• ベストアンサー

建築業の保険について

とあるサイトで、「国保は税金が高いから土建国保に加入したら支払いが安くなった」との投稿を見ました。本当でしょうか? 夫は去年の収入が280万、今年は倍近くなります。 家族は子供二人の四人家族です。 土建国保の他にも建築業協会とか中建とか色々あるようですが国保と比べてそれぞれのメリット、デメリットが知りたいです。 また、東京土建国保とは都内在住者しか入れないのでしょうか?我が家の収入ですとどの程度の保険料になりますでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい!よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>とあるサイトで、「国保は税金が高いから土建国保に加入したら支払いが安くなった」との… それは、安くなる人もあれば高くなる人もあります。 人間はロボットの集合体ではありませんから、十人が十人みんな同じ条件ということはあり得ません。 >土建国保の他にも建築業協会とか中建とか色々あるようですが… いろいろあっても加入できるのは自分が所属している同業者団体の関連のみ。 >東京土建国保とは都内在住者しか入れないのでしょうか… 東京都その周辺の県ということのようです。 >我が家の収入ですとどの… http://www.tokyo-doken-kokuho.jp/jigyou/index.html 国保組合の保険料は、収入高は関係ありません。 1人あたりいくらと定められているだけです。 詳しくはこちらで試算をどうぞ。 http://www.tokyo-doken-kokuho.jp/keisan3/keisan_1.html >国保と比べてそれぞれのメリット、デメリットが知りたいです… 国保と比べてって、組合国保も「国保」の仲間ですけど。 自治体の国保と比べてという意味なら、病院にかかったときの支給要件の他、定期健康診断や保養施設の利用など付帯サービスがどうなっているか、細かく検討しないと軽々な回答はできません。

06101229
質問者

お礼

昨日近くの中建の窓口で色々聞いてきました。行ってみて、質問の説明不足が浮き彫りになりました。すみません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

一人親方等なら 建設国保の加入資格 http://www.kensetsukokuho.or.jp/member/hoken/06.html 全国土木建築国民健康保険組合の加入資格 http://www.dokenpo.or.jp/insurance/join/intro/index.html 東京士建国民健康保険組合の加入資格 http://www.tokyo-doken-kokuho.jp/kanyu/index.html 加入出来るかどうかは、加入資格があるかどうかです その上で保険料等をご確認下さい ・建築業協会とか全中建は業界団体で国保組合ではありません(左記の名称だとそうなります)

06101229
質問者

お礼

今日、「中建国保」に加入手続きしてきました。色々含めても市の国保よりも(我が家の場合で)大変料金が安くなりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築業界関係者が加入できる国保について

    カテ違いだったらすみません。 主人は建築関係の一人親方です(東京都在住、現在47歳)。 私(妻、自営業、42歳)と2人暮らしで子どもはいません。 現在は、2人ともに国民健康保険に加入していますが、建築業界にも国保があることを知り、そちらに変更しようかと検討しています。 家族も収入に関係なく一定額で加入できるようなので、そこそこ収入のある私のことも考えるとそちらの方がお得だと思いまして。 そこで加入している方やこの辺の話に明るい方に質問です。 少し調べた現段階では「東京土建」「中建国保」「建設国保」などがあることがわかりました。 この3つ、もしくは別の組織も含めて保険料やサービスに関してのメリット・デメリットなどを教えていただけないでしょうか。 すでに今年分の国保の支払い額は通知が来ていますし、途中加入すれば切替はどのようになるのかも教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 建築業界関係者が加入できる国保について

    別のカテで同じ質問をしましたが、あまり回答が集まらなかったのでこちらで改めて質問させていただきます。 主人は建築関係の一人親方です(東京都在住、現在47歳)。 私(妻、自営業、42歳)と2人暮らしで子どもはいません。 現在は、2人ともに国民健康保険に加入していますが、建築業界にも国保があることを知り、そちらに変更しようかと検討しています。 家族も収入に関係なく一定額で加入できるようなので、そこそこ収入のある私のことも考えるとそちらの方がお得だと思いまして。 そこで加入している方やこの辺の話に明るい方に質問です。 少し調べた現段階では「東京土建」「中建国保」「建設国保」などがあることがわかりました。 この3つ、もしくは別の組織も含めて保険料やサービスに関してのメリット・デメリットなどを教えていただけないでしょうか。 すでに今年分の国保の支払い額は通知が来ていますし、途中加入すれば切替はどのようになるのかも教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 土建組合加入について

    近い将来結婚するであろう相手が職人で、 現在は国保に加入しています。 私が扶養に入ることにより保険料が変わると思いますが、 国保のままか土建加入かで迷います。 土建加入のメリット・デメリットがあれば、 教えてください。 集会などの参加は断ることができない などと 聞いたこともあります。 また土建に加入する場合でも、 国民年金や市民税などは今まで同様 個人で支払うかたちでしょうか?

