• ベストアンサー

教えてください

震災にあってパソコンが流されてしまったのでnanoが使えなくなっています しかし外付けのイヤホンマイクをつければ録音できるとかアイリバーT20でも録音することはできるみたいなんですけどコンポで再生し、コンポのイヤホンジャックから、iPodの何らかの機器にイヤホンケーブルで接続し、録音すると言う事はできるんですかねぇ? その様な録音が出来る機器はあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pai3_14
  • ベストアンサー率56% (319/566)
回答No.1

機種により方法が違うようですが、 参考URLはもしかして パソコンがない場合見ずらいかもしれないので 一部をペーストしておきます。 マイク端子に ステレオコンポや CDプレーヤのLINE OUT端子から オーディオ用ピンコードでつなげばいいかと思いますが。 --------------- 録音できるiPodの機種 iPodの機種により、使えるマイク(ボイスレコーダー)が異なります。 マイクをDockコネクタに接続するタイプ 第5世代iPod 第2世代iPod nano マイクをリモコン端子に接続するタイプ 第4世代iPod 第3世代iPod Dockコネクタ・リモコン端子両方に対応するタイプ iPod classic 120GBモデル 第4世代iPod nano 第2世代iPod touch(App Storeアプリケーションが別途必要) 録音する方法 iPodにマイクを接続すると、自動で「ボイスメモ」画面になるか、トップメニューに「ボイスメモ」の項目が現れます。 画面で「録音」を選ぶと、音声の記録が始まります。 一時停止するには、画面で「一時停止」を選ぶか、iPodのホイールの「再生・一時停止」を押します。 録音を停止するときには、画面で「停止と保存」を選びます。 iPodに保存されたボイスメモは、iPod上で確認のための再生や、削除(消去)ができます。 外部入力端子(LINE IN)のあるマイクを使うと、携帯電話やラジオなどから音声を録音することができます。

参考URL:
http://arigato-ipod.com/wikipodia/?iPod%E3%81%A7%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
kbfoy
質問者

お礼

私が使ってるのは第六世代のnanoなんですけどどのようなマイクが必要ですかぁ?録音するのに必要な物がありましたら教えてくださいお願いします。 録音の仕方はわかりやすい説明だったのでわたしでもできそうです 忙しいのに何度もすいません。もし録音できないのならアイリバーT20にしてみようかなぁ~とも思うんですけど。

kbfoy
質問者

補足

私が使ってるのは第六世代のnanoなんですけどどのようなマイクが必要ですかぁ?録音するのに必要な物がありましたら教えてくださいお願いします。 録音の仕方はわかりやすかったのでできそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDコンポのイヤホンジャックからAVケーブル経由でパソコンのマイク端子に

    CDコンポのイヤホンジャックからAVケーブル経由でパソコンのマイク端子につなげると、コンポから音が出なくなる上にパソコン上からも聞こえてきません。録音ソフトで録音して、それを再生するときは音が出ます。リアルタイムにコンポのラジオの音をパソコンのスピーカーで聞く方法ありますでしょうか?

  • ipod コンポで聞きたい

    どなたかお知恵をお貸し下さい。 現在ipod nano 8GBモデルをコンポから音が出るようにしたいのですが、うまくいきません。 コンポは ビクター MX-S7WMD(2000年購入) というもので AUX、AUX DIGITAL というモードで外部接続が可能と説明書に書いてあります。 ケーブル(片方が黒いジャック、他方は赤白のジャック)をコンポ側はAUX 入力端子に赤白を、ipod側はイヤホンジャックに挿して聞いてみるものの、音が出ません。 コンポが2000年モデルということもあり、対応していないのか、しかしわざわざAUX DIGITAL という接続できそうな感じがするので微妙に期待してしまうので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD/MDラジカセなどのイヤホンジャック

    このたび、コンポの不調により、CDラジカセを購入したのですが、みなさんに、お聞きしたいことがあります。 コンポの不調というのは、イヤホンジャック部の故障?により、音が時々とぎれることがあるのです。そもそもなぜイヤホンジャック部の故障と考えるかというと、音がとぎれた時などに、わざとイヤホンジャックを差したり抜いたりすると、正常にもどるためです。故障したコンポはさておき、CDラジカセですが、説明書を読むと、すべての接続(イヤホンや外部機器(iPodとか)をしてから、コンセントを壁電源に入れてください、とありました。電源を切った状態で、他の接続の抜き差しをするなら、まだわかりますが、壁コンセントまで接続する前に他の接続をしなければいけないモノなのでしょうか?コンポはこれを守っていなかったから、壊れた???? イヤホンなどは、わりと頻繁に抜き差しすると思うのですが、みなさまはどのように使用しておりますでしょうか? どうかお聴かせください。

