• ベストアンサー

健康診断の視力検査

-_-nazoの回答

  • ベストアンサー
  • -_-nazo
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.2

健康診断でやる視力検査は、形式的なもので正確さが重要なのではなく、大体このぐらい・・・という生活に支障があるかどうかぐらいの大雑把な値が分かればいいっていう程度の検査だと考えればよいと思います。 何故なら、 健康診断の視力検査は正常かそれ以外の人(生活に支障があると考えられる基準以下の人)の判断をするための大雑把なもので、正常以外の人には眼科の受診を薦め、結果的に眼科に行って検査をしてもらい矯正が必要かどうかを判断してもらうのですから。 だから検査自体、精密なものではないんです。 視力の値が問題なのではないのです。ただの判断基準というだけです。

kuroko02
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 健康診断の視力検査ってそんなに重要視されないんですね。 けっこう周りがこの結果に敏感になっていたのでそれを考えると、なんだかがっかりしました。 回答有難うございました!

関連するQ&A

  • 機械を覗き込むタイプの視力検査

    会社での健康診断で、「視力検査」があります。 しかしその視力検査は、眼科でよくある3m離れた視力検査表での検査ではなく、 ある機械に顔を近づけて、覗き込んで視力測定するタイプのものです。 この覗き込むタイプの視力検査の機械は、測定できる最低視力と最高視力の範囲はどのくらいなのでしょうか? 0.1 0.2 0.3 というような感じで細かく教えて頂けると幸いです。 もしかすると、機械によって、測定可能な範囲が違ったりするのでしょうか? また、この機械で視力測定するタイプと、3m離れて視力検査をするタイプとでは、視力測定した時に全く同じ数値結果が出るものでしょうか? 機械の方が悪い結果が出たりしますでしょうか? 駄文で申し訳ありません。教えて下さると助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 健康診断の視力検査

    健康診断で視力検査を行う際、必ず裸眼でなければいけないんでしょうか? おじさんがもの凄い勢いで「視力検査は裸眼だろうが!」と言ってたんですが、別に眼鏡とか掛けたままで行っていいはずだと思うんですが。眼鏡買うときの検査と間違えてたのかな。実際どうなんでしょうか?眼鏡買う時の検査と何か違うんでしょうか?

  • 会社の健康診断の視力検査についての質問です。

    会社の健康診断で、視力検査があるのですが、疑問に思うことがあったので、質問します。 健康診断の数日前に渡される”検査当日の手順”で「コンタクトを使用している方は検査の時、つけてきて下さい。検査員に申し出て下さい・・・」などと書いてあったのですが、よく理解できませんでした。なんか面倒そうに思えるので、健康診断が終わるまで、コンタクトはつけないほうが良いのかな、って思うのですが、どうなのでしょうか。 検査員に申し出ないといけない理由や 当日使用しなければならない理由が気になります。気分でつけたり、つけなかったり・・・という人もいると思うし、ファッション感覚でつけている人もいると聞きます。 前回の健康診断の視力検査の欄には 裸眼視力 右0.1 左0.2 と書かれていて、 矯正視力は /  / と書いてあります。 (そのときは、寝起きが悪くて、コンタクトをつけている暇がなかった・・・為) コンタクトを使用している人が検査当日に忘れてきたりするのは、まずいのでしょうか? その検査結果が、後に不利になることはありますか? 会社によっては、入社時に健康診断の検査結果を提出するように求められたりと聞きますが、職業によって視力が悪いことで断られたり、コンタクトを使用していることで不利になるってことはありますか?自分は、つい最近まで目が良かったので、わからないことが不安なことがいっぱいあります。

  • 視力検査について

    8月に会社の健康診断で、視力検査をやりました。 メガネをしてるので矯正視力をしたら、右0.3左0.5でした。 眼科の定期検査で、視力も計るのですが今日検査に行って、矯正視力が右1.5左1.2でした!明らかに数値が違いますよね? 眼科の先生に聞くと、健康診断でやった検査は無視したほうが良いと言っていました。 会社で計ったときは、顕微鏡みたいなものでのぞいて見るタイプのもので、眼科は一般的な何mか離れて(C)というのを見てやるタイプです。眼科の矯正視力では、フレームだけの黒ぶちメガネに度の入ったレンズを入れて計っています。 やり方も違えば見方も違うので、眼科の先生は健康診断で正しくは計れないと言っていました。確かにそうだなと思いました。 皆さんは似たような経験はありませんか?また矯正視力とはどういう意味なのか、どんな役割なのか詳しい方教えてください!

