HDDの接続とアクティブな時間の最高について

このQ&Aのポイント
  • PCのディスクの「アクティブな時間の最高」が100%になっている問題があります。
  • HDDの接続に関してSATA-II 3.0Gb/sと対応転送モードSATA/150との齟齬があります。
  • 初心者なので詳しい診断や改善方法がわかりません。助言を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDの接続と「アクティブな時間の最高」について

PCを買ったばかりなのですが、たとえばウイルススキャンや少し大き目のファイルをコピーするといったような、 ある程度の負荷をかけるとPCの動作がかなり緩慢になります。 CPUやメモリは余裕ありそうなのですが、リソースモニターで見るとディスクの「アクティブな時間の最高」が100%に張り付いてしまっています。 確かに負荷をかけてるとは思うのですが、そこまで強い負荷ではないと思いますし、 今まで2年前の型のPCを使っていたのですが、それと比べても、体感としてもう少し早く処理できてもおかしくないと思っています。同じ5400回転のHDDです。 そこでHDD関連に問題があると見たのですが、 speecyというソフトで見ると、SATAtype SATA-II 3.0Gb/sとあり、 crystal disk infoというソフトで見ると、対応転送モードSATA/150とあります。 なんかここに齟齬があるような気がするのですが、なにぶん初心者なので細かい診断や改善方法がよくわかりません。 助言をいただけませんでしょうか。

  • mj-65
  • お礼率78% (76/97)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>PCを買ったばかり Windows 7 >今まで2年前の型のPCを使っていた XP?Vista? VistaはOSを起動するだけでメモリー1GB近く消費します。 Windows 7もVista改良版でメモリーを多く消費します。 ちなみに私のメモリー4GBのWindows 7 64bitHPよりも、メモリー1GBのXP Homeの方が起動も作業も速いです。 HDDだけでは回転動作しません。OSのCPUなどスペック次第です。(回転数にも影響がありますが)

mj-65
質問者

補足

どちらのPCもどちらもメモリは4GB、windows7なのです・・・

関連するQ&A

  • HDDが認識できません

    Ubuntu PCで使っていたHDDが不良のようで起動しなくなりました。そこでデータだけでも救出しようとして、このHDDを別のデスクトップWindows10 PCにSATA接続しました。Crystal Disk Info ではDisk1 と認識され、代替セクター2、回復不能セクター2で、全体としては「注意」の判定ですが、Windows10 PCのエクスプローラでは、このドライブが表示されません。どうすればWindows10 PCでドライブを表示し、データを救出できるか教えて頂きたくお願いします。 不良HDDは、3.5インチ SATA 500GB です。WIndows10 PCは、C: SSD 128GB、D: DVDドライブ、E:/F: 3.5インチ SATA 2TB HDD をパーティション分割しています。

  • PCのHDDの故障について

    PCのHDDについてお聞きしたいのですが PCの動作が遅くなり自己診断プログラムを起動したところ HDDに問題があるとのことでした クリスタルディスクインフォ を少し見たところセクタに問題があるようです このようなことが原因でプログラムの起動が遅かったり動作が止まったりするものなのでしょうか またこうなってしまった場合PCを買い換えるか修理に出すしかないでしょうか 早めの回答を頂けるとありがたいです

  • SATA150接続のPCにSATA300のHDDを繋げるメリット

    SATA150接続のPCにSATA300のHDDを繋げるメリット 現在、SATA150接続のノートPCがあるのですが、今の80GBを2、3倍くらいにしたくて、 SATA300、5400rpmの2.5インチ内蔵HDDの導入を検討しています。 (SATA150のHDD自体の販売がどうも少なくなっていることもあるので) 実際問題として、転送速度は1.5Gbpsのままになるみたいですが、 SATA150のHDDにするよりもSATA300のHDDにすることで何かしらメリットって出ませんかね? または他にデメリットがあれば教えて下さい。 比較的新しい規格ということでディスク自体の耐久、性能、静音性の向上、 蓄熱の軽減などは期待できると考えて良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • HDDの温度が52度

    HDDの温度が52度なんですがたかいですよねこれ? なんでこんなに高いんでしょうか? 部屋の温度がわからないですが体感そこまで暑いと思いません。冷房もいれています。 cristal disk infoで計測しました。 HDDの横にはスピーカーくらいしか置いていません。 ファンにほこりがたまってるからでしょうか? それともPCつけっぱなしが原因? デスクトップPCです。