  • 東京土建 国民健康保険について

    東京都在住から、独立し、神奈川県民となり、国民健康保険に加入しました。自営業ですので、會社の保険ではなく、国保です。 友人に言われたのですが、東京土建加入すると、月々の支払いも安く、医療代も1割負担で済むと聞きました。本当でしょうか? 国保は、収入に応じて基本料金が決まりますが、医療代は、3割負担です。また、東京から神奈川に住居を移動したので、東京土建には入れないと思いますが、はいれますか?また、神奈川にこのような低所得者に有利な保険はあるのでしょうか?

  • 子供の健康保険をどちらの扶養にするか

    子供の健康保険について教えてください。 もうすぐ子供が産まれます。 現在私は建設業で個人事業主のため国保、妻は会社員で社保です。 収入も妻の方が多いため、妻の社保に子供を入れる予定です。 が、来年度から私が社員になるため、私のほうが収入が上がり、保険は土建国保に加入します。 このような場合、妻の社保から私の土建国保の方に変更する手続きが必要なのでしょうか? それとも、何も言わなければそのまま妻の扶養のままでも大丈夫なのでしょうか? 毎年収入調査のようなものがあるのでしょうか? そのまま私の土建国保に入れればいいじゃないかと言われそうですが、汚い話、土建国保は扶養という概念かないので、毎月子供の保険料がかかります。 ですが、妻の社会保険に入れれば子供の保険料は無料になるからです。

  • 国民保険に関して

    去年、仕事を辞めた際に収入がなくなった為、土建の保険を辞めてから、今まで何の保険にも入っておらず(国民保険にも)、来年一月からまた土建組合の保険に入ろうと思っているのですが、去年土建を辞めてから、今までの分の国民保険料というのは、もし次に土建を辞めて国民保険に入る時には、その保険未加入だった時期まで請求されてしまうんでしょうか??? ご存知の方が居ましたら、教えて下さい!! 宜しくお願いします。

  • 国保保険と任意継続保険

    今月中旬解雇の為無職なります。調べると国保の方が2千円割安ですので国保にしようと思います。そんな理由だけ国保にしておいて後でデメリットは出てこないでしょうか?(任意継続に加入のメリット)は何でしょうか

  • 建設連合.国民健康保険と東京土建健康保険の違いの違い

    私は現在54才で東京土建の健康保険に入っていますが、月々の支払い金額が高いと思いながら払っていますが、最近話題になった建設国保の健康保険とのメリット、デメリットや保険料等の違いを教えてください、宜しくお願いします。

  • 国保の被保険者を分けたい

    国保の被保険者について教えていただきたいのです。 自営業のため現在家族全員国保に加入しております。 毎年の支払いが税金よりもはるかに多く、なんとか少しでも減らしたいと あれこれ考えています。(兵庫県芦屋市在住です。) 被保険者は主人で、私と子供、主人の母も加入しています。 母は70歳以上で収入は年金のみ、私たちの扶養家族となっております。 そこで主人の保険から母をはずして、母を単独で国保の被保険者にすることは 可能でしょうか? (その場合の支払いも主人がすることになりますが) 母の年金は少ないので、おそらく最低保険料になると思われます。 世帯を分けるのと、今まで通り母の分も家族として払うのとでは どちらが保険料が少なくなるでしょうか。 お隣の神戸市に行くと所得税を元に計算されるので年間数十万の違いが出てくるのは わかっているのですが、引越しをする余裕もなく悩んでいます。 よろしくアドバイスお願いいたします。

  • 国民健康保険か、組合保険か・・・。

    現在夫は、土建組合の組合保険に加入しています。 今年、30歳になるので組合の保険が上がることになりました。 そこで、迷っています。 現在の組合保険は 「国保料 14,400円」+「組合費 5,800円」=20,200円 そして、次回からの保険は 「国保料 28,000円」+「組合費 5,800円」=33,800円 家族分は、所得にかかわらず+2,500円となります。 先日、市役所で概算の保険料を出してもらいましたが 約25,000円前後 ということでした。が、これは私の収入がかなり少ない年だったので 通常通り収入があったら、もっと金額があがると思います。 土建組合の利点としては 1.月に3,000円以上の療養費がかかった場合、全額組合より還付される。 2.薬の安売りや、組合専用の保険に格安で加入できる。 国民健康保険は、金額が安いというのが第一です。 ちなみに、私は就職したので保険は自分で支払うことになります。 夫は、国民健康保険に変えようと言うのですが、私は病気や ケガをしたときのことを考えて、保険のつもりで土建組合がよいと 思っているのですが、どちらがよいのでしょうか? 足りない部分があれば、補足要求をして頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • こんにちは!bps4802の使用で雑巾が縫えない問題でお困りですね。抑え圧調整の場所についてご質問ですね。一緒に解決方法を見つけましょう!
  • お困りの問題はbps4802で雑巾が縫えないことですね。抑え圧調整の場所がわからないようです。一緒に解決策を考えましょう!
  • 雑巾の縫えない問題でお困りのようですね。bps4802での抑え圧調整の場所についてお知りになりたいようです。解決方法をご案内します!
回答を見る