  • DS等から直接PCに録音する方法を教えてください

    例えばイヤホンジャックとマイク端子?を接続できるケーブルなどってありますか? PC側には録音できるソフトは入っています。 エミュレータ等は使いたくないです。 ご回答よろしくお願いします。

  • MDをPCにダビングする方法

    ケーブルの名前教えてください (1)MD付きミニコンポがある (2)PCがある(マイクのジャックがある) このミニコンポのMDを再生して、PCのHDDにデータを移動する場合 の ミニコンポとPCのつなぐケーブルはなんというケーブルですか? iPod selection アナログ録音 接続ケーブル2本付き (説明扉付厚型スリムパッケージ版) ソースネクスト http://www.amazon.co.jp/iPod-selection-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3... これはとても評判が悪いので困っています コンポにはPCにラインイン端子がありません

  • iPadAir第四世代に外付けマイクを繋ぐには

    iPadAir第4世代を使用しています。 録音用に外付けマイクを探しています。 今まで3.5mmイヤフォンジャック付のiPadPro(MPGH2J/A) で、4極ジャック付マイク単体で接続、又は、三極ジャックマイク+三極-四極変換ケーブルを使って使用していました。 今のマイクを2020年のtype-c付のiPadAir(第4世代)で使用するには、どんな変換ケーブルが必要ですか? もしくは、iPadに直接接続出来るコード付のピンマイクありますでしょうか? 素人で、三極と四極の違いも最近知りました。 結構無駄遣いしたので、失敗しないよう教えて頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ipod nano 第6世代にボイスレコーダー機能はついていますか?

    ipod nano 第6世代にボイスレコーダー機能はついていますか? 第5世代は外付けのマイクをイヤホンに挿せばできたのですが。。。

  • スマホでコンデンサマイクを使う時について

    コンデンサマイクyeti nanoを、iphoneXで使おうと思っています。 ライトニングにusbメスコネクターを繋いで、それをusbケーブルでマイクと繋ぐような形をとっています。 yeti nanoにはイヤホンジャックがあり、そこでヘッドホンを接続することで自分の声のフィードバックを聞くことができます。 そこで質問なのですが、 1たとえば電話の時に相手の音声を、yeti nanoのイヤホンジャックからのフィードバック音声として聞くことは可能なのでしょうか? 21が不可能である場合ですが、今のままで電話をするときなど相手の声がスマホから直接出る形になってしまうので聞き取りづらいです。どうすれば相手の声をイヤホンで聞き、なおかつyeti nanoを入力音声として使うことができるでしょうか? どなたか解決法をお知りでしたらお教えいただけると幸いで……!

  • PSPのマイクとゲームの音を録音する仕方

    他のやり方が分かる方や自分はこうやって録画してます!って人の意見をお聞きしたくて質問させて頂きました。 現在の私のやり方は、1番簡単なのがマイクのみで声とゲームの音を録音する方法です。でも、これだと両方とも音が悪くなってしまうのが難点です。 もう一つ目は、PCに外付けのスピーカーを付けてるんですが。スピーカーにマイクジャックと外部入力ジャックがあるので、PSPのイヤホンをさす場所とスピーカーの外部入力ジャックをオーディオケーブルで繋ぎ。マイクジャックにマイクをさせば両方きれいな音で取れます。 ただし、音がきれいでもゲームの音は何をしてもイヤホンをしてないと 聞き取れないぐらい小さい音でしか録音できません。 また、PCのライン端子とオーディオケーブルを繋いだ場合はゲームの音は普通に音量調整もできますし、きれいに録音できます。ただ、マイクの声は入らなくなります。他にも変換コードを使い、マイクの穴を2個にしてオーディオケーブルとマイクを2つさせば一緒に録音できるかもと思いやってみましたが結果は変わりませんでした。 自分で分からないなりにやってみたのは楽しかったですが、地味に無駄なお金を使ってしまったのが少し凹んでます・・ 皆さんの体験談やこんなやり方でやってるよ!って回答をしてもらえたらうれしいです!宜しくお願いします☆「PCはXPで出力ソフトがRemoteJoyLite。録画ソフトはDxtoryとHyperCamを使ってます」

  • ステレオラジカセからWIN XPへ

    ステレオラジカセでテープをかけてイヤホンで聞くと、スピーカー同様にステレオできれいに聴くことが可能ですが、これをステレオそのままで、パソコンへ取り込む(ダビング?)ことは出来ないのでしょうか? 現在では、マイクを通してPCへ入れて、それを再生していますが、ステレオになりません。 ラジカセのイヤホンジャックからPCのマイクジャックへ直接接続すればOKなような気がするのですが、両方にピンプラグの付いたケーブルが必要となります。 そのようなケーブルは市販されていますか? 経験された方、どなたか教えてください。