  • 外付HDDの接続方法について

     データバックアップ用の外付HDDを転送速度が速いという理由でe-SATA接続で使っていますが先日PCに詳しい友人が遊びに来たとき、  「e-SATA接続だと内蔵HDDと一蓮托生でダメになる可能性が有るから転送速度は遅くてもUSB接続で使った方が安全だ。」  と言っていました。  私のPCはe-SATAポートは付いていますがまだUSBは2.0しか無いときに買ったので転送速度の速いe-SATAで使える外付HDDを一緒に買ったのです。  データをバックアップするためだけに使ってるHDDなので転送速度が遅いということは決定的な問題でもないので友人が言うようにUSBの方が安全だとしたらUSB接続で使おうと考えてますが、外付HDDのe-SATA接続には本当にそのようなデメリットが有るのでしょうか。  また、外付HDDは1394接続でも使え、PCにも1394ポートが付いてますのでe-SATA以外の接続方法ということでは1394でも同じなのでしょうか。  1394でもe-SATAより安全というのであればPCの方はFireWire400ですが説明書を見るとUSB2.0よりは速そうなので少しは良いかと思うのですが。  友人はパソコンに詳しいとはいっても専門家というわけではないのでちょっと突っ込んだことを聞くと怪しげな回答しかしないので、専門家レベルの詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ御教授お願いします。

  • HDDをコピーして交換するだけでOKでしょうか?

    デル製のPCを使っています。ボストロ220というものです。 タスクマネージャーにHDDが異常と出るので、クリスタルディスクインフォで見たら、異常と出ました。 これには特殊なソフトが入っているので、そのままの状態でかつ楽に修理したいです。 HDD交換→OSインストール→ソフトインストールでは他機器との連携ができるか怪しいです。 そこで、新しいHDDを買ってきてHDD取り外し→HDDコピー→取り付けで以前と同じように動くならそうしたいのですが、可能でしょうか? 余力が有りましたら、おすすめのソフトと、コピーの機器を教えて下さい。

  • iMacG5にこのHDDは使えますか?

     iMacG5のHDDが故障しました。HDDを交換したいと思いHDDを探していますが、現在と同じHDDが型が古くあまり扱われていないようです。そこで後継機を買おうと思っていますが、使えるかどうか不安です。  現在、ついていたHDDは、Maxtor MaxLine Plus II (250GB/SATA/150) と書いてあります。  買おうと思っているのは、S-ATA MaXLine III 型番:7V250F0(SATA3.0Gb)か、7L250S0(SATA1.5Gb) です。どちらでも問題ありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 複数ユーザーで使用のパソコン

    ウィンドウズ11を使用しています。 現状は二つのマイクロソフトのアカウントがあるのですが 一つはクリスタルディスクインフォのソフトが現れるんですが もう一つのアカウントでサインインすると、その画面にはクリスタルディスクインフォが現れません。 そこで質問ですがクリスタルディスクインフォが現れない方のアカウントの画面にてクリスタルディスクインフォをインストールしても良いものでしょうか? 結果一つのパソコンに二つの同じソフトをインストールする事は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 2.5インチのHDD SATA 1.5Gb と SATA II 3Gb の違い

    ノートPCのHDDを200GB 7200RPMに交換しようと思っています。 HDDの仕様を見ると容量・回転数・バッファは同じなのですがインターフェィスが SATA 1.5Gb と SATA II 3Gb があります。 SATA 1.5GB と SATA II 3Gb の差は何でしょうか? (転送速度ですか?) どちらでも物理的には換装可能なのでしょうか? また、 SATA II 3Gb の方の価格が多少割高ですがメリットはありますでしょうか?  ちなみに、当方所有のノートPCは SONY VAIO VGN-FZ90S です。 HDDはHGSTの Travelstar 7K200シリーズで以下の型番から考えています。 HTS722020K9A300 (SATA II 3Gb仕様) HTS722020K9SA00 (SATA 1.5Gb仕様) ご教授を宜しくお願い致します。

  • ハードディスクの診断について

    500Gの内臓用HDDの単体があります。 3.5インチなんでしょうか?(14.5センチ✖10センチです) 防犯カメラ用のDVRから外したものです。 DVRでは正常に動作していましたが、 これを、クリスタルディスクインフォが入った ノートPCで診断するには、どうすれば良いのでしょうか? ノートPCに内臓されているHDDは、もっと小さかったと思いますが、 3.5インチ??のをノートPCに繋げられるのでしょうか? 良く、ヤフオクで出品されている内臓用HDDで、 クリスタルディスクインフォの診断結果画面を載せてありますが、 どうやっているのでしょうか?

専門家に質問してみよう