• 締切済み

躁鬱病で出産した方いませんか?

私は27歳、既婚歴3年です。双極性障害歴12年です。今までは、躁と鬱の波が激しく、自分をコントロールすることができませんでした。最近になってやっと少しコントロールができるようになり…と言っても躁鬱はあるのですが… 昔に比べたら大分落ち着いてきたと自覚しています 以前の私では、子供なんてとても考えられなかったのですが、今、半年前くらいから子供が欲しくて欲しくてたまりません。でも、病気持ちの私に子供を幸せに育ててあげることができるのか、とても不安です 産んだからには、自分の様に苦しく辛い人生は歩んでほしくない。普通に幸せになってほしいのです。そしてきっと子供の幸せこそが私自身の幸せになるとも思うのです。ただ、躁鬱病持ちの母が子供を幸せにしてあげることができるのか…大変な育児に自分が耐えられるのか…その事が心配でなりません。どなたか、躁鬱病を抱えながら出産、育児をされた方、母親になられた方、どうか、お話聞かせて下さい。お願いします。

みんなの回答

noname#156415
noname#156415
回答No.2

私は躁鬱病歴10年(最初はうつ病の診断で後半4年間が躁鬱病の診断)、 娘は8歳です。 途中経過ですが、1学期の通信簿には「明るく素直でとても元気です」と書かれてました。 元気いっぱいで毎年リレーの選手です。朗読がとても上手で学級の代表です。 躁鬱の症状である激しいアップダウンについては 彼女はスルーしており、ケロっとしていますが、その代わり私が正気で真剣な話をしても 聞き流すという弊害?も出てますが、許容範囲でしょうね。 話せば長いですが、親としてはまわりと比べないことがとても重要です。 自分の娘は一見明るくてしっかりしているのに、 潜在的に不安感があるのか、1年生の終わりまで1人で登校できませんでした。 私が手を引いて校門まで連れて行ってました。 学校の役員を病気で免除なのに、毎日送迎していることを、ウワサしている人もいたかもしれません。 でも私は娘が「もう来なくていいよ」と言うまで送迎すると決めてました。 私のせいで遅刻させることもありましたが、入学前に校長先生に、詳しく事情を話しました。 絶対に自分流を貫くことです。健康なママと同じようにしようとすると、かえって歪むような気がします。 私はスクールカウンセラーさんに常に助言をいただいてます。 めでたく、もう来なくていいはずかしいから、と言われましたので、 ひとつクリアできたな・・とほっとしています。 ちなみに私の主人も躁鬱病ですので、育児に関して主人のサポートは期待しておりません。 その代わりと言ってはなんですが、躁鬱病だと保育園入園、学童、家事サポートなどが受けやすい病気です。 (2大精神病として認識されておりますので)障害年金もいただいております。 制度に助けられてなんとかやっています。 健康なママよりも自分の頭を使って情報を独自に集めて、知恵を絞って育児するのですよ。 習い事も親の出番が少ないものを探し、担任の先生には自分ができないことは ハッキリと連絡帳に書き、それでも伝わらなければ、障害者支援課を通して 学校に話をしてもらいました。 あえて他の保護者の方とは私は関わってません。 どちらにしても心情は孤独なんです。 躁鬱病の育児は孤独との闘いです。まわりのママと共有できることが少ないので どうしても認識にズレがでてきます。 同病でも違います。(ってことは私の回答も参考にならないってことなんですが) 「わが家の母はビョーキです」中村ユキ著 この本はお母様が統合失調症の方が書いたノンフィクションのマンガです。 とても支えになってます。 よろしかったらご一読くださいませ。 また耐えられるのか・・・と心配されてますが、 育児は楽しいですよ。子どもも可愛いですよ。 楽しんだほうが勝ちだと思って気楽にやれば、 子どもも気楽に育つかもしれませんよ。 1年間ぐらい掃除機をかけなくったって子どもは育ちますよ。 (ウツの時はそんなもんです) また私は自分の実家から10分のところに住んでます。 主人に頼れないので、緊急時は母に預けてます。 どうしても、この病気はにっちもさっちも行かなくなるときがありますよね。 そこはなんとかクリアしたいところではありますよね。 一番しんどかったのは2歳の反抗期でした。 自分は離人症と解離性障害もでて意識モーローとしていて思い出したくもありませんが、 3歳半になったらニコニコして扱いやすくなりました。 しんどかったけど、娘になにか悪い影響があったかどうかは良くわかりません。 当時、保育園の先生にはうちの子は「ママが病気のわりにはちゃんとしている」と 喜んでいいのか微妙な評価をいただきました。 うちは子どもがとても体が丈夫で健康なのでそこは楽なのでなんとかやってます。

lv-pc
質問者

お礼

回答者様、返答頂きありがとうございます。とても詳しく、リアルな現実的なお話聞かせて頂き、とても参考になりました。色々大変なこともたくさんあるのだなぁと実感しましたし、それ以上に子供を持つ事の幸せについて感じ入りました。私も、自分を強く持ち、前向きに進んでいきたいと思います。 本当に丁寧なお答え、ありがとうございました。

  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.1

私の妹が質問者様と似た症状です。 40代後半、二人の女の子の母親です。 子供達は二人共20代前半ですが、既に二人共独立&結婚して、一人の方には子供もいます。 妹から見たら孫ですね。 私の見る限りですが、子供達は二人共とても素直で、性格の良い娘に育っています。 母親は、長年通院を繰り返し、しょっちゅう寝込んだりしていて、子育てどころか日常的な家事も出来ない状態の時が、これまでにも多々有りました。 しかし、だんな様が協力的で、全てを受け入れてくれていた方だった為、妹も不調な時は安心して任せていた様です。 だんな様の理解と協力は絶対不可欠の重要な要素だと思います。 これがないと難しいかも知れません。 質問者様のだんな様も優しい方だと良いですね。 子供達は心配無い気がします。 かえって、母親の辛い状況を目にしているだけに、労りの有るしっかりした娘に育っていると思います。 だんな様と良く相談されて決めて下さい。 一人で悩んでいても先は見えないと思います。

lv-pc
質問者

お礼

早速、お返事ありがとうございます。 すごく前向きな気持ちになりました。 こんな私でも…って少し自信が持てました 夫は私の病気について、すごく理解してくれていると思います。 私も、妹さんの様になれたらいいなって心から思いました 本当に励まされました。 本当にありがとうございます。 前向きに頑張ります。

lv-pc
質問者

補足

回答者様のお話、とても励みになりました。本当にありがとうございます。 もし他にもそんな経験のある方、いらしたらぜひご回答お待ちしています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう