• ベストアンサー

躁うつ病?

こんばんは。 私は21歳の大学生です。 3ヶ月ほど前に適応障害と診断され、休養をとることで回復したのですが、 最近また症状が出始め、特定のストレス因子はもうすでになくなっているのにこういった状態が続くのは、うつ病の傾向があるとお医者さんに言われました。 そして、最近では何に対しても腹立たしく、彼氏にやつあたりしたりすごい愚痴ったり、とにかくいらいらすることがあり、 そう言ったことをお医者さんに話すと、躁の状態になってきてるのかもとも言われました。 もともと私はリーマスという薬を処方されていてずっと飲んでいるのですが、調べてみるとこの薬は躁に効果があるということで 私は躁うつ病に変わったのかな?と思っています。 適応障害からうつ病になるというのはよくあるようなんですが、躁うつに変わることはあるんでしょうか? いろいろ調べてもいまいち躁うつについてわからないんです。 私は、昨日は自分でも驚くほど調子がよく、よくしゃべってよく頭も回転してすごく楽しかったです。 でも今日は朝から何もする気が起こらず、すぐ眠くなって寝てばかりいて、昨日とは全然違いました。 こういうのを躁と鬱というのでしょうか? この二つの波は、日ごとにかわるのでしょうか? 躁うつの波がどのくらいの周期なのかがとても知りたいです。躁状態で遊びの約束をして、遊ぶ当日は鬱状態でキャンセル・・・なんてことはしたくないんです。 ・・・それとも、もともと躁うつに周期なんてないんでしょうか?? なんか粗末な文ですみません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sol_06
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.1

「リーマス」は気分調整薬として、躁、鬱、どちらにも処方されることがあります。 躁うつには周期がありますが、それは人それぞれで、1日置きに変化する人もいれば、何年かをおいて変化する人もいるそうです。 具体的な病気の判断は医師にしかできませんので、あなたは診察の時に、できるだけ詳しく症状を報告できるように簡単にその日の気分をメモしておくなどした方がいいと思います。 私は最初、“うつ”とのことで治療・服薬していましたが、だんだん“躁”相が出てきて、抗躁剤・抗うつ剤両方の服用を開始、今も量を減らしつつ継続加療中です。 薬の種類・量はもちろん、医師が私の経過報告を元に、変更・増減します。 症状がおさまったように見えても、服薬はしばらく続くと思いますので、勝手な判断で治療や薬を止めないで、気長に病気とつきあっていきましょう。

参考URL:
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kasuga-shinkei/mood_stabilizer_2003_2.htm
samode
質問者

お礼

周期は人によるんですね~ 私もちゃんと毎日の症状のメモをとって、病気と上手に付き合っていこうと思いました。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • maria1956
  • ベストアンサー率36% (109/297)
回答No.4

適応障害、いろいろ便利に使われるようですが抑うつ傾向なども適応障害の中に含まれると思いました。 ですので、躁鬱病ということもありえるのではないでしょうか? 質問者さんが、大学生と書いてらっしゃるので、もしかしたら、大学に入るために受験競争に明け暮れ、大学に入ったことで燃え尽きてしまったのではないかと思いました。 周りの方たちも、貴方がいい高校、いい大学と、尻をたたき、いい成績を上げればほめられと自分の人生目標ではなく、周りの評価のレールにのってしまって。 抑うつが、強いと物凄く眠いことがあるし、抑うつが軽快すると妙にはしゃぎたい気分に襲われるし。 でも、鬱が完全に治ってコントロールできているわけではないから、はしゃいだ翌日疲れて寝込んでしまう。 本当に全快して自分をコントロールできれば、そのような、症状も消えると思います。 まずは、しっかり治療して自分を取り戻しましょう。

samode
質問者

お礼

今考えてみると、鬱になったのは、まわりからのプレッシャーもかなりあったと思います。 最近は毎日なにもしなくてもなぜか疲れて寝てしまう・・という状態です。まずは治療ですね^^ ありがとうございました。

