• ベストアンサー

共産党って?

衆議院の解散が先日あって、もうすぐ選挙が始まりそうですが共産党ってすべての小選挙区において候補者を立てますよね。それで毎回当選するのは1割前後なのにどうして執行部は選挙後責任をとらないでそのままのポジションにいるのですか?1割の候補者が当選すればそれでOKなんですか?落選しても問題ない候補者があんなにいっぱいいるなんて国民をかなりバカにしているように思えるのですが。この理由がわかる方お願いします。

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 本来、政党とは政治信念に基づいて国を統治しようとする組織・集団のことですので、議会で多数派を形成して権力を掌中に収める努力をする事が健全な姿であると思います。よって、全選挙区に候補者擁立する事は政党としては正しい姿勢であり、賞賛される事はあれども、批判される対象ではないと思います。  全国各地に支持政党の候補者がおらず選挙時に困っている有権者も多いはずです。有名な政党でも、社民、保守新、自由連合などが全選挙区で候補者を擁立していないわけですから、このあたりの政党支持者達は選挙の度にジレンマを抱える事になります。これが正常といえるでしょうか?  各政党とも、組織化の遅れが目立ち、全選挙区に候補者を擁立する体力が無いことも問題です。立候補しても、法定得票数に達しない場合には没収されますし、そもそも選挙には膨大な資金が必要です。共産党にはその体力があるから候補者を立てているわけです。他の少数政党も見習って欲しいものです。  責任問題については、やはり共産党という政党の閉鎖性などの特殊事情が関係しているものと思われます。そもそも、全選挙区で議席獲得を目指しているわけではないのですから(選挙中は勝つつもりでいるでしょうが)、責任問題が浮上する事も無いのでしょう。

patageneral
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。すべての候補者が当選しないにしても地方から集めた情報などを中枢部で収束すればもっと人気が上がると思いますが。おそらくしていないのでしょう。閉鎖性は感じます。この前のテレビでも他党との協力には言葉を濁していましたね。まあ共産党だけではありませんがますます政治離れしていくような気がします。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • venzie
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.7

#3です。 >受け入れ先というのは事務所とかポスターの貼っておられるご家庭とかじゃダメなんですかね?  もちろんそういった直接的なこと(請願など)も有効だと思います。ただ、政治を動かす一番の力は、選挙での一票が圧倒的だと思います。 >あとまた新たな質問ですがあなたが質問があってメールを出すとしてアドレスを教える気はありますか?私にはありませんが・・・  どこの政党でも私はメールを送ることに抵抗はありませんが、もし不安要素があるなら、フリーメールなどの捨てアドを使います。

patageneral
質問者

お礼

2回もどうもご回答有難うございました。選挙での一票は重みがあって重要だとは思いますが、現実には庶民の意見が生かされていないですよね。しかしこの一票が今の情勢を変えるきっかけとなれば少しはよくなるかも。どうもありがとうございました。

  • hasiiti
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

他の方が回答なさっていることは、概ねあっていると思いますが、その他に、今の選挙制度に問題があります。小選挙区に候補者をたてないと、その地域で政党カーや政策チラシで訴えたりの選挙活動ができません。 政党が選挙という一番国民にこの国のありようを訴えられるチャンスにその権利を放棄することの方が民主主義からいって不自然なのです。とは言っても、小選挙区に立候補するには選挙費用の他に一人300万円もの供託金が必要です。これでは金持ちしか選挙には出れません。共産党は政党助成金はもちろん、企業・団体からは1円も献金を受けず、党員や支持者からのカンパや新聞販売の利益で、それを賄っています。これが本来の政党の姿ではないでしょうか?そうでない政党があまりにも多いから「当たり前の政党」が「おかしい政党」に見えてしまうのです。 以前に、アメリカの新聞記者が日本を取材に来て、その帰り際、日本の政党の状況について次のように述懐したそうです。 「日本には二つの政党しかない。日本共産党とそ以外の政党だ」

patageneral
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。詳しいお話参考になりました。共産党だけじゃなく他の政党も普通じゃないことがわかりますがこういう人たちが国の代表で何年か経つと叙勲を受けるなんてやっぱりこの国の政治家って変な人たちばかりですよね。このままでいいのでしょうか・・・どうもありがとうございました。

  • fuji1
  • ベストアンサー率29% (109/371)
回答No.4

こんにちは。 僕は単に各選挙区の党員数と投票率(得票率)を観察しているように感じます。 小選挙区に立候補していない地域があったら、そこの党員の気が緩んじゃうと考えているのではないでしょうか? 立候補している候補者は、だいたいが党の職員だったりするわけで、落選しても失職の恐れがないのが救いですね。

patageneral
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。落選しても党の職員として失職しないというのは不思議ですよね。私の理解の範囲を超えています。ありがとうございました。

  • venzie
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

 消費税を例に取って説明します。  Aさんは消費税率引き上げに反対です。消費税に反対する候補者に投票したいと思っています。  Aさんの住んでいる○△一区では、自民党と民主党と公明党の候補者が出ています。どの党(候補者)も消費税引き上げは賛成です。こうなるとAさんの民意は小選挙区に限っては反映されません。  そのようにAさんのような人の民意の行き先がなくならないようにどの選挙区でも候補者をたてるのです。ですので、仮に○△一区に共産党と政策がある程度似ている候補者がいれば、その候補者を支持、または推薦する場合が多いです(沖縄で多いケース)。  つまり、共産党の目的は、必ずしも当選だけにあるのではなく、全国至る所に民意の受入れ先を作ることにも意味を見い出している、ということです。  それから、どのような疑問でも、日本共産党の本部に直接メールを送れば、詳細な回答が返って来ます。

patageneral
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。受け入れ先というのは事務所とかポスターの貼っておられるご家庭とかじゃダメなんですかね?あとまた新たな質問ですがあなたが質問があってメールを出すとしてアドレスを教える気はありますか?私にはありませんが・・・

noname#21649
noname#21649
回答No.2

>落選しても問題ない候補者があんなにいっぱいいるなんて 共産党の投票数の見方を間違えています。 現在の政権に反対するのであれば.共産党の投票総数が増えます。現政権の不満度を示す指標です。 共産党は.政党交付金(でしたか)に反対し.交付を受けていません(だから.立候補に関する責任は自分たちにある)。その代わり.機関紙「赤旗」を発行し.この売上高がかなり多いのです(自民党系国会議員が国会に来て必ず読む新聞とも聞いています)。現行法令の問題点(=合法的犯罪のやり方や被害予想)がはっきり記載されていますので.為政者や経営者にとって法令成立により自らが受けるであろう被害を予想するために必須な情報なのです。この売上を全部選挙資金に使っています。 多くの与野党のように.タレント議員を集めて投票率を確保しようなんて事はしていません。 なお.共産党の戦前の歴史を顧みてください。拷問と迫害の中.各種問題を指摘してきた人々です。このような少数の人々が存在して.これらの人々の意見を聞いていたら2次大戦のような悲劇(アカトンボ等自爆攻撃)を防ぎ得たというのが.歴史上示されていたことです(2次大仙に限らずほとんどすべての国で報告されています)。「少数だから」ということで.考え方を否定することは.きわめて危険な考え方です。

patageneral
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。少数意見を否定する気はないのですが、あれだけ落選者が多いのに幹部が国会やテレビでいかにも自分たちが国民の見方だと大声で言っているのが納得できないのです。ありがとうございました。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

 共産党は,前々回の総選挙の時は小選挙区で2議席獲得しましたが,前回の総選挙は小選挙区では1議席も獲得していません。ゼロです。  比例区に力を入れており,選挙区候補もガンガン党名を連呼し,党名を浸透させ支持を拡大することが比例区の票に結びつくと考えているためです。  共産党自体,小選挙区300議席+比例区?名全員当選を目指している訳ではありません。新聞などに載っている目標議席数を見れば明らかです。  小選挙区で議席を獲得できなかったからと言って幹部が辞任することはないでしょう。それは,支持者がそれを望んでいないからです。  国民をかなりバカにしているように思えるとのことですが,そのように思っている国民は共産党に投票しないでしょう。  どの党も選挙に負けたら,幹部がその責任を負って辞任するとしたら面白くないじゃないですか。いろんなタイプの政党があっていいと思います。

patageneral
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。いろんな人がいるようにいろんな政党があると思えば少しはすっきりしますかね。小選挙区で当選しないで比例区だけで選挙をするなんて考えがわかりません。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 共産党の資金源は?

    共産党の資金源や党員など大まかな数字が知りたいです。一体どこから資金が提供されているのでしょうか?地方の選挙では、毎回落選するのに、選挙に出る候補者がいて昔から不思議に思っていました。もちろん、共産党以外でも、そういう人は見受けられますが。回答おねがします。

  • 共産党は480人候補立てられますか

    衆議院議員の定数は現在480人のようですが、野田メ総理 がしぶる解散が行われた際の次の選挙で、共産党は480 人の全選挙区で候補を立てられますか? 今現在の選挙ポスターの数、つまり候補が居らっしゃるのか ご存知の方、大体の数で良いので教えてください。

  • 共産党って

     今回の衆議院選挙のニュース、新聞を見ていて気になることがあります。  それは共産党って殆どの選挙区に候補者を擁立していますよね。正直言って勝ち目のなさそうな選挙区だろうといたる所に。なんでそんなに候補者擁立出来るのか不思議です。  誰かお詳しい方、教えてください。

  • もし岸田が落選すると、、、

    衆議院が解散したそうな。ってことは、選挙に突入して投開票して、当落を決めて、数日して当選者にバトンタッチするまでが、落選者の議員在職なんだよね。だから、解散宣言はしたそうだが、あと3週間くらいは衆議院議員なのかな? んで、岸田は衆議院議員選挙に立候補するつもりなのだろうけど、落選したり、立候補手続きに不備があると、そこで総理大臣は終わりですか?だって、内閣総理大臣の大前提は国会議員でしょ。 岸田が落選すると、内閣総理大臣在職期間は1ヶ月くらいかしら? 内閣総理大臣としての仕事は、他の大臣と一緒に記念写真を撮って解散を宣言しただけ?

