り出されるサービスは、相手に回転を読まれにくいから効果的だぞ。 相手の打球に影響を受けないから、サービスは自分の好きなように工夫できる。 他人に聞いてばっかじゃなくて考えなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

※右利き 全て共通でボールを持つ手を上に、ラケットを下に。 上横回転はあれば居合い抜きのように構えて右上に抜くようにしてます。上回転を強くするのであれば上に抜き、横回転を強くするのであれば横に抜きます。 下回転は同じように構えますが振り抜かずにあたる瞬間にボールの下を切る(手首を使って)ようにしてます。 文章力がないのでイメージしにくいかと思いますが勘弁してください。

zerosnana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。僕には文章がわかりますよ。間逆の回転なのでよく使えますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サーブの種類・・・

    卓球暦半年でサーブが5種類と言うのはどうなんでしょうか? 多い方だ少ない方だなどという形で回答していただけるとうれしいです ちなみに自分から見て、バック左回転、フォア右回転、下回転、上回転ミドル〔体の前〕左回転です

  • サーブ、フォアとバック?

    先月からサービスとリターンの練習も始め、下回転と右横回転ができるようになりました でも、コーチから「下回転と右横回転の2種類しかできない初心者ならいいけど、いろんなサーブが出せる上級者とのゲームは諦めろ」と言われ、練習して スピードサーブもできそうですが、ナックルと左横回転に苦戦しています(ゼンチュウ、インターハイ DVD で 下回転か右(左)横回転だけのように見え、コーチにそういうと「上位に行く選手は回転量を変えてるんだ。ああいうベストなんとかに入る選手はちょっと浮いただけで、決められる」とのことでした) 僕の下回転と右横回転は、ラケットを大きく後ろに引いてから打ち、初めのうちはコーチから「すごい切れてる」「切れてないように見えるのに、切れてる」と言われ喜んでましたが、その後、「初心者は長い距離で、上級者は短い距離で回転をかける。お前みたいにラケット大きく引いてるやつ見たことない。回転がバレバレ。フォロースルーも工夫しろ」とか言われ、テークバックは斜め後ろ上に変えました それにしても、左横回転は バレバレです コーチに「僕の左横回転はバレバレなんですけど」と聞くと、「それは仕方ない」とのことでした どうせバレバレなら、左横回転はバックで打とうかと悩み中です。フォアの左横回転は難しいけど、バックだととても簡単です 僕はフォアよりバックの方が得意なので、リターンがバックに帰ってくると嬉しいし フォアのバレバレの左横回転の練習する位なら、バックで左横回転した方が良くないですか?

  • ワイパーサーブ(バック)、効きますか?

    ワイパーサーブ(バック編)のコツ【卓球知恵袋】 http://www.youtube.com/watch?v=_YzuMrJQ3FM&feature=youtu.be を見て、簡単にできそうだし、サーブのバリエーションが増えると、友達相手にやってみたら、なんも効きませんでした 普通の バックサーブ (振り終わった後、振り上げるフェーク入り) だと下回転はちゃんとネット、横回転もネット、上回転はアウトしてくれるのに、ワイパーサーブの横上回転は普通に返されます 思うに、毎週 フォア打ち、バックをしてる友達なんで、普通のバックと同じように返せるのでないでしょうか? クロスと同じ振りで、ストレートを抜くのは、普通のバックに混ぜたストレートと同じようによく効きます みなさん、ワイパーサーブでアウトさせたり、浮かせたりできますか? ←  質問 僕のやり方が下手なのかな?

  • サーブ、フォアかバック?

    私はバックサーブをします 単純にやりやすいからです しかし殆どの選手がフォアサーブを使うのはどうしてですか? やりやすいから? 回転がかけやすいから? 色んなサーブが出来る? 誤魔化せるから? 私はバックで7種類ぐらい出来ますが フォアサーブが苦手です! フォアのほうがメリットがあるのなら出来るまで練習してみます

  • サーブ、長いのと短いのどっちで待ちますか?