  • BS-68
  • ベストアンサー率41% (64/155)
回答No.3

こんにちは。 私は22歳の大学生です。 躁鬱について語らせていただきますね。 質問者さんがどの程度、躁状態と鬱状態の知識を持っているのかわからないので、基本的なことを述べさせていただきます。 鬱とは、多くの人が知っておられると思いますが、気分が沈みこんで何もする気が起こらなくなり、酷くなったりすると自殺願望が出ます。 現に、私のイトコの父親が鬱病で自殺しました。 躁とは、鬱と逆で、やたらテンションが高くて、何事にも積極的に、好奇心がやたら働くことを一般的に言います。 躁鬱とはその二つとも持ち合わせている人のことを言います。 周期については私はそんなに詳しくないので何とも言えないのですが、人によると思います。 肝心なのは、躁鬱の人で気をつけないといけないのは、躁鬱の人は基本ラインの上下を長距離走っているということです。 (ラインを横に一本引いて、そのラインの上側が躁、ラインの下側は鬱とイメージして下さい)。 どういうことかと言いますと、一般的に正常と言われる人は、基本ラインの上下を少しだけ言ったりきたりする程度です。つまりそれが、感情の揺れです。どんな人でも何かあったりすると、少しは躁になったり鬱になったりするということです(こういう場合は病的扱いされませんが)。 しかし、躁鬱と診断された人は、その揺れが大きいんです。つまり、基本ラインの近くを上下行ったりきたりというよりは、基本ラインからやたら遠い所を上下行ったりきたりしているんです。 だから、躁鬱の人は、長距離走っているからそれに疲れて病的扱いを受けると考えられると分かりやすいかもしれません。 躁鬱の方が一番気をつけないといけないのが、躁状態の時と、鬱状態の時の『差』を限りなくゼロに近づけないといけないことです。 簡単なことではないです。しかしそれを念頭に置かないと、一向によくならないです。 どういうことかといいますと、躁状態の時は、「あ~今日はめちゃ元気だからよかったー! 今日は楽しむぞー」と思っちゃダメなんです。 それは何故か。 躁状態で元気であればあるほど、その反動で、今度鬱状態になった時、鬱がより酷くなってしまうからです。 つまり、基本ラインから上側へいつもより突っ走ってしまい、今度基本ラインの下側へ戻る時に、基本ラインから上側へ走ったのと同じ分の距離だけ下側へ走り戻らないといけないから、余計に下へ下へと深みにはまってしまって、結果、鬱が酷くなるんです。 だから、基本ラインから上下への移動は限りなく均等だということをイメージされるといいと思います。 さっき、「躁状態の時と、鬱状態の時の『差』を限りなくゼロに近づけないといけない」と言いましたが、それまでに至る過程には、その上下に均等に移動する距離をほんの少しだけでいいから、基本ラインに向けて上下とも徐々に徐々に近寄っていく(上下の幅を狭める)ことが必要になります。 おそらく、誰でも躁と鬱だと躁の方がいいという人が多いと思います。 鬱と違って元気で楽しく感じるのですから。 現に、躁状態だけの人がいるそうなのですが、普段ずっと元気で明るいから、誰も病的とは思わないので病院に行く人はごく僅かな数しかいないらしいです。 (島田紳介さんがさんまさんのことを、「こいつ小学校の時からずっと躁やねん」と言ってましたが、もし本当に病的に扱えるものだとしたら本当に躁でしょう) しかし、いくら躁が鬱に比べて羨む状態だったとしても、躁は鬱へ向けての引き金と考えられるので、まさに躁と鬱は表裏一体なのです。 >昨日は自分でも驚くほど調子がよく、よくしゃべってよく頭も回転してすごく楽しかったです。 でも今日は朝から何もする気が起こらず、すぐ眠くなって寝てばかりいて、昨日とは全然違いました。 あくまで文章だけなので何とも言いがたいのですが、これを病的に判断出来得るものなのであれば、それはやはり躁鬱でしょう。 >躁うつの波がどのくらいの周期なのかがとても知りたいです 先程も述べましたように、これに関しては何とも言えないです。 ただ、 >躁状態で遊びの約束をして、遊ぶ当日は鬱状態でキャンセル・・・なんてことはしたくないんです。 ということは残念ですが十分にあり得ます。 躁鬱といのは、どちらか一方の状態が出ている症状なので…。 ただ、朝起きて、「さぁ今日は躁か鬱どっち?」というのではなく、ふとした時に切り替わったりするようなので、朝起きて決まるものではないですし、どちらかの状態が一日ずっと続くというわけではないと思うので、一概には言えませんが…。 まぁこれは、ご本人様が一番分かっておられることと思いますが…。 以上、物凄く乱文長文になってしまって読みにくいと思いますが、何かしらの参考になっておられれば幸いです。