  • 就活での健康診断書の提出と視力について

    こんにちは。初めて質問します。現在就活中の学生です。 企業に提出する診断書に記載されている視力が悪く、心配で質問させていただきます。 先月、学校の健康診断で視力検査をしたところ、コンタクトレンズ装着の状態で[右目1.2、左目0.4]という結果が出ました。 こんなに左右さがあることに驚き、後日コンタクトを作り直すために個人的に眼科に行きました。 そこでは[左右共に0.7]だと言われ、体調によって視力が変わることがあることを教えてもらいました。 また、その時コンタクトの度を少し上げ、[左右共に1.0以上]にしてもらいました。 現在の矯正視力はどうであれ、学校の健康診断書には左目が0.4だと記載されており、企業に提出するのもこの診断書になります(この記載を変えるのがベストですがそれは時間的に厳しいです)。 そこで質問です。 企業に提出する際、診断書の視力が悪く記載されていること・後日眼科に行ったこと等を事前に伝えた方がよろしいですか?それとも何か聞かれてからでいいのでしょうか… ちなみにその企業の業務は主に[製造と接客]でどちらにも携わる可能性があります。 人事の方は忙しいと思うのでなるべくお手数をおかけしないようにしたいです。 皆様の意見をお聞かせください。お願いします。

  • 視力検査について

    入社前の健康診断をした所、視力検査で左目コンタクト有りで0.8 右目が裸眼で0.1以下と判定されました。 以前2年半前に右目網膜剥離の手術をしていて、その影響のせいか 数ヶ月前から鼻よりから目の中央付近上半分が見えなくなりました。 面接では網膜剥離の影響で右目の見えない範囲の説明や 視力は0.7程度出てると説明しています。(見える部分の視力の意味) 通常の視力検査では真正面を見る為、測定不能となってしまいます。 この視力結果から内定取り消しの可能性はあるのでしょうか? 眼科ではカードを動かしながらの測定を行なっています。 両目で見る分には仕事は出来ます。

  • 二次面接前の健康診断書 視力検査の再検査について

    閲覧ありがとうございます。アラサー 就職活動中の者です。 一次面接を通った企業様より二次面接前に健康診断をしてきて診断書を提出して欲しいという連絡をいただきました。 健康診断書提出後に二次面接の予定を決めるそうです。 健康診断に行ってきたのですが、コンタクトをしていて視力が0.6で「両眼の視力低下以外には特に異常を認めない」という所見を書いてもらいました。この場合に企業様へは、自分で新しいコンタクトを作ります。という連絡・もしくは自分で記入した別紙をつけるだけでいいでしょうか? それとも眼科(コンタクトレンズ屋さんに併設している眼科)に行って新しい度のコンタクトの作成と共に、その証明(視力矯正済)みたいな証明書のようなものを健康診断書と一緒に送るべきでしょうか?そもそもそのような証明書をもらえるのでしょうか? (ちなみにコンタクトレンズ屋さん(併設の眼科は休み)に相談したところ、「そのような書式はないと思うが一筆書いてくれると思います」という返事でした。)

  • 視力検査のタイプで見え方に差が・・・

    遠くを見て検査する方法と、機械の中をのぞいて検査する方法を 経験していますが、機械の中をのぞくほうの視力検査が、非常に 見えづらいのです。 私はコンタクトレンズなので、定期的に視力検査をしており、片目で だいたい1.0くらいまで見えるように合わせています。 眼科では、遠くを見るタイプの検査方法です。 これまで健康診断などで、機械の中をのぞくタイプではほとんど 見えたことがなく、0.4とか0.5くらいになってしまい、 「コンタクトレンズが合っていない」と言われてしまいます。 今日も健康診断で、そのくらいしか見えませんでした。 とにかく丸のどこが切れているのか見えづらいのです。 機械の中をのぞくタイプの検査方法は、私が何かを間違っているのでしょうか。 思い当たる点といえば、しっかり目を機械につけていないと思います。 のぞくような感じなのがいけないのかと思いますが、担当者は目の前で 見ているので、注意してくれてもいい気がしますし、どうなのでしょうか。 何かポイントがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 視力検査について・・・。

    こんばんは★ 視力検査は眼科でやった方が良いのですか(?_?)それとも、眼鏡屋さんがいいのですか??私は、最近眼鏡を掛けたので良く分からないので教えて下さい。眼科で視力検査だけをやるならいくら掛かるのか教えて下さい。変な質問で御免なさい(-_-;)

  • 視力検査等について

    視力について質問させて頂きます。 会社の健康診断で検査(2回検査します)した時は両目共に1.2の視力がありました。 最近、眼科と眼鏡店で視力を計る機会があり検眼したところ、両目共に1.0でした。 やはり会社の検眼と眼科や眼鏡店での検眼には違いがあるのでしょうか? またどちらの視力の方がより正確なのでしょうか? もう一つ質問をさせて頂きます。眼科でも眼鏡店でも「乱視が入っています」と言われました。 やはり加齢と共に乱視は入ってくるものなのでしょうか?自覚症状としてはどのようなものがあるのでしょうか? そう言えば最近、眼が疲れたり、圧迫感があったりするのも、自覚症状の一つなのでは…? 最近作った眼鏡に軽い乱視を入れてもらいました。