  • まだ公示されてないのに…

    今日衆議院が解散され 各党の衆議院議員はただの人に成り下がりました 笑 しかし 選挙の公示って来月4日?ですよね? なのにもう共産党の候補者が選挙活動を始めています… 公示日前に選挙活動をしても良いのでしょうか? ポストにチラシを投函し 演説活動で握手して歩いてます 毎回選挙のときは共産党がフライングしてるくせに 大して議席が伸びないのはなぜ 笑

  • 共産党の人気の低さの理由

    もうすぐ選挙ですが、共産党の票数は全体の1割を下回るでしょう。選挙の結果は開票・集計した後にハッキリする事ですが、共産党の票数なら投票前の今からでも予言できると思います。 さて、もし全有権者が共産党に票を投じて共産党候補者が全員当選すると、更に、共産党が与党になると、更に更に、国会議員全員が共産党になると、日本はドーなりますか? ときどき演説を聞くのですが、聞こえだけは良いです。減税とか、国民負担軽減とか、医療の充実とか。有権者が素直なら、発せられた言葉を信じて共産党に投じるのでは? まー、演説なんで、耳の痛い政策案は黙ってますかね?それに有権者は気付いているから、共産党の人気が低いのかな? 逆に言うと、共産党が演説で隠して黙っている政策案は何があるでしょう?例えば、ゴミ処理費用削減・収集日半減とか?それはヤダな。

  • 共産党の候補者

    国政選挙は特にそうなのですが、候補者が少ない地域でも、必ずと言っていいほど共産党候補がいます。まれに当選しますが、たいていは敗退、しかも泡沫候補並みの得票のこともよくあります。 それにもかかわらず、例えば敵対する公明党が与党なので、反与党を鮮明にして民主・社民等と組むという路線もあまりみられません。自民・民主がそれぞれ有力候補を出して競り合うのが予想されるときも、共産候補が独自に立って、票を分散させる(=結果として自民または民主の足を引っ張る)こともありますが、それも戦略的にそうしているとは思えません。宿敵公明党のように勝てる候補を重点的に立てるとか、野党と選挙協力をするとか、そういうことはなく「小異を捨てて大同につく」を嫌って、あくまで独自でというところだと思います。 負け続けても立候補できるという共産党の資金力・組織力は見上げたものがありますが、当選できなければ「ただの人」。主張がとおるはずもありません。にもかかわらず独自路線を歩むのはなぜなのか、疑問です。教えていただけませんか。 もちろん、特定の政党に悪意があるわけではありませんので、共産党支持者にも他意はありません。気分を害されましたらご容赦下さい。

  • 選挙で落選したひとは?

    この間の衆議院選挙をみていてふと疑問に思ったんですが、選挙で当選した人は衆議院議員としての仕事をするわけですが、落選した人はどうなるのでしょうか・・・。たとえばライブドアの堀江社長のように、政治家が本職ではなく立候補した人は、落選しても職はあるわけですが、そのほかの人はどうなってしまうのかとても疑問に思います。

  • 解散した議員のその後

    解散した後の議員さんの身の振り方について、疑問に思ったので教えてください。 国会議員って任期満了にならずに解散した場合、 すべての国会議員は選挙で当選しない限り、国会議員を解かれますよね? 今回のように衆議院選挙で落選した時、優遇されていたJRパスとか や高額の給与とかもらえなくなりますよね?衆議院選挙で立候補する時に300万払わないとダメで、しかも選挙に落ちたらあの議員宿舎も出ないといけないんですか?あの○○たいぞうさんなんて今回立候補もしなかったし、議員時代に結婚までして、給与ももらえなくなり宿舎も追い出され、職もないということになるんですか? いきなりリストラされ、住む所もなく、派遣村に行くなんてことに?

  • 参議院選挙落選後に衆議院議員になった人はいるか?

    参議院選挙落選後に衆議院議員になった人はいるか? 衆議院議員であった人がある年の総選挙に落選し、その次の参議院選挙に出馬するのはよく目にします。(2010参議院選挙だと片山さつき、佐藤ゆかりなど) そのなかで、過去に参議院選挙に当選した人としては、 増子輝彦(福島) 2005衆落選→2007参当選 藤田幸久(茨城) 2005衆落選→2007参当選 などが思い当たりますが、逆に参議院議員であった人が、ある年の参議院選挙に落選し、その次の衆議院選挙に出馬して当選した例はあるのでしょうか。 ※現職の参議院議員が衆議院選挙に出る場合は除きます。(2009青木愛など) ※参議院議員を経験せずに参議院落選→衆議院当選の場合も除きます(2001-2003玉沢徳一郎など) 知っている方いましたらよろしくお願いします。