samode
質問者

お礼

長文でのお返事、ありがとうございました。 今日は躁鬱とうまく付き合うためには「上下の幅を狭める」努力をしなきゃいけないんですね。 とても参考になりました。

回答No.2

鬱状態が続き、記憶が抜けるときなどがあります。そういうとき自分がどのような状態だったのか、何が原因なのか、何を食べたのか、日頃のうっぷんを書く、ストレスの尺度を過去文章から考えてみる、などで毎日の出来事を綴るまたは改善策を見直すというような簡単な日記療法を取り入れ自分を見てみる、また可能ならば先生に見てもらうと周期もこれからの処方も良い方向に流れそうな感じがしますね^^ 安静にゆっくりでも本来の自分を徐々に取り戻してくださいね。  では

samode
質問者

お礼

ありがとうございました。 良かったときや悪かったときのことを数日たつとわすれてしまうんですよね・・改善するためにも、毎日少しでもそういったことをメモしていこうと思いました。

関連するQ&A

  • 躁うつ病治療に役立つ情報

    躁うつ病(双極性障害)です。 躁状態のときは気分がいいですが、他者との協調性が皆無になります。 うつ状態は落ち込みも凄まじく、自殺を考えてしまいます。 と思ったら、躁状態になり、鬱病が治ったと勘違いしてしまいます。 そして、うつ状態へ。 この繰り返しです。 しかも、躁よりも鬱状態の方がかなり長くなっています。 躁うつ病治療は順調とは言えません。 抗うつ剤や躁を抑える薬を飲み続けるだけではもう限界のような気がします。担当医も口を濁す言い方しかしないし、そもそもそういう言い方しかできないのかもしれません。 躁うつ病治療には他にどのようなアプローチがあるのでしょうか? 体験された感想を教えて下さい。 躁うつ病を克服したいです。 お願いします。

  • 躁鬱の躁が出るのは何らかの刺激があるからですか?それともたまたまですか?

    双極性障害のI型の【躁状態】 II型の【軽躁状態】などの【躁】が 出るタイミングについての質問です。 躁鬱の人が躁状態になるのには、 何か理由があるのでしょうか? 例えば、少し嬉しい事がなどの なんらかの刺激がなると 鬱から躁になるとか。 (本人の自覚があるないにかかわらず) それとも、そういうことは全く関係なく 理由もなく、躁鬱の波があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 躁うつとは

    今までうつ病でクリニックに通っていましたが今年に入り 少しずつ調子が良くなりました。 うつ自体は結構前に治っていると言われたのですが元々が 不安定な時期もあるため通院を続けていました。 ここ数か月とても気分が上がり医師も最初は良くなったと 思っていたようでしたが抗うつ剤を減らすと不眠が始まり 家にいるとそわそわして落ち着かず外出しないと変になりそうで 過食や衝動買い(未遂)もすごくそれを話ししていたら先生から 躁うつになっていると言われました。 今は躁状態を落ち着かせるよう薬を調整して少しマシになっています。 私は今まで躁状態になったことはなく、私も医師もてっきり 体調良好の兆しと思っていたため働くことも話していました。 躁うつとは働かない方がいいのですか? うつはストレスが良くないので休養が必要と聞きますが。 医師の方針としては躁状態を活かして薬を調整し職場復帰(パートなど)を 考えているようです。 私自身は家にいるとおかしくなりそうなので外出しています。 外出しているときはとても気分が良いです。 ご経験のある方や詳しい方、お話しお聞かせください。

  • 楽しくない躁はありますか?(躁鬱の症状)

    楽しくない躁はありますか?(躁鬱の症状) 先日、鬱で通っている病院の医者からリーマスを処方されました。 最初、ワイパックス0.5ミリを一日3回、夜寝る前にマイスリー5ミリをもらいました。それを飲んでると、ワイパックスの眠気が酷く一日中寝てしまい、一ヶ月ほど飲み続けましたが効果が感じられないのでそれを医者に訴えました。リーマス200ミリに変えられました。「今までの薬とは全然違う薬で、感情の降れ幅を小さくする薬である。定期的に血液検査も必要。」と説明も受けました。結局今はリーマスだけで、頓服としてワイパックスを持ち歩いています。 リーマスのことネットで調べると、「躁鬱に効くが、鬱にも聞くケースがある」とのことでした。 リーマスを処方された日、現在家族の誰とも殆ど口をきいていないこと、うつ状態が酷いが家族は理解しておらず仕事をしてないことを責められること、趣味はおろかテレビすらずっと見ず寝てばかり、友人に縁を切るといわれた、などかなり細かく現状を先生に話しました。先生は感情の降れ幅のことを聞いてきました。私が感じるのは、一日のうちでものすごく上下するのです。上下するのですが、上にはあまり行きません。下ばっかりで、もう何ヶ月も心から楽しいと感じてはいません。多少上がってくれば、外に出て軽く買い物するくらいはできます。 先生が、例えば、一日目:テンション下、二日目:下、三日目下、下、上、上、上…のように、一日ごとの長いスパンじゃないの?と聞いてきましたが、通常はそうなのでしょうか?私の一日はたぶんランダムなんでしょうが、数時間悶々と暗いことを考えたと思ったら急にちょっと動けるようになったり。でも難しいことができないくらい。 躁鬱の資料を読んでいると、「躁状態のとき、楽しいだけでなくイライラしたり怒ったりする」とありました。私は友達と電話してると、後から考えると他愛もないことで怒鳴ったり、人のちょっとした発言でイライラしたり、最近そういうのがひどくなったと感じています。電話しながらモノを蹴ったり、罵ったり…自分の行動じゃないみたいです。 これは躁状態なのでしょうか?

  • 躁うつ病でお聞きしたいのですが・・

    本日、たまたま図書館で「うつ病」の本を読んでいたら、自分が躁うつ病の症状に似ていることに気がつきました。 躁の時もあることから、「うつ病」であるなんて考えもしずにすべて自分がやる気がないだけだと思っていたのですが、本に書かれているのを見ると、躁うつ病であることを自覚しました。 前から、心が病んでいたので、カウンセリングか病院に行こうとは思っていたのですが、親に相談できる環境でないし、自覚していなかったので、行かなかったのですが、今日見た本には、病気なので病院に行ったほうが良いと書かれています。 しかし、以前よりは、症状は和らぎ、最近では、死を意識することはほとんどなくなりました。 また、お金がかかるので、正直お金に余裕がなく、このまま消えていけば、それで良いのかな、と思います。 私は今20歳です。 わけがあり、今とても生き急いでいます。 今は、時間・お金が私にといってとても貴重なのです。もちろん“うつ”状態が続くようで特効薬があるのでしたら、すぐにでも直したいのですが、 病院に行き、“休養して”とか“効果を見てみよう”とか“そんなに焦んないでのんびり考えていこう”なんて言われたら正直余計にひどくなりそうです。 また、薬で治ることはあるのでしょうか? 薬は“うつ”の状態を和らげるものでしかないのでしたら、“うつ”になった根本を解決しない限り、ずっと投与しつづけないといけないのでしょうか? 26年、躁うつ病を戦っている人もいると聞きました。 今は大分落ち着いたのですが、以前はひどく憂鬱になり、なるたびに死を考えて、憂鬱じゃないときも(躁)いつまたその時が来るか、という恐怖に怯えて、毎日楽しいことばかり考えようとし、昼夜問わず遊びまわりました。 今は大丈夫でも、また、こんな日が来るのが怖いです。 長々と質問して申し訳ありません。

  • 躁鬱病なんですがイライラしたときどうしてますか?

    I型かII型かはわからないですが躁状態(なんでもできると本気で思う、記憶が抜けてるときがある)と鬱状態(主にODとお酒を飲用)の大きなサイクルは1~2ヶ月でその中に少し躁になったり鬱になったりする躁から鬱への移り変わりのときにすごくイライラします。 薬はリーマス、ラミクタール、クエチアピン、ハルシオン、リスミーを用量を守って飲んでます。 あと眠りにつくのに時間がかかってなんで眠れないんだとイライラします。 今までマイスリー、ベンザリン、ユーロジン、ルネスタ、アモバン、レンドルミンどれを試してもいまいちだったりすぐに慣れてしまいました。 自分がどうするべきかわからなくて今も自分にイライラしてよくわからないんです。 躁鬱の方のみならず皆様どうしていますか? 回答よろしくお願いします。

  • 鬱病の薬について

    私は鬱病でパキシルとリーマスを処方されました。リーマスは躁鬱病に薬だと効きましたが私は躁状態にならないので鬱病です。医師も鬱病と判断しています。リーマスは鬱病でも処方されるんでしょうか??

  • 躁うつ患者です。治りますか?

    躁鬱になって4年です。躁状態を今まで4回経験しました。繰状態のつぎは必ずひどい鬱が何ヶ月も来ていました。入院も3回しています。子供も2人いて、近くに住む母親が仕事をやめて毎日来てくれています。今年入ってすぐひどい鬱になり着替えも出来ないほどの。今薬はリーマス・テグレトールを飲んでいます。薬をかえてしばらくすると意欲が出てきて今度は軽い躁状態に今なっていて落ち着きがなく何かしていないと頭がパニックになっています。先生にそのときは液状のリスパダールを飲むようにと言われても忘れてしまい家族に言われないと思い出せないのです。    障害手帳は2級です。今障害年金の審査もしています。先生にも労働不可能と書かれていました。躁鬱は治らないのでしょうか?今まで実家の母に助けてもらててすごく自分を責めてしまいます。子供を旦那と自分で育てたいです。旦那は理解はしてます。でも私の病気での苦しみは家族にも分からないと思う。専門家の方経験者の方私は治らないと思ったほうがいいのでしょうか?j自分のいちぶだと思えば。

  • うつ病でしょうか躁鬱病でしょうか?

    私は15年以上前からうつ病ということで神経科に通っています。 安定している時期もありましたが、色々な神経科を転々としています。 一昨年に通っていたクリニックで、『君はこううつ剤を飲みすぎたから躁転換 して躁鬱病になっている』といわれました。こううつ剤の量が少ないといってこううつ 剤の量を増やしたのはその医者だったので『いまさらなんて事をいうんだ』と 思い、今通っているクリニックに移ったのですが今通っているクリニックの診断も うつ病で最初はこううつ剤中心の治療でした。しかし、最近薬の種類が変わってきて 躁鬱病に使う薬が出ているので医師に『躁鬱病の薬が出ているとおもいますが、 やはりうつ病で間違いないんでしょうか?』と聞いたところ『この薬は一種の流行 みたいなもんで。。。。。』内容でうつ病という診断に変わりはないということでした。 今体調はいいほうなんですが、うつ病であればうつ病の薬(こううつ剤等)を飲まなければ 良くならないと思いますが、 体調がよければ病名や薬が何であるかは気にする必要はないでしょうか? 処方されている薬は 朝夕食後:デパケンR錠200mg一日4錠        :リーマス錠200mg一日2錠        :ワイパックス錠1mg一日4錠        :セルベックスカプセル50mg一日2錠(胃薬) 昼食後  :ソナラックス錠0.8mg一日1錠 就寝前  :ブルゼニド錠12mg一日3錠(便秘薬) :ベゲダミン錠A一日1錠 です。 宜しくお願いします。

  • 躁鬱の上下とは?

    躁鬱の上下とは? 二ヶ月ほど前に鬱で精神科に行きました。 最初はワイパックス0.5ミリをを処方されていましたが、聞いてるかんじがしなかったです。 一日のうちに症状が変わる、気持ちが上下する、と医者に訴えたら、リーマスを処方されました。 「躁鬱と重めの鬱に効く」とネットに書いてありました。しかし症状は重くなるばかり、はっきり言って今、人生で一番最低の状態です。こんなに気分が沈みこみ、消えたいと思ったことはありません。 副作用も酷いです。 もちろん、躁状態なんて自覚もありません。とにかく激激激鬱です。 よく考えてみたら、一日のうちに症状が上下するって、通常の鬱ではよくある話ですよね?個人によって沈む時間と浮上する時間は違うらしいですが、朝鬱だけど、段々軽くなるとか…。 躁鬱というのは、何週間かハイテンション、そのあと何週間か鬱、とうものですよね? なにか違うと思うのですが、どうなんでしょうか?