• ベストアンサー

曲の書き出し後の音量について

素人質問ですみません。FLSTUDIO9を使用しています。 曲を作ってからwavファイル24bitで書き出しをし、メディアプレイヤーで聞くと、 音が小さいような気がします。 メディアプレイヤーの音量をあげればすむ話なのですが、youtubeに曲をアップしたときに、音量あげていない状態でそこそこ 聞こえるようにしたいんです。ほかの曲はそのままでも結構大きい音がします。 変な質問かもしれませんが、何かアドバイスがありましたら教えてください。 何か調べることがありましたら補足で説明したいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.2

>FLで音量をかなり最大にしたのですが、ピアノの音がなぜがボリュームが下がってしまっているんです。 ピアノの音だけ? 先の回答はオケ、全体のことをいったのです。 ピアノだけ音量を大きくしたいのなら、 ・ピアノ以外の音量を下げる。 ・ピアノにコンプをかけて音圧を上げてみる(ちょっと違うかな?)。 ・他のものに埋もれてしまっているなら、イコライザーで補正してみる。 音域が被ると音が埋もれてしまうことがあるのでやっぱりイコライザーかな?

cube5247
質問者

お礼

ありがとうございます!!イコライザーなどいろいろ試してみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

FLSTUDIO9を使用していないので一般論を・・・。 書き出す際にちゃんと音量を上げる。コンプやリミッターを使用する。 すでに書き出したファイルの音量を上げるには サウンドエンジンなどのオーディオ編集ソフトで ノーマライズ(音量を最大にする)を行う。 これでも音量が上がらない場合は書き出した音楽のどこかが突出して音量が大きい(ピークが大きい)事が考えられます。 この場合はリミッターを使い、最大ピークを抑える必要があると思います。

cube5247
質問者

補足

ありがとうございます!!!! リミッターとかの機能はいまいち使い方がわからなかったので参考になります!!! ノーマライズという言葉も始めてききました。 ちなみに http://www.youtube.com/watch?v=7ARlbG1SSnc この曲がそれなんですが、FLで音量をかなり最大にしたのですが、ピアノの音がなぜがボリュームが下がってしまっているんです。 どこかが突出しているからでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mp3のまま、音量をアップさせたい。

    CDをwav化して、mp3に置き換えたのですが、音量が小さいので、「mp3→wav→サウンドレコーダーで音量アップ→mp3」と行おうとしたのですが、さすがに、14曲もあって、wav化、mp3化は手間隙と時間がかかるので、mp3→音量アップ→mp3でできるフリーウェアを探しています。 音量アップ後で、上書きもでき、ビットレートはそのままのフリーソフト、そういったものは無いでしょうか?

  • CD-Rで焼いた時の音量

    リッピングしたCDをメディアプレイヤーで焼いています。 そのCDをコンポで再生すると音が小さいです。 (市販のCDと比べてです) どうすれば、録音の音量を上げられますか? リッピングする時に使っているソフトは「CD2WAV32」というものです。それか、メディアプレイヤーで直接です。 宜しくお願いします。

  • 音量を同じにするには

    パソコン初心者です。よろしくお願いします。 複数のCDから何曲か録音して、マイミュージックに保管してありますが、それらをすべて聴くと、音量が大きいのと小さいのがあります。それですべての曲を同じ音量にしたいのですが、どうすればいいか教えてください。ちなみにメディアプレイヤーで再生したいんです。 OSはWindows2000proです。 メディアプレイヤーの音量調整機能はXPでしか使えないみたいですよね。

  • 音量の変換

    CDに録音するときに音量調節を間違えてかなり小さな音になって録音されてしまいました。その音楽をパソコンにcd2wavなどでwavファイルとして取り込んでそのあとaudio encoderなどでmp3にしたいのですが元の音量を上げて(mp3にして再生したときにプレイヤーの音量を上げなくても大きな音量になっているように)変換することは可能ですか?

  • パソコンの音量

    メディアプレーヤーの音が全然聞こえません(音量系のものは全て最大にしています)。なぜでしょうか? 少しでも手がかりが得れれば良いなと思い質問しました。

  • 音量を上げて録音したいのですが・・・

    古いCDと最近のCDを混ぜてアルバムを作ろうと思うのですが、 音の大きさにバラつきがありますよね。(古いCDは音が小さい) これを同じぐらいの音量に統一して録音したいのですがどのような方法があるのでしょうか? OSはWindows XPです。Media Player を使っています。 素人ですがよろしくお願いします。

  • 音楽の音量が曲(ファイル)によって違うのですが・・・

    表題の通りです。win. Media Playerを使っているのですが、曲目により基本音量が異なるのか、大ボリュームになったりその逆になったりします。 こういうことはなぜ起きるのでしょうか? また、統一する方法はありますでしょうか? ご存知の方、教えていただけると助かります。

  • Vistaで音量調整が聞かない

    Vistaで音量調整をしても有効になりません。 音量0でも最大音量でも同じ音量になってしまいます。 それもちょっと変でMediaプレイヤーなどの音量調整は有効になりますが、OSのメイン音量の調整が有効になりませんので起動音やエラー音などがNGです。 PCは、少し古いですが、HP d330です。 オーディオドライバはAC'97です。

  • 音量が小さい曲の音量を上げたい

    こんばんは、初めまして 初めて質問させていただきます。 いろいろなCDからMDに音楽を録音したいのですが、 いくつか音量の小さい曲があるので MDコンポとオーディオインターフェース(UA-1X)を オーディオコード(片側ピン、片側ステレオミニジャック) でつないで音の小さな曲を「sound engine」で パソコンに録音しオートマキシマイズやノーマライズして 音量を大きくしてからコンポへMDに録音したのですが、 音割れしたり、音が小さかったりして ちょうどいい音量、音質になりません。 何かいい方法で音質を変えずに音量を大きくする方法はありませんか? どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 2つの曲の音量を合わせたいです

    初めて質問します。 サウンドエンジンで、ある曲に 別の曲の一部分を貼り付けたんですが、 音の大きさが合わず、貼り付けた部分は とても音が小さくなってしまいます。 ヘルプで調べて音量を上げるには ノーマライズするって書いてあったんですが 選択できなくなっています。 どうやったらノーマライズできますか? またはノーマライズ以外に音の大きさを合わせる 方法があったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • BrotherDCP T300の印刷問題を解決したい。
  • 印刷時にエラーメッセージ「imp. Impossi 30」が表示される。
  • ガイドによると、機械的な問題があるとのこと。どのように修理すればいいか教えてほしい。
回答を見る

専門家に質問してみよう