アルバイトの労働時間と賃金について

このQ&Aのポイント
  • アルバイトの面接予約時に賃金の話が出てきて、週40時間を超えると賃金が1.25倍になると聞いた。掛け持ちする場合、別の会社で働いた分の賃金も1.25倍で支払わないといけないのか疑問に感じている。
  • アルバイトの労働時間と賃金に関する疑問。面接予約時に週40時間を超えると賃金が1.25倍になると言われ、掛け持ちする場合の賃金についても不明瞭だ。
  • アルバイトの労働時間と賃金についての疑問。面接で週40時間を超える場合の賃金について説明があり、掛け持ちする場合も同じルールが適用されるのか気になっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトの労働時間と賃金について

ご覧頂きありがとうございます。早速ですが、よろしくお願いします。 先日、アルバイトの面接予約の電話をかけたのですが、やたらと兼業かどうか気にされるので(無職なので関係なかったんですけど)理由を聞いたところ 「違う所で働いた分も足して週40時間を超えると、賃金を1.25倍で払わないといけないんで」 と言われました。 私の乏しい知識だと、それは一つの会社に勤めている場合であって、A社で週30時間働き、B社で週20時間働いたからといってB社が超過した10時間分の賃金を1.25倍で払わないといけないとは腑に落ちません。 コレは単に私が無知なんでしょうか? これからアルバイトの掛け持ちをしようと思っているので、上記の通りだと色々考え直す必要が出てきます。 調べてみても良く分からなかったので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

総労働時間になるので(労基法には1社についてと言う定めがないです)、 日中に実働8時間の労働をして19時から2時間の労働を別のところでやれば、その2時間分については2割5分増しになります。 他の回答者の方が週40時間と書かれていますが、 法定労働時間は1日8時間、週40時間を超えてはならないとなっていますので、 1日に8時間を超えた労働には残業手当が付きます。 ただし、週40時間を超えた場合でも残業手当が発生します。 例えば月~金で8時間労働をしている場合、 土日で別のところで1日5時間の労働をしているとすれば、 土日で10時間になるので、週40時間を超えた、10時間分は割増対象になります。 また、月~金に8時間労働をした後に2時間づつ別の仕事をした場合、 5日かける2時間の10時間分に残業手当が付きます。 月~金で8時間の労働以外に、 月~金2時間づつ、土日合わせて10時間、別の会社で労働した場合には、20時間分残業手当が付きます。 手当を付ける会社に関しては、どちらが先に労働契約を結んでいるかで決定すると記憶しています。 先に労働契約を結んでいれば、その会社の所定労働時間は法定時間内になっていますので、そちらが優先されたと記憶しています。 厳密にやっているところは少ないですけど。

rogual8080
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど~。私の勉強不足ですね。 なんだか意外ですが… ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 19620205
  • ベストアンサー率17% (96/541)
回答No.4

そのバイト先はまじめな会社ですね。その通りです。かけもちの場合には週40時間、できれば一日8時間を超えないようにした方がいいと思います。でも、現実的には皆黙って掛け持ちしていますよね。

rogual8080
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。現実的に考えると、ちょっと厳しいですよね。 色々考え直さないといけないです。 ありがとうございました。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

この問題は、労働基準法第38条の規定により考えます。 法第38条(時間計算)第1項   労働時間は、事業場を異にする場合においても、労働時間に関する規定の適用については通算する。 rogual8080さんが、Aの他にBでアルバイトを始めると、rogual8080さんの労働時間は1人の人間が「A+B」と言う会社で働いているようにカウントします。割増賃金の計算も同じなので1人の人間を1週間で「A30時間+B20時間」計50時間働かせる“ペナルティ”として割増賃金の支払義務を課している訳です。この際、通常はAで週30時間働くことを知っていて後から週20時間働かせたBがこの割増賃金を支払う義務を負うことになります(知らないときはどうなるでしょう。ここでは省略させていただきます)。 アルバイト先は、二重就業者を雇ってこの割増賃金を支払わされたことがあるのかも知れません。

rogual8080
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり割増になってしまうんですね。 色々と勉強になりました。 ありがとうございました。

noname#144889
noname#144889
回答No.1

週に40時間を超えると賃金×1.25倍はひとつの会社だけで勤労したとは 限りません。 数社合算しても週に法定労働時間40時間を超えると「どれか」の会社が40時間を超えた時間の賃金を 支払わなければなりません。 例 A社30時間 B社16時間勤務 超えた6時間分をA社かB社が「話し合って決める場合が多いです」 労働法に関する法令をよくご覧になると良いですよ

rogual8080
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうだったんですか… 今まで一つのところでしか働いたことがなかったので、ちょっと意外でした。 少し勉強しないといけませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 複数のアルバイト先で、週に47時間労働した場合の時間外手当について。

    複数(3社)のアルバイトを兼業しています。 3社合わせたら労働時間が週に47時間あることがわかりました。 A社が週に25時間、B社が12時間、C社が10時間程度です。 どうやら労働基準法によると複数の勤務先で働いても週に40時間を超えたら超えた分には時間外手当(残業代)が発生して、 時給が通常の125%程度になるらしいのですが、その際、A、B、Cどこの会社に対して上乗せの25%分を負担してもらうのでしょうか。 ちなみに契約した順番はABCの順です。Cと契約したことにより40時間超えました。 社会保険や厚生年金などはA社で加入しています。 詳しい方、経験のある方、よろしくお願いします。

  • アルバイトの8時間以上での賃金

    私は現在アルバイトをしていますが、シフト制のため日によって労働時間が違いますが長い日は11時間の勤務をしています。労働基準法では8時間以上働いた場合、8時間より多い分は1.25~1.5倍の賃金になるはずなのですが、今の会社は普通の1倍の分しか払ってくれていません。それに、私は月の勤務時間がいつも150時間を越えるのですが会社から「もうひとつ別の口座(どこにも勤めていない人の名義で)を作れ」と言われて作り、時間を半分づつ分けて給与を払われています。もうひとつの口座の名義人はもちろんこの会社にはいませんが、従業員として偽って会社は処理をしているようです。私の8時間以上の勤務時間の分は、このもうひとつの口座にわけていれているようで残業分の割り増し賃金がつかないのかもしれません。 この状況をどう思われますか?今、店長に相談せず直接事務所へ問い合わせています。

  • 労働時間及び賃金について質問致します

    労働賃金について、質問しますどうぞ宜しくお願い致します。 アルバイト扱いで、週4日間15時間30分労働で残り2日間は、10時間労働です ここで、お聞きしたいのが、就労時間7時30分から23時までで、時給17時まで820円17じから22時までが、880円22時から23時までが1000円です。 完全に労働基準法違反だと思いますが、どう対処及び残業扱い分の賃金を請求したのですが、どうぞ知恵をおかし下さい。

  • 8時間を超える労働の賃金について

    8時間を超える労働の賃金について 現在、一日の労働時間が8.5時間の仕事をしています。(週3日) 時給が900円なので、x8.5=7650円プラス手当をもらっています。 労働基準法によると、週40時間(一日8時間)を超える分については125%を支払うとありますが、 私の場合、週40時間を超えていないので、0.5時間分については125%の時給を頂けないのでしょうか? (ちなみに同じ条件で週5日働いているメンバーも、一日当たりの給与は同じです。) 教えていただけますと幸いです。

  • バイト掛け持ちについて、基準法で定められている以上の時間働くと、バイト先に知らされるのでしょうか?

    バイトの掛け持ちについてご質問させてください。 現在自分はA社でアルバイトをしており、近日Bでもアルバイトを始めることになりました。 両方あわせると、一日8時間・週40時間は超過してしまう予定です。 新しく始めるBでは掛け持ちが禁止されているので、このことは内密にしておきたいのですが、上記の時間数ですとばれてしまうでしょうか? 収入はBをメインにする予定で、Bだけで一日8時間、週5日のシフトです。先にBで8時間働いて、その後Aで何時間か働く予定です。また、Bでは雇用保険・社会保険に加入し、Aではしていません。 自分の希望としては割増賃金は全く必要ないのですが、どうにかBにはこのことを知らせたくありません。 (所定労働時間外になる)Aについては、源泉徴収表をもらい確定申告したほうがいいでしょうか?

  • 一か月の残業時間が60時間を越えると50%の賃金割

    一か月の残業時間が60時間を越えると50%の賃金割増増率が発生するって今は残業すると1.3倍でしたっけ? それが60時間以降は1.5倍になるってことですか? 中小企業には2023年までの免除があるそうですが大企業は既に60時間残業超過分から150%の支払いにシフトしてるのでしょうか? これって休日出勤の賃金割増率と同じですよね? いつから変わったのですか?

  • 時間外労働と割増賃金について

    あるの職場の社員構成は下記の通りです。 雇用形態A…1日の所定労働時間7時間20分 雇用形態B…1日の所定労働時間6時間20分 Aが7時間20分を超えて勤務すると割増賃金がつきます。 Bが6時間20分を超えて勤務しても割増賃金の対象になりません。Bも7時間20分を超えた分の労働時間について割増賃金の対象となっています。 Bの割増賃金の扱いに違法性はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルバイトやパートの兼業禁止について。

    最近、正社員ならともかく、アルバイトやパートでも兼業禁止というところが増えてきました。 週40時間以上の~というのは分かりました。 兼業禁止の会社でも、掛け持ちをしても週40時間以内の労働が明白なら、採用される可能性はありますか?いま働いている会社は短時間勤務で兼業は自由ですが、掛け持ちをしたいと思っている会社は兼業不可になっています。(他を探せば良いのは分かっていますが、田舎なので働ける場所も限られているのです)。 何時間だろうと駄目なものはやっぱり駄目なのでしょうか?

  • 兼業と労働基準法について

    会社の管理職をしている者ですが、部下の正社員から兼業を申請したいとの申し出がありました。土日の会社が休みの日だけ飲食店の洗い場で働く予定だそうです。 ただ私が気になるのは、労働基準法との兼ね合いです。労働者は1日8時間、週に40時間までしか働くことはできないはずですが、兼業を認めると当然ながら1週間の労働時間が40時間を超えます。 この場合、本人の希望通りにしていいのかどうかが分かりません。 兼業先の会社に40時間を超える分の超過勤務手当として25%増しの賃金にしてもらわなければいけないのか、週末に働く分を本業の勤務時間から少なくしなければいけないのか。その辺が知りたいです。 単純に本人の申請通りに現在の本業プラスどこかの飲食店でのアルバイトですめばいいのですが、法律上はどうなっているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 労働時間と賃金

    1、北海道の最低賃金は637円ですが、勤務時間が4時間30分の場合、 2548円しか給与もらえません(30分カットされてます。) また、4時間59分でも、4時間分の給与しかもらえません。 これは合法ですか? 2、ある日出勤したら突然、人件費の増大に伴い、次の出勤のときに契約の変更を行いたいので印鑑を持ってきて欲しいと言われているのですが、突然、このようなことをいわれて、労働者は従わなければならないのでしょうか? 現在は週4日勤務で契約の変更後は一日につき1時間減らされるよていなのです。私自身、希望などはまったく出しておらず一方的に通告されてのです。