    僕はロングサーブが来ると思って待ってます ロングを待っていて、短いサーブが来てもゆっくりしたサーブなので対処できるけど、短いのを待っててロングが来ると速くて対処できないからです でも、長いサーブは打ち込まれるので、短いサーブが多く、短いサーブを待ち、たまにロングサーブが来ても対処できると言う人もいます (よっぽど反射神経が良いのでしょう) 【質問】 みなさん、ロングサーブと短いサーブ、どっちで待ちますか? ● 補足: 今回、必殺サーブからの展開(シンプル) 【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=i7VjVGam1Dc&feature=youtu.be で  必殺サーブからの展開!  上回転ロングサーブ(バックへ) とありましたが、卓球クラブの会員で僕のバックに上回転ロングサーブ出す人がいますが、だいたいバックドライブで打ち込み、決まります 毎週、練習してる友達にワイパーサーブ出しても、普通に返球します ぐっちぃは、ナックルロングサーブはバックには返って来るけど、低くなって返ってくると言ってますが、僕の場合、だいたいネットします。そしていつも 「これ、上回転でないの? 下回転のナックルなの? 何回やっても返せない」 と目を白黒させます フォアだと回転関係なしに強打するのに、バックはスイングスピード遅くのでしょうか? (僕はバックの方が得意で、他の会員からバックはスマッシュもドライブもほとんどミスしないと褒められてるのに) ワイパーサーブ(バック)、効きますか? http://okwave.jp/qa/q8714653.html で punipuni1008 さんが  効くサービスは相手が変われば違ってくると思います と教えてくださっており、僕とか友達だと、上回転ロングサーブ(バックへ) なんかすると打ち込んでしまうのですが、苦手な人もいるのかも

  •  ぼくは、下回転と見せかけて上回転であるというサーブが打ちたいです。で

     ぼくは、下回転と見せかけて上回転であるというサーブが打ちたいです。でも、やり方がわかりません。 ぼくは、下回転、左回転の2種類しかできません。なので、できれば動画添付でなるべく5月17日中に回答をよろしくお願いします。

  • バックサーブのレシーブが全然できません。

    バックサーブのレシーブが全然できません。 中3の裏裏のドライブマンです。 それでバックサーブの回転を見分けるコツはありませんか?

  • サーブについて

    今年で卓球をはじめて2年目なのですが フォアでのサーブの回転のかけ方がよくわかりません 上、下、横、どれをやってもほとんど回転がかからず 簡単に返されてしまいます。 どうしたら回転のかかるサーブが打てますか? 戦型はドライブ主戦 ラケットはヒノキシェーク・5 フォアはブライス・スピード バックはブライス・FX です。 おすすめのラケットとラバーの組み合わせなどもあったら教えてください

  • しゃがみ込みサーブ

    松平健太のようなしゃがみ込みサーブって横回転以外何が出せるのでしょうか? 下回転とかも可能てすか? 福岡春菜が16種類の王子サーブが出せるなんて信じられません(--;)

  • 卓球のサーブで下回転・横回転(上横・下横)・バックサーブ・王子サーブの出し方について

    今、僕は高一です。卓球部に所属しています。実は、 下回転のサーブを出すのですが、「あまりかかっていない。」と友達からよく言われます。卓球で上達する本などを参考にしてやっているのですが、それでも あまりかかっていません。 手首の使い方によって回転量が違いますよね? 出し方について教えて欲しいです。あ、あとその他 「横回転(上横・下横)・バックサーブ(下回転と横回転)・王子サーブの出し方について」も、どのようにやればよく回転がかかっているボールが出せるのか教えて欲しいです。 宜しくお願いします!!!

このQ&Aのポイント
  • MFC-670CDでの印刷ができない問題について相談いただきました。印刷はしているようですが白紙で出力されるとのことです。トラブルの原因や試したことについてお知らせください。
  • お困りの状況はMFC-670CDでの印刷が白紙で出力されるということです。印刷は実行されているようですが問題なく印刷されない状態です。解決策を探るためにトラブルの経緯や試したことについてお教えください。
  • ブラザー製品のMFC-670CDでの印刷不具合についてのお悩みですね。印刷は行われているようですが白紙で出力されるという現象が起きています。トラブルの経緯や試したことについて教えていただけますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう